-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 16:56 No.926893
ただガスリーもめちゃくちゃいい仕事してるから
複雑なんだよねえ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 16:58 No.926894
やっぱペレス予選を改善出来ないと仕事したとは言えないわな
角田にも同じ事が言えるけど。
どちらも予選遅くて本戦で挽回するタイプ。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:00 No.926895
ペレスは順位を上げてくるけど
角田はここ3戦ポイント争いできてないからなぁ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:01 No.926896
本スレでなんで抜きに行かなかったとかファステストを狙いにとか書いてるが
どっちもどうなの?って話だろうな。
ファステストにしても新品のソフトは無くて中古で出るか?は後続の位置も含めてもギャンブルだし、ノリスも追い詰めても結局ブレーキ排熱がうまく作動しないコースでは余程速さのアドバンテージが無いとずっと後ろにいるとブレーキが熱で壊れるからこそ最後はあの位置でステイになったわけだし…
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:03 No.926897
>>4
訂正でアドバンテージが無い限り。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:15 No.926901
同ポイントで優勝回数でハミルトンやメルセデスにチャンピオン奪われた時、FL獲りにいかなかった事をここの掲示板で嘆きそう
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:17 No.926902
ペースの良さを結果につなげられたね。あとは安定して表彰台に乗れれば
レッドブルのシートは安泰になりそう。ただ表彰台に乗るためには予選の
スピードを上げないといけない。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:17 No.926903
1日1日の結果だけで手のひらクルクル
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:19 No.926905
タッペンのためにペレスを動かすならプランFはやるべきだったとは思う。ハミから奪えば直接的にタッペンの援護+メルセデスに対して2点の上澄み(ハミから1点奪ってるため)。
ただ、コンストだけを考えた場合ノリスが黒白貰ってヌーベルでミスればペレス3位で+3点できる可能性もあったから、結論どっちやっても良かったのかなと思う。
あの時ベッテルとのタイム差はチンタラ4秒ストップやっても大丈夫だったからプランFで順位を落とすことは無かったし。
あとは首脳陣が12.9をこえられるか、それを狙うリスクをどう考えたか。
難しいからボクはノリスの3位を喜んでおきます😇
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:23 No.926906
モナコは1周4秒差無いと抜けないと言うが、14〜18秒台と18〜22秒台では違うと思う
1周速くなってる今のF1では4秒差でも抜けない
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:27 No.926908
コース上では、まず抜けないから無駄にタイヤ使う行為をしないで温存して前が入ったら飛ばせって戦略だろね
確実に取れるかわからない1p狙うよりもノリスがミスるのに賭けるほうがいいわ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:31 No.926909
ホーナーのインタビューでプランFのチャンスはあったけど
ノリスにプレッシャーかけてペナったら表彰台の目がある事に気が付いたころ
ハミルトンのファステストを見てそのままの戦略を選択したって言ってたよ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:32 No.926910
ガスリーもハミルトンを抑え続け、カットを許さなかったから凄く仕事したし今回は2人とも良かったね。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:36 No.926911
ペレスのタイヤマネジメントが光ったな
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:44 No.926912
ハミルトンの1:12:9を見たときに、プランFは諦めたんじゃないかな?
その前の角田のファステストが1:14:1でしょ?
トラフィックのリスクや中古ソフトであのタイムは無理でしょ。
あの辺り、ドカンと決めてくるのはさすがハミルトン。
それよりも、ノリスがブラックアンドホワイトで警告が出てたんだから
後ろから煽って、トラックリミットオーバーを狙うってのは
戦略として正しいことだと思う。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:45 No.926913
※2
これチェコとユウキを一緒にするなやw
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:47 No.926915
予選が遅かったのは2回目のアタックの時にチームの出した位置が悪くトラフィックに引っかかっただけでちゃんとアタック出来てればもう少しよかったからな、まぁそれでもタイム的にノリスの上行けるかどうかくらいだったと思うけど。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:50 No.926916
ペレスは予選だよなぁ。
一貫した速さが欲しい。
各予選のファーストスティントで、
フェルスタッペンのコンマ3落ちでいいから
きちんとタイムを出してればいいんだけど、
大体、コンマ5とか。1秒とか遅くて、
その後セカンドスティントで追いつくってのが多い。
Q3になっちゃうと、
ファーストスティントにバンカータイムを出しておかないと
セカンドスティントを安全に安全にタイムを出しに行くので
上のほうにいけない。
ここさえどうにかなれば・・・。
決勝はスタートを含めてトップドライバーと言っていいと思うんで
予選頑張ってもらいたい。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 17:55 No.926917
ペレスはお世辞にも予選が速いドライバーでは無いけどボッタスのすぐ後ろを走れるようになればもっと広い戦略を取れるようになるから頑張って欲しいな
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 18:06 No.926919
予選では道塞がれる不運があったけど、あのラップS2の時点でトップから+0.6だったのがちょっと気になったな〜
次のアゼルバイジャンは18年に表彰台乗ってる相性良いコースだから期待できると思う
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 18:11 No.926920
※20
ペレスはモナコでも3位表彰台乗ったことあるけどな
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 18:21 No.926923
後半戦ならまだしも、まだ序盤戦だからリスク犯した1P増よりも
確実なポイントを取る判断は妥当だと思う。
ピット作業は少なからずリスクを負うものだし
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 18:22 No.926924
ペレスもガスリーも最高の仕事だった
グランプリウィナー3人は最強のラインナップだわ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 18:37 No.926927
慣れない車で頑張ってると思うけどそろそろ表彰台がほしいところだな
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 18:40 No.926928
ペレスは市街地得意だからバクーも期待だな
あっちならストレートあって抜けるし、今年のホンダならやれるはず
レッドブルとメルセデスの4台取っ組み合いが見たい
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 18:44 No.926929
無いとは思うけどボッさんがチェコに予選決勝で劣る様になったらラッセル引き上げるのかな
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 18:49 No.926930
ペレスはタッペンに予選勝ったときもあるし
波があるのは安定してダメな角田と違って今後に期待できる
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 18:55 No.926931
正直ペレスは相変わらず役立たずの立ち位置やね
フェラーリおれたちのルクレールポール強奪テロと
ハミ転落&ボッタスのメルセ自爆消滅に救われただけ
ノリスにすら追いつけなかった
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 18:56 No.926933
モナコ予選のペレスはトラフィック酷かったからな
3台くらい並んでたのは笑った、あれは仕方ないわ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 18:59 No.926935
角田関係ないだろ!!
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 19:02 No.926936
ペレスはランキングで勝ってはいるけどボッタスの不運なリタイアが多すぎて正直シーズン終わりには50点くらい差つけられて負けてそうだけどな
それもあって、昨日から5戦もしてレッドブルがトップに立ってるなんて!!!って言ってるやつ多いけどシーズンの1/2〜2/3をリードしてたのに結局押し切られた2017年と2018年のフェラーリとベッテルを見てると最速マシンがあってこれしか差つけられないならダブルタイトル奪われる気しかしないわ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 19:05 No.926938
今年はボッタスな勝てなくていいだろ
というかタッペンがチャンピオン狙うならペレスの犠牲は絶対条件
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 19:08 No.926939
あれだけノリスをプッシュしてたけどモナコじゃ抜けないよねえ
ハミルトンがガスリーを抜けなかったのと同じ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 19:09 No.926940
今回はルクレールとメルセデスのやらかしに助けられたらな
次は約束の第6戦目だ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 19:13 No.926941
抜けずとも追いすがれるなら後ろついて煽れば。
ノリスはまだ若いんだからミスも出る。けど。。
ついて行けないか諦めたかで早々ガッツリ後退。
4位も幸運とストラテジでペレス仕事してない。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 19:24 No.926944
ペレスはハミルトンの前にいただけで十分すぎる仕事はした
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 19:28 No.926946
フリーストップできたんだからプランF狙わなかったのはやっぱり疑問よね
どうせ抜けないんだし芽がなくなった時点でチャレンジするべきだった
コンストじゃなくてドライバーズタイトル目指してるんでしょ?
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 19:39 No.926949
ハミルトンの前にいたんでなくハミルトン”が”後ろに居ただけという事実を好意的に捉える意味は全くない。
ペレスが4位に付けられたことに何の主体的要員はないのは明白であって。
ルクレールボッタスハミルトンが勝手に飛んだので、例えばアルボンでもガスリーでもクビアトでもそうなりえた。
ペレス評価する意味が分からない。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 19:41 No.926950
本来居るべきポシション付近に戻しただけ
レッドブルの期待値はP3, P2でしょ
アルボンと大差ないのにペレス擁護しすぎ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 19:54 No.926951
なんか順位の結果しか見えてないようなペレス賞賛だなぁ
チームの戦略が9から4位に持ち上げただけでペレスの働きって褒めるほどではないでしょ?
むしろチームのミスもありながらリカバリしてポイント取ってくるガスリーのほうが圧倒的に光ってる
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 19:56 No.926952
ノリスやサインツの方が仕事してるわな
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 20:00 No.926953
フェスルタッペンにチャンピオンを取らせるためにハミルトンの調子が悪い時に前にいることが重要だから十分いい仕事をしたと思うんだけどこれで不満な人はペレスにどんな期待をしてるの?
今回はそれができてたと思うしそれ以上に何を期待してるのか気になります!
予選ではまだ改善できる部分はあるけどモナコとはいえ5戦目できっちり結果を出した。移籍組の中ではよくやってる方じゃないかな?リカルドとかまだ調子悪いよ?
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 20:03 No.926954
素人が素人考えで偉そうに評論するのは、ただ痛々しいだけだから別に構わないけど。
少しはドライバーに敬意もった方がいいよ。鈴鹿とかで出待ちしてるような人たちは全ドライバーに好意的だし、とてもF1楽しんでると分かるけど、ここでチームやドライバーにケチつけるような人たちは本当にF1が楽しくて見てるのか疑問。レース見てストレス溜めてここで文句言って発散?
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 20:14 No.926956
※28 またレースを見てないアホが出てきたよ、予選はルクレールのポールは俺のもんだアタックが無ければノリスより上に行けてたし決勝はノリスよりもペースがよかったけど今のモナコは3秒速くてもオーバーテイクは無理なんだから仕方ないだろ。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 20:19 No.926961
※35 ずっと後ろについて煽る様なことをしてたらブレーキがオーバーヒートして壊れてリタイアになるけどそんなのも分からんのか
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 20:20 No.926962
いくらモナコでタイヤに寛容だとはいっても序盤にしっかりとタイヤを温存してオーバーカットしたよ?ペレス以外で同じことできそうなのってハミルトンとベッテルくらいしか思いつかないけど。フェスルタッペンはまだタイヤに厳しめのイメージあるしボッタスは無理だし。
オーバーカットを取るレースが少ないから他にも出来る人はいるかもしれないけどペレスらしさは出てた
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 20:21 No.926963
角田アンチとかペレスアンチってよりホンダが嫌いなだけじゃねーのって奴多すぎ、タッペンに対しても文句言ってる奴も居るし
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 20:24 No.926964
>>37
リスク、リターン、成功確率を見て決めるもんだ
ハミのタイム、ソフトタイヤの状況、後方の状況から成功確率はそれほど高くなく、あの時点でコンスト含めてポイント逆転することはわかってるのでコンサバに振るのも普通の選択
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 20:36 No.926973
※40 最初はタイムの温存に徹底して前が空いた瞬間に自己ベストを連発してオーバーカットに成功したの見てないなら黙ってろ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 21:02 No.926992
モナコのプランFはメチャクチャリスキー
クラッシュしたら元も子もない
それにボッタスからなら奪える可能性もハミルトンからは難しいだろ
ペレスはそもそも予選遅かったんだし
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 21:04 No.926993
いつだったか忘れたけどプランFしてなかったら勝てたレースなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 21:17 No.927002
当時も書いたが、プランFやるならイモラだっただろ!
あの時上位陣は詰まってて誰もアタックできず結局ハミルトンがFL、ペレスはポイント圏外だったからノーリスクでプランFやってハミルトンから1pt減らせたのに…
11位以下は付かないとか当時反論されたけど、自分には付かないが相手のを消すことが出来るぞ!
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 21:44 No.927010
※49
だってモナコで抜けないけどもともとペースはあったわけじゃん
ハミルトンがフェルスタッペンの近くにいたとして戦略に影響を与えるような位置にいけなかっただろ?
悪い走りとは言わないけど褒めるほどのことではないしアルボンと何が違うって感じ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 22:02 No.927016
※39
アルボンってレースペースも良くないし、
割とタイヤもすぐつぶしちゃうよね。
プランF要員にもなれてなかったし。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 22:04 No.927017
ファステスト狙わなかった理由としてトラフィックがあったって川井ちゃんが言ってたような
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 22:08 No.927018
残ってるのが中古ソフト
ハミルトンの12.9のタイム
さすがにボッタスまでとはいかなくても、何らかのピットトラブルが起こる可能性
ノリスのトラックリミットペナの可能性
自分もレース後のタイム差だけ見たときフリーストップならやればいいのにって思ったが、この状況ならプランFしない方が妥当やな
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 22:19 No.927021
※43
文章見る限りお前が一番イライラしとる
他にいくらでも穏やかな言い方あるぞ。知ってるだろけど
実行に移しましょう
-
名前: 投稿日:2021/05/26(水) 00:19 No.927108
前が開けた瞬間14.4までタイムを上げられた しかも14.5付近を数周維持出来ていた
一方ボッタスは30周でタイヤが死んでたし あのハミルトンですらタイヤが死んでいたから(トトのレース後のインタビューによるとハミルトンのタイヤは残ってなかった)
それらを考慮するとペレスは評価出来る
こういう背景があったからこそホーナーはペレスに対してレース後の無線で
「You’re time will come. Just keep so what you’re doing man.」という言葉をかけてる
付け加えると「We know you can do more.」とすら言っていた
果たしてアルボンがこんな無線を貰ってたことがあるか?
チームからの評価はこれを聞けば明らかだよね
-
名前: 投稿日:2021/05/26(水) 08:59 No.927240
ツノもオワコンだし、代わりが居ないから持ち上げておかないとね。
-
名前: 投稿日:2021/05/26(水) 09:29 No.927260
ヨスがワーワー言わなきゃ他のセカンド選択肢あったんだけどなあ。レッドブル食い潰してメルセデス行ったら絶対にあの親子許さない
-
名前: 投稿日:2021/05/26(水) 11:45 No.927300
※28
それができてたら長年インドレベルのチームでで甘んじてないだろうからしょうがない
-
名前: 投稿日:2021/05/26(水) 12:46 No.927346
※47
ホンダアンチに理性を期待するのが間違い。
話に何の脈絡もなくホンダガーツノダガーとか割り込んでくるのは、
間違いなくこいつら。
-
名前: 投稿日:2021/05/26(水) 13:55 No.927368
予選で批判するならともかく
決勝のペレスの走りを見て批判するのは、
レース見てなくて結果だけ見た人なんだろうな・・・。
ファーストスティントだって、
ただベッテルの後ろを走ってたわけじゃない。
上手く前のベッテルを誘導して、
ベッテルのタイムを上げさせて
ハミルトンとの差を広げさせなかった。
ファーストスティントの最後のほうなんて
ハミルトンとのタイム差縮まってたからね。
アルボンと比較してるのも、有り得ない。
ペレスと同じような走りを強いられたら
タイヤ終わらせて誰よりも早くタイヤ交換してるでしょ。
-
名前: 投稿日:2021/05/26(水) 14:01 No.927371
※31
レッドブルが最速マシン?
まだ、そんなこと思ってる人いるの?
明らかにメルセデスの方が最速マシンでしょ。
バルセロナで優劣ははっきりしたよ。
パーマネントサーキットでは、圧倒的にメルセデスが上です。
-
名前: 投稿日:2021/05/26(水) 19:44 No.927458
レッドブルの上層部がペレスの事褒めたんだから
そういう事なんだろ。
素人の俺たちが仕事してないとか批判してもな・・・
無意味
-
名前: 投稿日:2021/05/27(木) 16:27 No.927908
Google mapでモナコのGP準備風景見れるよ
-
名前: 投稿日:2021/05/27(木) 22:55 No.928109
そして誰もいなくなった状態だから、持ち上げておくしかない。