-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 06:22 No.885943
更に下位チームと上位チームの点差が開くな
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 06:37 No.885944
結果は火を見るより明らか
最終戦2倍とやってること変わらない
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 06:42 No.885945
リバースやらないのはいいけど、ハミルトンにポイントが付くだけでもあるな
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 06:50 No.885947
予選レースでチャンピオン決まったら決勝が消化試合になっちゃうじゃん。
それが嫌で今でもポールポジションポイントは導入してないんじゃなかったのか?
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 07:00 No.885948
スプリントレースって壊すリスク高すぎだろ。
本番のレースに悪影響あるならやる意味ない。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 07:02 No.885949
予選アタックを3周連続でやらせて
その平均タイムで順位を決めるとかやればええやん
やり直し不可、ミスしたり平均タイムが下がるし
回生システムの使いどころ、チャージも変わってくるしさ
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 07:10 No.885950
金曜日が雨だったりしたら面白いかも
予選次第ではストロールにもトップフィニッシュの可能性があるんだな
予選互角のボッタスにも若干有利かもしれない。
ただし普通のレースだったら1日のポイントが25+8+1になって差が広がるばっかりで
シーズンを早く壊すだけになるかもしれんが
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 07:19 No.885952
日曜しか見ない見れない人には迷惑極まりない
リアタイじゃないと盛り上がらんし
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 07:21 No.885953
FPは1日しかないのか、それで金曜日予選やって、土曜スプリントレース、日曜本戦レースか
まあやってみないとわからないけどドライバーからどんなコメントがでるかな
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 07:22 No.885954
※8
あんたみたいな少数派に合わせてられるかよ
さっさと去ってくれてどうぞ
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 07:23 No.885955
リバースグリッドのないレース2みたいなもんか
…現状だとメルセデスのボーナスステージにしかならない気もするけど
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 07:29 No.885956
ポイントは付けない方がいい気がするんだが、、
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 07:32 No.885957
アフォらし!
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 07:33 No.885958
金曜予選なんて見れんわ
週末の夜3日を空けられるほど暇じゃない
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 07:43 No.885960
順位関係なくガチヤ引かせてポイント付与しろよ
ビリ3チームの大当たり確率上げて
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 07:53 No.885962
予選結果のリバース順位でのスプリットレースがおもしろそう。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 08:06 No.885964
サーキットにもよるけど1日でセッティング出すのはキツそうだな
特にレッドブルのようなピーキーなマシンは
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 08:11 No.885965
ポールポジション記録はどっちにつくの?
A 土曜日レースの先頭グリッド(=金曜日予選のトップタイム)
B 日曜日レースの先頭グリッド(=土曜日レースの1位)
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 08:16 No.885967
※18
普通にBだとは思う
今のルールでも、例えば予選1位のマシンがパーツ変更でグリッドダウンする場合は
繰り上がったドライバーがポールポジション記録になる
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 08:35 No.885969
やってみればいいと思うけど、金土の集客アップのためだけに上位チームがポイントで早々に下位を突き放す展開しか想像できんのがな…
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 08:42 No.885972
バジェットキャップと正反対のコスト増イベントだね!!!
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 08:44 No.885973
だったら予選はくじ引きでいいよ。土曜はバトルが見れるし、日曜は強いチームが上がってくるだろうし。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 08:57 No.885977
長く定着した今のレースフォーマットを部分的に変えるのは反対だな。
土曜日の集客のためかも知れないけど、安易過ぎる。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 09:03 No.885978
予選順位を決めるなら、下位にこそポイント与えてみよう。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 09:23 No.885979
そんなにチームの上位下位の差を縮めたいなら
ややこしいレギュレーションをもっと緩和したり
F1F2を同一基準にして昇格降格の競争を導入した方がええやろ
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 09:27 No.885980
FIAの迷走っぷりが見事に表れてるな。
予選はタイムアタック、決勝は競走でレースの性質が全く違うから
受容されていただけなのに、予選で競争したら決勝いらなくなる。
単にレースの水増しして質を薄めてるだけだ。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 09:29 No.885982
※26
ドメニカリ「俺はFIAじゃなくF1(FOG)なんだけどな」
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 10:12 No.885988
スターティンググリッドいじるレースにとどめるべき。
過去とレース数やポイントシステム変わってレジェンドとの比較が難しいだけでも正直好ましくないのに、予選レースでポイントとか馴染めないなあ。
今から新規ファンを獲得するためと言われると仕方ないけど既存のファンが去ることも考慮した方がいいと思う。
実際、レース数が多過ぎて、ポイントもばらまきすぎて
ポールとか勝利数、ポイント数の価値は激減してるしな。
それがハミルトンの評価にも影響してると思う。
彼は何も悪くないのにね。
エンタメとしてF1見てる人が多いのか、自分みたいにヒストリカルな価値を持っている人が多いのかで話しは変わる。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 10:52 No.885993
レースだとマルチクラッシュの可能性が高くなるね。
日曜日の本選がスタート前から興ざめにならない様に祈るが、
Tカーがある時代じゃないし、本当に何かあったら
メカニックの負担が半端ない。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 10:54 No.885994
塩展開が増えてチャンピオン決定が早まり集客につながらないに1票
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 11:01 No.885996
愚策。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 11:04 No.885997
本採用されない事を祈ろう
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 11:05 No.885998
PUの耐久的にはどうなんだろ?
スプリントレースが増えればそれだけPUの負担も大きそう。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 11:23 No.886000
ポイントは付けないと参戦辞退続出
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 11:41 No.886001
ほんと。、愚の骨頂だわ。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 12:00 No.886005
ポイント付けるならリバースグリッドにしないと
上位チームがイージーに稼ぐだけに終わりそう
それならF2のフォーマットそのまま持ってくればいいのか
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 12:10 No.886009
日曜レースタイヤはいつ履いてたタイヤになるんだろう?タイヤ自由選択なら11位以下の追い上げも期待できなくなるし、スプリントレースで履いてたタイヤなんてなったらスプリントレースは11位狙いのぐだぐた譲り合いレースにならん?
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 12:12 No.886010
金曜日に日曜日分の予選やって、土曜日のスプリントレースは予選のリバースグリッド、じゃだめなの?
スプリントレースで日曜日のグリッド決める意味は何なの?予選1発ならミスもあるけど、スプリントレースで15周とか走られたら余計にメルセデスが前に来るだけじゃん。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 12:17 No.886011
「レースを増やせば客が増える」という発想が安易過ぎる。
チームの予算削減とも逆行してるしな。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 12:19 No.886012
スプリントレースの1位は、
「優勝」1回が記録されるかされないかで色々騒ぎそう。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 12:23 No.886016
ぶっちゃけ今の予選はQ2終盤まで流し見だし
取り敢えず変えて欲しい気持ちはある
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 12:29 No.886021
予選レースでポイント取れるとすると位置付けがおかしくなりそう。ポイントなしの予選レースか、ポイントありの土曜レース1、日曜に予選とレース2とか。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 12:30 No.886025
何分くらいのレースなん?
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 12:50 No.886034
あくまでも試験的に3戦のみだからな
評判好ければ来年も導入するし、悪ければ終わるし
こんなん毎戦やってたらシーズン半分でチャンピオン決定しかねないわ
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 12:58 No.886037
イタリアみたいなQ1でまともにタイム出すのが難しいとこでやるならまぁわからんでもない
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 13:17 No.886045
リバースなしはホント意味わからないけれど、現状を考えるとリバース合ったとしても、レース1もレース2もメルセデス優勝して、シーズン序盤にハミ&メルセデス優勝確定して、一層見る価値のないものになってそう笑
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 13:23 No.886048
でも予選レースやるならリバースでスタートだよな。
普通にスタートして上位8にポイントじゃ決勝と大して変わらんし、メルセデスの独走を強めるだけだもんな。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 13:39 No.886054
年取ると新しい事への拒否感が現れるって言うのマジなんやな(笑)
まぁF1なんかおっさんしか見てないから大丈夫か(笑)
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 14:07 No.886060
どう見てもPUの負担が今以上になるだろ。
もしくはそれが本来の狙いでペナルティをわざと起こして、
波乱を演出してレースを面白くさせようってか?
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 14:10 No.886063
これクラッシュしたら本選までに治せるの?
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 14:12 No.886064
※50
それは予選だろうがスプリントレースだろうが同じ
むしろきになるのは、土曜レースで加害者と被害者があるようなクラッシュで
被害者側に決勝グリッドの救済はあるのかということ
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 14:20 No.886068
タイヤもPUも耐久仕様でスプリント。意味不明。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 14:49 No.886076
メルセデスが得するだけだろ、これ。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 14:52 No.886077
上位チームのポイントが増えるだけやん?別枠なら価値は無いし
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 15:36 No.886082
スプリントレースは総合ランキング下位の10台だけに走らせて
ポイントを与えるレースにした方が良いんじゃあ。
1ポイントも取れずシーズンが終わることも無いだろうし、
中段争いも面白くなる。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 15:52 No.886086
ポイントあるのは上位チームとの差が広がるだけでは…
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 16:13 No.886089
今のF1のチケットって日曜のみ、土曜のみって売ってないよね?
もし、土曜日の集客を増やすだけの目的なら土曜チケットを売り出さないといけない。ただ、そのチケットって指定席は無理だろうから自由席?となると収益増よりも観客増が目的?
結局、何のために土曜スプリントやるんだっけ???
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 17:30 No.886106
いろーーーーーんな派閥で ぶつけてリタイヤさせといてグリット後方に 云々
とか 考えられるよね。
クリーンなレースになるとは思えんがな。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 17:47 No.886108
トッド:FeやRBが不甲斐なくてMerが独走するからしかたなくやるんだぞ!、お前らがMer独走とめてたらこんなもん必要ないんや
なんだかなー・・・もうすこしオブラートに包めよ
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 18:04 No.886111
ドライバーで賛成してる奴ってリカルドだけだよな。
マクラーレンの2台だけでやれや。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 18:38 No.886130
予選は無しにして、超ワイドなスタート専用レーンを設けて横一列で一斉にスタートすればレースはかなり荒れると思う
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 18:42 No.886133
※20
現実を見ろ
これがあろうがなかろうがポイント差はさっさと開く
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 18:51 No.886139
予選レースにポイントが付くと上位と下位の差がより広がるって言うけどそんなのあろうが無かろうが差なんか変わらないからな、むしろボッタスやタッペンが大量ポイントを獲得してチャンピオン争いを面白くする可能性だってあるだろ。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 19:21 No.886155
なぜハミルトン除外すんの?上位チームとの差は開くしハミルトンボッタスタッペンの大量得点も増える。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 19:22 No.886158
そもそもポイントを安売りし過ぎ。
それでもポイント取れないウィリアムズ・・・
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 19:28 No.886159
※48
実行されれば出てくるであろう具体的な問題すら認識できない
脳天気なイエスマンは生きてる価値がない。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 20:31 No.886174
金曜2位、土曜1位、日曜3位で
「勝利に値するだけの実力は土曜日に示すことが出来たが、日曜日は残念ながらそうはならなかった」
ってコメントだすボッタスの姿が思い浮かんだ。
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 21:56 No.886187
※57
そういうの無視できる無観客の今テストやろ
-
名前: 投稿日:2021/03/08(月) 22:05 No.886192
※68
テストを何のためにするのか理解しているのか?
あまりにも何も考えなさ過ぎる……
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 12:51 No.886346
もっと良い案がある
メルセデス抜きでレースをするだけのシンプルな案だ
-
名前: 投稿日:2021/03/09(火) 23:59 No.886529
金曜日に日曜日分の予選やって、土曜日のスプリントレースは予選のリバースグリッド、じゃだめなの?
スプリントレースで日曜日のグリッド決める意味は何なの?予選1発ならミスもあるけど、スプリントレースで15周とか走られたら余計にメルセデスが前に来るだけじゃん。
-
名前: 投稿日:2021/03/10(水) 05:47 No.886581
決勝でスプリントをやってくれたらそれでいいよ。
-
名前: 投稿日:2021/03/10(水) 12:04 No.886647
予選レースを年間7戦くらいにして、さらにリザーブドライバー限定にして、ポイントはリザーブドライバーチャンピョンシップ、コンストラクターズポイントは付与する。
そして車はリザーブ専用1台のみ。
7戦ならエンジンも1機で済むし、ルノーみたいにカスタマーチームがなくてもデータ収集の場になる。