-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 06:05 No.926712
サインツ・ハラルド・フレンツェン
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 06:12 No.926714
なんか上手いこと移籍していくよね。次はメルセに乗ったりして。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 06:16 No.926715
※1
ミックに彼女取られそう
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 06:32 No.926717
デーモン・ヨル
コーモン・ヒダ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 06:48 No.926718
この感じだと短期放出の筋はなくなるよな。FDAは更に困ったことになった笑
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 06:52 No.926720
ライコネンもジョビに時々負け始めてることを考えるとそう長くはなさそうだし
数年後にシート自体は空いてるんじゃないか
エイトケンは可哀想だが
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 06:55 No.926721
ルクレールを脅かすようになったらどうなるのかは気になる
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 06:55 No.926723
ルイス・モヤをチーム代表に迎えればサインツも優勝、いやチャンピオンになれるかもよw
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 07:09 No.926727
サインツとノリスの掛け合いはもはや仲が良い通り越してコイツらデキてんだろ、って思えるほどのイチャイチャぶり
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 07:10 No.926728
まだルクレールちょっと恨んでるのじわる
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 07:31 No.926732
今回のポディウム組はすごく雰囲気良く見えたわ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 07:43 No.926734
サインツは陽
ルクレールは陰
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 07:45 No.926735
ルクレール帰ったと思ったらサインツの2位を祝福に来てたしチームはいいムードじゃないか?
禿の時はほんとムード悪かった
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 07:48 No.926736
スムースオペレーターやってもフェラーリは乗ってくれるんだろうか
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 08:02 No.926738
一発の速さに欠けるドライバーってファーストになれないよな
サインツなんかその典型
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 08:09 No.926740
サインツノダリオフランキッティモグロックビサインツ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 08:17 No.926743
2015年にトロでデビューして
一方は早々に昇格して、順調に出世街道をあゆみ
もう一方はなかなか日が当たらず紆余曲折の末
今回のワンツーて考えると感慨深い物がある
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 08:21 No.926746
そしていつもツーの方にいていつもワンにいるのは元同僚
コレがサインツなんだよ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 08:33 No.926749
えっ、何年かぶりのマクラーレンの2-3フィニッシュじゃないんですか?(すっとぼけ)
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 08:33 No.926752
色々なチームを渡り歩いて少ない時間できちんと結果を残してるのは凄い。慣れるのに時間が掛かるって言われている中でルノー→マクラーレン→フェラーリと立て続けに移籍してるのにしっかり結果は残してる
メルセデスさんハミルトンの次はサインツ乗せません?実質セカンドでこの成績を残してるサインツをエースに据えて走らせたらどうなるか見てみたい
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 08:36 No.926753
※14
Youtubeのコメントで見た
サインツ「Smooth Opreator~♫」
フェラーリ「ok we are checking...」
で笑った覚えがある
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 08:38 No.926755
デイモンはチャンピオンにはなったけど、モナコは勝ってない
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 08:38 No.926756
>俺のイメージではロズベルグやアーバインのポジション
ロズベルグは王者になっとるやん
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 08:49 No.926758
モナコ親子制覇はロズベルグ親子だね
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 08:54 No.926759
トロロッソで後方から追い上げてポイントゲットしてクビアトをフルボッコにしてた頃が懐かしい。
今は最強セカンドドライバーの名が相応しい。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 08:59 No.926760
スベのときはRBの時もフェラーリの時も本当にチームの雰囲気が悪かった
たまに5位獲得してドヤ顔するドライバーより
2位で悔しさを滲ませるサインツのほうがレーシングドライバーだと思う
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 09:01 No.926761
年々ドライバーとして完成度を上げてきていて
それは素晴らしいんだけど
Q3のラストアタックでタイム削れないのが
サインツの唯一の欠点よ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 09:23 No.926763
※25
ぼっさん
えっ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 09:49 No.926767
フレンツ・ハラルド・ハインツェン
あれ?
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 09:58 No.926770
ルクレールカッコいいけど、陰気な感じが否めない。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 10:03 No.926773
サインツはホント性格いいし言動も面白いし
どの車に乗ってもポテンシャルをフルに引き出せる腕のあるドライバーだし
優勝の可能性が見えたときは2位でも悔しがる貪欲さも大好きなんだが
良く言う「車に無いコンマ1秒を見つける」能力だけは欠けてる感じ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 10:04 No.926775
高速サーキットではアルピーが速くて、低速ではフェラリが速いんやな。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 10:40 No.926779
※28
チーム格差が減るに従ってボッタスは役割果たせなくなってくてるじゃん
なんか1度ついたイメージを永遠に持ち続けてそう
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 10:56 No.926780
デビュー初年度常にタッペより上位走ってたし
ルクレール、タッペ、ハミルトン、サインツの4人は
異次元つってもいいレベルだよな
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 11:02 No.926782
>>32
モナコは当てにならん
特にアルピーヌの決勝はマジで信用ならん
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 11:16 No.926784
サインツもタッペンを上回るペースで追い上げたけど完全にタッペンのコントロール下だったな
ボッさんに至ってはタッペンの術中にはまってタイヤを痛めてピットインでさらなる不幸が訪れてしまう
これを全部23歳がやってるんだからほんとモンスターですわ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 11:19 No.926785
何か、美化されてないか?
RBグループからルノーにレンタルされてて
そのまま誰が戻るか馬鹿野郎と言ってマクに移籍したんだぞ
RB育成崩壊の象徴にたいな人物だよ。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 11:20 No.926786
モンスター
1回勝ったらもんすたー
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 11:23 No.926791
まぁ予選まではモナコでのポールトゥウィンがかなり実現可能な範囲だったろうしな。
ルクレール恨んでるやろw
ついでに出走できなくてザマァくらいには思ってそう。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 11:34 No.926795
予選Q3でルクレールにあんな大差つけられてる時点で大したことなかったな。後から自分の株あげるために嘘つくことなんて誰でも出来るしね。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 11:35 No.926796
ここぞのドカンって言う速さと強さがないのがサインツ
今まで何回も示してきたのがルクレールタッペンリカルドハミルトン
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 11:38 No.926798
このコメントって結局最終アタック潰しやがった奴に対しの恨み言だろww
まだ根にもってるねww
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 11:40 No.926799
キング・オブ・ザ・セカンド
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 11:41 No.926800
※37
コイツが2位の時にいつも上にいるのがRB系列という痛烈な皮肉ww
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 11:44 No.926801
【良い点】
適応幅は広そう
適応スピードも早そう
安定感がありそう
【悪い点】
目を奪うほどの光る速さが無さそう
顔がインド人
うん。この上なく立派な2番手だ。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 11:46 No.926803
それでも5番の役立たずの糞ドライバーより55番の方が数倍マシ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 11:55 No.926807
負けたのに口が達者で後出し好きとか小物臭半端ねぇw
フェリペマッサとか言うハゲチビと同じ路線を着実にに進んでんな
物凄く強烈なマッサ臭がプンプンするw
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 12:06 No.926812
頭の悪い文章のアンチが湧いてきたのを見ると、サインツもいよいよ一流ってことでいいのかな?
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 12:14 No.926818
チャンピオンになりかけた11勝あげたマッサに失礼だぞ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 12:21 No.926820
滅多に車を壊さずにマイレージ稼いでくれるし
ついでにコツコツポイント獲ってくれるんで
使い勝手が良いのだよな
デビュー時に見せた切れ味は鈍ったけど
あの頃はぶつけまくってたからなw
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 12:28 No.926823
うーん.....サインツといえば2015のメルボルンでチームメートのタッペンに追いつかれブチ抜かれた印象が強いせいかセカンドの魅力しか感じない。※48が激オコンのなか申し訳ないけど個人的にはそんな印象かな。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 12:28 No.926824
きれいなスペイン人がサインツJr.
闇が深いスペイン人がアロンソ
鼻毛がでているのがサインツパパ
名前で損してるのがウンチーニ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 12:31 No.926827
サインツ嫌いな人とか初めて見た
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 12:33 No.926829
サインツどこ行っても揉めないな、バトン的な人たらしの才能あるのかな。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 12:39 No.926831
今年の移籍組の中で1番フィットが早かったのがサインツ
未だ苦戦してるのリカルドアロンソベッテル角田
時間かかってるけどハマったらこの4人の方が速そうで魅力ありそうなんだけどコレもサインツ嫌い/アンチ?認定されちゃうのか?
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 12:44 No.926833
ここが自分の居場所、って思ってるところが心から哀れ。
みんな「あいついなくなれば楽なんだが」って思ってる事に気付いてるのに、まだ諦められないあたりが特に。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 12:45 No.926834
テスト少ないし移籍組や復帰、新人が苦戦する中、サインツは本当ようやっとる
一発の速さが無い印象で地味だけど、やっぱ能力高いんだと思う
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 12:52 No.926836
中傷してるのはアンチじゃなくて愉快犯じゃないのベッテルのもだけど
挑発的なことや侮辱的なことを書いてコメント欄が荒れるのを楽しんでる
なんJのF1スレにも本スレに荒れる火種みたいな書き込みをしてから暫くして見に行くと、それを切っ掛けにレスバしてるのが実に愉快でたまにやってるって奴いたし
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 12:52 No.926837
サインツはレースが上手い
予選が上手いルクレールみたいな華はないかもしれんけど
マシン性能を抜いたドラテクではトップ5クラスなのは間違いないね
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 13:04 No.926843
※33
ぼっさんをなめてるなー
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 13:38 No.926849
サインツはずっとポールの可能性うんぬん言ってるけど
ルクレールのクラッシュがあろうが無かろうがその目は無かったけどね
あの時点で可能性あったのはフェルスタッペンとボッタスだけ
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 13:50 No.926851
2世ドライバーの中ではかなり優秀
いつかサインツ一家でextreme Eに出てほしい
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 13:53 No.926853
ttps://formula1-data.com/article/sainz-is-thoroughly-teased-by-younger-verstappen-and-norris
こいつら仲良しだな
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 15:30 No.926874
タラレバ行ったらPPは間違いなくタッペンだったろうし
決勝はボッタス2位の確率のが遥かに高かったしな。
ルクが予選邪魔せずに生き残ってたらサインツ4位だった可能性すらある。
2位はフェラの現状最も良い結果だと思うけどな
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 15:58 No.926877
ベッテルがいた頃のRBも雰囲気が悪い……?
むしろ最高の雰囲気だったような……?
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 16:48 No.926891
トラック上で抜くのが難しい現状ではポールの価値がかなり高いから、
1発の速さがチームメイトに劣ることの多いサインツの評価は難しい。
時代が違えばトップレベルで活躍できただろうなとは思うけど。
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 19:38 No.926948
ルクレールとサインツは素晴らしいラインナップ
ここ数年苦戦してたフェラーリをグングン押し上げてる
頑張ってほしい
-
名前: 投稿日:2021/05/25(火) 23:17 No.927054
マルチ21
センチュリー21
レオパレス21
正解はどれだ?
-
名前: 投稿日:2021/05/26(水) 00:25 No.927111
サインツシニアのせいでレッドブル側が切ったみたいになってるけど
トロロッソ時代のマックス優先宣言でサインツ側が逃げてんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/05/26(水) 01:02 No.927124
みんな忘れてそうだけどトロロッソ時代もクビアトとの成績差エグかったしな
-
名前: 投稿日:2021/05/26(水) 09:02 No.927241
あの時のクビアトの精神状態を考慮すれば単純な比較はできない。
-
名前: 投稿日:2021/05/26(水) 09:21 No.927257
サインツリカルド体制にしてれば、コンスト1回くらいは取れてた。ハイネケンは口ばかりでスポンサーしてくれないしくそだわ
-
名前: 投稿日:2021/05/27(木) 00:57 No.927673
最終的には10秒近くブッチ切られてたのに
-
名前: 投稿日:2021/05/27(木) 12:58 No.927832
※56
まさにお前だな
さぞ日常の全てが辛いんだろうなw
-
名前: 投稿日:2021/05/27(木) 22:57 No.928112
ワンパターンの使い古された煽りだな。あほおつ。
-
名前: 投稿日:2021/05/27(木) 23:58 No.928187
>>71
精神状態で48対4とかいう差をつけられるドライバーはF1にはいらない
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 05:00 No.928258
要らないと言って放出されたのに翌年フェラーリで働いてたぞ?
その翌年にはまたトロロに乗ってたぞ?
要るか要らないか、オマエの判断と実際のチームの判断は違うようだぞ?
そんな数字なんか並べても説得力ないぞ?
一生懸命調べたのに無意味だったな。
おほほほほほ~