-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 07:09 No.880967
>>185の>トロロッソに乗るしかない
というのはテストの話か
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 07:09 No.880968
その会社もやはりあの電話屋さんの持ち物なんかな?
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 07:35 No.880969
一応世界3位の経済大国の大企業が不景気でF1ドライバーやオリンピック選手のサポート厳しいとか言ってるのにメキシコ企業は景気良いのか?
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 07:40 No.880971
※3
うーん、なんかいろいろと昭和・平成初期のセンスのコメントだな
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 07:52 No.880973
きっと世界一位と二位の経済大国はF1に自動車メーカーやドライバーがたくさん居てそれを支えるスポンサーもたくさん参加してるんだろうなあ〜
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 07:58 No.880974
1位はフィリップモリス(=マルボロ)とかDellとかAMDとかたくさんスポンサーとして参加してるけどね
メーカーとドライバーがちょっとね
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 08:13 No.880975
そもそもピレリは世界第二位の経済大国様の傘下だぞ。
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 08:18 No.880976
ん?なんで18年型なんだ?こないだ角田君が乗った19年型で良いんやないのか?
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 08:26 No.880977
RB15は用意できんかったのかな
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 09:10 No.880983
まぁペレスのためにそこまでする必要なかろう
過去のPUパーツ集めるの大変らしいからな
カスタマーチームが数年前のマシンでテストできないのはそれが原因らしいし
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 09:45 No.880988
ペレスに実車でのホンダPUに早く慣れてもらうためだな。
シミュレーターはやったんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 10:36 No.880992
テスト代なんじゃね新スポンサー
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 10:38 No.880993
※3
日本ってのは、貧富の差が少ないので
突出して大金持ちな人が少ない分(0ではない。)
メチャクチャ貧乏な人も少ない(これまた0ではない。)
ってのが特徴だからね。
世界で最も成功してる社会主義国とまで言われてるし。
米中も相当酷い。
メキシコなんて、貧富の差が酷すぎて話にならん。
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 10:42 No.880994
※13
前澤「せやな」
三木谷「せやせや」
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 10:43 No.880995
※13
それも20年前の論調だよなあ
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 10:51 No.880996
※15
日本は今でも世界から見れば比較的貧富の差が少ない国だぞ。比較的な
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 10:54 No.880997
>>13
グローバル化とか言って過去の日本の良いところ破壊してきたから日本も貧富の差広がってるだろ
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 10:55 No.880998
日本はOECDの中でアメリカについで格差が大きい国だが?
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 11:08 No.881002
でもグローバル化を煽ったのは日本のマスコミだし、同調圧力に負けてそれを是としたのも日本人なんだよな。
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 11:14 No.881003
※14
この規模の経済でそのレベルってのが差が少ない理由の1つやな
資源がなくトヨタとかSONYみたいな大企業の富が分散してる
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 11:15 No.881004
80年代後半から人手不足は問題になってた。人件費が上がった時点で70年代までと同じやり方では通用しない。
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 11:15 No.881005
これで角田が好調だったとしてもペレスとの交代がやり辛くなるって寸法ですね
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 11:23 No.881006
国内の格差はどうでもいいから、国内と他の先進国との格差拡大なんとかしてくれよ、ここのおっさんどもよ
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 11:31 No.881007
※14
まだいるぞ
柳井正 ユニクロ 2兆3000億円
孫正義 ソフトバンク 2兆2000億円
滝崎武光 キーエンス 2兆円
佐治信忠 サントリー 1兆円
高原豪久 ユニチャーム 6000億円
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 11:32 No.881008
なぜかRBには19年型PU(バッテリー?)の在庫がないらしい
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 11:35 No.881009
ぶった斬り人事の赤牛がペレスを外しにくくなるように母国企業からの援護射撃なんだな
期待の大きさが伝わってくるね
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 11:37 No.881010
毎年のようにイミフなレギュレーションの追加と変更でつまらなくなるF1
1970年代の立法爆発から毎年のようにムダな規制を増やしまくってる日本
なにこのシンクロ
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 11:42 No.881011
レッドブルというかマテシッツに札束攻勢は意味あんのかな?
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 11:45 No.881013
角田くんに日本の大口スポンサーつくかな
前澤社長を接待してモータースポーツにはまらせようぜ
仕事しないホンダ広報さんよ
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 11:48 No.881014
メキシコからしたら自分たちの夢の終わりのはずが突然フィーバータイムに突入したようなもんで
レ点にいたままではつかなかったようたスポンサーまで引き寄せるかもしれんね。
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 11:49 No.881015
>>24
それでも富裕層の数はタイ>日本
になちゃったんだよ。
それで貧困率は主要30国のうち4番目に悪い。
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 11:51 No.881016
>>13
は、日本より貧困率が悪いのがアメリカとメキシコくらいしかないのにわざとそう書いているので悪質。
主要国世界で4番目に格差のあるのが日本。
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 12:04 No.881023
日本企業が付かないのも国内で流行ってないしメリットが無いからやろ
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 12:10 No.881029
ペレス メキシコの企業のバックアップは侮れない
お金が入ることは困ることではないからな
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 12:19 No.881032
大資本のポジショントークをするような立場の人間でもまとめサイトのコメント欄に書き込むことがあるのか
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 12:20 No.881034
マルコがホンダが欧州で車売るにはもっとプレゼン工夫して頻繁にやるべきとか言ってたよね
ホンダはF1参戦するにあたりここの部分がほぼ欠落してんだろうな参戦理由からして意識にないのかもしらんが
それこそエンジニアを外からヘッドハントするよりもマーケティング部門の人材を外からヘッドハントした方がいいんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 12:32 No.881044
※29
あの社長はちょっと胡散臭いけど、金持ってる上クルマ好きだし、そそのかせばなんかいけそう
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 13:26 No.881060
29
や め て く れ
あんな下品な男をF1に、まして角田に関わらせるのは絶対にやめてくれ
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 13:42 No.881064
お金はあるに越したことないからね
ペレスの加入は有難い
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 14:52 No.881084
ZOZOでタウリのアパレル扱うようにすればいいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 15:36 No.881096
ユニクロてプロテニスでスポンサーやってるんだからF1でも
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 16:09 No.881099
もともと下品な男しかいないので全く問題なし。
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 16:22 No.881102
F1のスポンサーって先進的じゃない、日本での視聴方法が有料なので宣伝効果が薄いのに大金を要求されるわでメリットが薄いからのう……ペレスみたいなドライバーが今後重宝されていくでしょうね
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 16:55 No.881116
ザウバーでペレスと組んだときのカムイが明らかにペレスより先着できる展開のレースでタイヤ死んだあとも散々引っ張られてペレスの逆転ラインどころかもうフレッシュタイヤとカムイのペースでもペレス逆転できなくなるライン越えてやっとピットに入れてもらえるレースが続いたのを思うとフェルスタッペンのことが心配になる
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 19:22 No.881150
オリンパスがロータスのサイドポッド、キヤノンがウイリアムズ・ホンダのサイドポッドに大きい文字を入れられた頃は億単位だったらしいけど、今や大きな文字を入れるなら最低でも桁が1つ違うので、地上波放送の無い競技の広告効果を考えたら、もっとコスパの良さそうなサッカーのユニフォームスポンサーとかになるのかと。
-
名前: 投稿日:2021/02/22(月) 02:25 No.881243
44、日本語でたのむ
-
名前: 投稿日:2021/02/23(火) 22:05 No.881654
米44
カムイがペレスより前走ってたけど完全にタイヤのライフが尽きてるのに引っ張られ続け、適切なタイミングで交換してもらったペレスに対してピットで逆転され残り周回じゃフレッシュタイヤでも逆転不可能なくらいタイムが落ちてやっとピットに入れて貰うのを何度見たかってこと。