-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:01 No.901101
こう言った意見は今後どんどん増えていくだろうね
引退した方が楽になるだろうて
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:07 No.901103
そんな分かり切ったことをドヤ顔で言われましても…
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:12 No.901106
ベッテルの話題で申し訳ないが、リカルドは不運なドライバーだな。
ベッテルより腕があるのは間違いないのにチャンピオンになれず、
あとから来た後輩に逆にタイムもギャラも追い抜かれて、
傭兵家業でトップチーム以外を放浪してF1ライフを終えそうだ。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:18 No.901107
プレッシャーに弱いのはレッドブルの頃からじゃん
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:20 No.901108
もうほっといてあげなよ
来年にはいないドライバーなんだから
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:20 No.901109
ハ○の治療のため女性ホルモンを注入したのが裏目に出た説を支持する
肝心の毛は生えずに胸だけ大きくなり、ドライビングは劣化した
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:23 No.901110
坊ちゃんに遅れとるとは本人も思ってなかっただろうな。。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:27 No.901112
プレッシャーに弱いのか、密集した中段バトルに弱いのか
先頭で上手くギャップを築いている時はめちゃくちゃ速いんだけどな
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:30 No.901114
>>1
増えていくって、髪の話?
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:31 No.901115
開幕戦の成績は追突が無ければ、まぁまだ移籍初だしね、で保留されたんだろうけど
あの新人みたいな追突と直後の発言でかなり評価落としたからね
衰えでなければ鬱とかの精神障害があると思われ
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:31 No.901116
批判が増えていくのに反比例して頭上部分は減っていくという・・
人生はうまくいかないものだねえ
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:33 No.901117
※3
運転に関しては器用なドライバーだとは思うけど
何があってもキープしたい人材とまではいかないんだろう
ハミルトン並みに有無を言わせぬドライビングなら
ドライビング以外の要素は多少目を瞑ってもらえるが
1.2流なら他の要素も評価に効いてくるだろ
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:39 No.901120
表彰台で靴酒飲んだりタトゥー強要したりするのも影響少なくないんじゃないか
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:46 No.901121
追突しちゃったけどケガ無くて良かったじゃん。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:56 No.901124
※3
>あとから来た後輩に逆にタイムもギャラも追い抜かれて、
今年のノリスは調子が良さそうだから、マックスの時と
同じ屈辱をまたリカルドは味わうかも。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 12:58 No.901125
ベッテルを肴にハゲネタで盛り上がってるだけのスレやないかいw
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 13:01 No.901129
※3
赤牛からもルノーからも自ら飛び出したんだ
多分、目移りしやすい人なんでしょ
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 13:13 No.901135
お前が言うな
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 13:18 No.901136
また髪の話してる…
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 13:22 No.901138
ベオタ達は去年まで「アストン行きはフェラーリからの昇格だ!」ってあんなに盛り上がってたのに
案の定フェラーリはおろかストロールにすら勝てず遥か後ろを走ることに
誰もが分かってたことだけど
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 13:27 No.901140
リカルドが移籍しなかったら、もうちょいRB、勝ててたと思うよなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 13:34 No.901143
17
RBから出たのはタッペン優遇体制で、タッペンが居なくならない限りチャンピオンの目は絶対に無いから
ルノー移籍直後にゴーン逮捕で予定が狂ったためルノーに居る理由も無くなった
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 13:38 No.901145
イタリア語で髪の毛って名前のF1ドライバーが昔いましたね
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 13:38 No.901146
マクラーレンもノリス優先だから、また出て行くかも知れんね。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 13:46 No.901148
ちょっとバカにしすぎじゃないか?
先行逃げ切りパターンにはまれば4年も誰も追いつけなかっただけで充分な実績だろ
斜陽になったら何でも言っていい的なゲスな風潮ほんと嫌だわ
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 13:48 No.901149
まだ一戦しかしていないのに色々言う人達には笑うしかないw年間で負けても違う意味で笑うしかないが
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 13:55 No.901150
24
フェアな扱いだったら出て行かないんじゃないかな
チームとして考えればタッペン優遇は必要な措置だったけど、ピットに入ったらタイヤ用意してないとか、やり方がフェアじゃなかった
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 14:06 No.901153
今年はまだ1戦だけしかしてないけど、過去数年間のレースを
見て来た感想をベルガーは言ってるんだろう。
今年の1戦だけ見てもベッテルは相当やらかしたから、言われても当然だ。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 14:36 No.901157
トップマシンなら、ハミルトンやマックスと互角に戦える腕はまだあるでしょ
実際ベッテルの市場価値は高いままだよ、アストンに誘われたのも実力を評価されているからだし
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 14:44 No.901158
もう無理じゃろ
この人の走り見てても全く面白くないもの
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 14:46 No.901159
※29
バーニーがストロールの親父さんにベッテルを起用するように圧力をかけたというのが本当のところらしい
検索すればすぐに記事がみつかる
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 14:51 No.901160
帽子に頼っているうちは勝ち目はないね
外なる自分を受け入れねば次のステージには上がれないのだよ
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 14:54 No.901161
ビノットのあてにできる~ってコメントはベッテルを批判したんじゃなくて
嫌がらせだのインチキだのと証拠もないのに自分やフェラーリスタッフを叩いてたベッテルファンに向けたコメントだったのかなあ
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 15:00 No.901163
これだったらヒュルケンベルグの方がまだマシだったかも知れんね。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 15:07 No.901165
坊ちゃんであのペースやからなぁ
しかもペナポイント5ってなんのジョーダンよ
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 15:08 No.901166
ハミルトンやマックスと互角に戦える腕がもう無いと判断されたから
トップマシンから降ろされたんじゃないのか?
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 15:08 No.901167
去年まではまだベオタが多少元気だったのに
全然反論してこないのが寂しい
ようやく現実に気づいたのか
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 15:12 No.901169
※36
そんな腕最初から無いぞ
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 15:17 No.901171
最初から腕が無かったかどうかは勝手に判断すればいい
少なくとも今はもう無いと判断されたからトップマシンから降ろされて
アストンにいるんだろ?
「トップマシンなら」っていう前提条件が、もう既に現実頭皮、
じゃなくて頭皮に見える
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 15:18 No.901172
誰でも衰えを認めたくないよね。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 15:36 No.901175
この人、タウリみたいなリアが安定して踏んでいけるアンダーな車しか乗りこなせないんじゃねーの?
フェラーリもリア不安定だったし、アストンもダウンフォース失ってるよね
もっとも特定のマシンしか乗りこなせず、融通が効かないドライバーじゃぁね。下手くそって事でしょ。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 15:39 No.901176
2年ブランクあるアロンソがいきなりあれだけ衰え知らずのドライビングしてるんだから、もうベッテルの劣化は言い訳できないでしょ。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 15:39 No.901177
毛根の衰えみたいに視覚で分かればいいのにね
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 15:43 No.901179
普通に記事読んで、最後の管理人メモでレモンサワー吹いた。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 15:45 No.901180
ベオタの皆さん、何故か異常にアストンに期待寄せてたからショックで寝込んでるんだろうな
でもそもそもレーポなんかによく期待したもんだよ
去年はペレスとストロールだから速く走れてただけなのに
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 15:54 No.901184
ベルガーも大物のようで肝心なところでオーバーランしたり
運転は上手いけどプレッシャーなんかを受けるとムラッ気が出て
チャンピオンにはなれないドライバーだったような
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 16:03 No.901187
マッサ以下のショボい晩年過ごしてんのに、実績が53勝と4回WCってのもすごい話だよな
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 16:14 No.901192
ベッテルはハゲッシャー(禿げていくプレッシャー)に耐えられないと。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 16:26 No.901195
ほらベオタ頑張って!
負けるな!
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 16:26 No.901196
ベルガーみたく勝てるマシンに乗ってエースにまるで勝てなかったのに
名ドライバー扱いされてる奴に比べりゃ
どれだけ苦しもうが藻搔いてるベッテルの方が上等だろうよ
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 16:34 No.901197
ベルガーはたしかに記録に残るようなドライバーじゃないかもしれない
でも鈴鹿の予選の速さやここぞと言う時に勝つ走りはいつまでも記憶に残るし繰り広げてきた名勝負は今でも動画で見ることができる
ベッテルの方がベルガーより上なんて言うから敵を作るのがわからんかな
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 16:39 No.901201
速いやつはどんな状況でも速いよ
少なくともベッテルにそれはない
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 16:40 No.901203
> ベルガーみたく勝てるマシンに乗ってエースにまるで勝てなかったのに
ベッテルはキャリアが浅いセカンドにまるで勝てなかったのに
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 16:48 No.901205
※51
ベッテルのタイトル獲得の否定とミック叩きの正当化以外では
記憶に残る走りなんて敗者の言い訳
その年のリザルトだけがドライバーの能力を示すって理屈で
散々ドライバー叩きが繰り広げられてるここでそれ言っちゃおしまいだろ
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 16:49 No.901207
中盤までストロールに負け続けたら来年以降はF1から去る事になるかな
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 16:57 No.901208
来年はマシンが大幅に変わるから居残るかもしれんぞ
復活するか、さらに恥を晒すかは本人次第
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 17:00 No.901209
だからベッテルなんて所詮そんなレベルなんだって俺はずっと言っている。
たまたま速いマシンに乗ってただけのやつ。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 17:01 No.901210
メモとかゲスいよな。管理人。心が腐ってる
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 17:12 No.901214
普段は結果が全てって言ってるのに、ベッテル叩きの話題になると毎度のことながらベッテルの残してきた結果を否定して、実際は誰々が上みたいな話になるのは違和感しかないわ
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 17:15 No.901215
ハミルトンアロンソと来て今度はここぞとばかりにリカルドへの八つ当たりがちらほらしてて笑えるw話題逸らしてハゲスピンがこれ以上蔑まれないようにやってるだろうけどいつも通りバレバレw
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 17:16 No.901216
管理人メモ大草原
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 17:50 No.901229
またハミの話してる
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 18:01 No.901236
>普段は結果が全てって言ってるのに
誰が?
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 18:05 No.901238
管理人さん、自分でまとめたんですよ!
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 18:07 No.901239
4度のチャンピオンがあるだけに
目立つ成績不振
せめてPUだけで拾ってくれるチームがあれば・・・ね、
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 18:28 No.901244
ベッテルが今年もフェラーリだったら、間違いなく
マシンのせいにされてただろうな。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 18:43 No.901251
ウェバーを寄せ付けず、当時のフェラーリアロンソやマクラーレンハミルトンと競って4連覇した人と同一人物とは思えない劣化ぶり
末期のマッサと化している
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 18:46 No.901255
色々言われてはいるけど、少なくとも昔からのレッドブルファンとかでベッテル嫌いな人はいない気がする。レッドブルとベッテルの新進気鋭タッグが名門を蹴散らしながら駆け上がっていく雰囲気、俺は好きだったよ
何かが噛み合えばまた魅せてくれるはず
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 18:51 No.901257
毛根が引退しちゃってるけどね(ゲス顔)
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 19:08 No.901264
元からこんなもんでしょ
合ったマシンで独走してれば速いけどバトルは下手
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 19:11 No.901265
もはやわかりきったことしか起きてないんだから、大抵のドライバーが辞めるって決断するのにね。
ホントいつまで居座るつもりなんだろうか?
これでもまだ復活できるなんて思っとるのかな?2018年以降一度とて復活したといえる働きをまるでできてないのにさ。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 20:05 No.901277
ベッテル擁護バカって
自身のご母堂様に恥かかせてるって感じだな
フェラーリの時も
バイアス満載でチームからフォロー受けてるのに
ライコネンとの差はあの程度
フェラーリもライコネン推しにすればリザルトは
ベッテルより結果良かっただろうに
もうダメなドライバーってフェラーリ時代で
露呈したんだから、F1から去って欲しいわ
このベッテルとかいうドライバーもどきは。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 20:06 No.901279
※50
チャンピオン取ってないドライバーと比べられてどっこいどっこいの時点で相当やばいよ
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 20:16 No.901282
ここだけの話しT4カットしてズルしてた人もキテるね
F1に昇格して以来十数年間髪型が変わらないチーム代表もいるし
金持ちは隠せる
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 21:05 No.901305
誰かさんの言う通り、この手の議論でいつも色々な比較対象にされてるドライバーが、チャンピオン取ったことがないドライバーやはたまた勝ったことのないドライバーばかりだもんな。
こんな惨めなチャンピオン見たことねーよ。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 21:08 No.901308
追いつめられると体当たりする悪い部分はシューマッハそっくり
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 21:40 No.901333
ここの口汚くベッテルやファンをバカにしてるたわけはアンチホンダにも精を出してるがホントに惨めな生き物だな
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 22:00 No.901342
劣化について否定はしないが、まぐれで4連覇は出来ないと思うんだがな。
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 22:47 No.901358
昔から予選速いけどブレーキミス、スピン、接触の多いドライバーだしこんなもんでしょ
あの頃のレッドブルは近年のメルセデス並みに断然のマシンだった
-
名前: 投稿日:2021/04/04(日) 23:38 No.901375
今更管理人メモに気付いて吹いたw
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 00:21 No.901391
また髪の話してる…
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 00:53 No.901397
58
今ごろ気が付いたのか?
遅すぎだろ。
タッペン並の遅さだな。
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 10:14 No.901463
ベルガーは現役時代の成績では確かにベッテルに及ばないけど、晩年にベネトンで勝ったので綺麗にキャリアを終えた印象がある
あとはオーストリアグランプリ開催に尽力したり、BMW、トロロッソのマネージメントしたりDTMやユーロF3の運営に関わったりで、チームや主催者側の立場で物を言えるのが強みだと思う
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 10:29 No.901465
毛なし愛
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 12:40 No.901490
結局ね、どのドライバーにしろ速い遅い、老化しただとか変わらないだとか色々あるんだけど、この人に対してはただ一点(バトルが下手くそ)のみが最大のポイントだから、こんなに風当たりが強いんだと思うんだわ。
接触せずに、きっちりバトルこなして表彰台はともかく、ポイント獲得、最低限完走を漕ぎつけることが毎戦しっかりできてたら、ここまで毎年恒例の如く、ケチョンケチョンに言われてないはず。
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 12:57 No.901503
際どいバトルだととっちらからって駄目
ってのが前からなぁ…
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 15:35 No.901564
古い話で申し訳ないが モレノやファビのように割り切った方が
良いのだろうね 金髪にしてごまかすとかすると暗黒面に墜ちるらしいし
-
名前: 投稿日:2021/04/05(月) 15:52 No.901568
※86
>とっちらからって駄目
髪の事は言うなー
-
名前: 投稿日:2021/04/06(火) 23:21 No.902191
ベオタが消えると寂しいな