-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 06:28 No.874516
不正と決めつけることは出来ないけれども
一年間でいきなり大幅改善するとは思えないし
ビノットが代表になって
不正はあったけれども、公表はしないという、謎合意があったのも事実で
それがまたもう二度と起こらない保証はない
少なくとも、ビノットが代表の時に、既にもう一回実際にあったことだし
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 06:35 No.874518
あんまり過度な期待をかけるのは良くないとけど、やっぱり期待してしまうね
ほんとに不正があったのかどうかはわからないし、無かったと思いたいけど
くしくも2019からフェラーリエンジンが遅くなったのは確かなわけで
さて、どうなるか様子を見てみよう
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 06:53 No.874519
ずいぶんと都合のいい開発力だこと
そんな明確に後れを取った分が一気に埋まるほどの都合のいい開発力があれば
不正なんてせずともトップに立てたのでは?
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 07:20 No.874521
フェラーリは昔は大好きだったよ
もう要らないよね
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 07:21 No.874522
マルコは開発凍結をしたい手前、フェラーリを持ち上げただけだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 07:24 No.874523
2021年はすごいですよ!(インチキが)
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 07:36 No.874525
+50馬力ならインチキして良いとFIAからお墨付き貰ったんじゃない。
一昨年のフェラーリ不正を有耶無耶にしたFIAの信頼などもう地に堕ちてるだろ。
フェラーリが弱いと興行が盛り上がらないから暗黙の性能調整だよ。
欧州メーカーがアジアンメーカーに負けるような事は欧州のプライドが許さないから欧州人が好むヒエラルキーになるように何時も
メルセデス>フェラーリ>ルノー>ホンダになるようにルール変えたり、性能調整が行われるんだよ。
こんな詐欺に騙されて大金かけて参戦したホンダが愚かなだけ。
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 07:40 No.874526
パワーはともかく、レイアウトを一新してメルセデス、ホンダ同様のものにしたらしいのでターボ、MGUーH周りの信頼性が確保できるか腕の見せどころでしょう。昨年は燃料流量を過大に流す前提のものをそうせずに使ったのでパワー出ないのは当たり前。
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 08:10 No.874529
※7 陰謀論とか好きでしょ?
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 08:21 No.874532
一昨年の中盤で技術指令受けてるんだから流量関係は対策してただろ
19年からピークパワー上がってないルノーと比較したとき
フェラーリは監視付き19年PUより明らかに弱体化してたから去年は別の問題
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 08:54 No.874533
陰謀論じゃなくて事実だけどな。
一昨年、フェラーリの不正が有耶無耶にされたのは記憶に新しいけど、他も色々あるよ。
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 09:10 No.874534
流石にあと2、3年は大人しくしてるだろ
立て続けにやられたらFIAも面子潰されることになる
メルセデス越えは無理としてルノー、ホンダレベルに追いつくくらいなら不正なしでもできる
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 09:14 No.874535
個人的な意見だけどフェラーリは好きだよ。ルクレールとサインツのコンビがすごく楽しみ。ただ大きな期待を持てるかって言われるとチーム代表のおかげで疑いしか持てなくなってる(要約するとメガネは元の位置に戻れ)
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 09:21 No.874537
バレるまではインチキでもないからな
まぁインチキPUとルクレール優遇でフェラーリファンをやめられたし
おかげでレース結果でイライラしなくすんでる
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 09:23 No.874538
フェラーリの一年間の服役が終わったと想像するのほ俺だけ?
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 09:27 No.874540
14
実力あるほうが優遇されるのは勝負の世界では当たり前のこと
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 09:28 No.874541
※13
元の位置って技術責任者としてその不正マシンを作ってた当事者だぞ?
そこにアリバベーネが関与してたかどうかは知らんが。
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 09:31 No.874543
バレなきゃ不正じゃないんですよ
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 09:37 No.874544
どこのPUもグレーに見える技術は使ってるだろうし、グレーゾーンは違反ではないからな。ただ、度がすぎるとフェラーリみたいに他チームから刺されるわけで。
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 09:40 No.874546
違うでしょ、バレても立証できなければ不正じゃないというのがフェラーリの主張。でも結局状況証拠が揃いすぎて秘密の合意を結ぶしかなかった訳で。
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 09:45 No.874547
フェラーリのやった事は明らかにグレーゾーンじゃなく黒だぞ。
詳細はホンダが説明して意見した通りだ。
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 10:00 No.874550
※20
×立証できなければ
〇立証する場を与えなければ
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 10:08 No.874553
そもそも不正の当事者ののび太をいつまでもトップに置いてることに不信感や
どういう組織やねん
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 10:12 No.874554
のび太まだおんの?
いつクビになるんや
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 10:27 No.874556
そっか、じゃあ今年はハースもアルファロメオも速くなるな!
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 10:41 No.874557
レッドブルが意見書出してからFIAが細切れに数レースに渡って技術指令出したんだよな
そんでフェラーリPUの本格的な調査もその技術指令受指令後暫く経ってからっていうね
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 10:49 No.874558
でも燃料を規定以上に積んでる現場を抑えられて言い逃れが苦しくなって結局昨年は規定の燃料流量を守ることを約束して遅くなった。今季は規則を守る前提で燃焼を最適化するから昨年ほどでは無くなる。
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 10:56 No.874559
マゼピンマネーはチームだけじゃなくてFIAにも流れるのか
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 11:05 No.874561
フェラーリはコンスト4位で時々表彰台
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 11:59 No.874565
ルクレールモードで専用スイッチだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 11:59 No.874566
今年のフェラーリは凄い!
毎年聞いてるw
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 11:59 No.874567
跳ね馬が躍進してもインチキとしか言われない未来しか見えない。
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 12:01 No.874570
FIAと組んで不正を公表しなかったフェラーリが急に速くなったらそりゃ不正疑うでしょ
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 12:05 No.874573
※1
フォーミュラワンさんちーっす
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 12:06 No.874574
※27
搭載量はレギュに沿ってたけど提出した書類が前年レギュの数字になってたからズレただけだぞ
規定量オーバーしてたら問答無用で失格だからな
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 12:10 No.874575
まぁなんかやってくるとは思うわ。
今年も変わらずだったら金どこに消えとんねんって言われてもしゃーない。
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 12:39 No.874593
マラネロじゃなくAVLで本腰いれて開発されてるPUだし去年とは別物だろうな
AVLはガチ有能でPU初年度のテストでまったく使い物にならなかったルノーPUを開幕前の1週間で修正したぐらいだしw
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 12:48 No.874595
※16
いまいちルクレールの実力もはっきりしないだろ
過去に何も証明してないんだよね
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 12:48 No.874596
というかAVLがF1用PUのシステムを開発主導した会社だからな
フェラーリと組んでるマーレやマクラーレンホンダ時代に話題になったリカルドなんかもメンバーだけど
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 12:55 No.874599
昔はメルセデスがフェラーリのクレームによってベリリウム使用禁止にされてたな。そんな事も考えると、不満は残るが今回は良くここまでフェラーリを追い詰めたと感じるわ
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 13:14 No.874605
本スレ196のランキング、アホみたいなランキングやなw
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 13:40 No.874608
2019に明らかに何某かをやってて糾弾されて
2020に封じられて明らかに遅くなって
2021にそんなたった1年で正攻法で追いつけるならルノーやホンダは
一体何なんだ?っていう。
その一連の経緯の上がり下がりみたらどう考えてもイカサマ以外ありえない。
あるいはレギュレーションの裏をかくのが天才的な奴が居るのかもね
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 14:30 No.874620
フェラーリの元エンジニアがメルセデスで開発してるから
そんなインチキしなくても作れる下地はあるとは思うが
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 14:53 No.874623
本スレ196はマジで馬鹿。タウリがアルピン、アストン、フェラーリの上に行けるわけないだろうがw
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 16:05 No.874630
21年型PUは(不正したので)すごい
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 16:26 No.874638
なんかサインツがルクレールを倒しそうになってチームにいじめられそう
あとやたらアストンを叩きそう
ベッテルがいきいき活躍しそう
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 17:42 No.874657
※46
願望丸出しで草
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 17:52 No.874662
ベッテルは今年輝くだろう
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 18:50 No.874671
もう輝いてるだろ
違った意味で…
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 19:28 No.874682
今度は何を燃やすんだろうな?
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 20:19 No.874700
※42
去年のフェラーリは恐らくオイルタンク規制由来の冷却系問題で
パワーモードに時間制限があったのでそれが主な原因だよ
ルクレールが何度かラジオで制限超えて使うなって注意されてただろ
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 22:03 No.874721
まあ、FIAとコッソリ話をつけて、またインチキするんだろうね
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 22:04 No.874722
で、バレてもお咎め無し
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 22:12 No.874726
>インチキって決めつけるなよ
そらムリってもんだ。
情報隠したままで処罰受けてないんだから。
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 22:23 No.874734
またメルセデスがDRS使っても抜けないフェラーリが見れるんですね
-
名前: 投稿日:2021/01/30(土) 03:30 No.874775
フェラーリのここ2年のPUに関してはもう陰謀の域を超えてる
限りなく黒に近いグレーだったろ
-
名前: 投稿日:2021/01/30(土) 10:09 No.874817
あるチームのマシンが速くなる場合、その兆しがあるものだ。
例えばメルセデスの場合、予選番長時代があってテストゲートを経て勝てるようになり
PU時代に常勝となった。
第四期ホンダも段階を踏んで改善してきた。
近年のフェラーリのように唐突にエンジンパワーが上がったり下がったりするというのは、いかにも不自然。
-
名前: 投稿日:2021/01/30(土) 11:12 No.874847
2019年の燃料関係の詳細を隠したままだからねえ
同じコンセプトで違うチートなんだろうといわれても仕方あるまい
-
名前: 投稿日:2021/01/30(土) 12:50 No.874890
※7
ハミルトンよりひでぇな
-
名前: 投稿日:2021/01/30(土) 13:10 No.874908
またインチキするならどっか行ってくれ
-
名前: 投稿日:2021/01/30(土) 14:14 No.874940
こういうことがあるからPU嫌いなんだよ
エンジンなら排気量決めてせいぜい回転数決めて後は出せるだけのパワーを出してと分かりやすいのに燃料流量やら発電量やら変な制限かけるから分かりにくいんだよ
ソフト面のグレーゾーンなんて取り締まれるわけないんだよ
-
名前: 投稿日:2021/01/30(土) 14:22 No.874944
ほかの真似ってことは情報流れたかな
-
名前: 投稿日:2021/01/30(土) 16:12 No.874966
フェラーリのドライバーラインナップはマクラーレンと並んで今年最強だから表彰台もちまちま取れると思うけど。
-
名前: 投稿日:2021/01/30(土) 21:14 No.875133
サインツがルクレールよりいいタイムを出してる
やっぱりまともなチームメイトがいたほうがルクレールにとってもチームにとってもいい
素晴らしいドライバーラインナップでやっと今年からフェラーリがいいチームになりそう
-
名前: 投稿日:2021/01/30(土) 22:14 No.875167
フェラーリに必要なのはまともな指揮者なw
-
名前: 投稿日:2021/01/31(日) 05:00 No.875270
凄いらしいなら大丈夫やろ
凄いですよならヤバいけど
-
名前: 投稿日:2021/01/31(日) 12:34 No.875386
問題はエンジンに厳しいシャシーの方なんじゃないの?