-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:21 No.880458
F1史上稀に見るカラーリングのダサさに脱帽
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:23 No.880460
開幕前に何もかもガラッと変えてくるかもね。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:23 No.880461
メインカラーがネイビーだと地味だねぇ…。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:24 No.880462
言うほどダサくは思えんマン
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:24 No.880463
ノーズは去年よりは細いけど細ノーズではない感じかな?
カラーリングは去年の方が良かったなぁ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:25 No.880464
motorsport.comに掲載されてる画像はもうちょいマシな写真写りになってるんだけどな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:25 No.880465
レーシングスーツも昨年の白基調から紺基調になるんやろか?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:25 No.880466
HONDAワークスやね
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:25 No.880467
赤いHondaのロゴも相まってHondaJetみたいなカーラーリング。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:26 No.880468
ファッションショーはなかったけど、格好良かった。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:26 No.880469
速かったら強そうに見えると思う。
HONDAの赤がいいかんじ。
嫌いじゃない。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:27 No.880471
「象印」って入ってないよな?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:27 No.880472
もっと細いノーズ期待したのに
若干って感じか
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:29 No.880473
去年終盤のままかな
色変えただけだわ
新車はテスト待ちだな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:29 No.880474
パパイア>トロロ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:29 No.880475
メタリックのネイビー1色だったらもっとカッコ良かったな
ホンダの文字だけ赤
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:30 No.880476
ノーズ細くなるのは来年か…
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:31 No.880477
これもう実質アルファタウリが冠スポンサーのホンダワークスだろ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:31 No.880478
ドライバーが私服?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:32 No.880479
これやっぱりカラーリングだけ発表じゃね?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:33 No.880480
一流デザイナー(笑)湧きまくってて草
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:33 No.880481
これがイルカ(っぽい)ペイントか
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:33 No.880482
昔のブラバムみたい。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:35 No.880483
やっぱりDTMと同じカラーリングか だとするとレッドブルもカラーリング変えてくるな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:35 No.880484
俺は大好き
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:38 No.880485
>ホイール白はかっこいいけどすぐ真っ黒になるだろw
昔ベネトンが白を付けてたがそんなこたぁ無かったやろ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:38 No.880486
そこまでダサくは無いけど地味に見える
ノーズの太さはそのままっぽいな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:39 No.880487
ここのヤツらがダサいって言うんだからかっこいいんやな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:40 No.880489
濃紺と金のトロロッソカラーに戻してほしいわ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:42 No.880490
良いね
今まであまりなかったタイプのカラーリングだ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:44 No.880491
ティレル020も一応ホンダ最後だったか。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:44 No.880492
マシンよりも角田のレーシングスーツがピッチピチすぎるのが気になる。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:44 No.880493
Twitterとかは好意的な意見が多かったが、スレやコメ欄の真のモタスポファンは違うのかな?w
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:45 No.880494
格好良いとは思うけど前側からだと黒多すぎて画面映えしなさそう…
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:48 No.880495
落ちぶれて時代の来たウィリアムズみたい。
残念、、、
色の分量、バランスで何とかなると思うけど、、
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:48 No.880496
一番遅くなる可能性が高いチームになっちまったな…
まぁ開幕したら別のマシンになってるかもだけど…
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:48 No.880497
めっちゃお洒落やん。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:48 No.880498
大体ジャパニーズ系が関わってて気合入ってる年は失敗すんだよなー
そうならないよう願ってるけど
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:49 No.880499
2軍っぽいカラーリング
だからある意味良いデザインなのか…?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:49 No.880500
ノーズは太いノーズですね
それよりも中央のエアロパーツが気になりますが
あとはやたらホンダのロゴが多いですね
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:50 No.880501
エアウルフ?
でも好きだぞ。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:50 No.880502
なんかホワイトホイールはレトロ感あるな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:51 No.880503
断トツでカッコええやん!
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:51 No.880504
暫定的なカラーリングで本戦になったら代わるんだよね?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:51 No.880505
エアウルフ?
でも好きだぞ。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:51 No.880506
確かフロントに2トークン投入したんだよね??どこだろうか・・・。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:51 No.880507
去年のカラーリングの方が好きだったな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:52 No.880508
一流デザイナー湧いてるって煽ってるやつやっぱり出てきたけど、俺らみたいな素人をかっこいいと思わせてくれなかったんだから、ガッカリしてもいいだろ。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:52 No.880509
ファッションブランドらしいカラーリングだね。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:53 No.880510
一流デザイナー湧いてるって煽ってるやつやっぱり出てきたけど、俺らみたいな素人をかっこいいと思わせてくれなかったんだから、ガッカリしてもいいだろ。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:53 No.880511
ホワイトホイールはダストで黒色になりますw
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:53 No.880512
どこか去年型との比較画像出さんかな?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:54 No.880513
ティレルの配色を思い出すね
そして微てぃむぽノーズ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:55 No.880514
そんなにダサいとは思わないけど
なんやろ?紺のマットってなんだかすごく地味やなぁ、て感じ
ノーズは心持ち細く見えるけどたぶん変わらないんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:55 No.880515
バージボードはペイントしたら重くなるやん…どうせダストで汚れるしカーボン剥き出しでええわ。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:57 No.880516
HONDA祭りやんw
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:58 No.880517
バージボード周りシンプル過ぎるからこの辺は隠してるのかな
ノーズは一旦細くしてからまた太くしているようにも見える
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:58 No.880518
ノーズは凡庸な感じ?速ければなんでもいいけど。
個人的には去年のカラーリングのが好きだけど、リアウイングのHONDAロゴは嬉しい。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:58 No.880519
なにこれ2006年のウィリアムズ?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 17:59 No.880520
すごく…遅そう……です
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:02 No.880521
実際に動いてるとこ見るとまた違うんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:04 No.880522
赤牛系はマット塗装好きやな~
動画だと光沢あってかっこよく見えたんだけどこの画像だとなんかのっぺりしてダサく見えるな
実際の走行画像見るまでなんとも言え
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:05 No.880523
018&019のカラーリングに似てるなって感じたけど、ウイングの色が青で重く感じるねぇ。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:05 No.880524
かっこいいじゃん
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:05 No.880525
ここで評判悪いってことは
だいたい成功作
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:05 No.880526
ツートンカラーの境界のラインが好きじゃないかも。特にカウルのとこのカーブとか
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:05 No.880527
視認性悪そうなカラーリング
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:10 No.880528
トロロは2017年のが神がかってかっこよかったからなあ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:10 No.880529
めちゃかっこいいわ!
ライバルのマクラーレン、アルピーヌ、アストンマーチン、
との熾烈な戦い楽しみだ!
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:11 No.880530
カラーリングのダサさとノーズの太さが相まって底辺チーム感がすごい
ウィリアムズの新車って言われた方がしっくりくるわ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:11 No.880531
かっこいい
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:12 No.880532
確かに視認性悪くて不要なクラッシュしそう
日陰に入ったらわからんぞ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:12 No.880533
まだマクラーレンとしか比べられないけど
マクラーレンがフロア減った分内側のサイドポッド削ってフロア面積確保してるのに対して
タウリはアンダーカット工夫してるとはいえ上からの写真でフロア純減状態だな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:15 No.880534
実車は光沢あってかっこよかった
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:16 No.880535
ダサすぎ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:16 No.880536
どう見ても去年のマシンに今年のカラーリングを塗装した感じにしか見れないけどな。
まぁ、トップチームも毎年似たような事してるからそんな感じか…
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:18 No.880537
たぶんダミー車だな、これ。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:19 No.880538
うーん、違いは中央のエアロの上が無くなってることとノーズ下にケープみたいのあることぐらい?
リアウィングも違うけどこれはいつものことだしな。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:20 No.880539
今日は配色発表会
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:22 No.880540
白黒の方が格好良かったな
そしてトロロッソの方がもっと格好良かった
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:23 No.880541
全体ディティールみたけど結構すきやで
でっかいHONDAロゴが泣かせるね
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:24 No.880543
ダサい…
デザイナーの視力、0.0001やろ…
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:24 No.880544
ラジコンぽい
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:26 No.880545
2021年型マシン「AT02」を発表? 写真をよく見ると・・・・
1・フロアーが去年のものでカットされていない
2・つまりカラーリングの発表だけ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:28 No.880546
※84
実車は去年のでレンダリングと公式サイトで見れる3Dモデルが今年のクルマだよ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:29 No.880547
これガスリーと角田のヘルメット似てない?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:30 No.880548
今年、禁止されるフロアーの隅に"スリット"が有るから去年のやつやん
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:31 No.880549
ツートーンなんだけど真正面や真上から見ると濃紺一色っぽく見えるのは結構好き
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:34 No.880550
この見た目はイマイチだな。開幕までに去年の塗りに戻しておくれ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:35 No.880551
リヤウィングのホンダロゴは角田の持参金代わりってところか
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:36 No.880552
今までが良過ぎた
本当にダサくて泣けてくる
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:43 No.880553
実車は去年のだし、
CGはなんとでもできる。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:45 No.880554
私服のほうは、ガスリーがカタログに出てくるモデルで、角田君が実ユーザみたいなw
おでこのほうは二人とも厳しいかもしれない。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:46 No.880555
CGのせいなのかレーキ角弱めに見える
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:46 No.880556
正面からのルックはすごい好きだ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:47 No.880557
ナイトライダーのカールやん
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:48 No.880559
レンダリング画像よりも、実車の方が断然ルックスがいいな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:49 No.880560
実車は去年型ですな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:51 No.880561
何故か二次戦の米海軍機を思い出した
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:52 No.880562
ホンダジェットカラーにしてみました
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:55 No.880563
え、俺はこの組み合わせ好きだぞ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:57 No.880564
テストでは細ノーズになってるんでしょ
去年のルノーの発表みたいなもんだ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 18:58 No.880565
やっぱりこれ去年型やね。
カラーリングだけのお披露ですね。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:00 No.880566
ワシは一瞬シャチに見えた
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:01 No.880567
なんとなく中嶋悟がF1に行く前に全日本F2で乗ってたエプソン・ホンダを思い出したわ。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:04 No.880568
前足廻りかなり変わってるような
あとPUの下側絞ってきたなあ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:05 No.880569
例年ならそろそろバルセロナテストが始まる頃だけど今年は結局3月入ってからバーレーンでやるのか?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:06 No.880570
かっこいいけどおっさんには無理なのか
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:10 No.880571
みんな太ノーズに失望してるけど太ノーズだとアカンの?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:13 No.880572
タウリのホンダ愛が伝わるカラーリング
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:14 No.880573
トロ時代から去年まではカッコよかったけど普通になっちゃったならわかるけど
ダサくはないな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:20 No.880574
※109
いや、開発はフロント部に集中するって言ってたから、ただ拍子抜けしてるだけ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:21 No.880575
ブラバム・ヤマハみたいでかっこいい!
って表現が誰にも理解されず…
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:22 No.880576
細かく見てないけどぱっと見レトロ感があって去年より好き
逆張りでもなんでもなく
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:23 No.880577
個人的にはこのカラーリング好き、しかし今年もタウリは真正面から見たらカーナンバー全然見えない所に着けるのね、よく何も言われないよな。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:23 No.880578
色はちょっと違うが、ヒルがいた時のアロウズっぽさも感じる
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:28 No.880579
フィルミング走行いつやろか?
早く実車見たいな~
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:31 No.880580
こういう一昔前のツートーンっておっさんが好きそう
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:32 No.880581
二人のヘルメット見分けつかんぞ。
同じアライメット?
似すぎで笑う
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:33 No.880583
まさかマクラーレンのパパイヤがマシに見える日が来ようとは
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:33 No.880584
ガスリーはBELLっぽい
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:36 No.880585
アロウズA18みたいなデザイン
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:39 No.880586
えっ!あのパパイヤマクラーレンの方がセンスを感じるんだ…。
不思議~~~
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:39 No.880587
全部ネイビーにすれば良いのに…
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:39 No.880588
走ってみないと何とも言えんな パッと見は嫌いではない
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:41 No.880589
ネイビーのホイールの方が良かったんじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:44 No.880590
ガスリーマジでBELLになるんか~。レッドブルの二人はシューベルトみたいだしアライは角田、リカルド、ベッテルの三人だけになるんか。
やっぱり契約金とかで心動かされるのかな。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:50 No.880591
初見サバの切り身に見えた
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:50 No.880592
速けりゃ良いのよ速けりゃW
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:51 No.880593
ティレルの018とか019っぽいカラーリングでヨシ!
これがダサいとかいうやつは目が腐ってるから次亜塩素酸水で洗眼してこい
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:52 No.880594
Tyrrell019を思い出す
好きなデザイン
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:53 No.880595
サメっぽくてええやん
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:58 No.880596
※113
わかるヤツにはわかるが、縁起が悪いから口にしないだけだw
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:59 No.880597
それより角田がこの数ヶ月でレッドブル育成の伝統を引き継いでしまったのか一気にハゲになってるのが心配なんだが……
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 19:59 No.880598
これがダサいって言ってる奴らがダサいんじゃ無い。シンプルイズベスト。ホンダの市販車もこのぐらいのセンスが欲しいね。強いて言うならノウズとリアウィングのロゴもレッドにして欲しいね。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 20:02 No.880599
昨年のカラーリングの方が唯一無二というか個性があったよね。
今年のはレースゲームとかでカスタム用にプリセットされているリブリーみたい。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 20:05 No.880600
というか、細ノーズするのにモノコックまで変更かけるしか無いからどの道今年は不可能だったはずでは
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 20:07 No.880601
ココでネガティブワード連呼してる連中のセンスの無さは折り紙つき
もう何年も繰り返してるのに、まるで反省がないw
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 20:11 No.880602
>>134
髪切っただけだろww
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 20:23 No.880603
AT01がウルトラマンだとするとAT02は「帰ってきたウルトラマン」な感じ。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 20:28 No.880604
ロスマンズっぽくて好き
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 20:32 No.880605
なんか「ザ・中嶋」って感じのカラーリング
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 20:34 No.880606
俺にはこのマシンで角田君が
今年の日本GPで表彰台のどこかにのってる姿が見えるわ。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 20:40 No.880607
白と濃紺の組み合わせ・・・
末期のブラバム、ウィリアムズ、ティレルうっ頭が・・・
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 20:45 No.880608
往年のチームが挙げられてるように
配色というかデザインセンスがあまりに古すぎないか?
ホンダファンがジジイばっかだから配慮してるのかそれとも皮肉か?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 20:45 No.880609
※137
ワイドノーズ用のモノコックでもルノーのようにナローノーズ化は出来るぞ。
最大限に効果を得たいならモノコックからいじったほうが良いとは思うけど、ルノーの成績見る限り、中団勢なら問題ないレベルか少し劣るかな?程度の差。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 20:55 No.880610
Yahooだと絶賛と同調圧力の嵐で草
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 20:57 No.880611
これがセンス良いとか言ってる人はみんなHonda shinja
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 21:00 No.880613
テスト〜実戦でどれぐらいエアロが変化するか楽しみだな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 21:06 No.880614
このカラーリング褒めてるのは60過ぎのジジイホンダファン
間違いない
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 21:13 No.880615
何でこんなに酷評の嵐なんだ
普通にカッコ良いじゃん
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 21:16 No.880616
10代でもカッコイイと思ったんですが……?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 21:20 No.880617
おっさん「10代でもカッコイイと思ったんですが……?」
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 21:21 No.880618
配色は良いとして、デザイン的にももう少しスポンサーロゴが欲しいな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 21:25 No.880619
ワイはダサいと思うけどカッコイイと思う人がいたって別にいいだろ
いちいち否定すんな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 21:29 No.880620
白いバージボードって何か新鮮だわ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 21:36 No.880621
バージボードのフィン類まで白で塗装前のプラモみたいに見えてるから
ダサく見えてるんじゃないかコースに置いたとき雰囲気変わりそうなのと
濃いネイビーで分かりにくいけど色味があるのはいいと思うよ
サムネ初見だとカッコイイが感想だったし
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 21:43 No.880622
カッコイいと思うんやが
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 21:47 No.880623
中嶋レーシング?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 21:49 No.880624
シンプルでかっこいいじゃん。
レーシングマシンはすげー速度で走るからゴチャゴチャしたデザインよりこういうのが映えるんだよ。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 21:56 No.880625
グラマンの色ぢゃ!
ttp://users.kymp.net/mode0522/photos/f6f-3_1.jpg
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 22:04 No.880626
※153
煽りたいのは理解したけど残念ながら01年6月産まれの19歳よ、だいたいカラーリングの好みなんて人それぞれなんだから自分がさも常識かの様に言うの辞めな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 22:05 No.880627
リアまわりもサイドもけっこう変わったね。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 22:15 No.880632
え?かっこいいと思ったんだけど…
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 22:43 No.880640
フロントの足は親牛からもらったのか
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 22:47 No.880642
ティレル018っぽくて好きだぞ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 22:53 No.880644
なぁなぁ、このノーズってフェイクやんな?
実車はスリムノーズって思わん??
きっとそうやで!!…たぶん。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 23:09 No.880649
悪くはないんだけど、この2トーンは飽きた
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 23:13 No.880651
微妙に細くなった気がする
あと下部がだいぶえぐれてる
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 23:30 No.880653
よど号ってこんな感じじゃなかったっけ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 23:34 No.880654
※170
ググって実物の写真見たら?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 23:35 No.880655
先に言ってる人がいるけどWW2の米海軍艦載機カラーっぽいですねTBF アヴェンジャーやらの
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 23:44 No.880660
如何にも年寄り好みのデザインだな
昔の米海軍機やチートライン時代の航空機みたいで好き
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 23:48 No.880662
ナイトレースじゃ視認性悪そうだけど今シーズンはグロージャンいないから大丈夫かな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 23:49 No.880663
単体で見たらCOOLだよ。ただし他チームに紛れてゴチャゴチャ状態の中で見ると地味だろうね。やっぱり速くてナンボの世界。見た印象すら変わる
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 00:03 No.880667
カラー結構いいと思うけどな?好きだよ
スポンサーロゴ減ったか?っておもったらムース居なくなったんだな…
アルボン首で撤退されたかね
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 00:05 No.880668
かつて中嶋が乗ってたブラウンティレルホンダみたいでカッコイイ
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 00:11 No.880669
かっこいいと言うよりかわいい感じ
俺はけっこう好き
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 00:14 No.880670
結構好き
秋の鈴鹿に映える色だと思う
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 00:28 No.880673
中嶋さんの頃のティレルの方が全然カッコいいわ。今年のタウリなど足元にも及ばん
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 00:32 No.880675
よりブラッドサッカーに近づいたか。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 00:53 No.880677
トロロッソホンダのラストイヤーのカラーリング好きだったんだよね
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 00:53 No.880678
横から見た感じがおもちゃみたい
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 00:58 No.880679
横から見てすぐにアロウズA18が出てきた。なんか嫌いじゃ無い。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 01:08 No.880682
ティレルの青はもう少し鮮やかな感じかな
ウィリアムズとかブラバムっぽいかな
黒とか紺ベースってパッと見カッコいいんだけどグリッドに着いた時やっぱり保護色になっちゃうんだよね
でも好きよ
コンサバな感じで安心して見てられる気がする
もちろんもっと上を狙いたいだろうけど地に足が付いてるって感じがするわ
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 01:39 No.880684
え、この色.......
2013年のウィリアムズをゴールとしてたのかな....
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 02:30 No.880688
中途半端なんだよもう一色増やせ
去年よりアレなんだから酷評出て当然だわな
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 02:31 No.880689
このカッコいいマシンに可愛い角田きゅんが乗ると思うと大興奮。
去年のガスリーみたくハミやタッペンを抑えて一勝してくれそう。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 02:57 No.880693
ゲロダサくて吹いたとても2021年のデザインセンスとは思えんな
前方は白地に紺の細ラインだけで良かったのに
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 03:33 No.880694
パルマラットカラーのブラバム魂を感じる
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 03:52 No.880695
ノーズを細くするとサスアームが長くなってストロークが増えるし
バルクヘッドのアーム取付自由度も下がり捻れも大きくなるので剛性も怪しい。
結果としてフロントのキビキビした動きや曲がりが損なわれるのでリアの接地を軽くしてロールを減らすバランスが必要になる
レッドブルのリアが怪しいのも細ノーズのせいかもしれない。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 07:25 No.880712
なんかいつぞやのティレル感があるな。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 08:33 No.880729
ティレル感あって結構好き
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 09:08 No.880736
コクピットからノーズの色分けがフェラーリぽい。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 09:08 No.880737
トロロッソの青色がかっこよすぎたね
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 09:16 No.880739
ホンのちょっとだけでいいから黄色の差し色が欲しい
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 09:27 No.880741
黒ぽい紺の部分をトロ時代の鮮やかで綺麗な青かマクラが採用してる青にしよ
それだけでかなり存在感が増すしカッコいんだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 10:20 No.880750
ティレル的な感じに近いかな。
鈴鹿の予選しか速い時を見せつけられんかった021の・・・(・ω・)
あの時もシャチカラーとか言われてた思い出。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 10:23 No.880751
よねやんの解説だとフロント周りは去年と全く同じだから、隠し球は絶対あるだろうね、とのこと。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 10:59 No.880759
日本信販のロゴが入れば・・・(ノスタルジー
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 12:28 No.880785
ダサい、カッコいい、センス有る、センス無い。
みんな違ってみんな良い。
結局のところ、好き嫌い。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 12:35 No.880787
※9
HondaJet近所の空港に停まってたな。国内で販売はしていたみたいだけど見れるとは思わなかった
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 13:22 No.880796
ノーズは昨年よりは少し細くなってるようにも見える。フロアの形が面白いね。これが正解か、はたまた後続発表のメルセデスやフェラーリが正解か、今から楽しみ。
-
名前: 投稿日:2021/02/20(土) 22:34 No.880916
EPSONとかどっか入ってないよな?w
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 00:04 No.880935
もう見慣れたと言うか
戦闘機風で良いんじゃね?
音速になるか鈍足かは知らんけど!
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 01:16 No.880947
アルファタウリの洋服自体オーソドックスなデザインだから、イメージ的には合ってるよね
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 01:58 No.880953
なんと、ノーズとフロントウイングが去年のCGの物と全く
同じで、これはノーズとフロントウイングを隠していると
解説されているねえ。
改良された最終戦のフロントウイングが使われていことで
明らかに隠している。本番テストで明らかになるだろうと。
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 10:01 No.880989
これでトロ時代のメタリックブルーならなあ
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 16:37 No.881109
ちょっとウィリアムズっぽいね。
-
名前: 投稿日:2021/02/21(日) 22:30 No.881200
ブラバムのBT50を思い出した