-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:05 No.871333
言うても一年落ちミドリメルセだろ?勝つには上4,5台にトラブル出たらだろう。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:06 No.871334
ペレスも優勝したしストロールも逃したけどチャンスあったし、一回くらいはチャンスあるんじゃないか
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:19 No.871335
ルクレールがフェラーリに来る以前から、
ベッテルのクルクル病はあったからなぁ。
一年落ちのメルセデスと相性が良いことを祈るのみだね。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:21 No.871336
毎年アップデートには定評のあるチームだ。
チームもコピー2年目で取扱いも慣れた、
2020メルセも強力だったしPUはさらによくなるし。
赤牛でも侮れんだろ。
枕もよさそうだが。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:23 No.871339
車体の方もローレーキだから運転しやすいんじゃないだろうか
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:25 No.871340
前回のフェラーリスレは不発だったからわざわざベッテルスレ建てたのか
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:29 No.871342
アプデが坊ちゃん優先だったのは既にペレスの離脱が決まっていたからだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:32 No.871343
上位グリッドでセブスピンかまして波乱のレースが期待できる!(`・ω・´)
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:34 No.871344
現実的にはメルセデスとレッドブル次第だけれども、もしチャンスがあった時に、それを掴めるかどうか
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:39 No.871345
ペレスピンもありそうだし上位グリッド波乱多そう
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:40 No.871346
去年ペレスが勝てたのもボーナスみたいなもんだし、そんな状況が毎年訪れるとは...
おんなじ事はタウリにも言えるけどね
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:43 No.871347
ベッテルは最低でも去年のペレス以上の成績が求められてるから相当なプレッシャーよな、これでもしペレス以下の成績しか収められなかったらベッテルの評価は地に落ちるも同然だろうし
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:45 No.871348
メルセデスの型落ち2020年型はタイヤの扱い難しいからなー
ドライバーのタイヤマネジメント力とチーム力が揃わないと
サクヒールのメルセデスみたいになるよ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:47 No.871349
クルマが合ってれば上位争いは出来そう
テストが短い分レース序盤は苦労するかもだけど
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:48 No.871350
3番目に速いマシンであることは確実だし相方はアレだしでドライバーズランキングは最低でも5位、
ペレスとボッタス次第では3位にも入れるでしょ
逆に6位以下だとちょっと何やってんのってことになるけど
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:51 No.871351
オーバーテイクへたくそなので無理!
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:54 No.871352
エディさんの言うことはなんかいまいち…ねぇ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:58 No.871353
マゼピンマネーで
フェラーリPUトップテンに5台入るくらいになったら
Q3すら怪しくなるのだが
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 23:12 No.871356
ハムマックスがどちらも潰れるとかそうないだろう
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 23:43 No.871360
そもそもベッテルはキャリアでオーバーテイクが上手かった試しがない
先行逃げ切りじゃないとレースが組み立てられない
ルクレールに予選であれだけ差をつけられていたのは引き出しの少なさだと思うし
それはベテランとしてのメリットを全く持ってないと同義
アロンソやリカルドより下だと思う
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 23:49 No.871363
はじまったよ、ここの管理人のベッテル叩きスレ大好き病が。
よほど嫌いなんだろうねw
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 00:08 No.871365
>そもそもベッテルはキャリアでオーバーテイクが上手かった試しがない
単純にレース見てないだけだな
こういう奴が居ると正当な評価も出来なくなってダメなときにダメって言っても説得力が無くなってしまう
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 00:31 No.871368
リカルドが2014年にモンツァでベッテルのことを同じマシンで軽々抜いていくのを見て愕然とした覚えがある
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 00:32 No.871369
そもそも今年も3番手のマシンである保証なんてないし!んだけどな
どのチームのスレでも同じだが何でみんな勢力図変わらないと思ってるのかが不思議
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 00:38 No.871370
※23
昨晩から未明や午前にかけてのストレス発散タイムでちゅか?
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 00:42 No.871373
わざわざペレス捨ててまでベッテルにする必要があったかは別としてベッテルとの契約はミスでは無いだろう
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 00:44 No.871374
一番のミスを犯したのはフェラーリだろうな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 00:45 No.871375
ベッテルは単に遅いだけであって
人としては悪くないし
それがいいんだよ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 00:47 No.871376
俺はアストンの新しい冒険としてベッテルの起用は正しかったと思う
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 00:49 No.871377
ストロールに予選全勝、複数回のPP、複数回の優勝、雨の表彰台
これが最低ラインかな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 00:53 No.871378
メルセデスとレッドブルはもちろんとして
フェラーリの速さとフェラーリの位置づけも気になる。
去年のエンジンを一新するとのことだし
もっともまた不正をしてまでトップ争いに加わるのはやめてもらいたいが
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 01:00 No.871379
※28
残念ながら単に遅いドライバーが4回もチャンピオン獲れないよ
そもそもの的がずれてるね
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 01:04 No.871380
当時のレッドブルに乗れば誰でもチャンピオンになれた
たまたまベッテルが乗ってただけ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 01:13 No.871382
ある程度実績あるベテランが乗ればチャンピオンは間違い無いだろうけどそこで誰よりも乗りこなして当時のレギュレーションのマシンを最も理解してたのがベッテルだしそこを制したといっても過言じゃないだろう
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 01:23 No.871383
ウェバーさん…
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 01:43 No.871384
※20
RB時代は先行逃げ切りになることがほとんどだったけど、ウェバー抜く、後ろに下がったら上がってくるとかオーバーテイクだって人並みにあるから下手と言うのはあなたの願望でありTVでそういう機会が映ることが少なかっただけ。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 02:01 No.871385
まさに今のメルセデスじゃん
誰が乗っても勝てるマシンだもんね
それをラッセルが証明してくれた
(ラッセルを否定してるんじゃなくて突然乗っていきなり優勝争い出来るくらい凄いと言いたいだけ)
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 02:03 No.871386
んー言うてもアストンマーチンだし1勝できたらいいほうじゃね
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 02:08 No.871387
ベッテルは今年本当の意味で正念場だよ、てか大変
ペレスレベルでも勝てたメルセデスコピーに相手はストロール
ストロールに勝つのは当然として優勝も求められる
ランキング4位のペレスを押しのけて加入したから
実はハードルがかなり高い
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 02:30 No.871389
なんで複数回の優勝<雨の表彰台なんだ(・_・;
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 02:44 No.871390
なんとも言えんねえ
キャリアは下降気味なのかもしれないが去年のマシンはかなりひどい状態だったし、アストンに乗せてみないとわからんね
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 02:53 No.871391
今年の勢力図もまだ分からないんだから落ち着こうぜ。
マシン性能分からなきゃ目標の立てようが無い。
今年はフロアのレギュ変わるし。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 03:00 No.871393
リアフロアのカットが、どう影響するかが判らんからね。
去年を考えると、3番手の車だから(ー15ポイントなけりゃ)な。荒れた展開になったら楽しみだね。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 03:50 No.871394
米22
え?色眼鏡抜きで見てみなよw
相手にライン譲ってもらう前提の抜きがたまたま上手くいって、オーバーテイクが上手く見えたんじゃないのw
大体接戦で自爆してるだろベッテルはw
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 03:51 No.871395
まぁホント、昔のアロウズ・ジョーダン時代のヒルみたいになれるかどうかだよね。ラウダのブラバム時代ともいっていいか…
それが出来ず、レッドブル末期、フェラーリ末期みたいな有様だと、ホント引退勧告レベルだよねー
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 03:51 No.871396
じゃあベッテルのベストバトルをあげてみてよ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 03:51 No.871397
チートマシンで後ろからごぼう抜きする事が上手いオーバーテイクと言いたげな人たちが多すぎてウケるな
接戦の弱さが全てだよ盲目w
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 03:58 No.871398
近年のハミルトンとのチャンプ争いで、セバスピン・スベッテルを繰り返してたやつが、中団チームで活躍出来るとは到底思えないんだけど笑
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 04:07 No.871399
ベッテルのオーバーテイクは
予選を大失敗したレースや、スピンで順位を下げた後に格下のマシンを抜いてるのが殆ど
あまり映らないってことはレースの大勢に関係ないってことだよ
22こそどこ見てんだよ
4連覇時代は速さがあったが、今はその面影はない
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 04:27 No.871401
ジョーダン時代のヒルやフレンツェンのような活躍ができれば
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 04:35 No.871402
※44だが物凄い勢いで叩かれ始めて草
なんかごめん(笑)
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 04:43 No.871403
まあ無理だろな。防御も下手だし。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 04:45 No.871405
18イタリア19バーレーンと接近戦になると勝手に自爆してるイメージしかないけどアストンではどういった走りができるか楽しみではある。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 05:43 No.871406
どちらに賭けるかと言われたら、自分は優勝できないの方に賭けるかな
ベッテルがどうこうというより、今年のマシンの競争力が未知数という点において
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 05:56 No.871407
ベッテルは優勝争いできる状況になったらとても強いけど、中段の中で輝けるタイプでは無いんだよなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 05:57 No.871408
絶対、当時ちゃんと見てないってのが丸分かりなんだよなあ
印象操作したいんだろうけど、普通に長年見てたら、そんな結論にはならない
まあ、ホントに見た事ないキッズなら騙せるのかな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 06:07 No.871409
4位グリッド以下から優勝したこと無いよねこの人。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 06:34 No.871412
※44
そういう偏見前提で見てるからいい時のものも見えなくなるんだよ
まぁトータルで見ていいかといわれると疑問だけど
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 07:20 No.871423
57
ない
17-18年にやらかしで順位落としてもオーバーテイクして5~6位に戻る事が何度かあったが
あれは単に車が中団グループと比べたら別次元だっただけだし
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 08:30 No.871432
※21
ベッテルファンの被害妄想は相変わらずだな。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 08:43 No.871436
※24
基本去年のマシンの延長なんだから20年の勢力図から大きく変わらないと予想はできるでしょ
それにアストンはトークン無しでアプデートできる部分が多いから他より有利なんだよ
逆にPU載せ替えにトークン消費せざるを得ず一番不利なのが目下最大のライバルのマクラーレンだから
アストンには好材料しかないよ。アロンソ次第ではアルピーヌが脅威かもだけど
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 08:57 No.871437
ジョーダン「なぜそんなに悪くなったように見えたのかはわからない」
??
解らないのに「アストンマーティンは彼と契約したのは間違いだった!」が解らないww
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 08:57 No.871438
※60
ただの管理人批判だろ
たまに沸いてくる
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 09:12 No.871441
ストロールにも負けるレースが結構あると予想
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 10:47 No.871448
レーサーとしての評価はさておき、根が善人と言われるベッテルはもうそろそろ多少の良い目を見ても良いと思う。ドライバーとしての好き嫌いは置いといて、辛かったフェラーリ時代を新天地でのびのび走って払拭してもらいたいという気持ちがあるんだ。ここ数年の彼は辛酸を舐めてばかりいてあまりにも不憫だったからね。ライコネンみたいにプレッシャーから解放されて、のびのび仕事に励むのも良い気がする。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 11:10 No.871453
ベッテルネタでコメ稼ぎ♪
60超えたよ~
良かったね~
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 12:01 No.871459
アゼルバイジャンでハミルトンに特攻した奴のどこが善人だって??
あんな悪質な危険行為を見た事ないぞ
多分マゼピンですらやらない行為
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 12:09 No.871462
ハミルトンは日頃の行いが悪いからベッテルに当てられたときはなるべくしてなったんだと思った
あの一瞬だけベッテル好きになった
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 12:25 No.871476
マゼピンと言えば順位のボラード角田に目掛けて吹っ飛ばしてたな
個人的にはあっちの方が印象強い
ぶつけたの意図的なのかは知らないが
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 12:41 No.871489
何となくコンスタントに表彰台に乗りそうな気がする
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 12:48 No.871496
※69
看板突き飛ばすのハミルトンもやってたよ
どうせイラついてやってただろうし周り見えてない状態だったから近くに人居なくてよかった
マゼピンのは危険だったな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 12:55 No.871502
マゼピンはもう看板にぶつけられない
だって3位までしかチャンスがないから
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 12:57 No.871504
最低ノルマ
・1勝と2位1回
・3桁ポイント獲得
・ランキング4位以上
・コロナ陽性1回
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 13:40 No.871523
最低ラインのハードルめっちゃ高くして今から叩く準備万全の人めっちゃいるやん
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 14:27 No.871533
ベッテルに対するフェラーリ内の陰湿なイジメが酷すぎる。
タイヤが用意されて無いとか、ブレーキが利かないとか・・・
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 14:29 No.871534
※73
去年のペレスが基準なんだろうけどRBが実質1カー体制だったことは考慮してあげないと
コロナはネタとしてあとは去年のリカルドと同程度の数字残せれば及第点ってところかな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 14:37 No.871537
※75
自画自賛するための餌?
カモフラージュしてるつもりなの?それで
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 14:39 No.871538
半年後
ストロールに勝てないのはチームから嫌がらせを受けてるからニダー泣!
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 14:41 No.871539
※73
そうだな、ハミルトンも今年10勝が最低ノルマだな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 14:45 No.871542
ファンですらペレス以下である可能性を否定できないのか…笑
ファンが一番理解してるんだな、四連覇の理由がマシンとロートルチームメイトのお陰だってこと
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 15:04 No.871545
※74
よくしれっと複数人いるようにコメントしているが、必死に今さらわざわざコメントで複数人を強調装うのはやめよう
特に粘着して躍起になっているのは一人だけ
長年コメントを読んでいれば、嫌でももうわかるからな~
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 15:15 No.871549
81みたいな統○寸前の決めつけおぼっちゃま一体どれだけいるの笑
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 15:30 No.871552
フェラーリはベッテルに真ともな車を一度も与えたことが無いだろ
それを考えたら今年は楽だろ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 16:23 No.871562
ベッテルファンは反応してもしなくても好きなように言ってくるキチガイに絡まれて大変そうだな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 16:24 No.871563
※78
半年後にF1開幕出来てればいいな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 16:31 No.871566
※69
負けて不満だからってマシンでボラード飛ばすのは危険だし幼稚臭いな
今年のマゼピンはなにやってくれるだろうか
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 17:23 No.871573
※>83
フェラーリでチャンプになったライコネンにサポートさせても結果を出せなかったのによく言うわ
ルクレールが来た1年目だってルクよりいい車与えられてたのに結果出なかったしな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 17:29 No.871575
ベッテルは先行逃げ切りが得意なんだからむしろアストンは向いてるのでは?
さすがに中団勢トップかその辺りは予選で取れるでしょ
まあ来年のアストンがそこそこ速い上にベッテルと噛み合ってトップ層下位でペレスとかフェルスタッペンあたりと接触する可能性もあるけど
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 18:08 No.871583
ほとんど誰もふれていないが、去年マシンの規約の厳格化で
まず今年アストンマーチンが、そこそこ速い保証も全くないから
メルセデスチームとレッドブルチームとエンジンを完全に新しくするらしいフェラーリチームの次の中段の上位に位置できるかもわからないし、アストンマーチンは不透明で予想がしにくい
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 18:15 No.871586
さすがに優勝はよっぽど荒れたレースにでもならない限り厳しいだろうけど、表彰台だったら複数回乗っても不思議じゃないと思う
まあ今年のアストンのマシンの出来次第だけど
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 18:41 No.871590
※87
君細かい所までの事情把握してないんだね
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 18:52 No.871595
ライコネンってサポートするのは正直全く協力的じゃないんだよね
2008年もマッサへのサポートが不十分だったしそこちゃんとしてれば数十秒のチャンピオンなんて伝説は生まれなかっただろう
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 19:00 No.871597
>負けて不満だからってマシンでボラード飛ばすのは危険だし幼稚臭いな
ニコに負けてボラード飛ばしたハミルトン「…」
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 19:02 No.871599
※91
細かいとこまでの事情俺も知らんわ。
細かいとこまで教えてよ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 19:45 No.871611
※94
教えてという前に、まずは当時のF1を実際には見ていないなら、見ていないとコメントして、もう少し相手に丁寧に頼むべきでは
それに自分自身で少しでも調べる気持ちがあるなら、今でも記事はたくさん残っているから、簡単に調べられること
典型的なのは2018年イタリアGPで、このグランプリでの川井ちゃん達の解説はもちろん、また相変わらずのフェラーリの無策に、シューマッハ時代には考えられないミスとまで言われたレースの一つ
ただ、ライコネンは、契約解除が発表になったばかりだし、ドライバーなら勝ちたいのは当たり前だから、ライコネンは責められないし、それでまた相変わらずの無策で、フェラーリチームが苦言を言われた典型的なレースの一つ
逆に、ハミルトンとボッタスのように、一年で複数回はおろか、一度でも最後にライコネンとベッテルで、順位を入れかえたことがあったかこっちが確認したいくらい
もっともだからこそ、決勝レースの指示が全く話にならなくて、俺達のフェラーリ何て言われてしまうんだろうが....
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 19:53 No.871614
※94
知りもしないくせに思い込みで喋るなってことだろうね
せめて調べてからコメントしろってことだと思う
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 20:01 No.871616
見方をかえると
ルクレールを中心にして
フェラーリチームもメルセデスチームのようにタイトルに貪欲に時にはチームとしての判断が総合的に出来るかどうか
本当に代表のビノットの手腕が見所だし問われるだろうな
当然だがまた不正というおちはなしで
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 20:06 No.871620
実は一番の正念場むかえてるのビノットだったりしてな
わりとあり得ると思う
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 20:51 No.871637
4回チャンピオン取ったドライバーが遅い、というのは節穴すぎる
ただそのチャンピオンも歳とったから今は遅いのかもしれん
まだ戦えるのか、もうダメなのかが試される1年だわな
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 21:04 No.871642
100コメ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 21:23 No.871650
まさかベッテルのキャリアを通じた最大のライバルがストロールだったなんて本当に分からんもんだね
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 21:40 No.871651
とりあえずフェラーリはベーゴマのごとくクルクル回るベッテルを解雇できてよかったよ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 22:02 No.871657
セブスピンとかスベッテルとか言われてる時点で察しますよね
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 22:16 No.871662
※95
「細かいところまでの事情」って、それ?
なんか内部の人しか知らないような裏事情しってるのかと思いきや…拍子抜けもいいところ
それはね、知る人だけが知ってるような情報でもなんでもなく
ヲ夕以外誰も気にしない気にする必要もないただのありふれたレーススタートの1シーンでしかないのよ。
そしてそんな情報通様でもライコネンとベッテルの順位入れ替えを知らないとか?
たいしたもんだホント
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 22:40 No.871671
※104
例え※95がチーム関係者だったとしてでもチームの裏事情まで話せるわけないやろ
コンプライアンス知らないキッズレベルのしょうもないコメントだなw
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 23:00 No.871681
せめて最低限のバトルができるドライバーならここまで叩かれないんだけどなぁ
まぁ去年はルクレールの背中を見てかなり学習できたみたいで一周目のクラッシュが中盤辺りから減ったのは良かったとは思うが
今年はストロールからも色々学習できそうだから進歩できるといいな
引退間際だけど
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 23:16 No.871685
米105
104じゃないが、文盲丸出しの荒らしコメはやめような
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 23:16 No.871686
荒らしじゃねえ煽りだ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 23:22 No.871687
※107
105は95に対する皮肉でしょ
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 23:23 No.871688
また米付ける頭の悪い奴が乱入してきたな
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 00:29 No.871701
なんとな〜くだけど…レッドブルみたいに前半とっ散らかるんじゃないかなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 01:10 No.871708
管理人がベッテルまとめあげるとアクセス数伸びて収入上がるだけ。荒らすほどに得するのは管理人
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 01:23 No.871709
自分自身で少しでも調べる気持ちがあるなら、今でも記事はたくさん残っているから、簡単に調べられること
典型的なのは2017年モナコGPで、このグランプリでの複数メディアの記事はもちろん、また相変わらずのシーズン序盤でのエース優遇ぶりに、メルセデスでは考えられないオーダーとまで言われたレースの一つ
なお、引き合いに出している放出決定後の2018イタリア以降の両者の獲得ポイントは106-105と互角。1回多いリタイアがなければライコネンの方が上だっただろう。契約がなければ大差ないドライバーの一方を優遇すること自体がおかしいんだよ。
ベッテルだけしか見てないからベッテルだけが不運に見舞われているように見える。それはF1を見ていることにはならない。
そしてフェラーリは基本へっぽこでシューマッハー在籍後期を基準にするのは間違い。プロスト、シューマッハー(在籍前期)、アロンソも速さ・マシントラブル・戦術のどれかにベッテルと同様に悩んでいた。しかし彼らの時代に無くベッテル時代にのみ有ったのがこれだ。
//youtu.be/i5qF7j3hTXc
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 01:29 No.871711
※112
別に荒らした所でアクセス人数変わってなくて一定人が揉めあってるだけならなんも意味無いよ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 05:13 No.871724
※114
管理人おつかれさまです
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 05:26 No.871725
アロンソも言ってたよね
ベッテルには特筆するようなドライビングテクニックは無く
速い車に乗ってるだけだって
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 07:21 No.871739
※113
こら勝手に横からネタばらしすんなよ
もうちょっとやりとり楽しみかったのによw
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 07:40 No.871743
※113
それは
ライコネンが協力したレースではないから
話が根本的に違うのだから、ライコネンが協力したレースということから、話をすりかえない方が良いかなと思うが
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 08:03 No.871746
※118
チームがベッテル優遇戦略を採って順位入れ替えたんだから同じことじゃん。
※87も元々はそういうことを含んでのライコネンのサポートの意出し。
話をすり替えてる、捻じ曲げてるのはそっちだってことに気付かないかなあ。
ていうか君はいつも本当にベッテルだけしか見てなくて何でもベッテル中心の視点で物事を語り他人にもその視点を強要する。
別にベッテルにそんなに興味無い人にとってはそんな態度が時に不快でありしかし時には滑稽に見えてついついおちょくりたくもなってしまう
それが君が言うところの「いつもの一人のアンチ」(実際は複数人)を生み出していることをそろそろ理解した方がいいよ、
ていっても完全に自分中心主義だから永遠に自分の非は1片も認めずに他人批判ばかりするんだろうけどね。
実社会でも同じことしてないか心配だわ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 08:47 No.871760
ボッタスのサポート頼りで走れるハミルトンは気楽だろうねえ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 09:15 No.871771
で、なんの話だっけ?
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 09:29 No.871774
・ビノット「ベッテル放出を後悔していない」
↑
こんなもっと刺激的な見出しが付いたスレの※欄は全然伸びなかったのにここは倍近い
見比べてみたらどうしてこうなるのかよくわかるよ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 10:22 No.871787
※121
ペレスを押しのけてアストンに加入してるから
ペレス以上の結果を残せないとベッテルのドライバー人生は本格的に終了するって話
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 11:02 No.871795
どんなカテゴリーであれ、複数回のチャンピオンが、ここまで現役生活中に醜態を晒す評価になった例も少ないよなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 11:06 No.871796
14年も酷かったがそこまで評価に影響せず15年に盛り返し
17-~19年で大きく評価落としたな
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 11:07 No.871797
リカルドとかルクレールに完敗してる時点で、実力疑われてもしょうがないもんな。
そしてそのアンチ、批判家連中の声を消すような結果も出せてないわけだし。そりゃアストン移籍後復活懐疑論だとか、過去の栄光がたまたまだとか言われるわな。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 11:18 No.871799
今年のペレスは物差しとして注目だね
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 11:23 No.871800
17年のアゼルバイジャンやシンガポールのオープニングラップ同士討ちダブルリタイア、18ドイツにおけるザンユーからの自滅、それから数々のセバスピン・スベッテル伝説。
こんだけフェラーリで地に堕ちた奴が、これからチーム戦力的に戦うバトル相手はアロンソやリカルドだろ、大丈夫かよ?
全くポイントで勝てると思えないんだが…
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 11:24 No.871801
今年は違うさ
ベッテルはとうとうキュウリを手に入れたんだ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 11:56 No.871812
なお、ここまではニート君たちの書き込みです
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 12:54 No.871856
※126
サクヒールGPからアブダビGPにかけてメルセデスとハミルトンが色々と必死になってたのもこういう前列があるからだということがよくわかるね
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 15:45 No.871908
どのチームを拒否るから、やむなくバーニーが無理矢理アストンにベッテルを押し込めた事実は忘れてはならない
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 15:59 No.871912
どのチームも欲しがらなくて2年間も浪人したアロンソの悪口はよしな
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 17:12 No.871939
※132
バーニーが動かなければベッテルは浪人か引退だった事実
※133
アロンソは自分から離れたんじゃん
そしてリバティやルノーから欲しがられて復活した
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 17:33 No.871948
アロンソはどちらかというと自分のシートが無かったから離れたんじゃなかった?
本人のプライドがその事実を受け入れたく無いから休養って形にしてるだけで
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 18:42 No.871972
アロンソにしろベッテルにしろチーム以外の力が働きかけるってやっぱりチャンピオンの力はすごいね
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 19:55 No.871999
バーニー様様です泣
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 20:41 No.872018
ベッテルのベストバトルは2010年のトルコ
あれがベッテルの性質を示している
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 21:19 No.872030
まぁ次に500コメ以上などの異次元なコメ数を稼げるのは、セブスピン・スベッテル引退の時だろうね。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 21:19 No.872031
ほぼほぼファンへの煽り目的のコメントしかないのちょっと気持ち悪いな
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 21:37 No.872037
※138から何かと戦ってる感がする
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 22:20 No.872059
※140
公園にかわいい鳩が居れば餌をあげたくなるだろう
それと同じで※95が現れたら皆餌を撒きたくなるんだよ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 22:29 No.872062
※142
聞こえよく言ってるつもりだろうけど
私は器が小さいですって言ってるのと同じだね!
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 23:19 No.872076
ストロールに勝てないのはチームの陰謀ニダー!
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 23:20 No.872078
教えてという前に、まずは当時のF1を実際には見ていないなら、見ていないとコメントして、もう少し相手に丁寧に頼むべきでは
それに自分自身で少しでも調べる気持ちがあるなら、今でも記事はたくさん残っているから、簡単に調べられること
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 23:20 No.872079
教えてという前に、まずは当時のF1を実際には見ていないなら、見ていないとコメントして、もう少し相手に丁寧に頼むべきでは
それに自分自身で少しでも調べる気持ちがあるなら、今でも記事はたくさん残っているから、簡単に調べられること
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 23:22 No.872080
ひたすら同じことしか言ってねーなw
こんな奴にまともさを求める方がアホだな
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 23:31 No.872081
147
でもやめられないんだろ?w
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 23:43 No.872084
※148は話の内容を理解してないようです
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 23:45 No.872085
祝150!
フォ(規制)様々w
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 00:42 No.872098
ここ見てるF1ファンは2008-2013年までのベッテル知らんやつやな
今は見る影もないが特に2008-2010年は速かった
チャンピオンが叩かれるのは弱禿とかじゃね?マジでクソガキしかいねぇんだなぁ…
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 03:17 No.872109
ベッテルはウィリアムズ最強時代が4年続いたビルヌーブみたいなもんか
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 05:58 No.872117
頭髪もビルヌーブ
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 08:06 No.872123
それ言っちゃったら今もメルセデスが最強だからってことになるね
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 08:42 No.872127
※151
ネット民は基本今だけを見てるから過去がいくら凄かろうが今ウンカスならボロカスに叩かれるよ
そしてまた復活したら手のひら返しでマンセーしまくる
それはF1に限らず野球でもサッカーでも一緒
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 12:47 No.872169
※151
今年は2021年ですよ。
いつの世界に生きてるんですか?
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 15:11 No.872198
どんなチームメイトにどんな対戦成績かが一番大事
ベッテルは....
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 16:13 No.872210
151
俺も高校は偏差値70の難関校、大学は京大で神童と言われてた
今カスニート
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 17:50 No.872232
※158
気の毒だが、それは神童とは程遠いし、それに真の神童とは、自分自身でわざわざ言うものでもない
その大学に縁がある者としては、軽率なコメントは控えて欲しい
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 17:55 No.872233
※157
ライコネンdisってんのかな?
あとはルクレールとリカルドが凄い、でいいのに何故かベッテルを下げる方向にいくんだよな
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 17:55 No.872235
※159
OBですか?
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 18:42 No.872249
ライコネンは最高齢で引退間際だからいいんだよ
だからそれと同じならベッテルも最後の瞬間だということ
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 18:48 No.872251
※159
神童と言われてた、という過去の話してるだけじゃん
今がどうであれ昔凄かったことは確かなんだろうし
お前こそさり気なくアピールしてんのダセえよ
どうせこんなとこ来てる時点でロクな人間じゃないくせにw
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 19:03 No.872254
※159
カスニートってのはどうせエディなんだろ?
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 20:58 No.872272
※163
普通のことをコメントしているようだが、何をアピールしていてダセえよとなるのか?
おまけにどうせこんなとこ来てる時点でロクな人間じゃないくせにwって自分自身を言っていて思わず笑ってしまった。前の文章と後の文章のちぐはぐさから、本当の○○かと。
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 21:09 No.872276
※164は※158宛て
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 21:43 No.872281
結局、何の話なんだよ?
-
名前: 投稿日:2021/01/21(木) 23:20 No.872308
※165
お前は※159本人?
そうじゃないなら横から口挟まない方がいいよ。
流れ全く理解してないし※163の意味もわかってないし
-
名前: 投稿日:2021/01/22(金) 00:07 No.872316
熱くなりすぎだぞお前等
これでも見て落ち着け
ttps://youtu.be/L42zsILN9Vs
-
名前: 投稿日:2021/01/22(金) 00:37 No.872318
ベッテルは決して遅いわけじゃない
ただ実力がないだけ
-
名前: 投稿日:2021/01/22(金) 05:07 No.872340
ベッテルのスピンはいいスピン
ウォールに突っ込むことはほぼないし、
あれだけスピンした雨のトルコでも表彰台に上がってるだろ?
タイムを失ってないんだよ
-
名前: 投稿日:2021/01/22(金) 08:15 No.872362
トルコって回ってなくない?決勝は
-
名前: 投稿日:2021/01/22(金) 10:21 No.872386
いいスピンだったら、17•18年もうちょっとタイトル争いもつれこませてただろうし、そもそも論としてセバスピン•スベッテルだとかセブスピン•スベッテルなんてバカにされてないだろ(笑)
-
名前: 投稿日:2021/01/22(金) 12:37 No.872414
叩くためなのか知らんが事実まで捻じ曲げるのはちょっと……