-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 11:53 No.871810
はよ○ねや
クビアトやって素行を批判されてたわけじゃないだろ被害者ぶるんじゃねえよハゲが
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 11:55 No.871811
いまるへの熱い風評被害
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 11:58 No.871813
お前が、今までク◯なドライビングしてきたからだわ!!
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:01 No.871815
昔ハミルトンも僕は黒人だから…とかって言ってたよね
やっぱり頭の弱い奴は自分の悪いところを人種や国のせいにすればなんとかなるって思ってるのかね
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:02 No.871816
被害者ではなく加害者である。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:05 No.871817
今までのロシア人(ペトロフ、クビアト、シロトキン)は割と優等生タイプだったのでマゼピンと同じではないかな
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:08 No.871818
あれがスポーツなの?
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:08 No.871819
ロシア人まで敵に回すのか?
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:14 No.871823
そういうとこやぞっていうね
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:15 No.871824
ロシア枠もったいないしマジでシュワルツマンと替わってくれんかな
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:17 No.871826
マゼピンにはハミルトンという大先輩の背を見て頑張ってもらうしかない
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:17 No.871827
※4
この時の言動振る舞いのせいで今でもハミは嫌い
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:22 No.871831
むしろ電圧上げすぎて既にバグってそう
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:25 No.871832
国や人種のせいにする行為って自分だけじゃなくて他の人たちにも迷惑かけたり不快にさせるってことわからないのかな
まあそこまで考える頭ないから言っちゃうんだろうけど
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:27 No.871833
こういうのは予想の右斜め上行くから楽しみだ。開幕数戦でミックに勝てず、父ちゃんなんとかしてくれ。ミックマシン側何故か遅くなり、フェラーリからお小言頂く。さらに文句言い、チームから見放され、金出さんぞまでなり訴訟ごとになりチーム離脱。この辺までは想像出来るが更に期待する。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:28 No.871835
ということは・・・今までのドライビングには何の問題もないと・・・おそロシア
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:28 No.871836
自己分析と事故分析両方きっちりやってから出直して来い
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:31 No.871837
ハミルトンの場合、黒人の前例がない分そう思ってしまう部分もあるだろうが、クソガキお前の場合ロシアの前例を見ろ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:32 No.871838
※4
向こうにいれば黒人差別は確実に受けるのでそこは意識しない有色人種はおらんやろうけどな
外に向けて言うかは別として
ワイら黄色も旅行で1週間くらい行くだけでも差別は体験できるレベル
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:33 No.871840
ハミルトンから本物を教えてもらえ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:36 No.871842
こんなに勘違い酷いと、実際のレースでも、セッティングとか色々と大外ししそう。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:37 No.871844
ここでクビアトの声を頼む
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:41 No.871847
※19
俺は仕事関係で海外に飛ぶことよくあったけど世界に出るとわりと外国人は真面目に生きてるんだなって気付かされたもんだよ
街歩いてても親切な人多いしみんなが思ってる世界観とは違うと思う
俺の世界観の視野が狭いだけだったりするかもだが
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:45 No.871851
昔に黒人と仕事したことがあるけどビックリするぐらい悲観的だからなぁ
それで自虐ネタみたいな事言うから笑いにくいんだよ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:48 No.871852
〇しみ倍返しでプーチンお抱えの暗〇団に連絡とりそうな言いざま
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:50 No.871853
他を巻き込んで事故る前にF1界から消えてくれる事を願う
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:52 No.871855
ロシアンライブスマター発動ですね
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:54 No.871857
マゼピンの問題行動とそれに対する批判見てるとハミルトンが叩かれてるのと同類に見えてしまうんだよな
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:58 No.871859
ちがうよ、バカだからだよ。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 13:04 No.871862
ロシア人だからなんて誰も思ってねえよ
人殺しかけてるからだよ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 13:04 No.871863
28
ルイスはネットでアホな投稿なんかはしてません
一緒にするなよ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 13:05 No.871864
肉滲み…だと? 角煮か?
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 13:05 No.871865
お前の様な屑は、レース界には要らんからだわ!
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 13:07 No.871866
なんにでもハミルトン批判するんだなあほな連中は
黒人差別はかなり根深いんだよ
ロシアはただの言い訳
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 13:16 No.871867
※31
よく不適切なツイートして炎上してるだろ
お前何見てるんだよw
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 13:23 No.871871
まあその国のドライバーやメーカーってだけでいじめられる国もあるから多少はね?
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 13:23 No.871872
それ日本人の前でも同じ事言えるんか?
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 13:30 No.871876
ロシア人が嫌われてるなら去年のAT体制発表の時にF1公式チャンネルのコメントが
「ダニーが居なくなるのは寂しい」
「他のチームに移籍してでもF1で走るべき」
「マゼピンは不要と叫ぼう、クビアトは必要と叫ぼう」
こんな感じで溢れ変える訳無いだろ…
ガスリーの更なる活躍と期待、角田のF1参戦お祝いに続いてクビアトへの同情と感謝を綴ったコメント が多かった時点で『ロシア人が嫌われてる』ってのは完全な間違い
マゼピンが嫌われてるのはロシア人とか親が金持ちとか関係なく『マゼピンだから嫌われてる』んだよ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 13:35 No.871878
基本的にどの国でも外国人を差別する意識はある、これは人間の本能だからしょうがない
ただ差別されやすい土壌とBLMを利用して黒人です優遇してくださいと言い出したハミと違って
ロシア人差別が全く問題になってないタイミングでロシア人差別を持ち出すのは粗末なやり方としか言いようがない
マゼピンはここのコメ欄や壺にいる連中と頭の構造が全く変わらんよな
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 13:36 No.871879
やはり組長でもコントロールできそうにありませんね・・・
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 13:39 No.871880
※34
少なくともF1においては黒人差別とかなくハミルトンの問題がほとんどだったし黒人とかそんなこと全く関係無いよ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 14:01 No.871886
ガチで人間性が欠如してるじゃん…
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 14:10 No.871889
お前らgateの見出し並の読解力だな
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 14:22 No.871892
マゼピン、お前が屑だからだわ!
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 14:39 No.871895
※34
根深いのはいいけどもう先達の偉大な黒人達のおかげでスッカリ法の下平等になったんだから今更ネチネチ自分たちを卑下する必要は無いと思うんだよね
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 14:41 No.871896
このドライバーについて金銭面以外で、前向きな良い面話題とか要素は何かないだろうか
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 15:21 No.871901
ロシアがあまりよく思われてないことを自覚してるからだろう
だから自分自身の問題なのに、ロシア国民と言う属性を持ち出すんだよ
日本は亡国にうんざりしてるから、マゼピンのこの主張に拒否感を持つ人は多いだろうな
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 15:27 No.871904
人権運動を否定したいゴミがいる。
人種差別を否定されたら困るんだろう。
人類の敵は日本から出て行け。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 15:30 No.871905
黒人差別されてたら、F1があんな儀式に染まるわけ無いじゃん。
まあ、責任転嫁マゼはとっとと剥奪されて経営権寄越せとか言い出した人は勇退で
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 15:46 No.871909
プロストGPの中野選手の待遇に比べたら
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 15:59 No.871911
ホンダや日本人ドラのネットでの扱いに比べたら
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 16:04 No.871914
国籍は人種で扱いが違うのはよくある話
実際別の国籍だったら叩かれ方も違ったと思うよ
主因はあの動画だったとしてもね
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 16:15 No.871916
クビアトってマシンの外では普通に好かれてるナイスガイな部類だと思うけど
グロージャンと一緒で
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 16:24 No.871919
自分で言ってる事が矛盾してるし頭も悪いんかな…
巻き添えにされる他のロシア人ドライバーが気の毒だわ
クビアトとかドライビングは別としても人格者だったのに
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 16:33 No.871921
※34
でもほとんどが的を射てるんだよね
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 16:39 No.871926
まあ同じ国籍っつっても広島仙台辺りからの御上りさんと六本木住みの大富豪の御曹司みたいなもんで、氏素性から性根の成り立ちまで同一視する要素がないわな
この認識の齟齬を素で言ってるなら深刻なコミュニケーション不備を抱えてるんでないか
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 16:48 No.871929
ロシア人って嫌われてるのか。知らんかったわ。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 17:03 No.871936
これでシーズンが開幕したら、当然木曜日のプレス会見や予選後や決勝後に、インタビューがあるけれども、大丈夫なのだろうか?
ハースのチーム代表が、毎回マネージャーのように立ち会う目を光らせるとか?
ハースはアメリカだし、アメリカは意外と?企業や会社の倫理には厳しい国だから、ハースが今シーズン無事にシーズンを終えることが出来るか気がかり
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 17:03 No.871937
41と45は趣旨をわかってない
民族的に差別されてきた土壌があるから言ってるんだろ
平等になってると思ってるのは外向きだけで実態は何もかわってない
だからアメポリの首絞め問題もおきたわけで
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 17:16 No.871940
※59
民族的にはそうでもF1では別におかしな差別なんて受けてないのに人種のせいにするのはおかしいって言ってるだけ
世界の実態はそうでもF1村で黒人差別がない以上そんなこと言ってるからマゼピンと同類って言われても仕方ない
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 17:16 No.871941
たぶん色んなことで数戦でライセンス剥奪とかなるんじゃないかね。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 17:21 No.871944
クビアトさん帰ってきて
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 17:24 No.871946
他のロシアンドライバーまで敵に回してて大草原
正直、乳揉み動画とかどうでも良いんだよ。
(まぁ世間はそこをギャァギャァ言ってのも草生えるけど)
あんなの、当人同士で了承済の行為だろうし。
そんなこと問題視してんじゃなくて、
プライベートなことまで公にしちゃう情報管理意識の低さだろ。
チームの秘密とか無意識にしれっと公表しそうで怖いわ、こいつ。
いくら金が無いからって、ハースもよくこんなバカを雇ったよなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 17:26 No.871947
※61
その可能性もあるとして、マゼピン家の政治力と金銭力は最大どのくらいの影響力があると思う?
マゼピン家だけなら、フェラーリチームの立場もあるし、これ幸いとして、ライセンス剥奪を大義名分にマゼピン家を簡単に切れるだろうけれども、もしマゼピン家がロシアの国ともつながっていてマゼピン家とロシアという国のコンビだと、いくらフェラーリチームの立場を考えてとはいえ、一国絡みだと、そう簡単にマゼピンを切れるとは思えないし
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 17:35 No.871949
※59
語ってもないお前の持論を勝手に趣旨がとか言っとんなw
昨日から他でわけわからんこと言っとったのどうせお前だな?
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 17:48 No.871953
いやクビアトはここでも普通に残ってほしいみたいな意見出てるから…。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 17:51 No.871955
世界中からキープクビアトの声あったもんな
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 17:57 No.871960
人種云々じゃなくて単純にオツムが弱すぎるから批判されてんのなんでわかんないんだって書いて気づいた、そういやオツム弱かったんだ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 17:57 No.871961
マゼピンのこの写真これで3回目だよw
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 18:18 No.871965
本物のマゼピンは〇き者にして、クビアトがマゼピンに変装して乗ればいい。
これで無事解決。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 18:20 No.871966
F1界の悪意をすべて引き受ける覚悟のマゼピンちゃんマジ大天使
でも人身事故は起こさないでね
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 18:41 No.871971
gateのタイトル詐〇に、よく引っかるぁ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 18:43 No.871973
情けない事言い始めちゃったなー
危険運転はともかく面白くなる一端になってくれればと思ってたけど
一気に株下がったわ
だっさ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 18:43 No.871975
実際にハミルトンは初の戴冠の時に黒人のWCとか認められるのかとか言われたこともあるんだよ
もちろん数少ないバ○やア○の発言だけど実際に根深いものではあるんだよ
マゼピンお前は違う
差別ではなく今の所の正当な評価だ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 18:51 No.871977
※73
だって弱音吐けば相手を惑わせられるってハミルトン先輩から教えてもらったもん
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 18:54 No.871979
ロシアとアメリカってシュワちゃんの映画であったなぁ~。
あの映画の邦題何だっけ?
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 19:05 No.871980
※60のいうF1で差別受けていないって何故言える?
実際現場を見て受けていない確証でも確認したのかな
民族的にあったって事はF1界であってもおかしくない
それを事実を言って今回のマゼピンと同類扱いはおかしいわ流石に
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 19:12 No.871981
※77
ロシア人が差別受けてないって現場も見てないお前がなぜ言えるの?って言ってるのと同じ
もしその論理を通したいならマゼピンに対する国がっていう発言も叩いてはいけないよ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 19:14 No.871983
マゼピンもハミルトンも言動が不適切だから批判されるだけ
ただそれだけのこと
ちゃんとしてれば何も言われない
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 19:19 No.871985
シュワルツマンが純粋に応援されてマゼピンがこうなるのはどうしてかな??
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 19:19 No.871986
F1での黒人の例は少ないから比較ができんけど、ロシア人の例は間近に2ついるので簡単に否決できる
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 19:23 No.871988
クビアトでええっってなったんはいつの間にか離婚してたことぐらいや
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 19:35 No.871992
2人とも何らかの悪いことしててそれを何かのせいにしてるからバッシング喰らってる
視点広げれば他のドライバーも悪いことすればバッシングされている
けどそこに反発しないから収まってく
そこに反発した2人は余計に炎えるのも仕方ない
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 19:44 No.871994
自分が種撒いといて終いには差別がーとか弱音吐く奴って一番どうにもならないタイプだな
それなら炎上しながらも強気なアロンソの方が全然マシ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 19:50 No.871997
それにしてもマゼピンもその程度かって器だったね
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 19:55 No.871998
マゼピンはみんなのサンドバック確定
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 19:58 No.872001
「ロシア人を人種差別するな!」とハミルトンと一緒に、
F1レース前に"ロシア人差別反対・黒人差別反対"と毎回の
ように抗議セレモニーをやるんだろ。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 20:03 No.872002
これに関してはハミルトンを出すのもかわいそうなくらい完全な的外れw
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 20:06 No.872003
鈴鹿あたりの校長と副校長がF1で差別されるってのがどういうことなのか教えてやると良い。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 20:10 No.872004
あからさまな扱いの差があってもそんなこと口にしなかった日本人ドライバーたちは偉い
偉いっていうかそれが普通でそんなこと言うのはスポーツマンシップに欠けてる
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 20:21 No.872008
※90
典型的な古い日本人の価値観だな
おしんとかそういう時代の
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 20:25 No.872010
※81
それが正解だな
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 20:25 No.872011
シュバルツマンの方が良かった
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 20:30 No.872013
どんな事故で消えるのが一番かな〜
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 20:34 No.872014
ロシア人だからではない
ニキータ・マゼピンだから嫌われているのだ。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 20:42 No.872020
少なくとも、トッドにブラックとイワンはF1に要らないとか公言されてないからなイエローと違い。
よく日本人ドライバーはF1にしがみついてるよ本当
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 21:04 No.872026
だから何それが証明にはならんよ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 21:13 No.872028
※64
マゼピンの親はマジでプーチンの手下で大幹部の一人かもしれないぞ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 21:19 No.872029
例え差別があろうともやらかしてるのは自分だし何も変なことしなければ批判もされないしそこ吐き違えたらダメだしもっと批判されるよ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 21:25 No.872032
ロシアの成金じゃ無ければここまでワガママに育てられて酷い人間性のままやりたい放題でF1に上がって来る事は無かっただろうと考えれば、ロシア人だからとも言えなくもないw
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 21:38 No.872038
別な意味で楽しみにしてるw
マゼピンがどこまでやらかしてくれるかを!
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 21:58 No.872046
日本人である事はハンデ、って川井ちゃんもたまに言ってるし
皆も理解してるとは思うが
言語によるコミュニケーションの問題とか
金があるからペイドラと見做されるとかってニュアンスで
あんま民族差別人種差別的な感じでは無くない?
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 22:01 No.872049
ロシア人はみんなマゼピンみたいな奴ばかりなの?
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 22:26 No.872061
あんまりロシアの恥になるようなことはしない方がいいよ。
プーチンに暗殺されちゃうよ?
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 22:36 No.872065
インターネットは今日も保守反動だらけだな。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 22:47 No.872069
ここまで悪役上等で皆に中指たてるのは面白いわ。
もっとやれ。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 22:53 No.872071
つうか昔から知ってるF1ファンなら解ると思うが
イエロー叩きは普通に有ったからな…
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 23:52 No.872087
F1界に突如現れたヒール役のお陰で盛り上がれてよかった♪
レースには出て欲しくないけど
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 02:01 No.872104
これは、メンタルトレーニングの賜物ですね。
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 02:26 No.872107
F1に黒人差別は無いとか言ってる連中って、※74の事例とかハミルトンのデビューイヤーのスペインで顔を黒塗りにした連中がスタンドに出没した事件とか知らんのか?
まあ、マゼピンと同列に扱ってる時点でアンチなのバレバレだけど、自身の主張に都合の悪い事例を無視してナンセンスなこと言ってもアンチ以外誰も共感せんぞ。
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 03:55 No.872110
圧倒的何言ってんだ?こいつ
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 04:39 No.872112
単独クラッシュで…合掌かな。
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 07:25 No.872121
被害妄想も甚だしいぜ
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 07:48 No.872122
※110
俺は君こそファンを装った一番のアンチ何じゃないかと思うけど?
普通わざわざ勃発させるような問いかけなんてしないよな?ファンなら
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 08:19 No.872125
※110
なるほど、あんたは自分の不都合をナンセンスで逃げるタイプか
でもFIAから差別による不当なペナルティーとか扱いって受けてないしそれに対して差別だからとか言ったらみんなはっ?ってなるのは仕方ない
ハミルトンが叩かれてきてる内容って人種差別があったと仮定して白人でだろうと関係なく批判されるくらいの内容だしマゼピンも同じようにそこを吐き違えたのがいけないの
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 11:04 No.872148
どうせウォッカ飲みながら受け答えしたんだろコレ
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 12:11 No.872153
※115みたいなのはやっぱりわかってない
もっと奥深い根深いものが見えていない
ハミルトンがしてきたこと以上の事をやってみた
シューマッハっていう人はここまで批判されてないし
持ち上げられてるんだがな
これだけでも黒人差別はまだまだあると言えるやろな
メルセデスの今回の契約揉めもシューマッハだったら起こってない
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 12:18 No.872155
そもそも事実がどうだろうと批判されてるところに火に油注ぐように人種がーロシアがーって言ってたらよりその勢い強まるだけなのは後を考えればわかること
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 12:23 No.872158
差別とか関係ないであろうマゼピンがここまで叩かれる流れ見てもわかるが叩かれるにはちゃんと理由があってマゼピンだから叩かれ始めた理由って訳じゃないしそれなりの問題行動を繰り返してるから世間の目が集まった
過去のハミルトンにも同じことが言える
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 12:42 No.872165
どこぞのC国人とかK国人みたいな事を言い出したな。
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 12:48 No.872170
差別問題について話してる奴がアルファベット使って差別的な言い方してるのはなかなかのもんだな
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 14:58 No.872194
公に胸張って言えないもんだから頭文字使ってるんだろ。
恥ずかしくて大きな声では言えない可哀想な連中。
自分の主張を通せない信念のカケラもない糞。
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 17:14 No.872229
いい奴はみんな死ぬ
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 18:18 No.872243
チーム内の待遇とか理不尽なペナルティがあってそれを人種差別というならまだ理解できるがハミルトンやマゼピンのは完全に自業自得だからな
それこそだいたい井出がスパライ剥奪なのにあんだけの危険運転繰り返したマゼピンが剥奪されてないことのどこが差別されてるってんだ。
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 23:24 No.872310
日本人以外の他ドライバーの国籍なんて知らんわw
-
名前: 投稿日:2021/01/22(金) 00:56 No.872322
※115
2008年のフランスの予選とかゑの妨害したってことで予選タイム抹消されたけど、ゑ本人が誰にも邪魔されてないって証言してるのにペナルティ強行されたのは不当じゃないの?
スパでもライコネンに押し出されて行き場を失ったから、シケインショートカットする羽目になったのに、レース終了後にタイムペナルティ喰らったけどその件は?
コース復帰した後にしっかりライコネンにポジション譲って、チャーリーに問題無いか確認まで取ったのに騙し討ちされてるのに不当じゃないっての?
しかもタイトル争ったマッサは、決勝レース中のアンセーフドリリースを罰金で済ませる等、複数回に渡ってペナルティ免除されてるんだけどこれも不当じゃないの?
-
名前: 投稿日:2021/01/22(金) 01:31 No.872324
※126
何人も結論に近いこと言ってるのにいつまで同じようなこと問いかけてるんだ?
話長くなるからその事については読み直してもらえばいいがレギュレーションに穴がある以上完璧に公平性保つことなんて不可能だしそれでいちいち差別差別騒ぐ方がヤバイからね
実際のところハミルトンじゃなくても他のドライバーでもっと不当なペナルティー喰らってる人なんかたくさん居るけどね
-
名前: 投稿日:2021/01/22(金) 02:05 No.872330
個人的にはペナルティーに対する不満言うのはレース中やレース終わった直後に言うのは仕方ないと思うけど憎まれ口叩くような言い方や自分の逃げ道を作るかのような言い訳はレーサーとして失格レベルだと思う
-
名前: 投稿日:2021/01/22(金) 03:32 No.872336
※127
レギュレーションの穴のせいにしていいのは、どちらに責任があるのか微妙なインシデントが発生した時や、レギュレーションで想定されてない事態が発生した場合であって、違反内容もそれに対する罰則も明確な事例が捻じ曲げられた場合は関係ないから反論になってないね。
-
名前: 投稿日:2021/01/22(金) 08:05 No.872360
※129
自分の思い通りにならない事実を反論になってないで逃げるのは良くない
極論いうとそれを黒人だからとか言って言い逃れ出来ると思ってる思考が一番おかしいしスポーツマンシップの欠片もない
-
名前: 投稿日:2021/01/22(金) 10:00 No.872382
ハミルトン自身が差別的なジャッジを受けたって抗議したことあったっけ?
不世出のWCともなれば同胞の期待に応えねばという使命感も大きいのだろう
インド人とかイギリスからしたら目の敵にされそうだけど、カーティケヤンはどうだったんだろう
何を成し遂げてもいないうちからマゼピンがこんな大々的なバッシング受けるのは因果応報の批判でしかないと思うが。
-
名前: 投稿日:2021/01/22(金) 12:05 No.872408
※126とかっていいふうに書いて実は一番ハミルトン下げしてるんじゃね?
わざわざハミルトンが糞だった事例を掘り返して書き出してるなんてね