-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 07:17 No.871152
モナコなんて絶対無理だろ。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 07:23 No.871155
箱根駅伝は何の関係があるのか。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 07:41 No.871160
あと無観客ならやらないって去年言ってたところもいくつかキャンセルされるかもね。無観客でもやって欲しいけど、F1も開催側もの収入の落ち込みは避けられないし難しいね。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 07:58 No.871163
※2
市街地で人の流入制限なんて実質無理って事が立証されたって意味じゃない?
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 07:59 No.871164
アゼルバイジャン今年も開催しないのか…
あのロングストレート好きなんだがなー
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 08:17 No.871168
モナコは無理だろなって思ってたわ。カナダもなんやな。今年も荒れそうや。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 08:23 No.871170
シンガポールもダメだろうな…ここ数年現地に行くのが楽しみだったのになあ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 08:29 No.871171
モナコは箱根と違って絶対タダ見出来ないようになってるけどな
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 08:43 No.871173
春の市街地コース3連戦だったんだな。
このままだと、6月までは月一開催、しかもスペインとフランスの間は実質2か月空く、
それでも開ければまし、な感じか。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 08:47 No.871174
まぁ去年のように、ヨーロッパのオールドサーキット使った2連戦を組み込むんだろうな。
日本も、鈴鹿と富士の連戦にしてくれw
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 09:26 No.871180
開催できない期間は、またEスポ大会かな。
昨年若手が目立ったように、今年はツノダが活躍したりするのかな。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 09:27 No.871181
中止になったレースはバーチャルでやれば良い。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 09:53 No.871186
アゼルバイジャンは残念だなぁ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 10:32 No.871192
F1公式より
F1モナコGP、アゼルバイジャンGP、カナダGPが延期あるいは中止される見通しであるという報道を、F1が否定した。
現時点でモナコGPをはじめとする3戦の日程を変更する予定はないとして、報道を否定した。
「私たちはすでに改訂版2021年カレンダーの詳細を発表しており、それ以外の変更はありません」とF1のスポークスパーソンがコメントしたと、『RaceFans』など複数のメディアが伝えている。
「ストリートレースが行われないという示唆は完全に誤ったものです」
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 11:12 No.871195
ところで、もうすぐモンテカルロラリー開催じゃなかった?
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 12:26 No.871205
※14
たしか去年も開幕2週間前までは同じこと言ってたような
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 12:58 No.871219
フランスGP「落ち込むなよ、お前ら!俺だけは絶対にカレンダーに残り続けてやるからさ!」
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 13:13 No.871224
アゼルバイジャン国歌が今年も聴けないのか…
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 13:23 No.871225
今の日本の対応のままでは鈴鹿も危ない
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 13:59 No.871234
モナコは金が余っているんだから、市街地コースの建設をすべき。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 14:03 No.871235
シンガポールは金が無いから、無観客では市街地コースの
建設はしないとハッキリ拒否しているよ。
観客収入で建設費をまかなっているからダメてことらしい。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 16:06 No.871249
鈴鹿は2週間の隔離が特例で許可されないと無理だろ。
されるわけもないけどな。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 16:21 No.871251
伝統とかもわかるけど、今の車にはモナコは狭過ぎ
正直もうモナコは無くても良いと思う
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 17:09 No.871257
リバティはギリギリまで23戦に拘るだろう
そして去年と似たようなカレンダーになって
最後はバーレーンにおんぶに抱っこさ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 17:27 No.871259
※21
って事は市街地コースの場合、コースの建設費は開催地持ちなのか。
開催料取られて、放映権は貰えず、無観客でチケット収入もないなら開催できないわな。
去年の無観客は開催料は免除されてたから常設コースならある程度支出も抑えられてから開催できたんだしねぇ。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 17:31 No.871260
>>角田はコロナを味方に付けたな
今年の日本GPもコロナで中止になったら味方とは言えんだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 17:53 No.871264
いやそういうことじゃない
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 19:37 No.871302
今の状態が続くなら今季も欧州+中東ロシアで終わるやろ
去年と違って事前に厳しそうなのが分かってるから開幕自体は大幅に遅れることは無いだろうけど
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 20:19 No.871316
モナコ抜けなくてつまんないから別にいいや
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 22:27 No.871341
※22
オリンピックやるつもりだから日本GPの頃には検疫例外の前例ができてる。