-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 06:06 No.919651
>管理人コメ
最初からタッペンと戦えていたらとは思うけど
例えハミの前でも引き離された2位じゃ意味ないし
結果的に前を譲って変わらずNo.2としての仕事になってたと思うよ
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 06:27 No.919653
ボッタスにハミルトンと戦う力は無いけどその他のドライバーを抑え込める速さはあるからメルセデス的にはベストセカンドドライバーなんだよな
これがハミルトンと戦えるドライバーがセカンドになるとチーム内紛勃発するし
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 06:40 No.919655
最低限どころかセカンドとして最高の仕事ぶり。
たまにポールを取ってファン(アンチ)を煽って喜ばせるところまでがお仕事。
もしかしたらクルサードやパトレーゼを(ある意味)凌ぐ
F1史上最高のセカンドドライバーかもしれない。
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 06:48 No.919656
ハミルトンより予選遅くてレースペース悪くてめったにハミルトンを脅かさないが他のチームの邪魔はできる位置には居続けられる
チームにとっては理想的だけど毎年ハミルトンにボコられ続けることに本人のメンタルがいつまでもつのか?
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 06:58 No.919657
ハミルトンがハミルトンすぎて、ボッタスがボッタスすぎて
毎レースほぼ100%同じ展開になる
そして眠くなる
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 07:00 No.919658
タッペンに最後ファステストやらせたのはダメだと思う
あの展開ならボッタスがファステストポイント取ってなおかつタッペンがプランFやれない位置に居ないとセカンドの仕事したとは言えないと思うな
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 07:22 No.919662
一周回ってぼっさん好こ
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 07:22 No.919663
>レッドブルとメルセデスとの決定的な違いはセカンドドライバー。
違う
単純にチーム力の違い
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 07:57 No.919666
最近のペレス批判を取り締まる警察が異様なんだがなんなんだ
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 08:00 No.919668
ハミルトンは優勝を争っている、って
アロンソはお前より速いのニューバーションは面白かった
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 08:00 No.919669
ボッタスの完全に白旗を上げずにチームの作戦に従う
疲れたサラリーマンや部活の学生に響く行動やな
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 08:08 No.919671
ほとんどのレースでハミルトンの10秒後ろで走れる
ハミルトンより明確に遅いからチーム内で揉める事も無い
これってある意味で職人芸だよね
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 08:08 No.919672
>>9
レアル・マドリードの方のペレスと間違えたんだろう()
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 08:10 No.919674
角田のストップがなかったらタッペンの2秒が後々に効いてたと思うとあのマシントラブルは痛かった。
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 08:10 No.919675
例えばボッタスの代わりにオコンをメルセデスに乗せても
ハミルトンとフェルスタッペンの間には入り込めないと思うよ
そのくらいあの二人は次元の違う所で争っている
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 08:17 No.919677
何や色々言われても結局トトはぼっさんを手放せない
ラッセルも性格面倒臭そうというのが徐々に露呈してきてるし
来年もハミボツペアは継続、ラッセルはアストンにでも送ることになるんだろ
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 08:26 No.919682
最強のセカンドドライバー
小説書けそうw
これはメルセデス追放されたら覚醒して、戻ってきてくださいって言われるパターンの奴や
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 08:33 No.919683
結局イモラの体たらくは何だったんやろか
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 08:40 No.919686
メルセデスのマシンがあるからできる芸当だよな
チーム差が少なくなったらぼったすでは役に立たなくなりそう
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 08:43 No.919688
※17
ウィリアムズ時代は一応「次世代を担う若きエース」だったはずだから・・・
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 08:58 No.919693
ラッセルはただの予選番長だしポイント取れそうな時も自分で潰すし性格悪い感じだからチャンピオンシップ狙うなら確実にボッタス続投でいいだろ
ただそれじゃ全く面白くないしラッセルが上がってやらかす方が面白いかも
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 09:03 No.919694
ぼっさんには飼い主に噛みつく野心が欲しいわ
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 09:05 No.919695
※17
なろう小説構文やめろw
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 09:13 No.919697
トトの数少ないハイライト
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 09:30 No.919701
ハミをサポートできるくらい近くの位置にはいるっていう点ではぼっさんも結構強いと思う
少なくともRBの2ndはエースに追いつけてないし
メルセのマシンが運転しやすいのかもしれんが
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 09:31 No.919703
もし、ペレスに問題があるとするなら
ペレスは自分がセカンドであることを意識しすぎてることかも。
ボッタスは、自分をセカンドって思ってないでしょ。
なんだかんだ勝ちにいこうとしてる。
まぁ・・。でもなぁ。
今年も圧倒的にメルセデスの方が速いって
スペインで、はっきりわかったってのもあるし。
較べちゃうのは酷かもしれん。
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 09:32 No.919704
ペレスの体たらくで相対的によく見えるだけではという気もするが、コース上にいるセカンドの中でベストな働きしてるのは確かだな
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 09:38 No.919705
イモラの時は最低限も仕事できてなかったんだけど、クラッシュ赤旗で結果的にアシストしてるから素晴らしい働きしかしてないんだよな
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 09:55 No.919706
本人はタイトル目指してるけどやってる事は完全にメルセデスのセカンドドライバーなんだよな
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 09:56 No.919707
ボッタスもペレスもいいドライバーだと思うし、二人の実力に大差は無い
RBはセカンドドライバーのポジションにずっと不満を言ってるが
結局、この二人のポジションの差=チーム力の差なんだよね
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 09:57 No.919708
※12
バリチェロはそこそこミハエルに勝っちゃうからアップデート、戦略で差をつけた上にオーダーまで出さなきゃならなかったからな。
タイトル決まって次はコンストだってなると急にバリチェロが速くなるとか良くあったし。
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 09:59 No.919709
イモラもボッタスの最高のアシストでハミルトンがノーポイントになる所をカバーしたからな
ハミルトンは悪魔と契約でもしてんのかと思ったわ
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 10:02 No.919712
ポチとしては完璧だが、客としてはせめてリカルド位のレベル見たい
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 10:03 No.919713
忍び寄る「結局今年もメルセデスか」の影
おまいらメルセデスがテストでスピンしまくってたのなんか忘れとるやろ?
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 10:10 No.919716
バルセロナはわがままボッタスセットと言っていいぐらいバルテリのバルテリらしさが詰まってた
小説の題名は「ためらいがちなオーバーテイカー~最強チームのセカンドドライバーを首になったので田舎でのんびりスローライフと思ったのに元チームメイトが俺のケツを守れとうるさい件」
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 10:14 No.919717
※17
※20
『疾走り続けてもうすぐ10年。次世代を担う若きエースだった俺が常に全力でやっても必ずエースをアシストしてしまうチート能力で最強のセカンドドライバーとなって無双します!』
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 10:20 No.919718
今回のレース面白かったって言う人いるけど、こんな先が見えるレース…おっと!いけねぇ
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 10:26 No.919719
今回のレースが楽しめないならどんなレースなら楽しめるのか
雨の中のスピン大会?
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 11:01 No.919720
とは言え格下チームすら抜けないのがなあ
オーバーテイクまともに出来ればチームはもっと楽なのに
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 11:04 No.919723
ペレスもこの前は仕事したし今回は沈んだけどぼちぼち上げては来るんじゃないかな
少なくとも一昨年のガスリーや去年のアルボンよりは可能性が見られる
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 11:09 No.919724
年間最多3位獲得回数の記録出るんじゃない
最近話題の競走馬ナイスネイチャみたいな
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 11:23 No.919728
今回のペレスは体調不良で沈んでるから評価はできんよな
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 11:30 No.919729
トトがボッタスを雇い続ける理由がまさに今回のレースだったね
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 11:35 No.919730
レッドブルはタイヤの暖まりが早いので予選位置次第では、序盤の展開で有利に持っていける
序盤のセーフティーカーはそれを台無しにする
角田のトラブルがなければ、ハミルトンの追い上げももう少し厳しかったはず
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 11:44 No.919731
ハミルトンとやるのは嫌なのでアシスト力に極振りしたいと思います。
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 11:44 No.919732
トト・ウォルフはボッタスのマネージャーを切っ掛けとしてフォーミュラーに進出し、ウィリアムズの役員になった
その後、ボッタスをウィリアムズに加入させ、移籍した先のメルセデスにも引き抜いた
この2人は15年以上の蜜月なんだよ
自分が投資してきたわけでもないオコンやラッセルとは別格なんだって
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 11:50 No.919736
sensational wingmanだがなんだか言われて傷ついてたけど、これほどの2位力があるのでしかたないな。
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 12:15 No.919743
勝つ気もやる気もないならレーサーなんて辞めてサラリーマンでもやってろよ
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 12:28 No.919748
もう少しオーバーテイクが上手いといいけどな
下位に沈んだときに全然上がってこれないよな
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 12:53 No.919759
今回のレース詰め将棋見てるみたいでつ…おっと!いけねぇ
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 12:58 No.919760
チャンピオン取らせるにはどっちにポイント集中したほうがいいから、ボッタス適任なんだわ
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 13:49 No.919766
メルセデスのマシンが速いのか
ボッタスが速くて(ロズベルグと違ってハミルトンには全く脅威にならない程度に)優秀なナンバー2ドライバーなのか
どちらが正しい評価になるのだろうか
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 14:44 No.919779
ハースにいそうなビジュアルのくせに
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 15:06 No.919786
>>48
ん?急にどうした?w
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 16:25 No.919791
※6「タッペンに最後ファステストやらせたのはダメ」
これに賛同。フェルスタッペンのレース後コメントにある通り今回は対ハミルトンだけで降参。少なくともレース開始以降の作戦にボッタスは直接影響を与えていない。今回に限っては仕事をしたとは言えないと思う
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 19:56 No.919856
得意なサーキットだとハミより速いときあるよね。一昨年の中国GPとかさ
でもオールドサーキットで速いイメージ無いしコロナのせいで遅くなってんじゃね?オールドサーキット増えたし。しらんけど
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 20:42 No.919873
ファステストラップは前回に続いて今回も戦略ミスなんじゃないかな。狙いに行かずに一点はペレスにあげとけばよかったんだと思う。
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 22:13 No.919908
ボッタスは予選はハミルトンに肉薄して、時には上回るけど
レースになると手も足も出ないという実に絶妙な実力
-
名前: 投稿日:2021/05/11(火) 23:36 No.919949
ボッタス下げ必死の奴らのコメントが小学生以下のレベルになってきたわ。
-
名前: 投稿日:2021/05/13(木) 15:46 No.920581
フル参戦以来チームメイトは全てグランプリウィナー
マッサには全年で上回ってるし中々のドライバーなのでは