-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 06:14 No.881481
ティルケ→ティルケはつまらん
非ティルケ→抜けないからつまらん
ただのクレーマー
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 06:18 No.881482
紹介動画からこのサーキットを企画している人達のモタスポへの愛と夢を感じた
F1やMotoGPの招致が成功してくれるといいネ
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 06:35 No.881486
ツインリンク茂木っぽい
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 06:57 No.881490
カスティージャ人としてはいつまでも「スペインGP」が
純粋なスペインとは言えないカタルーニャで開催されてるのが
気に入らない…みたいなのがあるのかな?
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 07:02 No.881492
バルセロナがカタルニア独立によってスペインGPからカタルニアGPになる可能性を見据えての対策だろうな。あるいは開催権を奪ってしまうつもりだろう。政治的背景がチラつく。
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 07:17 No.881494
まだMotoGPにスペイン増やすのかよ
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 07:36 No.881496
※4
それはあると思う
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 07:40 No.881498
スペインそんな金あんのかえ
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 08:13 No.881500
MotoGPは面白いかもしれないがF1はどうだろうね
個人的にはF1の1国1開催は良いとは思うけどサーキットが固定されるのはつまんないと思うんでここでもやって欲しいね
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 08:41 No.881502
これ動画の中に2つサーキット出てきてるね…
画像のヤツとは別のサーキットCGが入ってない?
ピットとコントロールタワーの建物全く違うね…
レイアウトすら違ってる…
流石スペイン人←
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 09:11 No.881511
CGとイメージ図が違う、、、、w
走るには楽しそうやな。
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 09:46 No.881513
インフィールドの連続S字は鈴鹿とかシルバーストンをイメージしてるのかな
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 09:49 No.881514
「イメージ動画」で1分チョイ後から出てくるレイアウトと、
その下の抜き出した静止画のレイアウトと形が違うよね
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 09:55 No.881515
※13
俺の目が節穴だということを教えてくれてありがとう
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 10:05 No.881517
抜けるか抜けないかって最近のF1だとレイアウトよりもコース幅の方が関係しそうな気がする
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 10:08 No.881518
オートポリスのなりそこない
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 10:31 No.881521
レイアウトが変わるし荒野が突然森になったりと何が正解なんだかよく分からんな
最終コーナーはMotoGPでよく荒れるパターンだなコレ
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 11:05 No.881524
イメージやで
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 11:27 No.881527
サンドトラップがメインだし、レイアウトにしても、
どう見ても二輪向け。
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 12:19 No.881536
なんかオートポリスぽい
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 12:53 No.881541
「ターン8」でどこのことなのか伝わるあたりやっぱあのコーナーすごいな
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 13:07 No.881544
左タイヤすぐ終わりそう
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 14:33 No.881551
ロゴが一瞬TOYOTAに見えた。
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 14:50 No.881554
バーレーンとトルコと鈴鹿を合わせたような、どのコーナーも何か見覚えのある気がするサーキット
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 15:55 No.881560
新サーキット建てる元気あるのはいいこった
なんかMotoGP向きなレイアウトな気はする
F1の為には道幅広く取って欲しいが、建設費維持費に跳ね返るからなぁ
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 16:00 No.881562
鋭角コーナーが多いけどMotoGPでは面白くなりそうなセクションが多いね
F1でどうなるかはストップアンドゴーより道幅とランオフの設計が関わってくるからイメージ図じゃわからん
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 16:16 No.881563
優勝はMORATA
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 17:33 No.881569
エル・クラシコ
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 18:40 No.881584
あの狭い国土でどんだけサーキット作る気だよ
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 18:49 No.881587
※29
航空写真モードで日本見ると、隙さえあればゴルフ場がある日本よりは余裕あるんじゃね?
つか、実際なんでこんなに…ってくらい大量にあってちょっとキモイw
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 18:58 No.881588
※30
兵庫県上空を飛ぶとエグいくらいのゴルフ場を眺められるよな
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 21:34 No.881638
出口に向かってだんだんキツくなる複合コーナーが好きじゃない
丘の上?にあるわりに高低差が単調な気がするし
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 21:53 No.881647
何というかティルケとオールドコースを混ぜたような感じだな
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 22:35 No.881665
何をもらたん?
-
名前: 投稿日:2021/02/24(水) 00:16 No.881709
左回り
-
名前: 投稿日:2021/02/24(水) 02:33 No.881728
※31
加東市・三木市・三田市周辺かな?うわなんだこりゃw
-
名前: 投稿日:2021/02/24(水) 21:47 No.881856
スペインはMotoGPほかオートバイレースが人気あるからね
F1よりMotoGP優先の設計になるのは仕方ない
-
名前: 投稿日:2021/02/24(水) 22:01 No.881858
※36
房総半島中部も辺りもヤバいけどこっちもヤバいね
ちなみに東京湾アクアラインはこのゴルフ場銀座に行くためにある