-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 22:36 No.934772
ペレスはフォーメーションラップでシャットダウンとかトラブルに恵まれてるな
ガスリーもPUトラブルが出て最終的には完全に直らなかったみたいだし
どこかでまたなんかのトラブルが出てポイント大量喪失になりそう
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 22:46 No.934786
今のレッドブルドライバーラインナップってグランプリウィナー3人もいて実はめちゃくちゃ強力なのでは?怪物フェルスタッペンにタイヤマイスターペレス、不撓不屈のガスリー、と勝手に呼んではみたけど
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 22:50 No.934790
ハイドロ系と言えば右京さん。
電気系はアグリさん。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 22:51 No.934791
一歩間違っていたらリタイアでベッテル優勝とかいう展開になってたのか
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 22:52 No.934792
※2
角田だって決して悪いドライバーじゃないし、新人としては全然OKな結果をここまで残してる
角田もきっかけ掴んだ感あるし、更に成長したらメルセデスにとってはかなり厄介だろうね
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 22:53 No.934793
また思い出話なジジイがいるな。
今度はモナコのマンセルvsセナですか?
それとも鈴木爆発ですか?
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 22:59 No.934796
※4
レッドブルもメルセデスも全員トラブルやミスでポイント圏外ってのもそれはそれで面白かった気もするな
…ん?
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:01 No.934799
💩
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:01 No.934801
う💩こ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:02 No.934802
うん💩こ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:07 No.934809
まあ最後まで走れてよかった。
ところでリアウィングに関して、結局メルセデスは何か言ってないのかな。
RBは前倒しで新リアウィングを導入していたというのをどっかで見たけど。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:14 No.934815
う💩こ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:14 No.934816
薄氷の勝利だったんか。。
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:14 No.934818
う💩こ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:15 No.934819
う💩こ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:17 No.934820
ペレスが苦労人って何だろう?何かそんな逸話あった?
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:21 No.934825
たしかに苦労人のペイドラって意味不明だよな
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:26 No.934827
そういえばヨーロッパに修行に出た若手時代はレースの為のサポートだけが現地にある、ってレベルで土屋圭市みたいにどっかに住み込みで寝させてもらってたって聞いたけど
バックアップはあったけど裕福って訳じゃなかったところは結局ほかのドライバーと一緒というか、なんならハミルトンとかの方が恵まれてたやろ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:26 No.934828
これ見るとハミは無茶しすぎたなぁ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:29 No.934830
ペレスはここで3回目の表彰台!
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:30 No.934831
おかしいな、ホンダアンチが喜びそうなネタなのに
角田叩きに忙しいのかな?
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:36 No.934833
ほんとこういう裏話も含めてこのレースは伝説すぎる
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:44 No.934835
今のところ、今年一番のレースかなぁ
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:47 No.934836
*2
つのっち無線だけならマックス超えてんだけどなw
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:48 No.934837
16
がんばってチームに金持ってきてたのに追い出されてるから
-
名前: 投稿日:2021/06/07(月) 23:51 No.934838
>11
RBのリアは前戦までと違って堅くなってたから対応済っぽい
メルセデスのフロントは相変わらずくにゃくにゃだった
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 00:08 No.934840
ペレスは成績はインド時代から安定してたのに降ろされたからなー
代わりに入ってきたのが成績不振のベッテルだったからなんで変えたんだ!って言われてたし
まぁベッテル2位、ペレス優勝と収まるところに収まった感あるし結局ペレスは運があると言って良いやろ?じゃないとこの業界こんなに長くやってられない
※26
ストレートではいつもよりフロントが映ってたねw
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 00:10 No.934842
ハミルトンあそこまで頑張らなくても抜けてたのかもな
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 00:19 No.934844
>26
堅いリアウィングで車が安定する方向に行ってペレスには案外良かったりして
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 00:25 No.934846
油圧トラブルはホンダとは関係薄いだろ
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 00:26 No.934848
元がペイドラとはいえ、給与も払われない状況からチームの財政を建て直して、中段で戦えるようになってきた所で追い出されて、優勝したのに席がない状況は苦労と呼んでいいと思う
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 00:32 No.934850
アグリさんの電気系は最早口癖だったので…
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 00:50 No.934854
HONDA田辺テクニカルディレクター
「ペレスのマシンには、ハイドロ(油圧)系の問題がありました。言い方など、詳細については、チームに聞いていただければと思います。トラブルが出たので、最低限の走行距離にして、チェッカーを受けた直後にマシンを止めたということです」
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 00:53 No.934855
PUでいえばガスリーの方が危なかったんじゃないか?
異常訴えてからも結構走ったし
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 00:54 No.934857
RedBull「チェコはトラブルあるほうが速いからわざと壊したろ!」
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 01:00 No.934859
34
ガスリーはロストパワーしてからも
他のマシンと勝負できてたから
今年のPUは、かなりパワーが出てるのだろうね
普通はフルパワーで走れない場合
こんな直線の長いバクーでは
ずるずると下がっていくはず
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 01:13 No.934866
※36
パワーの失い度合いがどのくらいだったかはわからないけど最後のスタートの最終ラップは毛の無いベッテルに直線でどんどん離されて逆にルクレールに追い付かれるくらいだったからそれなりにロスはあったはず
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 01:14 No.934867
※5
それはまだ保留したほうがいい。
今回だって上位陣がやらかしたりトラブル多発で7位だから角田本人が言うように納得できる走りではなかった。
ガスリーはそれでもポイント圏だけど角田はまだ届かなかっただろうね。ファンだとしても持ち上げ過ぎ。
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 01:17 No.934868
こういうニュースはハミルトンには堪えるやろな
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 01:30 No.934871
※38
角田は上位陣がやらかす前からずっとポイント圏内だったし、さすがにポイント無理だったってのはないと思うよ
もし上位に何も起こってなくても7位くらいにはいたと思う
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 01:45 No.934876
クニャクニャフロントウィングには抗議せんのかな
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 01:55 No.934878
※38
レースペースはルクレールと一緒だったし、なんなら赤旗出る前は1秒近くまで迫ってたぞ。ストロールとタッペンがあのまま走ってたらルクレールといいバトル出来たぐらいマネジメントも完璧だった
TL見てからコメントしようね
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 02:11 No.934881
こういう時まで一々煽るなよ。さすがに品位が問われるぞ上コメ
言い過ぎだったって謝った事一度も無いでしょ君
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 02:20 No.934882
【!】悪質アンチの特徴
悪質アンチは論破されて反論が出来なくなると、相手にも悪いところがあると痛み分けに持ち込もうとします。こうなったら相手にするだけ無駄なので、触れないようにしましょう。ベッテルやホンダ、アロンソなど他のドライバーのアンチでも見られる傾向です
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 02:45 No.934884
ペレスってザウバー時代からこういう千載一遇の大チャンス大体ものにするよね
このあたりが可夢偉とかヒュルケンベルグより決定的に勝っていた
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 03:56 No.934892
赤旗中、クルマを降りている時の緊張感に満ちた表情が何とも良かった。
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 05:13 No.934906
うーん、油圧システムのトラブルでウィービング禁止と言うことはまたデフ絡みかな
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 05:32 No.934909
※47 パワステが油圧使ってるからそっちの方が関係ありそう。
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 05:51 No.934911
なんかわからないけど、今年は運もレッドブルに味方をしてくれているよね
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 08:11 No.934953
慌てっぷりから火でも出るのか?と思ってハラハラしてたわ
本当にもって良かった
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 11:39 No.935021
1期目のICE交換時期だし降ろして問題なければプラクティス用なので丁度いいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 11:46 No.935026
ペレスアンチだけど今回はドライバーオブザデイでもおかしくないと思うぐらいいい仕事した
評価改めるわ
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 12:58 No.935081
インドってかレーポの恩人だからな、ペレスは
レース後のインタビュー前にベッテル表彰台見物に来たアストンのエンジニアとも仲良さそうだったな
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 15:33 No.935149
ペレスがアストンのエンジニアと喜んでる姿と、インディ500で琢磨がAJのクルーとハイタッチしてる姿がだぶったわ
チームを離れてもクルーから愛されてるのはいいね
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 18:30 No.935255
※48
今どきのパワステは電動じゃないの?
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 18:37 No.935261
インドってかレーポの恩人だからな、ペレスは
レース後のインタビュー前にベッテル表彰台見物に来たアストンのエンジニアとも仲良さそうだったな
-
名前: 投稿日:2021/06/08(火) 21:40 No.935353
※55 ドライバーエイドができないように油圧って決められてるね
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 06:53 No.935466
※57
ほぉ、知らなかったです
ありがとうございます
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 09:51 No.935510
路上にごみは捨てられているし、吐き捨てたガムが地面にたくさんくっついている。
早起きして駅前を散歩してみればごみが落ちて無い理由が分かるよ。
-
名前: 投稿日:2021/06/09(水) 16:36 No.935655
ハミルトンもウィービングしないぺレスは謎だったろうな
「何かトラブルか?観察や!」
マジックボタン「・・・」