-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:04 No.871265
角田もかっこいいのがつくぐらい活躍してほしい
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:08 No.871267
シューマッハってレッドバロンて呼ばれてたのか
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:08 No.871268
カミカゼ右京
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:09 No.871269
マンセルの「大英帝国の愛すべき息子」は古舘オリジナル?
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:10 No.871270
オフシーズンのテストをチームメイトに全て押し付ける知生派w
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:12 No.871271
アロンソはなぜテフロンソ?テフロンとアロンソの語感を混ぜてるのは
分かるけど、なぜテフロン?考え方が固いってこと?
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:14 No.871272
やっぱ私生活のワールドチャンピオンかなww
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:17 No.871274
レッドバロンはドイツのエースパイロットだからぴったり。
赤き皇帝も、皇帝といえばドイツのカイザーだからなかなか悪くない。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:26 No.871275
マルドナードの「数合わせ」大好き
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:27 No.871276
プロフェスール だっけ?
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:34 No.871278
>>6
スキャンダルで関係者が追放されてもアロンソは無傷だったからだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:43 No.871280
顔面ビッグマックは忘れられんな
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:45 No.871281
かじき「父は納豆食えません」
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:47 No.871283
ク、クルサードは…(汗)
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:51 No.871284
日本では
レッドバロン=中古バイク屋
って人が多いと思う
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:54 No.871285
サイドウェイロニーとかモンツァゴリラあたりは好きやね。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:55 No.871286
誰だっけな
顔はコアラ心はタイガー
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 18:59 No.871288
海外のはセンスが良いな
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:00 No.871289
ニコ・ロズベルグのブリトニーで草。確かにブリトニー・スピアーズに
似てるわ。てゆうかニコは童顔というか、女顔だよね。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:04 No.871290
※17
たぶんラリーニ。ニコララリーニ。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:04 No.871291
オープニングラップの狂人やサーキットの通り魔のほうが有名だけど、個人的に「走る人権無視」が好き。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:05 No.871292
※18
海外のはセンスが良いのが生き残っただけ
日本はセンスの悪いのも君の記憶に残ってるだけ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:15 No.871293
あだ名ではないけど「俺を誰だと思ってるんだ走法」すき
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:16 No.871294
ラウダのネズミはひどいと思う
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:17 No.871295
顎は最初の頃古舘が言った「機動戦士シューマッハ」が何故かずっと印象に残ってる
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:19 No.871296
妖怪通せんぼじじい アルヌー
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:20 No.871297
ベッテルは「きゅうり」かな
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:22 No.871298
正直おっさんくさくてダサくて見るのも恥ずかしい
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:23 No.871299
モントーヤかっけえなあ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:36 No.871301
※27
その場合「きゅうり」はカーティケヤンでは?
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:40 No.871303
ためらいがちなオーバーテイカー...
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:41 No.871304
自分の中でもフライング・フィンはハッキネンだけど、元々ケケのあだ名を引き継いだとかじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:46 No.871307
※24
あれは本人公認だから
パルマラットのキャップしてた頃は実に洒落が効いてて良かったな
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:47 No.871308
※32
元々ラリーで速い人に対して言ってたんだと思った。それがF1でもケケの活躍で使われ出して。
なので速いフィンランド人が代々言われてきた感じでは。昔はライコネンに対しても言ったりしてたし。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:48 No.871309
角田のあだ名はカクタで
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 20:03 No.871311
一番センスが無いあだ名はルルル
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 20:07 No.871312
※34
最初は陸上競技の選手がそう呼ばれたんだってさ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 20:08 No.871313
プロフェッサーは日本から輸出されたんじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 20:24 No.871317
テフロンってレーガン大統領かよw
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 20:42 No.871318
>>24
ネズミの糞と呼ばれたモナコルマン二冠がいてだな...
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 21:01 No.871320
シューマッハ=マンフレートフライヘアフォンリヒトホーヘンとは知らなんだ。
そう言われりゃらしいっちゃらしいかもしれない
ラウダのネズミ男も聞いたことはあったがホントにそうなのね、、。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 21:03 No.871321
※14
ペヤングおじさんはイギリスでは食パンって呼ばれているとかなんとか
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 21:40 No.871328
>>41
元祖リヒトホーヘンは騎士道精神に満ちた紳士だったが
後で名前をパクッたシャアやシューマッハは程遠いような
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 21:40 No.871329
シューマッハはターミネーターのほうがあってるわ
顔もT-1000の俳優ににてたしな
※32
ケケから受け継いだわけじゃない
世界的に有名なフィンランドのスポーツ選手=フライング・フィン
元々は陸上選手からだよ
だからF1ではハッキネンもライコネンもサロもレートもフライング・フィン
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 21:52 No.871330
ここに限らず「~話題に」って記事は大抵読む価値もない******な******記事だ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:21 No.871337
ライコネン「冷たいヤツって思われてたほうがメディア対応が楽でいいから通り名はアイスマンってことでよろしく、俺アイスクリーム大好きだしちょうどいいだろ?」
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 23:12 No.871357
グランドツアーの毎回ゲストが会場入り直前で事故死するコーナーで、ライコは2つのニックネームをかけ合わせた酔っ払って凍死という死に方で芸が細かった
まぁ本人じゃなくてライコ役のスタンドインがやってたのが残念だけど
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 23:14 No.871358
史上最も的確なあだ名、それは「顔面北京原人」
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 23:37 No.871359
ハント・ザ・シャントなついー
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 00:39 No.871372
テフロンは高い絶縁性を誇るかね
ロン・デニス、フェラーリ、ホンダ…
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 14:12 No.871529
角田「小さな巨人」
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 14:27 No.871532
スーパースェード=ロニー・ピーターソン!!
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 16:36 No.871568
サイドウェイ・シェクター(ジョディ・シェクター)とかな、デニス・フルム=熊と同様小熊とも呼ばれてたそうな。
あとラウダはラットはラットでもスーパーラットじゃなかったか?違ってたらすまん。
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 17:51 No.871578
小さな巨人 いいねー でも本人喜ぶかしら?
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 20:08 No.871621
古舘はcキャッチーなニックネーム付けるからな
何気にフットワークアロウズの音速のダックスフンドってのがよく覚えてるわ
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 16:56 No.871933
つのだ☆ゆうき
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 19:29 No.871990
当人の自伝にアイスマンと最初に呼び始めたのはロン・デニスって書いてあったような。
キミ当人の左腕にも「あいすまん」タトゥーが入ってたはず。
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 20:47 No.872022
ラウダはスーパーラットだね
モンツァゴリラって呼ばれたブランビラもいたね
-
名前: 投稿日:2021/01/20(水) 20:50 No.872023
セナはエンジンを使い切ることに関しては熱心だったし勉強もしてたけどシャシー面には大雑把だった
89年マシンとか良いか悪いか言うだけでプロストに走ってもらって細かい修正指示出してもらってたし