-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 20:07 No.901635
そんなに好きなドライバーではないけど、メキシコのあの応援に応えられるように頑張ってほしいとは思う。
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 20:19 No.901640
タッペン以外乗りにくいといわれてるRBマシンでこれなら、今後大いに期待できそう
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 20:23 No.901641
マシンも違うしなんとも言えないけど、アルボンは重タンが致命的に遅かったからなー
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 20:25 No.901642
アルボンも最下位から5位入賞ってペレスは乗り換え初戦なんだがな
答えありきでいい加減なこと言ってんなよ
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 20:29 No.901643
ペレスは一戦目でこのパフォーマンス
さすがベテランやね
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 20:34 No.901644
※4
うわ、ベルギーGPも見てないにわかじゃん
アルボンも初戦で17位スタートから5位まで追い上げてるしそのあとソチ、COTAでも同じことやってんだよ
アルボン叩きたくて仕方ないんだろうけどアルボンも初年度はブラジル以外全部6位以内でフィニッシュしてるんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 20:39 No.901646
何位に入るとかじゃなくて、ハミルトンやボッタスのウィンドウ内に居てくれないと話にならない。
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 20:39 No.901647
一戦だけじゃ何もわからないのにアルボンと違って〜とか言ってる奴はF1見たことないのかな?
レッドブルに乗り換えて一戦目で結果出したのはアルボンも同じだし似たような追い上げは何度もしてるのにな
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 20:49 No.901651
まあこれはほんと
特に第4スティントはトップとの差がほとんど等間隔、つまり同じようなタイムで周回してた
まだ初戦だし、タイヤの違いもあるけど
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 20:52 No.901653
ペレスには2年あげて良いと思う
角田が経験を積む上でもそれぐらいあった方がいい
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:04 No.901656
ペレスがマックスと同じように走れるなら、今年のマシンは誰が乗っても速い証明になる。
それならペイドラなんかは早急に切って、シーズン途中からでもガスリーや角田と入れ替えるべき。
トップチームにペイドラが居ると士気も下がるしブランドイメージも落ちる
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:08 No.901659
ペレスは速いというより上手いって感じなんだよね。
ガスリーやアルボンとは違って予選で沈んでも決勝で巻き返せる。
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:12 No.901660
本戦が速いだ遅いだは、予選でメルセデスの前後に付けてからする話だから
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:14 No.901661
一戦だけしかしてないのになんで決勝で巻き返せるって言い切れるの?
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:17 No.901662
※11
ペレスがマックスと同じように走れるならペレスがペイドラ以上の実力を証明したってことじゃんw
士気が下がるとか意味不明w
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:22 No.901663
※14
サクヒールGPでドンケツから優勝したから
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:23 No.901664
アルボンの2年目は酷かったから、それより安定してれば
大丈夫でしょ。
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:30 No.901666
ぺレスの決勝の強さや「もってる」部分はこれまでも嫌というほど目にしてきたからな
レッドブルがぺレスに期待してるのはとにかくメルセデスのウィンドウに入って1対2の状況を作らないことが第一でしょ
次点でフェルスタッペンの前後をウロチョロできるペース
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:31 No.901668
ローソン次第
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:40 No.901672
決勝は予選ほど限界アタックしないしな
問題はハミルトンのウインドウに入れるかだから4位でも遅かったら意味がないんだよ
少なくともトップレベルの2人に何かあったらすぐ勝っちゃうくらいの所にいて欲しいわけで
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:41 No.901673
アルボンも下位からの巻き返しは何度となくしてたし
それ自体はマシンの力考えればそこまで凄いとは思わないけど
問題はとにかく予選で前いってサポートできる位置をキープする事だからペレスも予選が安定しないままなら当然のように切られるかと
まあタッペンガスリー角田ローソンまで含めての結果と動向次第だよね
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:43 No.901674
ラテン系の新聞はとても喜んでそう
デフトラブルのタッペンと同じペースってのがミソだが
彼等には何もわからないだろう
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:45 No.901676
ペレスは他のレッドブル育成とは、レッドブルで走ることへのモチベーションが違うからな。めちゃくちゃハングリーだし、チームへの献身意識も高い。このマインドはきっとチームに良い影響を与えるはず。いいドライバー入れたと思うよ。
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:48 No.901680
にわかじゃん。ってオモロイな
言葉にできない滑稽さがある
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:49 No.901681
ペレスは速いよ
タイヤもたすのがうまいし気がつくと表彰台に乗ってる
2010年は可夢偉くん絡みでアンチペレス多かったけど、今はレッドブルホンダのセカンドということで期待してる人多いみたい
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:50 No.901682
アルボンはハマれば速いけど、ダメな時は真っ先にタイヤを終わらせてしまう
ペレスは速さが同じだとしてもタイヤを持たせられることで対応出来る状況の幅が広い
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:56 No.901685
※22
デフのトラブルはタッペンにも出てたそうよ
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:57 No.901686
あ、すまん。ペレスにも出てたそうよ(訂正)
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 21:57 No.901687
アルボンは攻め気が強いのが魅力だけど、それでタイヤ痛めて交換でまた下位に沈む
ってのを繰り返したからな
車の安定性が違うから一概には言えんが
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 22:05 No.901690
※22
~でそう
~だろう
全てが自分の妄想で草w
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 22:09 No.901691
ハングリーなペレスとか悪夢でしかないな
仮にマックスと同じペースで走れたら邪魔こそすれ、マックスのサポートはまずしないだろう
最悪同士討ちでメルセデスをサポートしてしまうまである
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 22:16 No.901694
ペレスも角田も次の予選順位が楽しみだ
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 22:22 No.901697
✳︎11
ペレスがタッペンと同じように走れるならペイドラ切った方がいいってさすがに支離滅裂
ペレスがペイドラって言い張るならそれと同等の走りのタッペン切った方がいいやん
別にレッドブルは資金が欲しくてペレスを乗せてるんじないよ
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 22:32 No.901698
※31
ペレスはフェラーリからのオファーを無視するワガママで、フェラーリ入りを逃したことを今も後悔していて、それだけに今のレッドブル入りには並々ならぬ思いがある。
つまらないことでチームの不興を買うことは絶対にしない、という決意があるのは間違いない。レーポで坊っちゃんと上手くやれてたので、少なくとも世渡り面は大丈夫だと思う。
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 22:34 No.901699
※8
お前こそ今までF1見ていたのかよw
ペレス今年でF1何年目よ、ベテランなんだから厳しくみられるのは当然だろ。
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 22:35 No.901701
執拗にアルボンと一緒ってペレス下げしてる奴ってホンダ下げ、ベッテル下げしてる奴と同一人物だろ、本当にウザいわ
まだわからないじゃねーよ
もうペレスは速く強いのは証明されている
何処に目つけてんだ
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 22:42 No.901707
決勝で三位や四位になることがペレスの仕事じゃない。
フェルスタッペンを優勝させることがペレスの仕事。
だから最低でも絶対にやらなきゃいけない仕事は第一スティントでボッタスの前を走ること。
それ以外の追い上げがとか安定感がとかレースペースがとかは、ぶっちゃけそこまで重要じゃない。
まずは予選て前に来て、第一コーナーでボッタスを抑えて、メルセデスのタイや交換にアドバンテージを与えさせないことだ。
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 22:45 No.901709
去年のレース"見てる"人なら結果だけ見ればまだアルボンと同じなのは分かると思うんだけど…
ペレスのタイヤの持たせ方が上手いのは凄い理解できたからあとは予選だけがかなり心配
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 22:46 No.901710
※35
文盲かよ
過剰にペレス持ち上げてるやつに対して言ってるんだろ
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 22:49 No.901712
※36
こういうやつのせいでペレスが嫌われていくんだなぁ
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 22:54 No.901717
別にdis ってないだろ
ペレスがやらなければならない事を言ってるだけじゃね
アルボン、ガスリーはそれが出来ないから降ろされた、それだけの話
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 23:04 No.901723
ただの繋ぎだから。大騒ぎし過ぎ。
タッペンのせいで育成崩壊して誰も居なくなったから仕方なくペレス雇ってるの。
ただの繋ぎだから。
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 23:16 No.901728
角田が速くても遅くても2年はタウリで勉強するのは悪いことじゃないと思うけどね。
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 23:19 No.901734
本スレ170
3位になるまで4カ月以上かかるなんて、ペレス舐め過ぎでしょ?
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 23:48 No.901747
ボッタス対ペレス
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 23:51 No.901749
まだ通してみてないから判らないけど
少なくとも移籍初のレースでマシントラブルからのピットスタートから
5位入賞なら、現時点では十分合格点でしょ。
次は予選4位から4位でのフィニッシュが合格点になるかな。
問題は予選かな?
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 23:58 No.901755
ペレスがウィリアムズ買って赤牛傭兵さんチーム作ってほしい
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 00:11 No.901764
フェルスタッペンの予選が完璧すぎるんだよな
誰が乗っても勝てない気がするわ
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 00:27 No.901771
流石にあと2,3レースは見てみないと。
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 00:32 No.901773
フェルスタッペンが良かっただけにペレスも上位スタートしてれば…という思いはあるかもね。
まあトラブってたから今回はどっちにしろダメだったろうけど。
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 00:47 No.901776
20年のマシンは完全な失敗作だったからアルボンは可哀想だったってのはあるけどな、事実タッペンもレース数が19年より少ないとはいえ1レースの平均ポイントは19年より少なかったわけだし、その点今年は開発に成功して開幕から戦えるマシンに仕上げたしペレスは多少乗りこなすのに時間はかかると思うけど数戦もすればタッペンと近い位置で走れると思うし楽しみでしかない。
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 00:53 No.901778
少なくともステアリングにイルカが出てきた時点で、パニクらないできちんと再起動できたのはベテランの経験が活きて流石だったよね。新人なら間違いなくパニクるだろうし、一部のドライバーはすぐ諦めてコックピットから降りてそうだもん。
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 00:54 No.901779
19年シーズンはジョイント1年目でフェラーリもチートしてたとはいえ強かった状況でもタッペンは1レース平均13.2ポイント取れたのに20年はフェラーリが沈没してライバルはメルセデスだけだったのに1レース平均12.5ポイントしか取れなかったのか
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 00:54 No.901780
チェコさん 思ったよりまともな人だった。。。
キミにぶつける人とか そう言う認識は改めることにした
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 01:04 No.901786
あれだけオーバーテイク繰り返してたのに
危なっかしいとこほとんど無かったからね
まぁ車自体も良かったんだろうけど
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 01:06 No.901787
この前のレースで17周目に3位走ってたって言うやつは嘘では無いけど事実を言わない性格悪そうだな。
最後尾からまだタイヤ交換しないで走ってるのが上位陣はタイヤ交換ピットインしたから下がっただけなのに。
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 03:21 No.901820
アルボンやペレスが何位で走ったかとか何台抜いたとかどうでもいい
レッドブルがペレスに求めてるのはメルセデスの邪魔をできてタッペンを援護できる位置を走れるかどうかだけ
タッペンペレスのワンツーフィニッシュができれば最高
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 06:35 No.901831
初っ端からやばいのが湧いてるなウケる
ペレスの予選は確実にマシンの不慣れによるタイヤの温め方のミスでしかない
あれを「予選がクソ」の一言で片付けるにはエビデンスが足りない
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 10:04 No.901879
ウェバーがペレスの事をタイヤの魔術師と言ってるし対メルセデスで
ペレスが大きな存在になってくれたらフェルスタッペンや赤牛の
タイトルも夢ではないからペレスには頑張ってほしいわ
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 11:05 No.901900
ペレスのタイヤ扱いの巧みさって具体的に何なんだろうな?
そんなにスムーズな運転には見えないが
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 11:12 No.901904
Q2は路面の改善が予想できないくらい急激だったし決勝もトラブルで最後尾スタート
何しろまだ初戦なんだし騒ぎすぎでしょ…
ペレスはコンスタントに4,5位確保して上位陣にトラブルが起きた時に表彰台食い込めればOKじゃね
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 11:36 No.901918
エビデンスが足りないでんす
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 12:30 No.901946
※60
据え切りをしないとこ。
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 12:45 No.901951
たまたまピレリの特性にドライビングスタイルが合ってるだけだと思う そう言うとこも含めて持ってるドライバーだと思うが速さや実力は眉唾
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 13:30 No.901969
ペレス「マックスどけー」
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 18:02 No.902056
何と言っても決勝レースだから
二人が同じようなレースペースならレッドブルチームにとって大きい
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 18:39 No.902077
おそらく、ルイスvsマックス、バルテリvsチェコというより
バルテリ以外の三つ巴になりそうな予感
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 18:45 No.902081
今年のレッドブルは速いのだから、最低でもボッタスは上回らないと厳しい。
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 18:45 No.902082
※67
ボッタスには悪いけれども、たしかにボッタスはね...
ただメルセデスチームの開発力は物凄いものがあるからメルセデスマシンによっては、ボッタスも加わる可能性も十分にありそう
それだけやっぱりここ数年のメルセデスチームの開発力は物凄いものがある
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 22:49 No.902173
ボッタスは余裕で上回れるだろうな
ボッタスは今年で解雇濃厚
-
名前: 投稿日:2021/04/08(木) 23:13 No.903140
逆に言うとフェルスタッペンがペレスレベルでしかないのか
-
名前: 投稿日:2021/04/10(土) 08:50 No.903625
わざわざ最後尾に落とさないと立場が危ういから。