-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:18 No.884404
ロシア国旗て今年掲げちゃダメなんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:19 No.884405
2020シャシーじゃん。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:19 No.884406
これ発表はカラーリングだけやぞ
あんま適当なこと言ってると怒られるで
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:20 No.884407
歯磨き粉や洗剤メーカーなら親和性高そう
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:21 No.884408
ロシアの国旗2年間禁止にされたからマシンをロシアンカラーにしたのかな……wミックが可哀想
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:21 No.884409
いくらなんでもこのカラーリングは
ハースチームは、チームの国籍をいつの間にか変更したのか
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:22 No.884410
完全にキューピーのやりたい放題やん
ミックが可哀想やわ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:22 No.884411
着々とチーム売却を進めてるでしょこれw
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:23 No.884412
アルファロメオはイタリア人のジョビをミックより優先した
この罪は重い
ミックが潰れる
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:24 No.884413
ウイリアムズといい勝負しそう
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:24 No.884414
今年の圧倒的ワーストカラーリングが来たな
フェラーリとウィリアムズがどんな色してようともこれを下回ることはない
ロシアに魂を売ったハースに未来はないな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:25 No.884415
まだ走る前なのに、もう走る前からマゼピン影響によるミックの気持ちを考えると少し気の毒に
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:25 No.884416
是非マゼピンが勝って表彰台でロシア国歌→アメリカ国歌がみたい
と思ったけどドーピング問題で流せないんだっけか
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:26 No.884418
冷戦敗北してて草
っていうかこんなあからさまなロシアカラーなんてFIAから通達出そうなもんだが
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:26 No.884419
アメリカなのに完全なるロシアンカラーでワロタ
でもダサくはないな。
これ去年のマシンじゃね?フロアとか変わってる?
まぁハースのことだからお金がなくて今年も殆ど同じマシンなんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:26 No.884420
アメリカのチームだったよな?
????「こんなことが!あっていいのか!!」
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:28 No.884421
ドイツ人が発狂しそうw
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:29 No.884423
今ならアメリカ政府から制裁喰らいそう
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:29 No.884424
アルピーヌ・アストンの後にこれを見てしまうと…
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:29 No.884425
奴の親父はプーチンと仲良いもんなw
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:29 No.884426
※11
ギュンター組長「売らんでも未来なぞないわ」
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:30 No.884428
マゼピン批判はロシア国籍だからではない!って言ってた奴らはどういう神経してん?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:30 No.884429
2020型って言うけど、HAASは空力開発してないってギュンター親分が暴露済みやで
2022年マシンに傾倒しすぎて、今年は完全に捨ててるよ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:30 No.884430
クソワロタwおもろ過ぎるw
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:31 No.884431
カラーリングのみの発表なんだが?笑笑
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:31 No.884433
クビアトは愛されてるんやけどなぁ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:32 No.884435
これは喧嘩売りすぎやろ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:34 No.884436
アメリカのチーム、ロシアカラー、ドライバーはドイツ人、うっ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:34 No.884437
親分「VF-21が今後開発されない事は周知の事実だ」
さすがは親分。実に漢らしい
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:35 No.884439
ヘスケスみたいな配色
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:35 No.884440
★つけたら星条旗なんだよ・・・
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:36 No.884441
完全に喧嘩売ってて草
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:37 No.884443
アメリカ国旗も赤白青だからってことですよね
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:38 No.884445
ロシア国旗ダメならマシンをロシアカラーにすればいいって事やな。頭ええなw
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:38 No.884446
ロシア国旗禁止なので出走自体危ういレベル?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:39 No.884447
これはロシア国旗では無い。単なるカラーリング。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:40 No.884448
そんなことよりダサい件
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:40 No.884449
アクアフレッシュこぼしたの誰だ!!
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:40 No.884450
あ、赤と青はアメリカの国旗カラーだから…
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:40 No.884451
これぞロシア製ロケット!
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:42 No.884452
ダサい。。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:43 No.884454
フロントウイングなんかほぼロシア国旗やろ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:44 No.884455
色々露骨で草
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:44 No.884456
メルセデス見て速そうと言いいウィリアムズ見て遅そうと言って精神保とうとする奴出てきそう
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:44 No.884457
アメリカも同じ色使ってるからセーフ
何個か☆書いとけばなお良し!
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:45 No.884458
かっこ悪いわけではないんだけどアメリカチームなのにこのカラーリングなのが完全に捨て身のギャグ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:46 No.884459
そりゃマゼピンきれないわな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:46 No.884460
サッカーアメリカ代表のユニフォームもこんな感じやぞ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:46 No.884461
ロシアカラーだからとかロシアだから批判されてるんじゃなくて
アメリカチームなのにロシア(マゼピン)に魂売ったから批判されてんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:47 No.884462
ロシア国旗禁止だよな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:48 No.884463
ほんとに去年から変化少なすぎて笑った
ってかフロアそのままじゃんw
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:48 No.884464
カッコ悪いとは思わないが本当に不愉快、吐き気がする
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:50 No.884465
アカか黄色い☆付け足せば完璧
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:51 No.884467
これを機に世界平和が訪れたらいいね 笑
にしてもだっせ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:51 No.884468
フロアが変わってないとかノーズはやっぱりこれかとかコメントあるがカラーリングの発表なんだが?
管理人大丈夫か...
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:52 No.884469
このカラーリングにしたデザイナー、センス皆無だな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:54 No.884472
縦縞にすればフランス国旗・・・
HAASのサイドのデザインはいいじゃん
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:54 No.884473
ジーン・ハースさん
ええんか?これでええんか?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:56 No.884476
F1見るのやめるわ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:57 No.884477
小松礼雄さんもロシアユニフォーム
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:57 No.884478
ペンスキーがF1走らせてたころを思い出すカラーリングじゃないか
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:59 No.884481
逆にハースのヤバさがよくわかる。マゼピン切るなんて人○すぐらいせんと無理やな。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:00 No.884483
ハースのマシンを眺めた後で他のマシンに目をやると...あら不思議! どんなマシンも5割増しのハンサムに!
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:01 No.884485
※3
AT02の時に学んでればそうはならないはずなんだけどな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:03 No.884488
※55
管理人が変わって質が落ちたんじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:04 No.884490
ロシア国旗上げられないからの抜け穴って言ってる人もいるけど、だからってエンジンカウルに国旗デザインしてるのはダメじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:05 No.884491
ミックがここを一年で脱出できることを祈るばかりだ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:05 No.884492
ダサいダサくないというより
「やりやがったあいつら!」
って気分
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:05 No.884493
走る冷戦って言われてて笑う
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:07 No.884494
ロシアのチームだったらセンスあるカラーだと思う
アメリカのチームだったら頭疑うレベル
ミック生きろ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:07 No.884495
これならウィリアムズがどんだけダサかろうが、多分ウィリアムズが
勝ったな。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:08 No.884496
1&1って見た事あると思ったら
ドルトムントの胸スポンサーか
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:08 No.884497
思った以上にロシアだった
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:10 No.884498
ミック、分かってるよな?
って言われてそう
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:11 No.884500
みんな好評のアルピーヌはつや消しだったね
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:11 No.884502
旗には見えんだろ?目大丈夫か
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:12 No.884503
※26 釣り針デカすぎるよー
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:13 No.884505
※27 間違えた※76だわ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:16 No.884506
せ、星条旗カラーだから…
星は無いけど星条旗だから…
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:16 No.884507
※66
国旗ではありません、トリコロールを赤枠で囲んだだけのデザインです。
ロシア国旗に見えるのは気のせいです。
だぞ。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:16 No.884508
マゼピン家も色々ムカついてんやろなぁと察する。金は腐る程あるしやりたい放題やなw
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:17 No.884510
しかし、ここまで露骨だとどんだけウラルカリマネー入ってるのか興味深いな
BWTみたいにその程度かよってレベルではないとは思うし
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:18 No.884511
ハースにアメリカ色なんか元からほとんど無かったろ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:20 No.884513
思いっきりロシアのマゼピンチームやん
ミックの立場はどうなるんだか
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:23 No.884515
アメリカのチームがロシアカラーすげえ時代だな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:24 No.884518
シューマッハのは緑赤白なんだよね?
プレマみたいに
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:27 No.884519
F2でありそうなカラーリングになっとる
ええんか組長?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:28 No.884520
ガンダムみたいだな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:28 No.884521
小学生の図工でデザインしたカラーリングみたい
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:28 No.884522
お?ウィリアムズかな?
いやロシアか・・・アメリカだった!
忙しいな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:28 No.884523
ミックの車をドイツカラーにしてほしい
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:34 No.884526
ウラルカリ複数年タイトルスポンサー契約
注目度、話題性
ラティフィ<<<<<<ストロール<<<<<<<<<<<<マゼピン
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:35 No.884527
ハースF1チーム→ウラルカリ・ハースF1チーム→ウラルカリF1チーム
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:39 No.884530
ええやん
詐欺エナジーよりカネ出してくれるんやろ
世の中カネよ
ミックのしょぼいスポンサーとは格が違う
なんせ国営だし
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:42 No.884531
いかにも下位チームって感じの見た目だな
マルティニウィリアムズみたい
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:46 No.884532
これはヒドイ
魂を売ったな
でもその相手が悪すぎる
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:48 No.884535
なんていうか、レーシングゲームのキャリアモードか何かで
プレーヤーが最初に乗るマシンっていう感じだな。外見ワースト確定か。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:50 No.884536
このご時世にロシア国旗が連想される色にするなんて…チーム自体が世界に喧嘩売ってる
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:53 No.884538
育成ドライバーでありなおかつ特別なシューマッハの息子のチームでもありエンジン供給先チームで、これでカラーリング発表ということは、フェラーリ側のOKも出たということだけれども、フェラーリ側の認識?感覚?感想?も疑うレベルのカラーリングとしか言いようがない
これにフェラーリエンジンを積んで育成ドライバーのシューマッハの息子ミックを一年間乗せるの?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:55 No.884541
去年から進歩していない感じ。
色変えても速くなりません(藁)
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:55 No.884542
そうそう立地エナジーのスポンサー料が25億円ぐらいだったからそりより持ち込み金額が多いマゼピン色になるのはむしろ当然。
まあデザインはあれだけど色もハースと喧嘩しないしな。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:58 No.884543
※100
進歩も何もフロア規制対策もされてないから去年のマシンに色塗っただけでしょ。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 18:58 No.884544
もう型番スプートニクV1にせえや
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:00 No.884545
ネット国士様達がお怒りになっていて笑えるわ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:01 No.884546
なんか引くわ…
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:02 No.884548
ジーン・ハーン、プライドかなぐり捨て過ぎだろ…
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:05 No.884550
どっかで見たことあるな…と思ったらロシアンミサイルことミカエル・アレシンが
インディカーに乗ってた時のカラーリングだ
LMP1に出てたロシアのチームも確かこんなのだし今更騒ぐほどのことでもなくね?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:06 No.884551
マゼピン「パパ、僕、デザインしてみたよ!」
パパピン「よっしゃ!採用!」
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:15 No.884554
フランス国旗モチーフだな
問題なし!
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:17 No.884555
メインスポンサーはマゼピンというオチか
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:21 No.884556
※108
ワロタw
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:23 No.884558
マゼピンがどんだけゴミだろうが乗せるしかない理由が良く分かるカラーリングデスネ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:30 No.884562
何人か指摘してるけど、これは新車じゃなくてカラーリングのみの発表だからね。
肝心なところ書き忘れてる管理人さんのミス。
とはいえ、どうせ正直新車が発表されても大して変わってないんだろうなあ。
シーズン始まる前から「アップデートはしない」って言ってるようなチームだよ。
しかもこのロシアンカラー・・もうチーム売るのは決定事項みたいなもんだろ。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:30 No.884563
俺には床屋の看板に見える。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:31 No.884564
※23
あれは2021シーズン中の開発をしないという話で新車自体の開発はしているはずだぞ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:34 No.884567
>DAZN、アルファタウリF1とパートナー契約&角田裕毅がアンバサダー就任
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:34 No.884568
※100
前々から今季から―公開って言ってるのにお前は何を言ってるんだ。
お前の脳味噌が進歩してないアピールにしかなってないぞ。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:35 No.884569
しっかし次から次へと燃料を投下してくれるなあ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:35 No.884570
※106
正直、興味も失いつつあるし、売りたくて仕方ないみたいだからね
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:36 No.884572
※110
タイトルスポンサー様だぞ。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:37 No.884573
>>117
いうて、ギュンター組長が既に今季の空力開発はしてないと明言してるからな
フロアとディフューザー規制対策くらいしかしてないと思うぞ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:37 No.884574
シンプルにダサい
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:38 No.884576
ハースってフェラーリとべったりなんだろ?
てことはそのうちフェラーリもロシアンになるのでは?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:43 No.884580
ラティフィ「ストロールやマゼピンのパパは超頑張ってるのに僕のパパときたら……」
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:44 No.884581
カリウム鉱山ってそんなに儲かるもんなん?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:45 No.884582
ミックは今年いっぱいはマルコとかトストと良くコンタクトをとって来季はガスリーの後釜としてタウリ入りを目指さないと、このチームではもう将来ないわ・・・
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:45 No.884583
※121
レス番間違えてね?
※117は上でも何度か触れられてる今季のカラーリング発表であって新車発表じゃないって言ってるのに空力開発してないって名言してるからなってズレすぎだし、余裕もなさすぎだろ…。
そもそも、2021年から2022年の開発ができるようになるんだから2021年に今季マシンの空力開発してないってコメント残してるのならお前の受け取り方が間違ってるだけ。
昨季の時点で今季分は開発してるから、それ以上のアプデはないって意味だからな。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:49 No.884585
このリバリーが通るってことは、もう乗っ取られたも同然だな。こりゃ近いうちにハースの名前は消えるな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:49 No.884586
ウラルカリは2年で70億円ぐらいの金出してるらしいからタイトルスポンサーとしてマシンのカラーリングに口出せる権利が有るからな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:52 No.884587
ウラルカリのカラーは緑と赤だから
1&1の青とハースの赤でロシアンカラーにしてるんだな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:52 No.884588
マシンを国旗にする
その発想はなかった
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:52 No.884589
これはセンスが古いね
メルセデスのAMGロゴが「2021年らしい新しさ」なのに対しw
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:55 No.884592
ミッションウィノウもびっくり
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:56 No.884593
アメリカのチームが、イタリアの名門と組みつつ、マシンはロシアカラーで、ドイツの皇帝の息子が乗ると
事実は小説よりわけワカメ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:59 No.884595
※129
BWTなんかその半分にも満たない金額でタイトルスポンサーだった上に色々口出し出来たこと考えたら、ちゃんと出してる分それ相応のカラーリングだわな。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:00 No.884596
カリウムは人を○すにも用いられるし、ロシアではカリウムは肥料用だけでなく重宝されるのかな。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:03 No.884599
アクアフレッシュハースF1チーム爆誕
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:06 No.884601
マグヌッセン代走「断る」
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:15 No.884607
>>124
君のパパはダムス延命させるのには凄くよかったよ
彼がいなくなってからF2はもうダメぽ
FEは日産が金出してるからなんとかなってるけど、F2はやばそうっすね
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:21 No.884609
何これださい
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:22 No.884610
何だろう、国籍変えるのやめてもらっていいすか?w
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:23 No.884611
色使いはアメリカンだから (適当
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:23 No.884612
セコイ手段だな
ロシア国旗ダメだからこれはカラーリングと言って誤魔化す手段
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:24 No.884613
アメリカ・・・?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:27 No.884614
昔の独楽みてーなカラーリングだな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:38 No.884616
ロシア国旗禁止なんかにするからこうなる……誰も気にしてねぇからロシア国旗ありにしてマシンカラーはミックの為に去年のに戻して
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:42 No.884617
ハースもルノー(アルピーヌ)も今年は捨ててるから対して期待出来ないな、ハースは来年も期待出来るか怪しいけどw
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:44 No.884618
マノーを思い出した
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:50 No.884619
ミックがもっとスポンサー引き連れてくればこんなカラーリングにはならなかったはず
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:52 No.884620
さすがにこれは・・・・・
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 20:55 No.884622
フロントウイングとリアのカーナンバー周辺だけでもミック車をドイツ国旗色にすれば解決!(適当)
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 21:08 No.884623
アメリカの中枢にロシアのスパイがいるのは今に始まった事ではない
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 21:10 No.884624
マゼピンが表彰台乗ってもロシア国旗使えないの?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 21:13 No.884625
せめてカウル後部は星条旗にせえ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 21:16 No.884629
カラーリングだけなのは承知してるけど組長の発言でフロアだけ削って対応した手抜きマシンが出て来るんじゃないか?と戦々恐々としてるわ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 21:17 No.884630
ショボい。安っぽい。
もしも「今年のウィリアムズです」と言われても「ふ~ん」
もしも「90年代に予備予選落ちしてたチームのリベンジorオマージュカラーです」
と言われても「へ~」ってくらい安っぽい。悲しいなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 21:21 No.884633
※139
F2はなんだかんだでルノーが支えてるから・・・
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 21:23 No.884635
※153 使えないぞ。
しかしハースってダラーラとフェラーリのパーツの組み合わせでマシンを作ってるイメージあるんだけど独自で何か開発してるの?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 21:30 No.884642
見ようによってはガンダム カラー
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 21:32 No.884643
国際問題に発展しそうでわろた
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 21:43 No.884651
※158
意外と上位チームや他チームがパクるようなのを開発してたりするんだけどなぁ…。
フェラーリのコピーっていう先入観をやめない限り気付けないと思うよ。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 21:45 No.884655
※159
去年のグロージャンみたいに燃え上がるからやめれ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 22:16 No.884669
旭日旗に見える!って騒いでる人達みたい。(笑)
てか、その人達なのか?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 22:40 No.884683
なんだかんだ去年のリバリーよりは爽やかで好きかも
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 22:57 No.884700
しかし、酷いなぁ~このセンス。
ミックが可愛そう。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 23:10 No.884706
これは遅い(確信)
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 23:16 No.884712
70年代のキットカーで参戦していたチームっぽいカラーリングだなw
これはこれでと思うが、とりあえずミックニゲテー!
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 23:30 No.884720
>>163
ホンマに。
日の丸に文句言われて逆上するくせに他国のは平気で踏みにじる愛国気取り
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 23:40 No.884725
符号でレス番つける奴って書き込みを都合のいいように理解したレスする奴多くね?
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 00:05 No.884746
ハースは何かと話題を振りまきますなぁ。マイナス面が大きいから効果があるのかわからんけど。
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 00:17 No.884756
トークンはカラーリングに使いました
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 00:21 No.884759
配色的には黒赤銀だったのが黒赤白に変わっただけだな。
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 00:39 No.884773
組長「あなたの色に染まります」
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 00:59 No.884778
ロシアカラー云々はどうでもいいけどそもそもださい
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 01:19 No.884784
いまだにアルファタウリがダントツでダサいけど
このハースは色配分は悪くないけど塗装に凄い悪意がある
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 01:41 No.884787
撃墜する度に★付ければ星条旗ぽく
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 01:53 No.884790
国旗柄の帯は、F1界隈ではヘルメットやマシンにザラに使用されてるからな。
ロシア国旗ではない、と言う言い逃れは出来ないと思うよ。
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 05:15 No.884801
素直にスポンサー色でまとめればいいのに、わざわざ喧嘩を売るような真似を。。
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 05:57 No.884804
ロシアGPの時だけしれっと☆追加して星条旗って言い張りそう
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 07:17 No.884813
※134
もうひとりのドライバーが日本人だったら完璧だったな
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 07:25 No.884816
赤と青と白って星条旗じゃん
リノエアレースのミスアメリカみたいに
ガッツリ星条旗にすれば良いのに
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 08:24 No.884824
※176
草
でも撃墜できるポジションにいないんだよな
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 11:59 No.884866
マゼピン車にはドライバーの国籍を示す国旗のステッカーが小さいけど両サイドに張られる!
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 12:40 No.884890
※180
なにその多国籍軍w
箱根駅伝の関東学連みたく、チームのアイデンティティーがなくて弱そう…
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 16:47 No.884955
マゼピンへの対応でわかっちゃいたけど
ハースほんとにマゼピン家のお金で動いてるんだな…
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 18:52 No.884993
そ、それで、いつ変形してくれるんですかね。
ドキドキ
-
名前: 投稿日:2021/03/06(土) 20:14 No.885509
>>180
ミックの相方が角田だったらロシア企業が付き得ないからな
だがハースにはエンジニアとして小松さんが居る
-
名前: 投稿日:2021/03/07(日) 03:24 No.885629
※186
脳波コントロール機・・・??