-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:02 No.886190
2500万のスポーツカーくらい買えないとかどんな人生送ったらそうなるんだろう
会社が倒産したとか?
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:05 No.886191
いっつもクソコメ青と赤ばっかだな
面白いと思ってんのかな
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:06 No.886193
ベンツでいいだろ
アストンカッコ悪い
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:08 No.886194
アストンのエンジンって自社製のエンジンなのですか?
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:08 No.886195
※1
日本人の平均年収くらい把握しとけよ
普通の人が買える値段じゃないし世間のこともっと勉強しなよキッズくん
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:09 No.886196
AMGエンジンです
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:09 No.886197
ベンツかアストンかといえばそりゃアストンの方が格好いいだろ…
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:09 No.886198
※4
SCに使われるヴァンテージはメルセデスAMG製だね。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:11 No.886199
サーキット事に違う車とか駄目なのかね
昔のモナコはカウンタックがSCで面白かったのに
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:11 No.886200
買えないだろじゃなくて買えるだろなのか、、
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:11 No.886201
※1
買うだけなら買えなくもないけど、維持費と言うものがあるからね。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:13 No.886203
※1
お前みたいな富裕層の搾取のおかげで大抵の日本人は2500万のスポーツカーさえ買えないってわけよ
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:13 No.886204
※1
まず完全自立して誰にも頼らないで生きてみろよ
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:14 No.886207
もうサーキットごとに自国の車でSCやらせてあげればいいのにね。日本ならNSXでフランスならA110でイタリアならフェラーリでとか。ちょっと混乱しそうだけど()
表彰式のシャンパンも自国産にしてあげてほしい。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:16 No.886208
※14
今ですらハミルトンがおせぇおせぇ言うのにA110なんかSCにしたらブチギレるだろ
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:23 No.886209
普通に働いたら2500万の車買えるんや
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:27 No.886210
セーフティーカーが2社になると、「アストン(メルセデス)ばっかり出動して不平等だ!ウチのも出せ!」みたいにどちらか一方からクレームが入って、結果どうでもいい場面でセーフティーカーが出動しそうなんだよな。そうなるとVSCの意味がなくなってしまいそう。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:29 No.886211
シビックのセーフティーカー見たいな
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:29 No.886212
>14
モエから全レース使うという事で契約金貰ってるから。
ちなみにシャンパンはシャンパーニュ地方産のみの名称。それ以外の地域産のはスパークリングワイン。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:38 No.886216
赤いSLSと緑のアストン?
カップ麺みたいだな
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:41 No.886217
※1
買って終わりだと思ってそうw
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:45 No.886219
アストンカーのケツだけはガチ。カッケー
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:45 No.886220
マイランダー専用セットアップとかされてたらロマンあるんだけどな
ドライバー固定なんだしそこも最高級目指して欲しいわ
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:49 No.886221
コドマスEAの仕事を増やさないでくれ
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:54 No.886223
瑞風みたいだな、アストンマーチン
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:55 No.886224
国や地域ごとにゆかりのある車を使うのは見る分には面白そうだけど、運営側にはダルそう
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 23:04 No.886226
アストンだっっっっさ
何このグリル
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 23:05 No.886227
※18
遅すぎて役にたたなさそう
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 23:17 No.886230
一瞬F1マシンをSCに使えばよくね?って思ったけど何も積めねぇわ…
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 23:18 No.886231
俺もアストン欲しいけどツーシーターのマニュアル車を買ったばかりだからな、残念残念
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 23:28 No.886233
サラリーマンだけど株と合わせて去年の年収2500万だわ。これでもアストン買う気にはなれんけど。
普通の労働だけじゃアストンは遠いかと
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 23:38 No.886234
赤メルセデスSCめっちゃカッコいい!!!!!!
もう1台は青アルピーヌSCにしてみては????
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 23:49 No.886235
※31
さすがにそれだけ年収があればアストン乗れるだろ。
年間維持費が高いって言っても1000万もかかるわけじゃないし。
ただその年収を安定して稼げればの話だけど。
あとは価値観の問題かな。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 23:52 No.886236
SCが遅いのは車の問題じゃないだろ
タイヤを温めるのに必要な速度が上がってるのもある
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 23:53 No.886237
※33
年収3桁の場合だと困らない程度にするなら年収の半分までが良いかと思う
3分の1とも言われるらしいけど
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 23:59 No.886238
最近のアストンのジンベイザメグリル好きじゃないんだよなあ
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 00:02 No.886239
ベンツのマークは三菱のパクリ
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 00:19 No.886241
こち亀のネタみたいに、車に住めば良いのよ
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 00:39 No.886243
湾岸の帝王さんもほぼ全てつっ込んでるからいけるいける
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 00:54 No.886244
F1は、こんな性能が低くて遅いSCをいつまで使う気なんだろ?
ケーニグセグ・ジェスコとかブガッティ・シロンをSCにすればいいのに
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 01:14 No.886249
>なんでヴァンテージに
>クラシックスタイルの方のグリルを
ヴィンテージって言いたいのでは
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 01:16 No.886251
>ここ数年でF1がどんどん緑色に侵食されてってるな
望緑団ですな
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 01:27 No.886252
※30
おお、シブイの買ったな。
s://kuruma-ex.jp/usedcar/search/result/maker/SZ/shashu/S042
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 02:54 No.886253
※33
そのクラスの年収でアストン乗ってたら、同じ年収やそれより上からもアホって言われると思う。
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 03:34 No.886254
こどおじ&キッズワラワラで草
アストンもAMG製V8なので...
あとDBXはカーグラでかなり評価されてたね
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 03:35 No.886255
※41 Vantageっていう車種です
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 03:38 No.886256
※40 そんなんマジで殆どの人間は買えないんだから宣伝にならないよね?
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 04:22 No.886257
※44
すまん、俺の周りの車好きはアホばっかで1000万以下の年収でフェラーリやポルシェを乗り回してる奴もいる。
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 04:24 No.886258
ホンダは採用されなかったんだな、悲しい。
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 04:49 No.886260
ちょw
赤いキツネと緑のタヌキw
麻婆豆腐もありますよ?
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 08:25 No.886278
今でもVSCでいいのにSC乱発されてるよね。面白くするために仕方ないけど。
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 08:27 No.886280
記者「ボッタスは?」
マイランダー「かなり距離をとって走ってくれるよ」
記者「ベッテルは?」
マイランダー「彼が一番適正な距離だね」
記者「フェルスタッペンは?」
マイランダー「時々追突されそうになるけど、ちゃんと距離保ってくれるよ」
記者「ハミルトンは?」
マイランダー「メチャクチャ煽るんだよ、真横で蛇行するの止めて欲しいね」
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 08:55 No.886283
アストンマーチンの緑はわかるけど、メルセデスはなぜ赤?
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 08:58 No.886284
ファンサービスとして昔の底辺泡沫チームのF1マシンをセフティカーにしよう。ユーロブルンとか
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 10:41 No.886293
キッズはいつか海外のスポーツカー乗れると思ってるからなぁ。社会人になって悲しくなるぞー。
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 11:56 No.886300
※43
オフロードも走れて積載量も抜群のハイスペック車なんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 13:04 No.886351
どっかのスレで「エリーゼすら買えん人生だったわ」って言ってた人のことが記憶に残っている
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 15:16 No.886374
アストンの車ってすごい高いね
ブランドイメージ料なのか、1000万台の他のスポーツカーよりも実際に性能・内装などが抜群に良いのか
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 17:25 No.886392
なるほどキツネとタヌキか…
イメージ合ってるな
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 18:01 No.886396
まぁ普通に考えて誰でもアストン買えるなんて本気で思ってるおバカさんはいないだろうから、自慢したいんだろうよ。
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 22:41 No.886508
たまにいるよねこう言う>※1無知
-
名前: 投稿日:2021/03/10(水) 01:36 No.886559
>>19
カヴァとかゼクトとかもあるからシャンパンとそれ以外という分類はやや乱暴では
-
名前: 投稿日:2021/03/10(水) 09:44 No.886622
ネタのつもりだけど言い方が下手すぎて煽りにしかなってない子何だとは思う
-
名前: 投稿日:2021/03/10(水) 13:47 No.886688
誰でも買えるならスーパーカーとしての価値ゼロだよね