-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 11:56 No.880145
NASCARの10分の1って予想よりはF1健闘してるな
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 11:56 No.880146
デイトナ500は文字通り桁違いなんだな・・・
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:01 No.880147
コドマスのF1ゲームが何気に貢献してるとか
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:02 No.880148
F1の「潜在的なアメリカ人気」があるって噂は聞いていた。
どうもマジっぽいね
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:05 No.880149
ヨーロッパの興行で
時差考えたら大健闘だろな
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:06 No.880150
分かりきってることだが、やっぱりアメフトが強すぎるな。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:09 No.880151
日本でF1を視聴できる人はたかだか200万人前後か
(サッカー野球目当てのDAZN民も含めて)
多いのか少ないのか
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:10 No.880152
というかアメリカのサッカー人気もすごいな
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:17 No.880155
最多視聴者数的にはデイトナ500の方がインディ500よりもビッグイベントなんだね
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:19 No.880156
アメリカ人も1戦目で諦めたのか
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:21 No.880157
UFCに負けとるやないかい!
久々にHP見たら知ってる選手一人もおらんかった!
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:24 No.880161
これ多いとか潜在需要とかでみていいの?w
トップとは億と万で1万倍の差だぞ
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:26 No.880162
※12
日本「せやな」
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:35 No.880164
てか、日米の人口差を考慮すると日本の方が多いかも知れないよね
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:36 No.880166
UFCとボクシングに負けてるWWE。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:41 No.880167
※5 時差ではアメリカ有利だぞ
ヨーロッパでレースが始まるころにアメリカでは昼飯にピザ食いながらビール飲んで観戦できるんだ
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:48 No.880169
※16
いつからヨーロッパはナイトレースになったん?
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 12:57 No.880172
2021/02/19(金) 18:00:00 ~ 2021/02/19(金) 18:30:00
tvkニュースハーバー▽神奈川から世界へ!角田裕毅選手F1参戦
特集1
2021年のF1シーンに日本人ドライバーが帰ってくる!
小林可夢偉選手以来7年ぶりに日本人としてF1デビューを果たす相模原出身の角田裕毅選手。
少年時代、県内の中井インターサーキットで腕を磨き、
F3、F2を経て驚愕のスピードでF1昇格まで一気に登りつめた二十歳の角田選手。
デビューイヤーとなる今年のF1参戦への意気込みや、
生まれ育った神奈川への想いなどを伺いました。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 13:00 No.880173
イマイチわからんな
日本の順位なら何のスポーツに該当するんだろ
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 13:08 No.880175
やっぱり自国主催のスポーツの方が強いんだな。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 13:09 No.880176
eスポーツに負けてるのワロタw
いやワロエナイ
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 13:15 No.880177
前にも書いたけど、アメリカでF1観てる人にあったことないぞ。
ただF1TVがアクセス過多?で見れないことがちょくちょくあるから、観てる人はそれなりにおるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 13:16 No.880178
年に1回来るサーカスにしては健闘してるんじゃね?
ハースがアメリカチームとして頑張ってるけど欲を言えばアメリカ人F1ドライバーがいればもっと盛り上がる気もする。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 13:18 No.880179
モタスポファン率は日本よりは上だと思う。ほんとはニューガーデン辺りをハースが乗せたら面白いんだけどな。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 13:27 No.880180
開幕のオーストリアGPだけランクインしてるってことはつまり…
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 13:28 No.880181
※14
俺もここが気になる。日本とは3倍近い差なんだからファン数も3倍近くじゃないと
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 13:39 No.880185
アメフト、つーかNFLはズルすぎる。あんな見てて面白いスポーツもない
ルールを知ってればの話だけど…
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 13:41 No.880186
>>25
モナコが無い以上去年のF1にビッグマッチは存在しないからしょうがないんだけど
開幕戦がこれってことは後はどんどん下がってんじゃねえかな……
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 13:49 No.880187
NASCARのeスポーツの半分はちょっと酷い
MotoGPのほうが人気あったはずだけどデータは無いのな
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 13:53 No.880189
オーストリアGPだけってのが解せねえな。これ他の要因が絡んでんじゃねえの?
例えば休日だったとか
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 13:59 No.880190
※27
アメフトはほんと、アメリカらしく、よく観る側のことを考えてあるスポーツだとおもうわ。ルールさえりかいできれば。。。。。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 13:59 No.880191
アメリカのeスポーツって、ほとんど格闘ゲームなんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 14:00 No.880192
他国の心配する暇あったら日本でどうやったら人気上がるか考えた方が良い。今年は期待の日本人ドライバーのデビューイヤーでホンダのラストイヤーだけど大して注目度も上がらないまま開幕かな。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 14:00 No.880193
※30
よく読みなよ
「各スポーツ別の」最多視聴者となったイベントだよ
F1は開幕戦が最も多かったということ
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 14:02 No.880194
今年もDaytona500は面白かった、雨が余計やったが、INDY500が人減り過ぎな気が
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 14:08 No.880196
昔、アメリカ人は少しでも車が視界から消えるのを嫌うって聞いたことあるな。
だからオーバルコースが好まれるとか・・・
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 14:08 No.880197
※34
なるほど。半分疑問が解けた
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 14:09 No.880198
※33
アメリカの記事でアメリカの話をするのは当たり前。
日本の話をするのがおかしい。
そういうのは『スレ違い』というネットマナー違反。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 14:16 No.880200
開幕戦だけ見れば先が見えてしまうよな
インディ500みたいなスペシャルなレースイベントもないし
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 14:24 No.880202
>>34
1回みたらもうええわ、ってなっちゃうんかな
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 14:29 No.880203
39
これだと思う。予選でメルセデスが圧倒的だったのとライバル達の大ゴケもあって見る意欲無くなってったんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 14:37 No.880205
ネクスト27万人しかいないのか、なのか
27万人もいるのか、なのか
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 14:37 No.880206
ハースがもう少しよかったら見る人も増えるだろうけどテールエンダーを争っててアメリカ人ドライバーも居ないし見る人少ないよな、日本もHONDAが撤退した後の鈴鹿がかなり厳しいから角田には是非頑張って欲しい所。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 14:41 No.880207
野球、ナスカーなんかはオワコン言われてる割にめっちゃおるやん
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 14:41 No.880208
アメリカ人って基本的に参加型スポーツ派だから、テレビで見るより
現地へ行って観戦する方を好む傾向が強いんだよな。それでもテレビを見る層が
一定数いるのはアメリカ在住のヨーロピアンやヒスパニック層が見てるんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 15:02 No.880209
朝の9時から始まるイベントを他と比べるのは無理がある
アジアでインディ500見てるやつはごく僅かだろ
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 15:08 No.880210
※45
いやいやいや、国土の広さ考えようよ。
日本ですら関東民が鈴鹿に行くの結構しんどいのに、いくら航空機が日本より発達してるとはいえ大陸横断の距離なんか早々移動できんでしょ。
それに現地の入場者数だって…
しかし各カテゴリーの最多って、流石にアメフトには敵わんがインディやナスカーより競馬が上なんだ…。
競馬も凱旋門賞とかヨーロッパの方が盛んだと思ってた。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 15:17 No.880211
>>39
名物レースはモナコなんだろうけど、なんかいつものF1て感じしかしないよね
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 15:23 No.880212
※44
ナスカーは分からんが野球は回帰が始まってると聞くな
親が野球をやらせたいらしい。アメフトは危険過ぎるしバスケは才能が必要過ぎる
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 15:26 No.880214
わたし数年前NYに2年住んでた。
無料の地上波(4大ネット)ではF1の南北アメリカ大陸開催が放送されてた。多分生放送。
インディカーとナスカーは地上波で(多分)全戦生放送。NFLとか大イベントと被るとESPNか録画だったかな?
それ以外はESPNの有料ch。安いパッケージには入って無い。
ESPNの共通chのスポーツニュースでF1やMotoGPは結果が当日に放送されてる。
NYモーターショーでF1展示されてたけどそこそこ人が立ち止まって見てる。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 15:43 No.880216
※17 時差がどんだけあると思ってんのかな
日本とちゃうよ
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 15:44 No.880217
※36 へー インディカーのレースは全部オーバルだとでも?
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 15:45 No.880218
以下、アメリカGPの思い出
1)やったアレジ!!!
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 15:51 No.880219
※52
文盲か?
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 15:57 No.880220
※51
いや、ヨーロッパが午後3時レースで、アメリカがランチタイムっておかしいでしょ
大西洋どこ行った??
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 16:11 No.880221
たぶん朝食がビールとポップコーンとステーキなんだろう
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 16:19 No.880222
何言ってんだ開幕戦はオーストラリアだろ
これはオーストリアだぞ
あまえら大丈夫か
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 16:35 No.880225
※57
つ、釣られないぞ(これも死語か)
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 17:06 No.880226
※53
2)ミシュラン勢ボイコット
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 17:09 No.880227
日本はオワコンなので比較すんな。
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 17:13 No.880228
それでもマイル表記はやめてください
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 18:09 No.880231
レジェンズ・フットボール人気無いんやな
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 18:10 No.880232
>45
NFLの例だけど、地元の試合の際にスタジアムのチケットが75%とか売れてないと
地元テレビでの試合が全国放送の試合に切り替えられちゃうんだよ
なので、ホームチームは格安でチケットを売りさばいたりしてなんとか地元で放送
できるように努力する必要がある
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 18:17 No.880238
3) タクマ表彰台
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 18:27 No.880242
※31
ただでさえスポンサーへの敬意が高いアメスポにおいて2ミニッツウォーニングなんてCMの為のルールまで作るってのも凄い
大事なのは誰なのか清々しいほど徹底しとる
-
名前: 投稿日:2021/02/18(木) 22:29 No.880284
今アメリカに住んでるけど欧州のF1は日曜の朝7時くらいから放送だから寝坊したら見れない。そんな時間にこの数値はすごいんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 13:45 No.880421
※65
CMのため、だけじゃなく2ミニッツがあるおかげで土壇場の逆転が増えるんよ
あれは「大事なのは誰なのか」でなく、両得のルールだよ
-
名前: 投稿日:2021/02/19(金) 23:38 No.880657
CMの為に2ミニッツを導入し結果逆転が増える
スポンサーの為にルールまで変更して結果両得
これでおk?