-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:06 No.878703
500だけに限ったらロッシの上には行けそうだけどシーズン通してはムラが大きいからそこら辺が効いてるね
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:06 No.878704
ロッシに関してはF1時代の戦績なんて……
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:07 No.878705
マリオ・アンドレッティは?と思ったけどインディ→F1→インディか
INDY500勝利もF1の前だったかな
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:21 No.878706
大体納得の面子だがボビーラハルって誰やねん・・・
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:21 No.878707
ザナルディはF1でさほど活躍しなかったし、ちょっと過大評価でないの。
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:24 No.878708
琢磨インディ500は強くなったけど未だに相性の悪いコースは遅いからなあ
曰く昨シーズン残ってたメカニックの問題は大分解消されたので今年はいけるらしいが
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:26 No.878709
※4
一瞬自分も「うん?」って思ったけどボビー・レイホール
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:32 No.878710
※7
ああなるほど、レイホールのことだったのかw
レイホールは78年にウルフでスポット参戦してたんだっけな
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:32 No.878711
今だに「レイハル」じゃないとしっくり来ない
刷り込みって怖い
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:36 No.878714
こんなもんだろ。ランキング低いしF1での実績なんてストロール以下。バトンにボロ負けのイメージしかない。
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:38 No.878715
シリーズタイトルより500の方が価値があるって聞くけど、これ見るとそうでもないのかな
※10
しねよクズ
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:40 No.878716
※8
媒体によってブルデーだったりボーデだったりボーダイスだったりするみたいなもんだね
どうしても日本語表記すると色々ぶれる
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:40 No.878717
横からだけど小学生の罵倒はやめとけw
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:43 No.878718
いや、小学生レベルの罵倒で充分だろ
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:45 No.878719
F1からインディカーのマシンに「上手く適応できたかどうか」のランキングなのかこれ
それでも琢磨がこんなに下なのは驚いたけど
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:49 No.878720
レース関係者が琢磨を辛口評価するならちゃんと聞くけど
誰の役にも立ってない素人ニートの勝手な意見は入ってこない
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:52 No.878721
744のビルヌーブのコメントはインディと何か関係あるん?
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 22:57 No.878723
最初なんでジャスティンウィルソン?って思ったけど、
そういやインディカーが公式にチャンプカーの記録も合算するようになったんだった
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 23:04 No.878724
※11
言われなくても死は全ての人に訪れるんだよ。
俺も、そしてお前も。
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 23:07 No.878726
※16
ニート君勝手に素人ニートって決めつけちゃイカンよ
普通に誰かもわからない匿名って書けばいいじゃん?
まあその場合自分も書き込みするだけ無駄になるがなw
な?君ニートだろ?学ばない方の
結局掲示板はひたすら頭の良さだけが問われるって事。立場は一切関係ない
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 23:09 No.878727
※20
頭の良さが問われる掲示板で頭の悪さを披露してどうする…
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 23:13 No.878730
※発狂してて草
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 23:16 No.878732
※15
「うまく適応出来たかどうか」なら、尚の事琢磨はもっと上に来そうだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 23:19 No.878734
※20
お前アロンソスレで暴れてる奴だろww
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 23:43 No.878739
ジム・クラークはコンバートって言うのはちょっと違うような
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 23:43 No.878740
まあイギリス人ライターだしな
マンセルもクラークも素晴らしいドライバーであることに異論は無いが、
インディ500を勝ってないマンセルがエマーソンを差し置いて1位は無いし、
クラークなんて5年間でインディ500の5戦と他4戦の9戦しかエントリーしてないのに
インディ500の1勝で5位に入れてしまう
2勝の琢磨が10位で走ったことすらないザナルディが3位だから、
インディ500は特別視しない採点基準なのは明らかなのに、クラークだけは特別扱いである
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 23:55 No.878743
シーズンで五回くらいは優勝して欲しい
アメリカはヨーロッパの陰険なルール改定とかしないみたいだし
-
名前: 投稿日:2021/02/12(金) 23:56 No.878744
ウィルソンがいてブルデーは入らんのか
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 00:05 No.878747
エリクソンは駄目っぽい。
グロージャンは、どうかな。
アメリカはアメリカで陰険な部分はあるよ。
見れば分かるんだけども。
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 00:13 No.878750
※28
ブルデーはF1来る前にチャンプカー出てたのとインディ500出場経験あるから外されたんでねーか?
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 00:16 No.878751
転向じゃないけど昔はF1に参戦しながらインディ500やルマンに出れたからね。
まあレース数が少なかったと言うこともあるけどおかげでグラハムヒルはトリプルクラウンを取れた。
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 00:28 No.878755
モントーヤはF3000時代にウイリアムズへの昇格が有力視されてたけど
シートに空きがなかったのでインディへ行き、いきなり初年度チャンピオンに
なってさらに翌年インディ500も制して、満を持してウイリアムズに行ったという
スレタイとは逆の経歴の持ち主。性格にムラがありすぎてF1ではチャンピオンに
なれなかったけど、ホントとんでもない才能の持ち主だったなあ。
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 01:12 No.878761
※20
素人丸出しで草
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 02:11 No.878764
マンセルはインディカー参戦初年度にチャンピオン取ったのは有名だけど参戦2年目はペンスキー初めインディドライバーの逆襲にあってシーズン0勝のランキング8位に終わったのは余り知られていない
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 03:26 No.878769
※11
F1村がそういう風に考えてるだけでしょ、インディ500の価値を過小評価するために。
モナコがF1のただの1戦に成り下がったから。
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 03:29 No.878770
最後のコーナーで2位のドライバーが無理してでもトップを奪おうとする行為が
賞賛されるのがインディ500
批判されるのがモナコGP
この違いはでかすぎる
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 03:49 No.878772
※7
誰かと思ったらレイホールか
そりや上位でも納得
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 04:33 No.878774
ストリートとオーバルでは作法が違うだろうに。
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 04:58 No.878777
つうかこれどんな基準で選んでるんだ?
コンバートとか書いてあるが、
ジミーはインディ500にスポットで出てただけで
USACナショナルチャンピオンシップに出てたワケじゃないだろう
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 05:59 No.878778
※3, 5
うん、ちょっとこのランキングは評価基準がよくわからない感じがする。
キャリアの中でF1→インディへの転向でインディで成功を収めたという評価基準であるならばザナルディはランキングが高すぎる気がする。
F1とインディの両カテゴリーでの成績を総合するのであればモントーヤあたりが入ってもおかしくないよね。
まぁ、目くじらを立てずにランキングにあれこれ文句をつけて楽しむのが一番ではあるがw
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 08:01 No.878801
なんというかアメリカンモータースポーツをよく知らん人が付けたって感じ
ブルデーがいない時点でインディ500を擁してたチャンプカーを考慮してないし
インディ500の価値はシリーズチャンピオンと同等以上の価値があるからな
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 08:43 No.878810
インディ1勝、ミルウォーキーのショートオーバルで1勝の合計2勝のクラークが5位。
インディ2勝でインディレジェンドの仲間入りをして、ロードコース&市街地で4勝の合計6勝で、琢磨が10位。
どういう基準なのかね?w
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 08:49 No.878813
F1からインディ転向での成功者って事でF1での実績も考慮されてるようなランキングかな
人によって変動がありそうだけど琢磨はF1での実績が悪いのかも
それでも10位に入ってるから悪くないんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 09:00 No.878817
※43
ザナルディが上位に入ってるからそれはない
佐藤琢磨は単にシーズンでパッとしてないからだろう
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 10:08 No.878836
琢磨ってよくわかんないんだよね。
F1から来たのにロードよりストリートやオーバルが良いなんて。
まあロードストリートオーバルの全てで優勝したけども。
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 10:16 No.878845
むしろ500で2回優勝してるからこの位置だろ
500を伏せてみればポツポツ勝ってるだけでランキング的にはそこまで良いわけでもない
まあヨーロッパの人がつけたランキングだろうからアメリカ人の感覚とは違うとこがあるかもしれんけど
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 10:17 No.878846
ザナルディはCARTからだろ?ほぼ出戻りに近い
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 10:39 No.878854
ザナルディはF1デビューの方が先だが
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 10:39 No.878855
ジャックやモントーヤみたいなのまた現れないかな
この二人が成功してた時期はCART/INDYのドライバーの評価凄いことになってそう
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 10:48 No.878857
ロッシはF1はチームがダメだったがインディではアンドレッティでチームに恵まれてるからなぁ
シボレーエンジンの下位のチームになっても速さ見せれるのかどうか
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 11:00 No.878858
ここ最近だとコルトン・ハータが若くしてかなりの才能持ってると思うんだ
年齢で言うと角田の1つ上
19年にデビュー3レース目で優勝して最年少記録を塗り替え、最終戦でも優勝
去年も1勝してディクソン・新庭に続くランキング3位
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 11:34 No.878866
いつかエリクソンもランク入りできるだろうか?
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 12:46 No.878879
ピットエントリーでクラッシュしているようでは
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 13:41 No.878892
評価の基準や詳しい比較が難しいから順位を付けるのはどうなんだろう
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 13:50 No.878895
CARTワールドシリーズの争いが頂点になってた2000年にチャンピオン争いしてたモレノさんがF1→インディ成功ドライバーに居ないとか適当過ぎるな
逆にインディの参戦で評価落としたF1ドライバーだとバリチェロとかかな
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 14:15 No.878898
※55
モレノさんキャリア2勝と500未勝利だから普通にランクインは無理
13位くらいじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 14:20 No.878899
※41
「インディ500を擁してたチャンプカー」とは
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 15:34 No.878911
ザナルディは2年連続チャンピオンも有るけどレースのインパクト自体が強かったなぁ
ペナルティでほぼ最下位に落ちてからノーコーションでトップのドフェランに追い付いて勝っちゃったレースとかパッシングポイントじゃないラグナセカのコークスクリューで強引にハータ抜いて勝ったりしたし
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 15:39 No.878913
takuma
は直線番長だからでしょw
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 16:15 No.878920
アメリカのフォーミュラは96年から2003年までCARTとIRLに分裂しててこの時期にレベルの高かったCARTに参戦してたドライバーは
IRLレースのインディ500に全然出てなかったからインディ500の成績をランキングに考慮するのはアンフェアだと思う
この時期にインディ500に出たCART勢はガナッシとペンスキーぐらいでそれも2000年以降だし
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 16:22 No.878922
オーバル以外でも勝ってるのに何言ってんだ?
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 18:00 No.878934
>>60
分裂状態が続いてたのは2008年の頭までだぞ
2003年はCARTのトップドラ達がこぞってIRLに寝返った年
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 18:00 No.878936
米61
初優勝はストリートだったしねぇ
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 18:01 No.878937
そもそもこのインディがどのシリーズ指してるかわからんしな
遠い昔はインディ500がF1の1戦に組み込まれてたわ時代もあったし
エディチーバーはF1で長く走った後にIRLの方で活躍してたしグージェルミンやブランデルはF1からCART組だしチャンプカーはどういう扱いなのかも適当だし
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 18:41 No.878963
※51
ブライアン・ハータの子どもがもうインディで走ってんだな
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 19:07 No.878972
※64
チャンプカーはこのランクに含まれてるよ
ジャスティン・ウィルソンはチャンプカー時代の実績が書かれてるじゃん
ブルデーが入らないのはチャンプカー時代がF1時代より先だから
-
名前: 投稿日:2021/02/13(土) 19:47 No.878991
世界レベルで最も成功した日本人ドライバーランキング
1.タクマ
2.カムイ
3.アグリ
4.ウキョー
5.カズキ
6.サトル
最も恥ずかしいドライバー
タキ
-
名前: 投稿日:2021/02/14(日) 00:43 No.879064
※67
IDE乙