-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:06 No.873947
アレジパパめっちゃ優しかったんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:08 No.873950
ヨス「やさしさだけでは息子を一流にはさせられないのだ」
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:09 No.873951
ヨスは義務教育の途中で「もう学校に行かなくて良い」
って息子の人生をレースに全振りした
正直言ってヤバい…
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:11 No.873953
名前が龍だから、オーナーがDRAGONのB-MAXとはなんだったのか
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:11 No.873954
>「ヨーロッパに実力主義は存在しない」
これは才能と実力がある人が言うべき言葉だろう。
F2でのあの醜態は流石にね。
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:11 No.873955
ネームバリューはあったほうが有利だけど実力も大事だしアレジの息子はその実力が無かっただけでしょ、ルクレールは別にお金持ちじゃないけど実力があったからフェラーリのサポートを受けてシートを獲得できたんだし。
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:13 No.873956
いや、ヨスは極めて正しい判断だと思うよ。
天才を育てられる教師は学校にはいない。
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:14 No.873957
※3
ひでえ
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:16 No.873958
マックスが今ああなってる以上ヨスの育て方は間違ってないだろ
正しいとは言わないけどさ
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:22 No.873960
いきなりSFやGT500に出ないのは好印象だけどな。
将来トヨタからWECやルマン出場が目標なのかな?
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:27 No.873961
タッペンが成績いいから結果オーライだけど、義務教育もまともにさせてないのは不味くない?まぁ結果オーライ
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:29 No.873962
日本が実力主義?
バカ言えよ
外国人ホイホイイラッシャイして日本人はメーカーのスカラシップ生しか乗せませんみたいなクソシステムなクセに
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:29 No.873963
松下が乗ってたMPでも大して速くなかった印象
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:33 No.873964
ジュリアーノは史上最強レベルの親の七光りドライバーだよな……
GP3、F2と全く結果残してないのに何故今までシートがあったのか
よく揶揄されるマゼピンやラティフィですらジュリアーノの数倍は速いぞ
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:34 No.873965
姉も同様だけどこんだけ親父にもオカンにも両方に似てる子供はそうおらんな
ていうか親父とオカンが元々そっくりなのかもな
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:44 No.873966
ヨスなんて炎上したことしか知らん
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:44 No.873967
夫婦はだんだん似てくるとかいうし
まあ根拠はないけども
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:52 No.873970
スーパーフォーミュラのホンダ育成ドライバー枠でも現金約7000万円が必要。
ホンダがチームに対して物理的に提供する資材以外に"現金"7000万円程が必要。
その"現金"の支払いもホンダが負担して育成している。
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 18:57 No.873971
実力主義がないとは言っても、もしハミルトンのマシンにズリアーノが乗ってF1に参戦したとしてもチャンピオンを獲れそうな気がしないのだが
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:00 No.873972
>>11
義務教育なら、やる気になれば後から習得はできる。
今のF1運転するのバカじゃできないでしょ。
英語も必要だし物理や化学の理解も。
ニコロズもかなりのインテリ。
ただ性格だけはどうなることやら。
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:07 No.873974
>スーパーフォーミュラとスーパーGTのGT300であることを明かした
1、スーパーGT300はフェラリーGT3のチームで確実じゃないの
2、スーパーフォーミュラで現在空席は3シートでB-Maxと無限
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:10 No.873975
F1に義務教育なんか必要無い・・・・マゼピン
大卒の資格も金で買える。
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:14 No.873976
予感通りで笑った
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:14 No.873977
>>21
GT300は多分35号車のRFC
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:24 No.873982
保育園落ちた日本タヒね!みたいなノリで来られても困るが
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:32 No.873983
実力主義=日本人には勝てるやろ
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:35 No.873984
負け惜しみとしか聞こえないな、子の事を真面目に考えているなら回れ右をさせて他の道を行かせるのも年長者の仕事だろうに
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:36 No.873985
アレジ好きとしてはジュリアーノがF1に上がれなくて残念半分、よかった半分だわ
ジュリアーノにティフォシを熱狂させた熱い走りができるとは思わないし時代も違う
アレジは永遠に一人でいいわ
ジルの再来はまた別の人でいい
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:36 No.873986
※19
メルセデスはハミルトンだから勝ってるようなもんだよね
ボッタスとグティエレスクラスのコンビだとしたら
ポイント喰い合って
マックスにチャンピオン奪われるだろう
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:36 No.873987
我らが角田パイセンも実は日体大在学中らしい
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:39 No.873988
※28
アイルトン・セナの秘蔵っ子で甥のブルーノ・セナが肩透かしだったもんな
ミックには頑張ってほしいが
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:41 No.873989
頭がいいF1ドライバーといえば、ベッテルも高校の成績優秀だったよな
しかも高卒試験の4日後にF3のレース走って優勝した
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:44 No.873990
アレジの言う実力とは、ネームバリューやブランドも実力として大きなウエイトを占める事だね。
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:44 No.873991
まぁ、日本人は白人を神のように崇拝してるからハーフなら女はすぐアナウンサーになれるし、男もいい職につけるからな、最悪でもタレントで生きていける。
でも、ジュリアーノには欧州で頑張って欲しかったな。
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:45 No.873992
親子ともによかったのはピケ親子だけ
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:49 No.873993
※35
ロズベルグを忘れてやるな
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:50 No.873994
※35
ビルヌーブ親子「え?」
ヒル親子「え?」
ロズベルグ親子「え?」
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 19:57 No.873995
※21
なんで「ライツ」を消したの?
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 20:00 No.873996
まあトムスで順当に勝てればSF昇格であろうし
SFで無双できればWECやF1の目も無くはなかろ
色んな奴が来ればいいよ
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 20:04 No.873998
中嶋親子「えっ?」
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 20:05 No.873999
※35
ピケ子って良かったか・・・?
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 20:11 No.874003
スーパーフォーミュラ・ライツがFIAの規定するフォーミュラカテゴリの中で序列的にどのあたりなのか
F2より下だとしたら結構な成績残さないと期待外れもいいとこでは
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 20:14 No.874004
あ ヒルがいたか
ピケJrは実力はあったよ
ただ運がなかった
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 20:15 No.874005
SFで遅かったら「車に慣れてないから~」で済むけど
ライツで遅かったら「F2まで行って何やってたの?」ってなるし、意外とピンチか?
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 20:26 No.874007
※42
SFの時点でF2より下扱いです…ポイント的に見て
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 20:27 No.874008
F1を諦めたならトヨタで正解だろ
トヨタにいればとりあえず日本の中ではトップチームに行きやすくなるし、WECやWRCとかの世界トップクラスのシリーズも見えてくる
まあホンダがF1諦めちまったからSF→F1の道は育成をのぞいてほとんど消えたけどな
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 20:31 No.874009
※34
引きこもってねえで外出たら?
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 20:34 No.874010
F1を諦めたならトヨタで正解だろ
トヨタにいればとりあえず日本の中ではトップチームに行きやすくなるし、WECやWRCとかの世界トップクラスのシリーズも見えてくる
まあホンダがF1諦めちまったからSF→F1の道は育成をのぞいてほとんど消えたけどな
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 20:36 No.874012
※45
まぁレース数少ないしな
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 20:41 No.874014
ヒルもビルヌーブも子供が走るところを見られなかった
親は無くとも子は育つ
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 20:49 No.874018
ライツは全日本F3の後継だからな
F3ユーロより下
F2から見たら2階級降格
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 20:55 No.874020
※42
F2>SFは45が書いてる通りで、当然、SFLはSFの下位カテだからF2>SFL
FIA F3開始でエンジンワンメイク化しないとF3を名乗れなくなっった
リージョナルF3より車種的には上かもしれない
これならFIA F3>SFL>リージョナルF3
ただし、日本にもSFLとは別にリージョナルF3
(童夢シャシ+アルファロメオエンジン)ができたわけで
FIAの目論見を無視した独自カテゴリーと判断されてたら
FIA F3>リージョナルF3>SFL
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 21:00 No.874024
ジュリアーノの実力はさておき、ヨーロッパ社会が拝金主義なのは同意。
自分の利得のためなら平気でルールをねじまげるような連中ばかりだからね。
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 21:42 No.874033
ジュリアーノが言ってるわけじゃなくて、ジャンが言ってるわけね
F40売ってまで子供のためにって人だから・・・親バカだね
ジュリアーノは「オヤジ余計な事言うな」と思ってそう
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 21:42 No.874034
実力(容姿)主義
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 21:44 No.874035
GT300の方はチーム1タイランドに加入するのか
もしウォーキンショーが残留するのならビッグネームコンビの誕生だな
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 21:59 No.874038
ローゼンクビストはその際たるもんだよな
「同郷のエリクソンはF1行ってるけどNDK?w」って質問されてた時の悲哀と言ったら無かった
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 22:40 No.874050
日本でならおかんと女性誌に出て
そっちで食べていけそうな気がする
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 22:57 No.874052
※46 堅実にやってスポーツカーのトップカテにいたらヘルプ要員でF1に呼ばれる「カモ」しれんし
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 23:00 No.874053
最初から日本でやってF4チャンピオンとれたらGP3やればよかったのにね
F1いける実力があるならそれでも全然遠回りじゃないし
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 23:10 No.874056
まあ、いつかそうなるとは思ってたよ。ひょっとしたら、タイヤが変わって化ける可能性も一応あるしどうなるか見てみよう
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 23:12 No.874057
F3とF2と見てたけどチーム選びから選択ミスしてた気がしてならない
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 23:35 No.874059
言うほど日本は実力主義か?
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 23:35 No.874060
アレジはヨーロッパは完全にダメだし、アメリカでも勝てそうにないから、
弱いくて遅い者しかいない日本なら勝てると思っているんだろう。
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 23:37 No.874062
ジュリアーノは日本語できるんだっけ?
-
名前: 投稿日:2021/01/27(水) 23:42 No.874064
※64
きれいごと抜きにしてそういう部分はあるんだろうな
バンドーン、ガスリー、閣下は速かったけどアレジさんもそれと同じようにやれるかね
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 00:16 No.874072
>46
トヨタのWECドライバーは元F1が4名(ブエミ、ハートレー、可夢偉、一貴)と、インディ通算4勝のコンウェイと、元ルノーF1のテストドライバーで、ヒスパニアからF1参戦予定だったロペスなので、トヨタのWECのシートはF1かインディの実績がないとなかなか厳しいかも?一番実績が無いロペスでも、テストドライバーまでは辿り着いているし。
日本でSGTとSFはSFLで速さを見せれば乗せてもらえるだろうけど。
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 00:28 No.874077
全国汚仏も蔓延中
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 00:53 No.874081
金が無いからクソチームにしか行けなかった
クソチームでは結果を出せないからFDAに金を出してもらえなかった
ジャンが言いたいのはこれなんだろうけど
クソチームでも結果出してステップアップした日本人がおるからなぁ…
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 01:28 No.874084
FDAは金払って学びの場を提供してもらう文字通り学校であって、金銭支援は一切ないよ
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 02:18 No.874095
>>45
それはF1の二軍としての価値だろ
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 02:21 No.874096
SFはF2より下ってのはロードトゥインディ以外の全てのカテゴリはF1ピラミッドの傘下みたいな間違った定義方法に基づいた認識でしかない。
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 02:48 No.874100
SFはコーナリングスピードは一時期F1より上って言われてたからな~。
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 03:15 No.874103
速さならSF>F2って聞いた
信じてないけど
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 05:04 No.874105
>67
コンウェイもホンダF1のテストドライバーだったしね。ロシターもそうだったな。
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 06:30 No.874109
日本だとママの七光りもある
あのゴクミの息子!ておっさんにしか刺さらん気もするが
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 08:27 No.874130
>>72
間違えてもいないだろ
F1は世界最高峰、InfyとSFはリージョナルのトップカテゴリー
SFはレース数が7銭と他カテの半分しかない(SGTとチーム・ドライバーを共有しているのが問題)
だからFIA-F2より格が下がるのは仕方ない
パワーウェイトレシオで並べるとこうなる やはりF1だけ別格
F1 768kg 1000HP 0.77
Indy 730kg 700HP 1.04
SF 670kg 600HP 1.17 (オーバーテイクシステム時)
FIA F2 755kg 620HP 1.22
FIA F3 673kg 380HP 1.77
SF-L 585Kg 270HP 2.17
F3 670kg 270HP 2.48
F4 490kg 180HP 2.72
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 08:37 No.874133
自分のレースのために時々芸能活動してたマッチ
息子のレースのために芸能活動再開してたゴクミと娘
ジュリアーノもダジャレでも言ってれば外人なら許されるだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 10:04 No.874155
何かに成功した人よりも、何かを上手く出来なかった人のほうが後継の育成が上手な気がする。
失敗しないことより、失敗してからのほうが大事なのかな。
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 10:57 No.874163
とか言いつつ、親子でバラエティ来たりドキュメンタリ取材が来るんだろ?
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 14:02 No.874297
ヨーロッパは日本よりフェラーリみたいなあからさまなズルがまかり通って実質お咎め無しだったりするしね
全く平等な競争ではないよね
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 14:51 No.874324
将来SFでカジキとチームメイトになって’90年ティレルコンビを再現できるよう頑張ってくれい
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 16:26 No.874355
>67
コンウエィのインディ4勝って佐藤琢磨の勝利数と一緒じゃん!
何気に凄い人だったんだね。
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 16:41 No.874361
GT300
親父が走ってくれんかな
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 16:45 No.874362
実力主義はどうかはともかく、SFがインディやF2に比べたらはるかに持参金安くていいのは間違いない
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 17:53 No.874381
まあ日本ならかーちゃんのツテで芸能界的な仕事も舞い込んでくるかもしれないし、
一応レースはできるし、向こうにいるよりは良いんじゃないの?
F1への道は絶たれた感じだけどさ
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 18:21 No.874390
>>83
琢磨はインディカーで6勝してるぞ、インディ500除いたら4勝だが
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 18:26 No.874391
>>63
シートを得ることまではコネは必要だが一度シートを獲得してグリッドに付いてしまえば
実力が左右する割合はヨーロッパよりははるかに大きい
もちろんチーム力の差はあるけどマシンやエンジンそのもので政治的理由で欠陥品押しつけられる可能性は無いと言っていいし。
-
名前: 投稿日:2021/01/28(木) 19:33 No.874413
ジュリアーノ・アレジ
F2 2019年15位、2020年17位、
SFではカルデロンより速くないと
-
名前: 投稿日:2021/01/29(金) 02:43 No.874505
母の故郷を見るのも良かろうしな
実力主義かどうかはさておき日本にレースがあって良かったと思う
作ってくれた人、運営してくれてる人等に感謝したい