-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 06:31 No.871410
さすがに速さでは明確に負けると思うけど、タイヤの使い方がうまいのでポイントは結構取ると思う。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 06:33 No.871411
フェルスタッペン≧リカルド>ヒュルケンベルグ≧オコン=ペレス
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 06:34 No.871413
タッペンが予選速いほうじゃないってのはお父さんのタッペンのことだよね?
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 06:38 No.871414
タッペンのタイヤマネって評価難しいよなぁ。なんせ車とサーキットの相性の波が大きい。ハミには劣ってるだろうけど。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 06:46 No.871415
そういやジョーダンもマイナス発言多い糞野郎だったな
人間性が伺えるよ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 06:50 No.871416
ベンチマークとしてはすごく興味があるな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 06:53 No.871417
途中からとはいえ、RBのマシンを経験してたアルボンですら昨年あれだったからペレスはどうなんだろうねぇ
まあアルボンよりも図太いのは確かだからそこは心配してないが
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 06:56 No.871418
何かの拍子にペレスがタッペンの前に出たときだよな
ペレスは競り合いは上手いから去年のトルコみたいに勝手にタッペンがとっちらかってキレる展開になりやすいと思う
そこでナンバー1はオレとか騒がずルイスみたく圧倒できなきゃタイトルもないよな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 06:56 No.871419
一応有余は前半戦って感じみたいだけどやっぱりあのマシンに適応するのには時間がかかるって認識なんだね
メルセデスみたいにシート合ってないラッセルがいきなり優勝目前まで争えるくらいの誰が乗っても勝てるようなマシンが理想だけどそれは簡単じゃないしな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 07:03 No.871420
ペレスがタッペンの前に出る事はトラブルでもなければないと思う。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 07:09 No.871421
ペレスの一番評価出来る所はあんなに苦しい状況でこそ黙々と結果だし続けたことかな
しかもチーム批判とかせずに←ここ重要
これがアロンソなら間違いなく喧嘩別れだろうしハミルトンだったら弱音発言や失言の繰り返しで痛々しい状況になったと思う
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 07:16 No.871422
ジョーダンみたいなこういう調子乗ってる評論家黙らせたいから
ペレスには頑張って番狂わせを起こしてほしい
昨年のタッペンは一人約束された3位を取る簡単なお仕事だったし
拮抗すればまたミス増えるだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 07:26 No.871424
普通に考えればそうなんだけどエディが言うとね…
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 07:29 No.871425
そもそもペレスがタッペン並に速いことを期待してる人なんかいるのかね
それこそ冗談でしょ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 07:31 No.871426
車に慣れてきたらそんなに差は出来ないはず
あとはチーム内での扱いの差やな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 07:50 No.871427
ペレスってヒュルケンとオコンより遅いじゃん。
その時点で、、、って感じ。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 07:58 No.871428
※14
外部ドライバー導入というウェバー以来の試みがあるからそれがどうなるかっていう楽しみが一番大きいんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 08:09 No.871429
※12
2016年のメルセデスみたいになること期待しとるんか?
まあタッペンは無頓着だからチームメイト誰でも大丈夫だろうな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 08:15 No.871430
※16
レッドブルはフェルスタッペンのチームだし
ペレスの方が遥かに分が悪いけど
これでもし奇跡的にペレスが勝ったら最高に面白いでしょ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 08:28 No.871431
フェルスタッペン のタイヤマネージメントが素晴らしくないのは
メルセデスにレースをコントロールされ、無理なペースでついていく必要があるから
後ろに着く方がタイヤを傷めるし
ピットタイミングなども攻めていかないと勝ち目がない
トップ3がミディアムで最後まで引っ張るとか、そんなギャンブルをする必要もない
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 08:31 No.871433
ペレス がフェルスタッペン並みに速いとしたら
仮に一緒に走ったらレースによってはアルボンを周回遅れにできるという事だぞ
そんな差を考えることは難しいだろ?
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 08:35 No.871434
タッペン予選遅いとか言ってる奴アホなの?
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 08:40 No.871435
ペレスが思ったより使えんと判断したらアルボンにするだけだしな
まあ頑張れ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 09:10 No.871439
スレ内のコメ見てるとマックス過小評価よりリカルドの過大評価の方が気になる。今のマシンをリカルドが乗ってうまく行くとも思えないんだけど。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 09:12 No.871440
流石にペレス>ヒュルケンベルグじゃない?
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 09:22 No.871442
>>今のマシンをリカルドが乗ってうまく行くとも思えないんだけど
なぜそう思う?リカルドはフェルスタッペン とほぼ互角の実力だったぞ
7勝もあげてるし、モナコで4回も表彰台に乗ってる実力者だ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 09:38 No.871443
ペレスは、盆に毛の生えた程度だって。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 09:49 No.871444
なんでF1界って元選手の不規則発言が多いのか
口出すのはごく一部のおっさんのようだがマスコミのせい?
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 09:55 No.871445
ペレスがタッペンからどのくらいの位置にいるかでいろんなドライバーの評価が定まるな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 10:14 No.871446
※28
ジョーダンやビルヌーブは解説やってるから発言記事は多くなる
日本で言う張本やセルジオ越後みたいな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 10:41 No.871447
ペレスはオーバーステアを乗りこなせるか
ダな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 10:51 No.871449
タッペン専用車の出来損ないに乗せてどっちが速いかとか無意味だろ。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 10:58 No.871450
1コーナーで5回は消えるだろうね。2台同時に。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 10:59 No.871451
ペレスはコロナの影響でイギリスに行けなくて
シミュレーターに全然乗れてないみたい。
なので、前半は相当厳しいと思う。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 11:06 No.871452
外部の事、特に今のメルセデスエンジンを
知っているベテランが入るだけでプラス要素なのでは。
速さと経験はもちろん今までのドライバーと違う視点の意見が聞けるだろうから良いと思うけどなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 11:14 No.871454
※27
毛が生えなかったらチェンジで済む話だしな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 11:23 No.871455
まだだ まだ 終わらんよ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 11:36 No.871457
バトンがハミルトンのあるマクラーレンに移籍した時の事を思い出すな。
あの時はバトンはスピードでは負けてたけど、安定感でハミルトンといい勝負をしていた記憶がある。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 11:39 No.871458
ペレスにミディアムでQ2突破できる速さがあるかどうかがカギだな
これができれば得意のリバースストラテジーでマックスを出し抜くレースがいくつか観れるかも
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 12:07 No.871461
今までのように謎快走して表彰台登るペレスが見たい
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 12:13 No.871464
昔のハミルトンでいうところの、"振り向けばバトン"状態になれば充分仕事してると言える。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 12:19 No.871470
ペレスは予選ではオコンとかヒュルより遅かったけど、
決勝では勝ってるし大事なのは決勝だろ
下からも上がって来れるドライバーだし
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 12:29 No.871480
"ジョーダン"で言ってるのか知らないけどお前(エディ)の考えが全てかのような思考は排除しろ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 12:43 No.871492
ペレスは今までトップレベルのマシンで走ったこと無いからな
マクラーレンに乗ってたときもマシンが遅かったし
レッドブルで確変がおこるかもしれん
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 12:48 No.871495
※1
ペレスのタイヤマネジメントはわりとトップクラスだと思う
ハミルトンがすごいーって言われてるけどボッタスが糞すぎなだけでハミルトンは過大評価気味だと思うし悪くなくても特別優れてもないような
ペレスの方が評価できるかな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 12:50 No.871497
ペレスのタイヤマネジメントがアホほど優れてるのは
可夢偉ファンが嫌になるほど分かってる
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 13:07 No.871510
ジョーダンといえはシューマッハ登場してから衝撃は、今のmaxよりかなり大きかった。
時よりセナより速いんだから。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 13:09 No.871512
遅いマシンだからタイヤマネージマントができるだけかもよ
トップチームはそんな余裕はない
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 13:42 No.871524
タッペン専用車とか言ってるやつまだ居るんだな。
フェルスタッペンでさえ走りにくそうにしてたのに専用も何も無いでしょう。単純にフェルスタッペンが速いか、ドライビングの幅が広いってだけでしょう。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 14:03 No.871525
※24
逆でしょ
2015にサインツと互角だった人が過剰に評価されてる半端ない
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 14:09 No.871527
予選はカムイより0.5秒くらい遅かっただろ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 14:18 No.871530
ペレスがメキシコ人だから欧州メディアが人種差別しているんだろ。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 14:21 No.871531
ペレスはペイドライバーだからてバカにしちゃあいけないよ。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 14:41 No.871540
レッドブルでのペレスは。
ボッタスと戦ったり、抑え込んだりして、ハミVSタッペンの戦いを楽にするのが役割だから、
得意のタイヤマネージメントを生かして、ボッタスに勝てるかどうか?
落ち目のおっさん中堅ドラ同士の渋い戦いになるか?を見ていくわ、
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 15:08 No.871547
今年のレースを見てみないと何とも言えない
フェルスタッペンの方が速いと思うが、じゃあ、どのくらいペレスよりも速いかは今年を見てみないと
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 15:54 No.871555
まあ何にしても良いベンチマークが入ってくれたよ
レッドブルの何が真実なのか一般人にも分かるのは良い事だ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 16:10 No.871557
レッドブルにラッセルを乗せろって言ってたのほぼ欧州人だったしなぁ、マルコもラッセルはメルセデスのドライバーだから諦めたって言ってたし。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 16:11 No.871558
実はレーシングポイントの車がとんでもなく良かっただけの可能性がある。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 16:13 No.871560
ここ6年ずっとチームメイトに勝ってるのに相手が微妙なだけだの予選では負けてるだのって言われて相当評価が低いペレスだけど自分はかなりペレスに期待してるよ、とはいえペレスの役割はタッペンに勝つことじゃなくタッペンのサポートだからね。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 16:18 No.871561
こういうこと言う元チーム代表ってエディ・ジョーダンかなと思ってみたら
やっぱりエディだった
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 16:36 No.871569
ペレスは予選でヒュルケンには最初負けてて最後の1年は勝ってたけど、オコンにはずっと負けていた。そのオコンは対リカルドでヒュルケンより差を付けられてと、この3者は勝ち負けが逆転してるけど、いずれにしても予選はリカルドよりは大分遅いでしょ。
ペレスは決勝ではオコン、ヒュルケンよりは上だろうから、予選がアルボン並み、決勝でタッペンに肉薄って感じになるのではないかと。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 17:27 No.871574
最悪メルセデスPUの感触をさらけ出してもらって
2022以降のデータの足しになればいいとでも思ってんでないの
内心はアルボンより悪くならなければ良しってとこでしょう
メルセと直接やりあうのはタッペンの仕事として
それをちょい後ろからでも違うタイヤ戦略でサポートしていく展開が常時できれば大分戦略の幅は広がるだろう
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 18:13 No.871585
※62
PUといえば
来年のPUの議論はもう各チーム一致して、レッドブルの希望通りで決着したのだろうか
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 19:44 No.871610
ペレス への期待はピンクメルセデスとの比較だから
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 20:09 No.871623
ペレス好きだから頑張ってほしい
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 20:47 No.871634
RBの足を引っ張らないようにね♡
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 21:10 No.871645
EJの言う事なんて誰も信じないが。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 22:51 No.871676
リカルドとオコンでけっこう差があって、ペレスはそのオコンに予選では負け越してたんだよな
予選では勝負にならず、あとは決勝で期待されてるタイヤマネージメント能力が見せられるか
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 23:31 No.871690
エディもわざわざメディアにこんな事
言う必要もないのにね…バカな御仁だ。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 02:48 No.871716
冗談 弱禿
あっ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 03:59 No.871719
プレッシャー少なくてやりやすいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 04:24 No.871721
ベテランになってから違うマシンだと苦労しそう
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 05:31 No.871726
やっぱりタッペンのパートナーはリカルドが最高だったな
リカルドは同じマシンならハミより速いと思ってるよ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:45 No.871850
ペレスぐらい遅くないと困るだろ?またみっともない事になる。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 15:13 No.871897
E爺がそう言うならペレス戦えるな
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 16:41 No.871927
EJじゃなくてもそういうに決まってるだろう
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 18:29 No.871968
タッペンが孤軍奮闘する印象が強すぎて、セカンドに匹敵されるって状況が想像しにくいのもあると思うw
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 20:36 No.872016
ホンダオタがハミルトン下げしてるの笑える
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 23:19 No.872077
※78
なんで誰も見なくなったところでこそこそと話してるの?