-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 21:51 No.880275
トクーンで草
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 21:55 No.880276
去年のRPやMe観たいな発表も有り得るからな
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 21:57 No.880277
ま、速けりゃいいってもんよ
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 21:58 No.880278
なんかの動画でクポーンは24時間なんたらってのを思い出した。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 22:00 No.880279
トクントクン…
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 22:05 No.880281
ホムーラン
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 22:06 No.880282
明日はガスリーと角田が並んでみれるのか!
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 22:18 No.880283
今年はツノダも乗るんだからプラモデル出してほしい。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 22:34 No.880287
ホラムーン...
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 22:36 No.880288
Syamuかいなw
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 22:46 No.880292
結局、全体の空力バランスとの兼ね合いの話だから
ここまでノーズの太さに拘る理由もよくわからんけど
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 22:47 No.880293
平たくて地を這うような形状だったりして
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 22:52 No.880295
リヤエンドはRB16を使わないし細ノーズに拘る意味がわからん
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 23:03 No.880298
結局マシンが速ければノーズが太かろうが、細かろうが、セイウチだろうが…
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 23:06 No.880301
なんで?セイウチは悪くなかっただろ
ほら、なんか愛嬌あって…遅かったけど
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 23:13 No.880304
ハドラーの影も角田と思ったら耳だったしな…
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 23:16 No.880305
オースポのエギントン特集記事見たけど
手堅い開発思想ながら一作目のAT01を成功させたし、AT02も期待できそう
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 23:18 No.880306
トクーン
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 23:31 No.880311
フェイクノーズでしょう。
細ノーズのはず。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 23:39 No.880312
チャハーン
ラメーン
トクーン
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 00:01 No.880314
トクーン…
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 00:08 No.880316
新型にカバーかけて撮ったかどうかも怪しいし...まぁ太くても速けりゃいいし。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 00:15 No.880317
コクーン
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 00:17 No.880320
トゥクン・・・
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 00:19 No.880321
※9
ヒデキ・マツイですか?
男と男のぬくもりアーチですか?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 00:20 No.880323
げ、見間違えた。「ホラムーン」ぢゃんorz
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 01:11 No.880331
え、もう完成してるの?ギリギリまで悩んで開発するんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 01:23 No.880333
ノーズはレッドブルから買ったらトークン使うでしょ、ホモロゲしてんだから。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 01:29 No.880334
でも去年のRBは空力で苦しんだから同じの使うかねえ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 01:35 No.880335
これ明らかにマシンに見せかけた異なる物体でしょ
いろいろバランスおかしい
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 01:57 No.880337
アルファタウリが、今日の発表会に先駆けてチラ見せ動画UPしたね
角田君とガスリーが見守る横でアンベールしてる
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 02:17 No.880338
※28
RB16のナローノーズを入れるにはモノコックから細くしないといけないからその時点でトークンを消費してナローノーズに使う分のトークンがなくなるぞ。
ナローノーズにするにはワイドノーズのモノコックでナローノーズ化させたルノー方式しかない。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 02:43 No.880340
全体のバランスが重要だから細ノーズの方がいいとは断言出来ないだろうし俺ら素人が何言っても意味無いんだから開幕戦を楽しみに待つだけやで。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 02:50 No.880342
細いノズーはカーが試してたよね
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 02:50 No.880343
>>34
キーだったorz
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 04:31 No.880347
タウリのファルシのルシがパージでコクーンな形状
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 04:33 No.880348
おそらくだけど新カラー発表なだけで去年のマシンのリペイントだと思う
本当の新車は写真で公開とテストで本物見れるって感じじゃないかな
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 05:24 No.880350
細ノーズに太ノーズ被せて、それも除去する演出かもしれん。
ってか今年はクラッシュテスト通過っていう話を聞かない気がする。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 06:49 No.880354
※34
世界の料理ショーかっ
「おいスティーブ、これ細くしといてって言ったろ?まったくw」
「しょうがないね、こういうのはこう、適当に切っちゃう!硬いな、このやろっ、スティーブっ!ハハッ」
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 10:20 No.880368
結局マシンが速ければノーズが太かろうが、細かろうが、セイウチだろうが、段付きだろうが、カモノハシだろうが、チ○コだろうが......
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 11:04 No.880372
極太&チ〇コは最近のF1のダサさの象徴て感じ。まじで滅びて欲しい。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 12:29 No.880392
太いな。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 12:39 No.880397
※35
そこだけじゃないだろ、なんだよノズーってwじわるだろw
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 12:41 No.880399
太かろー⤵
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 12:44 No.880403
カバーの下にクッション入ってね?
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 13:55 No.880426
グラハム・カー好きだったなあ
多分に吹き替えのおかげだけど
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 16:24 No.880443
RedBull モータースポーツのツィートだと2021新カラーって言ってるから、去年と同様に前年のマシンに今季のカラーリングなんじゃね?
今季マシンはレンダリングのみで。
実車はフィルミングデーを利用したテストの為にミサノに運び込まれて準備中ってとこじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2021/03/01(月) 00:10 No.882988
極太&チ〇コは最近のF1のダサさの象徴て感じ。まじで滅びて欲しい。