-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:04 No.895823
あなただけが乗りやすいマシンじゃシーズンを戦うのは厳しくなるよ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:10 No.895827
素人目に見ると、あのトラックリミットがやばい3コーナー?がまとめられてるかが結構でかいポイントっぽく見えるな。ペレスはあそこ纏められてないように見えた
どうしてそう見えるのか技術的なとこは知らんが
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:10 No.895830
セナプロから見てるおっさんな、ネットが普及して結構経つし、1つのスポーツに一定の距離間で接し続けてると(情報の取り方とかチェツクするサイト等)大体、話の聞こえてき方でそのドライバーの器って推測出来るんだだよね。移籍チームの車の出来までは無理だけど、個人のポテンシャルみたいなのは大体外れない。
専門知識や技術的な事とかでは無い統計術見たいなもんだが、角田君は琢磨、可夢偉君位だと思うね俺は。
チョット皆んな騒ぎすぎ。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:12 No.895833
セナプロから見てるおっさんな、ネットが普及して結構経つし、1つのスポーツに一定の距離間で接し続けてると(情報の取り方とかチェツクするサイト等)大体、話の聞こえてき方でそのドライバーの器って推測出来るんだだよね。移籍チームの車の出来までは無理だけど、個人のポテンシャルみたいなのは大体外れない。
専門知識や技術的な事とかでは無い統計術見たいなもんだが、角田君は琢磨、可夢偉君位だと思うね俺は。
チョット皆んな騒ぎすぎ。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:12 No.895834
あなただけが乗りやすいマシンじゃシーズンを戦うのは厳しくなるよ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:12 No.895835
このマシンを乗りこなせなかったら才能無しってことだな
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:13 No.895836
フロアぶっこわしてたよな、それでこの差って
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:16 No.895840
病気の人がいるの?
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:16 No.895842
でもこういう時タッペンはほぼスタート失敗するんだよな
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:17 No.895845
ハミルトンが開幕戦を取れないのはいつもの事
ボッタスとシャルル、ガスリーの差が小さく、
メルセデスが今後どれくらい修正してくるか。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:22 No.895849
ペレスの代わりにガスリーがメルセデスを食いに行ける
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:23 No.895850
ストロールがポールの時、ペレスはすぐ後ろにはいたわけで、やっぱりRBが変なマシンであることは変わってなさそう
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:26 No.895851
怖いのはマシントラブルだけ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:26 No.895852
やばいやつが沸いてるな
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:27 No.895853
ストロールのすぐ後ろでもマックス相手だとはるか後方
2人の能力差を考慮すると今のペレスの位置は妥当だと思うよ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:27 No.895854
マックスが変態(褒め言葉)だってことがよく分かる予算だった
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:28 No.895855
このサムネ写真ソンドンギョク教授が激おこだろ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:28 No.895856
タッペンのフロアは決勝前に修理してもOKなん?
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:29 No.895857
リプレイでなんかフロアの破片飛んでたんだっけ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:29 No.895858
※16
会計事務所にでもお勤めかな?w
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:29 No.895859
※19
縁石に乗り上げ過ぎたらしい
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:30 No.895860
ホンダさんこういう時にバルサンしないでくれよ~
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:31 No.895861
今はバルサンよりCEやESとかの電気系の方が怖い
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:32 No.895862
パワーセクターかつDRSも開かないS3でパープルだったんだから、ホンダは少なくともメルセデスと同等まで来たな
しかもそれでいてS2は圧倒的だからいいんじゃない
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:33 No.895865
新設計のエンジンらしいが、耐久性はどうなんかな?
ホンダは3歩進んで2歩下がる癖があるため、決勝が不安だわ。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:34 No.895868
ボッタス、ロングランひどいからレースはVER対HAMの一騎討ちでしょ。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:34 No.895869
ガスリーは予選前にESとCE変えたみたいだから、ちょっと不安要素ではある。
でも、トトが言ってたようにホンダエンジンがメルセデスを上回ってるのは本当だと思う。三味線って人もいるかもだけどタッペンはフロア壊してもストレートでハミルトンと互角だったのはエンジンパワーが無きゃ難しいと思う。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:35 No.895870
おっさんは長文書きたい自制コントロールもできない
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:37 No.895872
※16
人の嫁をNTRするセーヘキもあるしな
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:37 No.895873
ボッタスは決勝でもトラックリミット連発してペナ喰らいそう。
マックスはスタートさえ無難に行けばあとはガスリーやペレスがボッタスはどうにかしてくれるさ。
マックスはハミとの一騎打ちだね。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:37 No.895874
スタート直後に、今まで出た事の無いトラブルの予兆が・・・
って事が何度かあったから逆に今まで順調過ぎて不安しかないわ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:38 No.895875
※25
今のPUを築いた浅木さんは最初に耐久性を確保して、後から速さを追求して行く主義。今年のPUは前々から考えてた攻めの部分を前倒しで持ってきたってことだから、完全に破綻するような脆さはないと思われ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:39 No.895876
※30
むしろボッタスは奇数グリッドで有利だから、ハミルトンを抜かしてくれればタッペンも楽になるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:43 No.895881
あとはメルセデスの革新的な技術がスタートシステムとかで異次元ロケットスタートっていう悪夢だけ無いことを祈る。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:45 No.895885
ここはあえてルクレール逆転勝利を予想
当たったら天一奢ってくれよ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:45 No.895887
※33
確かに。でも今年のメルセデスの出来からいくとハミルトンも余裕なさそうだから、スタートでボッタスに抜かれそうになったらムキになってお互い自滅なんてこともあったりして(と淡い期待)。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:50 No.895893
順位だけ見てペレスは遅いみたいな話してる人多いけどタッペンから0.3秒落ちでトップ10のうち5台がソフトタイヤ履いてたこと考えたら悪い結果じゃない
11番手スタートだからスタートタイヤ選べるしペレスならタイヤ戦略で定位置付近まで戻せるでしょ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:55 No.895900
ペレスは敗退しちゃったけど、タッペンの0.3落ちなだけだったんだよな。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:57 No.895902
トラックエボリューションも考慮したら多分コンマ5秒落ちくらいが本当のところ
ポイントを持ち帰るというミッションはペレスならこなせるだろうが同じタイヤ戦略でマックスをサポートとするという期待には残念ながら届きそうにない
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 12:58 No.895903
タッペン「クルマのフィーリングがとても良く満足」予選1位
ペレス「クルマのフィーリングが・・・・・・・」予選11位
ペレスは5戦はダメだと予防線を張っていたが、
厳しい年になりそうだなあ。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:04 No.895907
ガスリー表彰台行けるで!
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:10 No.895909
開幕戦から"YES BOYS COME ON!!"が聞けるのか?
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:17 No.895911
来年から車体レギュが大幅に変わるって年に、
やっとここまで戦える車が出来てきたのに
今年でホンダ終了とかもうね。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:18 No.895912
※3と4は、1つ前の記事に付いたコメントなんだけど、印象を悪く誘導しようという企みであちらの勢力がコピペ連投してると予想する
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:20 No.895914
決勝は風が強くなるってことなんで、
波乱を制することができるかどうかだな
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:21 No.895915
多分今回のレースはアクシデント多いだろうからペレスも表彰台狙えるのではないだろうか
あの予選はペレスは満足できないよね
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:26 No.895919
マシンはどちらが優れてるのか
タイムから計測してみる
タッペン+ペレス÷2
ハミルトン+ボッタス÷2
やっぱりまだメルセデスの方が優れてる
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:36 No.895922
※40
乗りにくいんならシーズン中に角田とシート交換してもええんやで
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:38 No.895923
しかしあんなに乗りにくそうにしてたのに予選3位に食い込んでくる辺りぼっさんの一発での集中力は割と凄いなとオモタ
本戦では沈みそうだから3位にルクレールとかガスリーとかリカルドとか食い込んできそうだけども
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:44 No.895925
さすが撤退前の意地で作り上げたPUだな
RBだけじゃなくタウリもかなりの恩恵を受けてる
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:44 No.895926
明日がどうなるか
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:47 No.895927
※47
その理論は意味が不明。平均して何の意味があるの?
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:50 No.895931
コンストだったりサポート力だったり大事なとこだと思うが
アロンソ時代のフェラーリにならないためにも
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:53 No.895934
ボッタスはハミを揺さぶるために三味線ひいてたのかもよ
ネトフリのボッタス回が誇張なしなら十分ありえる
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:58 No.895936
タッペンが良いのは分かってるんだけど
問題はレッドブルのセカンドがなぁw
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 13:59 No.895937
今日はF2フィーチャーレースから荒れそう。気候的に。
風が強ければテストの状況的にアルファタウリが上がってきそうだね。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:00 No.895938
レッドブルが苦手なサーキットでオールパープルPP
グランドスラムあるかも
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:03 No.895940
ついにホンダが意地を見せたか。
世界最高レベルまで技術開発出来た事は間違いないし、ホンダのエンジニアにはいい経験になっただろう。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:08 No.895942
RBはセカンドに付くメカニック陣に問題があるだけだったりして
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:17 No.895947
フェルスタッペンはQ1での走行の際、ターン2で縁石を横切るミスを犯しフロアの一部を破損した。Q2以降はダウンフォースを失いながらの戦いだった。
レッドブル・ホンダのクリスチャン・ホーナー代表は、ダメージによるRB16Bのパフォーマンスダウンを1周あたりコンマ1秒程度と見積もった。仮にノーダメージであったならば、90秒サーキットで0.5秒ものギャップが付いていた可能性がある。
予選セッションを振り返ったフェルスタッペンは「今日の結果はホンダに負うところが大きい」と述べ、この日のポールポジションは日本のエンジンメーカーなくして叶わなかったとの考えを示した。
ついにホンダのパワーユニットがメルセデスに追い付いたか
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:21 No.895948
たっぺんのタイム
テスト: 1:28.960
Q3: 1:28:997
三味線ほぼ無し
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:21 No.895949
ホンダエンジンは最初から最高のエンジン供給してるんだから
今年みたいにちゃんとエンジンを活かすための車を作っていれば去年から勝ててたはず
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:23 No.895950
ペレスの予選は残念だったけど決勝はそこそこやってくれるんじゃないかと期待はしてる。
アルボンみたいにズルズル下がるような事は無さそう
かなと思ってる。ただ願望は常に4番手ではいて欲しい。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:28 No.895952
今回のタッペンは決して口には出していないけれど、すでに勝利を確信
しているように見える。こういう時のタッペンは本当に頼もしい。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:31 No.895954
ホンダ復帰後からしかF1見てない新人だけど開幕戦からこんなワクワクする年初めてだ
期待できる腕と年齢の日本人ドライバーがいてガスやペレスとの比較、そしてホンダPU勢速くてメルセの連敗が終わるかもって・・・
ちょっと色々詰め込め過ぎですよ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:33 No.895956
ガスリーもアルボンもペレスも駄目なんじゃなくてフェルスタッペンがレッドブルマシンのスペシャリストなんだろう。
もしかしたらハミルトンがレッドブルマシンに乗ってもすぐに最速タイムは出せないんじゃないか。
それが出来そうなのはアロンソくらいか。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:33 No.895957
数戦後にはメルセデスが発症したらしい腰フラ病(リアナーバス)状態解消してくるだろうし
使えるトークン、だっけ、どのくらい残っててどこまでやれるか知らんけど
それでも最初の数戦は、メルセデス無双じゃなそうな分楽しめそう
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:42 No.895963
ソフトタイヤのデグラデーションがかなり強いという川井ちゃんの分析を信じれば
予選トップ10内のソフトタイヤ勢は相当厳しくて,ペレスや角田にもチャンスあると思うんだが
ハミルトンは乗りこなすがぼっさんは確実に今年のメルセデスに合ってないし,まあホンダ1-2-3もあると予想しとくぜ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:46 No.895968
※67
おれもどうせメルセはすぐいつものポジションに戻ってくると思ってる
去年まで速すぎて叩かれるレベルだったの受けて、なんなら今遅い事すら三味線に見えてくるわ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:49 No.895970
Q2でフェルスタッペンとペレスの差コンマ3なわけで、開幕のこの予選で乗れないマシンだとか決めつけるのは早計
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:50 No.895971
メルセデスがまだマシン決まってないうちの開幕数戦でどこまで稼げるかで、今年の流れが決まってきそう
5戦目までで3勝以上できたら、チャンピオンの可能性あるかも
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 14:59 No.895973
ハードタイヤの持ちとペースはどんなもんなんかな
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 15:06 No.895977
まだ終戦してないなんて何シーズンぶりだ?
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 15:30 No.896003
フェルスタッペンとしては前半戦でどれだけハミルトンよりもポイント獲得できるかだろな
メルセデスはテストで不調と言われながらやっぱ開幕までには整えてきてるから、そこから更に伸びしろがあるとみるべき
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 15:41 No.896014
まだどうなるか分からないけどホンダはいい仕事したなあ
GP2エンジンやら、ハミルトンに「ホンダはナシねw」って笑われたころとは大違いだ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 15:48 No.896015
なんで変な連投してんだ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 16:05 No.896024
Q2ミディアム勢はメルセデスだけハマっていた印象なので、車の特性が出たかもしれない。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 16:11 No.896029
Q2のミディアムでのタイムがあまり良くないのが気になる
意図的に手を抜いていたのならいいけど、、
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 16:21 No.896037
タッペンは今年取れなきゃ出ていきそうだな
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 16:36 No.896039
フェルスタとホンダと角田に憎悪を持ってるセナプロ(笑)時代のおっさんはプライド保つのに大変そうだな。肩の力抜けよ。ネット初めて?
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 16:48 No.896045
ハミルトンとフェルスタッペンの差はT10の侵入の差が大きいから、メルセデスは
まだまだリヤが不安定なんだと思う
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 16:54 No.896053
>>67
使えるトークンなんて残ってないぞ、2トークンは開幕前に消費済み
フロア周辺を修正するか、ウィング類の空力を変えるしかない
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 16:55 No.896054
>>78
フロア破損の影響と、タイヤ温存でしょ
あそこでトップタイム出す必要ないからね
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 17:07 No.896057
タッペン 独走トップ
ハミ タッペンについていけず2位
ボッタス コースアウトでリタイア
ルクレール マシントラブルリタイア
ガスリー ハミについていけず3位
リカルド ガスリーを追い上げるも4位
ノリス サインツにかわされ6位
サインツ ノリスをかわして5位
アロンソ 疲れてリタイア
ストロール コースアウトでリタイア
ペレス 淡々と7位
ジョビナッツィイ コースアウトでリタイア
角田 チームの指示に振り回されて9位
ライコネン 淡々と8位
ラッセル 淡々と9位
オコン マシントラブル?でリタイア
ベッテル 淡々と10位
シューマッハ マゼピンにどつかれてリタイア
マゼピン シューマッハをどついてリタイア
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 17:20 No.896065
メルセデスは今年は今までの貯金でしのいで、多くのリソースを来年以降のマシンの開発に割いているのか?とか思っているのだけど、今シーズンの今後がどうなるかは本当に興味がある
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 17:23 No.896066
※84
9位二人だぞ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 17:51 No.896083
やはりパッケージングとしての成熟には3年くらいは必要だったんだね。
今期はスタートダッシュに期待。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 17:56 No.896088
※79
今年取れんかったらハミ引退+メルセデスに乗らない限り無理でしょ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 18:05 No.896099
スレ画、阿弥陀如来か(笑)
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 18:09 No.896104
やはりパッケージングとしての成熟には3年くらいは必要だったんだね。
今期はスタートダッシュに期待。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 18:45 No.896147
※85
去年は中盤にアプデやめて今季マシンの開発に注いでたし、今季は予算制限、風洞制限とあるからどこまで今季マシンに注ぐか見ものだね。
あまりに差があるようなだと今戦で見切るチームも出てきてもおかしくはないかも。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 18:52 No.896156
これでRB優勢がはっきりしてMER劣勢となったときのハミルトンが見ものだな
窮地に陥った時、苦境に立たされた時、人は本性を現す
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 19:03 No.896174
※92
去年の時点で出してたよ
あいつら空気圧誤魔化してんじゃないかってね
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 19:12 No.896185
レッドブルは毎年追い上げ型だからますます良くなる
メルセデスが追い上げたいって言ってるけど追いつけるか?
今まで願っていた状況になったな
レッドブルホンダ&フェルスタッペン
チャンピオン目指していけるで
応援してるぞ
がんばれ!
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 19:17 No.896189
タッペンvsハミルトン
ぼっさんvsガスリー
上位はこんな感じで分担できれば面白くなるな
ソフト勢はすぐいなくなるだろ
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 19:39 No.896225
まあハミルトン位になると達観した感じになるんだろうな
負けたその時その時で感情出るだろうけど
通して見ると淡々としてたり勝ち負け自体を楽しんでるとか
過去のタイトル争いも相手がニコじゃなくてベッテルとかマックスならあんなピリピリしなかったかもしれんし
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 19:59 No.896248
チャンピオンを複数回とるドライバーはフロアを痛めるなんていう致命的な事をやらかさない
PUに助けられて事なきを得たけれど、今後の成長は必要だね
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 20:38 No.896278
今回のボッタスあまりに頼りないからガスリーにやられる可能性あるな
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 20:43 No.896291
※98
ロングも極端に差がないから地味にボッタスキツいんだよな…
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 21:06 No.896320
さすがにトラブルでもない限りはぼっさんの表彰台は固い
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 21:33 No.896363
※18
というかそれは例年通りだからね。
今年は一段と激しいのかもしれないけど。
角田とペレスは上位に入りそうだね。
-
名前: 投稿日:2021/03/28(日) 23:06 No.896449
メルセデスはDAS抜きの設計が煮詰まらん感じかねえ