-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 18:06 No.880855
本当に問題は起きていたんだ。ただし時期は2020年1月の時の話だ
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 18:16 No.880857
この様式美と呼ばれる光景を実質7年繰り返してる訳だからね🤣
まぁほぼほぼ今季もそれで、8年連続になるわけだけどさ。その間に対抗馬がフェラーリとレッドブルで入れ替わったけどさ。
しっかし、いくらレギュレーションや政治力で有利に持ち込んだり、技術力があっても8年トップに君臨し続けられるってとんでもないことだよ。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 18:17 No.880858
同じ仕様を枕へ渡さなかったらレギュ違反じゃなかったか
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 18:17 No.880860
・計算より50馬力多くパワーが出てしまう
・耐久テストがいつまでも終わらない
・凍結されるまでは実力の60%に抑えないといけない
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 18:18 No.880861
去年のアブダビでメルセデスは例年通りテスト用のセンサー類つけてただけじゃなく
21年用のテストパーツ入れて異なる冷却系レイアウト等で走ってシーズン後テストもそれでデータとってたらしいから
手の抜いてるどころか来年に向けて本気出してたっていう
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 18:20 No.880862
JKのくせに空気が読めないとは
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 18:28 No.880864
ウィリアムズはともかくレーポ改めアストンマーチンはPUに何も問題が無いとは思わないんかね
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 18:29 No.880865
マクラーレンだけ「問題あり」品にされても知らんぞルノー時代のレッドブルみたいに
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 18:40 No.880868
去年のだったりしてな
本当は調子いいの分かってるけど失敗してて欲しい
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 18:45 No.880872
このテンプレートには去年度最終戦RBの一勝も含んでるよ
MBの立場で考えてみろ。引き立て役には本気で自分達に向かってきてくれないと自分らの優秀さをアピールできないだろ。今年への興味と期待も繋がないといけなかったし
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 18:49 No.880874
BWT離れる以上アストンは普通にメルセデスでいくのかな
それともアストン名義でバッジ買いなおす?
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 18:59 No.880875
メルセの「問題を抱えている」
ルイスの「タイヤが終わった」
マルコの「今年はチャンプを狙える」
F1三大信用できない言葉
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 19:01 No.880876
知 っ て た
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 19:14 No.880879
メルセデスは問題を抱えているよ。
ワークス用の出力2倍が機能していないんだから。
カスタマー用はノーマルだから問題なんかない。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 19:32 No.880881
2020、チーム別のインタークーラーの違い
・メルセデス 水冷
・レーシングポイント 空冷
・ウィリアムズ 空冷
・フェラーリ 水冷 PU一体型
・アルファロメオ 水冷 PU一体型
・ハース 水冷 PU一体型
・レッドブル 空冷 2分割方式
・アルファタウリ 空冷
・ルノー 空冷
・マクラーレン 空冷
インタークーラーはチーム毎にバラバラで自社開発
フェラーリPUだけはエンジンと一体なので開発不要。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 19:45 No.880883
※12
やっぱり「僕には契約がある。」だろw
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 19:50 No.880885
カスタマーに別仕様のPUを渡すのはレギュ違反なのでPUその物に差はない
ワークスとカスタマーで差が出るのはPUを制御するプログラムの部分
カスタマーだと使えないモードがあるのは以前から話題になってるね
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 19:50 No.880886
※16
それはフラグであって、信用するしないとは別
契約があること自体は事実だしね
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 19:51 No.880887
カスタマーに別仕様のPUを渡すのはレギュ違反なのでPUその物に差はない
ワークスとカスタマーで差が出るのはPUを制御するプログラムの部分
カスタマーだと使えないモードがあるのは以前から話題になってるね
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 19:58 No.880888
メルセデスって問題があっても無くても充分速いだろうが
メルセの問題ありより、ホンダの自信ありの方がまだ問題だろ
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 20:03 No.880889
ホンダの自信ありはプレシーズンの風物詩だから問題ではない。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 20:07 No.880890
>>16 ラッセルはちゃんと契約を全うしただろ!来年もウィリアムズに乗る可能性もあるが…
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 20:32 No.880892
PUに問題がなくてアドバンテージがあるからシャーシのほうの開発に自由度が生まれて、結果良いシャーシが出来上がる。すると、シャーシで無理してないから次期PUの開発に余裕が生まれて他より先行できる。PUを起点にした好循環よなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 20:48 No.880899
わかってた
わかってたけど・・・
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 21:54 No.880906
メルセデスが言ってたのは「現時点で問題はあるけど、開幕までには直せる」
だったような・・・
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 22:18 No.880912
問題がある(ヘッドカバーの色で意見が二分)
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 22:27 No.880913
メルセデスの問題ってハミルトンの契約だけだと思ってた。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 22:31 No.880915
※2
というか、PUになってからRBは一度たりとも対抗馬になった事はない。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 22:48 No.880923
フェラ「これまでにはないデザイン」
ホンダ「前倒しして色々変えて大幅パワーアップ」
メルセ「問題がある」
マクラ「問題はなかった」
ルノー「シリルは去った」
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 23:25 No.880929
※19
同じ図面からパーツを作っても個体差はあるし、同じパーツでも組み立て方で性能差が出る。
F1の様なシビアな世界ではその点も大きいね。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 23:39 No.880931
開発中に問題が何も出ないなんてことはないからな
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 01:07 No.880945
テストベンチで問題なくても、実際走らせて問題出るのなんて、2015年や2017年で分かってるのに、ここの人たちは何を見てるんだろうか・・・
メルセデスは別に嘘はついてないだろ。それを超える開発力と修正能力があるだけ
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 01:22 No.880949
それより今年のホンダエンジンが攻めてきたとして、そっちの方が信頼性とかで心配や。
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 01:45 No.880951
大丈夫だよ。本だは1回か2回ぐらいは勝たせて貰えるから。
メルセはセカンドドライバーにもタイトルが決まったら勝たせてあげる。
本だにも時々は勝たせてくれる。
優しいチームなんだよ。
なんせあのチーム、元は本だなんだから。
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 03:07 No.880958
ほんと興醒めだよなあ
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 08:57 No.880982
RBは今のところ比較的にクリスチャン多め、マルコ少なめ?
なんか空気感がいつもと違う?
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 10:58 No.880999
結局プレシーズンで問題を洗って本番前にきっちり整えてくるチームと
本番で問題が発覚してシーズン途中に調整してくるチームの違いか。
でも時々トトの台バンすらリハーサル付きの演技なんじゃないかと思えてしまう時がある…
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 11:04 No.881000
※15
展示されてたルノーの2017年PUは
オイルタンクの上に液冷クーラーあったけど今ないの?
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 12:07 No.881027
メルセデスはエンジンだけではなくてマシンも良いからな
メルセデスが急に低迷することは今のレギュレーションを考えてみても想像しにくい
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 15:51 No.881097
去年は対抗馬がいなかったのがほんとにひどかったな
コロナも相まってガチの茶番だった
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 16:14 No.881101
去年はコロナのお陰で不確定要素の多いレースが幾つかあったので
結果的にガスリーやペレスの優勝が見られて比較的面白いシーズンだったよ?
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 16:29 No.881105
メルセデスが自分たちだけが有利になるようにレギュを誘導し続けているので
他が勝つのが難しいという話。
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 19:31 No.881153
予算だけでなく人力にも制限をかけるべき
開発技術者に実績に応じたトークンを付けて
50トークン以上は外部へ強制流出にした方がいい
-
名前: 投稿日:2021/02/22(月) 02:58 No.881247
なぜトトは毎年毎年同じ事を言うんだろうね?
-
名前: 投稿日:2021/02/22(月) 03:30 No.881251
問題を抱えているのは本当で、
でもそれは他のチームでは気にも留めない些細なものだけど、
そういうのを徹底的に潰していくから強いんでしょ