-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:04 No.889678
実際にわかるのなんて予選決勝始まってからだしなんとも言えなくね
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:07 No.889680
テストが終わってもビノット解雇されてないな・・残念
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:10 No.889682
取り敢えずライコのモチベーションが萎えない様なマシンであることを祈りたい
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:10 No.889683
でも俺たちじゃん
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:11 No.889684
去年からそんな変えることができないんだから劇的な進化ってのは難しいだろうな…
うまく行ってもコンスト3位を争えるかどうか…かな
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:15 No.889685
マクラーレンよりかは遅い。
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:20 No.889686
去年の予選タイムトップ3が27秒台やからどこもまだまだ上げてきよるな
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:26 No.889687
あの太ましいカニノーズで果たしてどこまでやれるものやら
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:30 No.889688
とりあえずサインツの話だと重タン走行ばかりだったみたいだな
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:32 No.889689
まあPUが悪くなさそうなのは安心した。
ホンダの都合で開発凍結になるのに、性能が悪いままだと自業自得とはいえさすがに不憫な気もしてたから。
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:32 No.889690
枕vsタウリvsアロンソvs跳ね馬の争いは熾烈を極めそう
展開によってはロメオも絡んできそう
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:33 No.889691
フェラーリとアルファロメオとの差が少なすぎない?ワークスなのに。
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:40 No.889694
逆張り米家が褒めてるから今年もダメかも。
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:46 No.889695
アルファロメオのマシンがカッコ良すぎる
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:48 No.889696
昨年の時点でダウンフォースだけはトップレベルだったんだから、パワー改善したんなら全然いけるに決まってるでしょ
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:53 No.889697
記者からの質問にビノットがむっとしてたからアルファ・ロメオの方が上の可能性も普通にあるんだよなぁ…。
レッドブルやメルセデスは全体的に速い、特にS2で速さを見せたけど、フェラーリはアルファタウリと同等か劣るレベルってのもダウンフォース稼げてないかダウンフォース減らさないとトップスピード出せないかって感じ。
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:54 No.889698
※16
ドラッグも多かったけどな
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:55 No.889699
f1マシンがそんな単純な代物だったら苦労しないんだわ
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:55 No.889700
※17
※16じゃなくて※15
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 22:58 No.889702
のび太がサーキット来なけりゃ上手くいくのは疑いようもなし
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 23:05 No.889704
フェラーリのストレートが早い=ホンダが撤退する理由になったんかもなw
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 23:06 No.889705
フェラーリが勝ってほしいのか負けてほしいのか、それがわからない自分がいる
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 23:19 No.889707
海外でフェラーリがリアウィング立てていても最高速出てた事と
DRSの開けてる時間を短く調整してた事が話題になってた
というか角田のアレのおかげででDRSの開閉タイミングのグラフ初めて見たわ
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 23:21 No.889708
フェラーリのノーズが一番幅広で目立っていたなあ。
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 23:32 No.889712
2年前までフェラーリPUは直線パワーには定評があったのにな
有耶無耶にされたチートPU問題以降、明らかに遅くなったのは笑った
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 23:33 No.889713
現状でフェラーリより明確に速そうなのがレッドブルとマクラーレンくらいでしょ。
メルセデスはよく分からんし。
去年よりはマシなんじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 23:37 No.889715
ウィリアムズがフェラーリより速かった。
これは今年のフェラーリエンジンは去年より悪くなったという証拠。
開幕するとウィリアムズの後ろを走っているのがフェラーリとなるだろう。
-
名前: 投稿日:2021/03/15(月) 23:52 No.889716
ウィリがハースより前ってのは十分ありえるけど、フェラーリの前は無いw
最悪ロメオより遅くて、ウィリ、ハースとQ1落ち争うくらいでしょ。
ウィリは金無くて毎年低ダウンフォース仕様のウイングすら用意出来ないチームだからな。
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 00:08 No.889719
去年散々悪いと言われながらも、それなりにポイント取って優勝は無かったのに優勝したチ―ムより前に居たわけだし、後半はベッテルのやらかし?かあっても逆にルクレールが普通にボデュウムに立ってるわけでさすがにそれより悪くはならないわという感じんだけどね…
それこそ基本去年の車のままってそこまでネガティブな事じゃないし(昔は当たり前にあった話)悪いとこが分かってるんだからいくら何でもそのままにしないわって話だし。
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 00:09 No.889720
1メルセ2赤牛3枕4フェ5アルピ6タウリ7アストン8ロメオ9ウィ10ハース
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 00:13 No.889722
車速くなってもダメダメストラテジーとメカニックなんとかしない限りどうにもならんでしょ
モンツァのブレーキ組み立て方法を間違えての破損リタイアとかプロのすることじゃない
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 00:21 No.889724
フェラーリは2番手より1周2秒速いマシンとハミルトンがいてもギリギリタイトル逃しそうw
タイヤ交換成功率50%くらいだし、ピットミス、整備不良、トラブル、同士討ち、ソフトで50周走る作戦など、多くのハンデを背負ってるからな。
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 00:22 No.889726
※29
ルクレールが去年後半のいつポディウム乗ったんだよ
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 00:23 No.889727
開幕したらどうせ沈んでるでしょ
アストンとかアルピーヌはフェラーリより前行くだろうしな
アストンはC3タイヤでかなり速いタイム刻んでるし、アルピーヌもフェラーリよりは上
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 00:25 No.889728
去年後半はベッテルが勝ってる事も多かったよな。表彰台も乗ったし
後半戦はビノット不在だとベッテルが好調でアヤシイとか言われてたしw
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 00:35 No.889729
去年は前半中盤が酷いだけで後半は見違えるほどよくなったわけだから
マシンが去年後半のマシンの延長線上なら、ここで言われてるほど悪くはならないと考えるのがそこまで的外れの話じゃ無いと思うけどね。
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 00:37 No.889730
あれ?ルクレール去年乗ってなかったけ?
なんか乗ってたイメージあったけど気のせいか…
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 00:51 No.889733
ルクレールがしくじってベッテルが乗った。
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 01:12 No.889737
※37
オーストリア2位とイギリス3位だから序盤だけだな
後半は4位が3回あるけど
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 01:13 No.889738
ってかライコネンの動き何気にあぶねーよ
最終コーナー手前でアタック体勢整えてるペレスをアタック中でもないライコネンは無理やり抜きにかかってたし
どこかでハミルトンの動きがと批判してた奴いたけどこっちの方が危ないつーの
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 01:22 No.889740
良くなったとしてもせいぜいマクラーレンやアルピーヌと争えるレベルじゃないか
去年からすれば大きな進歩だが
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 01:24 No.889741
※29
リソースも予算も半分以下のチームに優勝されて自チームは優勝無しとか恥さらしの何物でもないんだけどな。
コンストランキングでも同じイタリアンチームにケツ突っつかれてるし、クビアトのステアリングがもっと早く合うもの使われてたら順位変わってたかもしれんぞ。
去年と同じってのも他チームも状況は同じなわけでうかうかしてられないんだけどね。
開幕戦次第ではハースに次いで速攻で今季捨てて来季の開発重視しそうなチーム筆頭だわ。
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 01:26 No.889742
※41
マクラーレンはさすがにきついと思われ
アルピーヌならまだ可能性あると思うけど
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 01:29 No.889743
マシン云々より俺たちとオープニングラップの狂人次第だろうな
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 01:32 No.889745
>>42
そうか?去年の後半マシンの延長線上って言ってるんだから
去年前半の話にはならないって話なんだけどね。
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 01:35 No.889746
枕はノリスがイマイチなのが気になる。
実はアルボンとそんなに変わらないレベルだったのか
結局リカルドが凄すぎるのか。
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 01:36 No.889747
ダウンフォースありそうなのに直線で軽く320以上出てたからな
赤牛とタウリはちょうど300ぐらいだった
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 01:44 No.889748
所詮テストだけど枕とRBは凄く調子良さそう。タウリ、ロメオも調子良さそう。
フェラーリ、アルピーヌは普通、フェラーリにとっては普通ってだけで十分。
アストンとメルセデスはちょっと心配。ハースとウィリはどうでもいい。
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 01:45 No.889749
>>45
それはよそのチームも同じ事
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 01:46 No.889750
47
それホンダがパワー絞ってるからだぞ
バーレーンのストレートで300とか普通に遅すぎてありえん
ホンダは昨年320出てるし
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 01:47 No.889751
※48
ウィリアムズは去年より中団にくっついていけそうな雰囲気あるのにどうでもいいはひどいw
上のチームになにかあればラティフィが入賞しそう。
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 01:50 No.889752
※47
そういうアピールしてる時点で中団チーム感がなぁ…
メルセデスなんか明らかにパワー絞ってるし、ホンダ勢も300km/h以上出さない様にしてたの見え見えやったやん
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 02:05 No.889756
逆にパワー出したらブローする確率があったからって話だろ
あの短期間でブローさせたらそれこそテストすらならないだろうに。
後各チームやってる事が同じの様に見えて考え方が全然違うからそれこそ
バーレーンの各コーナーを他の国のコースに仮想して色んなデータ撮りしてるんだから、タイムとかパワー出してるとか何の比較対象にはならないよ。
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 03:52 No.889762
去年より良くなっても他チームも良くなってたら結局相対的なポジションは変わらないからな
特にフェラーリはテスト番長な所あるし
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 04:36 No.889765
赤い跳馬に憧れる黄色い猿(笑)
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 06:10 No.889771
今年はマクラーレンvsフェラーリで三強の座をかけたバトルになりそう?
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 06:12 No.889773
外からテスト見て分かることは何もない
分かった気になっているのは自分の妄想に都合の良いものを拾ったに過ぎない
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 06:39 No.889775
と妄想を書き込んでおりますが自覚は無いようです。
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 07:41 No.889790
46
テストでドライバー比較はできないでしょ
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 07:58 No.889795
一昨年最強PUが去年急に遅くなって今年また速くなる
不思議なこともあるもんだw
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 08:30 No.889807
※60
フェラーリ、5kgの燃料搭載量”申告ミス”で600万円の罰金。ルクレール3位は確定
レースのスタートまで1時間を切った段階で、FIAのテクニカル・デレゲートであるジョー・バウアーは、燃料のチェックを行った際、フェラーリが申請した燃料搭載量と実際にマシンに搭載されている燃料の量の間に”大きな違い”があったと明らかにした。
フェラーリはなんで5キロ分も燃料を多く積んでるのを過小申告で誤魔化す必要があったんですかねぇ?
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 10:00 No.889817
フェラーリに個人的な恨みでもあるのか?
赤色見ると興奮しちゃう生き物なのか?
フェラーリとFIAの裏取引というかはっきりしない裁定は最悪手だと思うがそこまで嫌いだったらF1見ても怒りしか湧かないだろ
しばらく離れた方がいいぞ
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 11:03 No.889829
フェラーリは思ってたほど悪くはないけどそこまで良くもないような?
アルピーヌやタウリとはいい勝負出来るかもだが、マクラーレンやアストンの領域まで行けるかは微妙な気が
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 11:11 No.889831
フェラーリに関してはFIAのトップも、リバティ側のF1のスポーティングディレクターも元フェラーリなんだから、そりゃ優遇されるよね。
贔屓されても、インチキしても勝てない不甲斐なさがアンチも楽しめるフェラーリの魅力w
別にレースはFIA傘下じゃなきゃ無くても出来るんだし、レッドブルなんかは将来最速の独自カテゴリー作っちゃう可能性はあると思う。
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 11:21 No.889833
※55は何様だよ、偉そうに
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 11:38 No.889835
※52
フェラーリはトップスピードの改善が至上命題だったので効果を確認する必要があった
さすがにアピールのためだけにやってたわけでないでしょう
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 12:11 No.889854
長文改行の糖質さんとりあえず落ち着いて〜
はーい深呼吸ー
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 12:22 No.889870
関係ない煽りだけ書き込む奴って何がしたいんだw
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 13:01 No.889918
※61
書類の数字が前年の量だっただけで搭載量がレギュ違反してたわけじゃないぞ
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 18:54 No.890005
※69
大本営発表かな?
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 19:01 No.890012
※70
超えてたら一発アウトの失格だからFIAが見ないふりしても
去年のレーポみたいに他のチームから異議申し立てされる
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 19:10 No.890020
申請した数字が前年の量ってのが大本営発表って意味じゃね?
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 19:25 No.890028
で、去年急にパワー無くなった理由は何なの?
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 21:23 No.890089
ただまだ元の直線番長には戻ってない感じはする。
メルセデス程じゃないけどリアがまだ流れてる。
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 21:50 No.890103
悪くない❌
速くない◯
-
名前: 投稿日:2021/03/16(火) 23:03 No.890189
S1は普通、S2は中団勢並、S3も普通っていう悪くはないけど良くもない印象