-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 06:06 No.899028
なお予選でチームメイトに勝ち越したことはない模様
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 06:18 No.899029
ストロールはタイヤの使い方が極端に下手なんだよ
だから、一発でうまく行くこともあれば、逆にひどいときもある
開幕戦も最後タイヤ残ってなくて角田に反撃できなかったし、去年の最終戦もペレスリタイア後に3位維持へ貢献できなかった。
ただ、運だけは人一倍持ち合わせてる。だからこそ、表彰台に立ててる
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 06:18 No.899031
今年のチームメイトは遅いから勝てるやろw
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 06:26 No.899032
確信に変わった。
今季初めてストロールが勝ち越す。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 06:30 No.899034
生まれた場所が最強運。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 06:32 No.899035
泣いて息子を切る。そんな場面がいつかは訪れるのだろうか。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 06:55 No.899038
再評価ってもチャンピオン争いに絡めるとかってレベルでの再評価じゃないよね
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 07:13 No.899044
大富豪の家に生まれた時点で既に豪運の持ち主
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 07:13 No.899045
まあペレスがいなくなればそりゃ目立つでしょ
ベッテルが復調すればわからんけど今のところ不注意で追突してるような状況だしな
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 07:21 No.899046
ストロールはうまいが、比較対象のチームメイトがビノットに
「ついに2人のドライバーをあてにすることができるようになった。」
と言われてしまうほど4度の年間チャンピオン様の凋落が激しすぎて、どんなもんかよくわからん
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 07:40 No.899047
いつだか解説が言ってた「オーバードライブする癖がある」っていうのがその通りなのかな
だから、荒れたレースや無理できないコンディションで妙に速い
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 07:43 No.899048
最初は只の金持ちのボンボンが親父にチーム買わせただけって思ってた時期もあったけど、いやいやちゃんと実力あるわと最近は思う
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 07:58 No.899051
去年のモンツァ勝ってほしかった…
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 08:02 No.899052
トルコのポールと前半の独走は感動した
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 08:06 No.899054
角田が抜いたシーン
以前なら無理して接触させてたのかなって
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 08:16 No.899055
ベッテルはマシンに慣れてきたらQ3常連にはなるでしょう。開幕戦でのストロールは
ベッテルとの比較抜きに、彼個人としても悪くなかった。やはりあのヒュルケンが
どうしても乗れなかった表彰台に3回も乗っているのは伊達じゃない。
一発の速さはないけど、何とも言えないレース生存力みたいなものがあるな。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 08:21 No.899056
なるほど、デビュー年に「マッさんから教わる事は何も無い」と言っていたのが毛髪の事だったのかと納得。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 08:21 No.899057
期待してないと凄いけど期待すると凄くない
ペレスにも結局ダブルスコアで負けてたし
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 08:22 No.899059
ポール取ってヘルメット脱いだときに、この仕事が大好きだ!と言ってたの最高にかっこよかったぜ
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 08:28 No.899060
ビノット「やっとまともなドライバーが2人そろったw」
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 08:29 No.899062
イタリアF4,ヨーロッパF3でチャンピオンを取ってるし、実績的にもそこまで問題なくF1まで上がってきてる。
18歳でF1デビューだったからちょっと早すぎた感はあるけど、最近は落ち着いてきて良いドライバーになってきてるね。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 08:29 No.899063
まあ言うてもF3を史上最年少で制した男やしな
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 08:33 No.899064
ハマった時とそうでない時の差が激しいからそこを無くせばかなりいいドライバーになりそう
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 08:44 No.899066
基本的にハゲは母方遺伝だから母親の親父や兄弟の見んとわからん。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 08:51 No.899069
坊ちゃんは角田より前にデビューした全ての日本人ドライバーより速いやろ
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 08:58 No.899070
剛毛と頭皮が見える見えないは関係ないでしょ
剛毛って毛の種類で量ではない
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 09:03 No.899072
速さはないよね
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 09:05 No.899073
他のドライバーと比べて上かとは別に、長くてタイトなバトルをやって坊ちゃんこんなん出来たんかと思わされる場面はあった
それもアロンソとのコーナー勝負でブレーキミスした後に
ある意味魅せ方上手いわ
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 09:38 No.899080
可夢偉と角田は庶民から良くF1行ったな
でも他の国からするとトヨタ、ホンダの国出身ってだけでチートと思われるか
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 09:55 No.899086
ジョビとかもそうだけど経験積んだら早くなった
ラティフィやマゼピンみたいのもいるけど基本F2で成績残した者しかF1に来れなくなったからこれからは3年F1に居られれば大体みんな速くなるくらいに思ったほうが良い
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 09:55 No.899087
中段チームなら残れそうな実力はあるし、レース外でのやらかしが無いからな
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 09:56 No.899088
ストロールはたまに他者を全く見てない
わざとじゃなくて、見てなくてぶつかるほうが多い
後ろから存在を見せつけてから抜くのが重要
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 10:10 No.899091
どうていいけど「アストンマーチンのストロール」って文字列見ると
いつも一瞬アンチストールに見えてしまう。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 10:44 No.899094
まだまだ若手の年齢だし5年後はいぶし銀のドライバーになってたりして
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 10:47 No.899095
ストロールって鈴鹿でプライベートしたり、金にあかしてるみたいに言われてるけど、自分に出来る範囲で最大限の努力をしてるわけだから、悪い印象はないのよね。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 10:47 No.899096
ポール取ったドライバーに対して再評価はワロタ
あのフリーから絶好調だったレッドブルを倒してるんだから速いやろ
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 10:58 No.899097
さすがにチャンピオンは無理だろうけど持ってるドライバーなのは間違いないな
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 11:29 No.899099
才能がないなら努力しろ、努力にかける時間は金で買え、そんなお人。
金はないけど才能はあるっていうRB陣営と好対称だな。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 11:36 No.899100
なんか変わった能力があるドライバーなのは確か
でも速さが安定してないしチャンピオンレベルではないよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 11:53 No.899104
バーレーンはみんなバトルが楽しかったって言ってるよね
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 11:56 No.899107
2019のドイツでもあの難しい路面でわざわざバイザー脱いで路面が乾いてきているのを確認してからソフトタイヤで走るという博打を打ってあわや表彰台というところまでいったからね。
あの人は経験を重ねたら冷静にレースを立て直す力はあると思うよ。
開幕戦で角田に抜かれたときも瞬時にハンドルを切って引いたところに成長を感じた。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 11:58 No.899108
ストロールはペイドライバーの常識を覆そうとかなり努力している。
それが伝わってくるからF1ファンもあまり批判しないんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 12:01 No.899110
あと、親父が割とチームメイトと対等の扱いをしているよね。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 12:06 No.899114
ストロールみたいな、荒れたレースになると強さを発揮するドライバーって
実は嫌いじゃない。雨が降ると何かやってくれるんじゃないかとワクワクする。
でも最近はノーマルなコンディションでも普通に良いドライバーになったと
思うけどね。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 12:08 No.899117
同じ大富豪の息子でも、ストロールはマゼピンと違って性格いいやつに育った
自分なりにコツコツがんばって走りもよくなってきてるのが好印象
ベッテルがしっかりしてくれればアストンもいい感じになりそうなんだけど…。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 12:10 No.899118
チャンス何回か掴んでるから、それなりに上手さ賢さはあるはずなのに、時折酷い結果なのがなぁ。
最初の2〜3年は明らかに経験不足だったけど、伸び代あるかなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 12:14 No.899123
あのスベッテルさんを今季で、正式に引退の引導を渡すくらいの働きして欲しいわ。
今回、あの方はフェラーリでなくてもあれをやると自ら証明した訳だし。
いっつも外野に「引退しろだとか言われて、それを否定する」を繰り返してるけど、さすがにね。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 13:07 No.899152
また髪の話ししてる…
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 13:20 No.899158
そりゃ目の前にマシンが現れたら反応するだろ
切り込んでる時に死角から突っ込まれたらどうしようもないが。
角田の抜き方が上手かったんだよ。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 13:31 No.899162
とは言えサインツには離され過ぎたな 10秒以上だろ
フェラーリが早すぎるのか
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 13:57 No.899176
ストロールの評価は
とりあえずベッテルが車に慣れてからやね
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 14:22 No.899185
ベッテルが比較すべき相手はストロールじゃなくてマゼピン
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 14:27 No.899186
トップチームのセカンドをやっていても驚かない
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 14:32 No.899187
ランスはPayドライバーではない
Buyドライバーだ
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 14:41 No.899189
某ベ儲はシーズン最後まで『教祖様はまだ車に慣れていないんだ!!!』って言い張ってそうだけどな(笑)
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 14:54 No.899193
ベッテルはテストで全く走れてないからまだ慣れてないのは事実だろうし、もう少し待つべきなのは明らか
ベッテルの名前見ただけで過剰反応して荒らすのはもうやめようぜ
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 15:44 No.899207
ストロールはマゼピンと違って育ちのよさがあるから好きだな
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 15:47 No.899210
でもやたらクルクル回ってるよね
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 16:12 No.899213
クビになったペレスにボロ負けしたストロールにボコられるベッテル
楽しみ
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 16:50 No.899240
最終周の1コーナーで角田にインさされたときに反応して回避できたのは成長したなと思った
ああいう時そのまま切り込んでひっくり返ったり自滅してたこと多かったし
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 18:41 No.899306
年々ストロールを「我が駄目息子の成長物語」っぽい視点で見れるようになった人が増えている気がするw
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 18:49 No.899310
デビュー時からブツブツと文句付けつつも何故か見切れないw
期待とかは全くってレベルでしてないんだけど、そういや今何処走ってる?みたいな
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 19:27 No.899328
なんというか凡夫では無いけど超一流でも一流でも無い微妙なラインなんだよな
なにか凄いことはできそうだけど王にはなれない、でもなんか応援したくなる
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 20:11 No.899356
アストンマーチンのストロール
アストンマーチンのロートル
区別が難しい。
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 22:44 No.899435
ベッテルは今度はマシンに慣れてないから見逃してくれってか?w
もう聞き飽きたよ
もう2014年からずっと評価を待ってくれ待ってくれって言われ続けて結局何年目だよ
-
名前: 投稿日:2021/03/31(水) 23:34 No.899464
マイルド安定気味な巨匠の再来
-
名前: 投稿日:2021/04/01(木) 00:02 No.899479
※64
体調にお気をつけて
-
名前: 投稿日:2021/04/01(木) 00:23 No.899492
64
俺は好きだぜ
-
名前: 投稿日:2021/04/01(木) 00:30 No.899497
去年は中盤に病欠で調子落としたのが不運だった
前半の調子のままだったらペレスに圧勝できた
-
名前: 投稿日:2021/04/01(木) 04:26 No.899564
F1から何人か引退させるドライバーを選ばなきゃならないとして、「最後にあと1人選ばなきゃなー」て時に
しょうがねえまあこいつかなって選ぶ
そんな具合いのドライバーかな
-
名前: 投稿日:2021/04/01(木) 11:53 No.899679
やっぱ人柄って大事なんだなと
-
名前: 投稿日:2021/04/01(木) 12:31 No.899708
「ベッテルから学べるものは何もないよ」
-
名前: 投稿日:2021/04/01(木) 13:11 No.899740
案の定ストロールにも負けてるし