-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 12:06 No.870968
残念ながらいい人は大成しない。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 12:09 No.870970
21世紀のチャンプで人間性に優れてるって言える人ってベッテルとライコネンくらいかな?
あとバトンか
わりと居るんだね
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 12:22 No.870971
かければマイナスって合わせるんだから足し算でいいじゃん
プラマイゼロ
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 12:51 No.870974
※2
スローラップ中に前の車のブレーキングに怒ってタイヤを当てに行く人が優れてるのか・・・
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:00 No.870976
謎のスタートはF1でどうなるんだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:02 No.870977
デイモンヒルっぽいっていうのはちょっとわかる
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:05 No.870978
少なくともタイヤマネージメントはミックの方が上じゃね。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:15 No.870979
父親が横にいたら、いいか今日はあいつにぶつけろ、
とか耳打ちしそうなので、そうならずに済みそうなのは良かったように思う
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:20 No.870980
>>2
若いころのベッテルもウェーバーとの確執大概だったしライコネンだけだと思うぞ。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:23 No.870981
どうして足し算でプラマイゼロなんて楽観視できるのだろう。
ーの方が絶対値が+より大きければ足してもーにしかならないのに・・・
マゼピンの絶対値はミックを凌駕していると私は思いますね。はい。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:27 No.870982
※10
そこでマジレスする頭の悪さ目立ってます
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:30 No.870983
世間の考えはみんな一緒ってことがよく分かる
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:31 No.870984
性格のよいチャンプ ヒル、バトン
クリーンなチャンプ ライコネン
コース外では好性格なチャンプ ベッテル
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:32 No.870985
バトンは賢く生きてるし人間性も十分
もしかしてハミルトンファンの前でバトンの人間性良いって言ったら怒られる?
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:34 No.870987
※11
発狂の地雷踏んだらダメだって言ってるじゃん
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:43 No.870991
フェルスタッペンだってボランティア活動しただろ。懲罰の一環だったけどw
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:46 No.870992
※1
ハッキネンみたいな人になってくれたらと思うよ
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 14:13 No.870998
突然速くなってりしてチートマシンって言われてたけどええ子なんかな?
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 14:25 No.870999
そういえば昔ミハエルは息子に小遣い300円しか与えていないっていうニュースがあった気が。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 14:30 No.871000
角田がマゼピンの被害を受けるようなポジションでレースしてたら被害の有無関係なく1年で首が寒くなりそうだ。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 14:35 No.871001
ハッキネンはいい人と言われる一方でミハエルに悪魔のように速いと言わしめた人
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 15:14 No.871005
勝つのに人格がクソである必要はないだろ
執念さえあれば
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 15:29 No.871007
バトンって言うほどいい人か?
好きなドライバーだけど、賢く生きてるってのが正しいかと
チャンプでいい人(紳士)なら圧倒的ハッキネンやね?
それでいてミハエルと同格の速さなんだからすげぇわ
ハッキネン、ライコ、ヒル、バトン、ベッテルって感じ?
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 15:34 No.871008
※4
その人が犯した最大の過ちで人を評価するのはどうかと思うよ
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 15:39 No.871011
※4
コーナー出口のブレーキテストは下手すると後続が死ぬか足失うから…
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 15:39 No.871013
ベッテルがいい人扱いされるならロズベルグも※2に入れていいんじゃね
走りは最後の一年を除けばクリーンだったし、スキャンダルとも無縁だし
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 15:46 No.871014
ベッテルは禿げてきてるからいい奴。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 15:47 No.871015
※25
確かあれはブレーキの痕跡はデータ上無かったらしいけどオンボード見てると1速でスロットル全オフにしてるしF1のエンブレの効きはそこそこの急ブレーキと一緒くらいだからその特性を一番知ってるドライバーが何も考えてないと危険だね
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 15:47 No.871016
※20
角田がマゼピンを周回遅れにしようとしてぶつけられるパターンかもしれない
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 15:49 No.871017
※25
テレメトリー見ればわかるけどブレーキ踏んでないんだなあ
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 15:49 No.871018
ハッキネンはマカオでシューにぶつけられて泣いてたのが優しさの全てだな
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 15:58 No.871020
2000年以後のチャンピオンドライバーの印象
シューマッハ:気の強い奴
アロンソ:チームクラッシャー
ライコネン:アイスマン(クールマン)
ハミルトン:ガキ大将
バトン:クールで頭いい、女性ファン多い
ベッテル:メンタル弱いけど人間性はトップクラス(が2面性能あり)
ロズベルグ:腹黒だけど実は賢さ足りなくて可愛さあり
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 16:04 No.871021
※30
今のPUは踏まなくてもエンブレにKの回生ブレーキが入るから
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 16:26 No.871023
原神やってんの?
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 16:34 No.871024
草元素ってなに
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 16:36 No.871025
性格の良いドライバーはF1じゃ苦労するよ
泥をすするような屈辱を何度も味わう羽目になる
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 16:47 No.871027
管理人は原神プレイヤー兼とうもろこし視聴者
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 16:50 No.871028
第二のヒルに成れたらいいね…環境的に難しいと思うけれど
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 17:02 No.871029
ヒルとジャックは誰でも勝てる車に乗って一年タクシードライバーをやってワールドタイトル取ったからな、そういう車に出会えるといいね。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 17:24 No.871031
ライコネンが性格いいなんか聞いたことないけど。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 17:57 No.871036
※30
F1でアクセルオフってかなりの減速なんだけどわかる?
NA時代でさえレーシングスピードではない時のアクセルオフはかなりの減速で今はKにも回生入るし
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 18:01 No.871037
多分ミックはマゼピンに負ける
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 18:38 No.871043
理由があれば故意に車をぶつけても良いってルールだっけ?
論点ずれてませんか?
ベッテルに「頭クルクル~」されますよw
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 19:31 No.871057
言うてバトンも腹黒やけどな。
ベッテルはマシンに乗ってなければ性格いいかもしれんけど。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 19:31 No.871058
ライコネン、性格良いか?
彼は、他人に興味がないだけのように見えるが
バトンも、バトンゲートを起こしたような人が性格良いとは思えない
ただ、二人ともバトルはクリーンだ
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 19:35 No.871059
お前らは性格の良さに棒高跳び並のハードルを設けるの好きね
でも性格の悪さにはあんよが上手並のハードルしか設定しないでやんの
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 20:28 No.871074
※45
意外とチームで人情味のあるエピソードとかあるからね
マクラーレン時代とか、メカニックのミスで優勝逃したとき、ロンデニスが激怒してそのメカニックを切るって言いだしたとき「ミスは誰でもするものだからこのままでいい」といって首がつながったとかで、ライコネンがタイトル取ったときもマクラーレンのチームの人が表向きには言えないけど匿名でキミが勝って良かった、みんなキミが好きなんだって言っていたし。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 20:30 No.871076
※43
あの時のハミルトンの動きも適切じゃなかったって話してるだけでべつにぶつけていいとかそんな話一切してないけどね
ベッテルもその罰としてちゃんとペナルティー喰らってるんだからそこについてなんの異議なんて言ってないし論点もずれてない
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 20:34 No.871078
人間性の無さNo.1はやっぱり05,06年のチャンプだろうな
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 20:42 No.871083
※49
今年からは生まれ変わった(もうあらかじめルノーの厳しい契約という背景もあるだろうが)、チームやエンジンを大げさに批判しない、生まれ変わったアロンソを見ることが出来る と思うよ
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 21:31 No.871093
ライコネン、アロンソ、バトン3人とも性格は良くないがバトルはクリーンだな
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 22:19 No.871104
ボッタス、ジョビナッツィ、ラティフィ、ミックは性格良さそう
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 22:49 No.871106
父シューいい奴だったよ。マシンに乗っていない時だけ。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 23:24 No.871114
※43
ブレーキテストはそれぐらいヤバい行為
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 00:08 No.871122
実は誰よりも紳士で性格も良いフェルナンドさんを語ってくれ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 00:22 No.871128
やっぱアロンソ様の人格ほど素晴らしいものは他に無いですよぉ~
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 01:47 No.871138
ハミルトンはコーナー旋回中から一定速度で惰性で走ってたことがテレメトリーで証明されてるのに、ブレーキテストしたと話でっち上げてまでベッテル擁護してる連中は一体何なんだ...。
コーナー数え間違えて無駄に加速した結果追突しそうになっただけなのに、ブレーキテストされたと勝手に思い込んで体当たりかましたのが事実だろ?
100%ベッテルが悪い事例なのに、話捏造してまで無理矢理擁護するから、他のF1ファンから嫌われるんだっていい加減学習してくれ。
応援してるドライバーだろうと是々非々で評価しないと、野党みたいに誰からも相手にされなくなるよ。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 01:53 No.871139
バトンは良い人ってw
二重契約常習とチームメイト琢磨に情報流さない策士
腹黒王子としか印象ない
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 04:14 No.871143
走ってる姿か、記事での人柄しか知らないくせに
簡単に良い人って言っちゃうような人は浅い人生を送ってるんだろうね
せいぜい詐欺師に出会わない事を祈るよw
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 07:20 No.871154
※57
単純にハミルトンの行為が危険だったって話でベッテル擁護なんて一つもしてないけどねw
因みに言うとハミルトンはターン15のエイペックス後すぐに1速スロットルオフして10km/h近く減速してて一定じゃないし後ろもかなり詰まってたから良くない行為って言ってるだけ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 08:03 No.871165
バトンって少なくとも頭の良さはなかなかだと思う
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 08:17 No.871169
※57の最後の文章が特大ブーメランのように感じるの俺だけかな?
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 09:21 No.871178
ハミルトンはSCとの距離取ろうとしただけやん
ペース決めるのは先頭走ってたハミルトンの権利だし
ベッテルが勝手に加速して突っ込んだだけだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 09:36 No.871183
※53
それでも若いころは
セカンドドライバーのくせに良い靴はいてるなw
とかやっていたけどな。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 10:00 No.871188
乗ってない時も散々シューに嫌がらせされたってニゲが言ってたじゃん。
トイレがどうのとか。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 10:03 No.871189
ブレーキングゾーンでの危険な動きをする者は
相当な悪人だという事が良く分かりました。
タッペンは最年少ヒトゴロシのドライバーにならなくて良かったね。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 11:31 No.871196
他人に興味ない人間が地元帰って旧友とどんちゃん騒ぎとかせえへんじゃろ
人間関係の内外で温度差が激しいヤンキー気質だから、冷たいぶっきらぼうと思われがちで親しくなると評価が変わるんでねえかなライコネン
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 12:16 No.871200
ハミルトンは言動的にもここ最近には見ない幼稚っぷりがある
きっと先のこと全く考えてないんだろう
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 12:23 No.871204
>>32
シューマッハこそ腹黒じゃあなかろうか
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 12:32 No.871207
※58 ※59辺りは単純にバトンが嫌いなだけだろうな
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 12:36 No.871210
腹黒いかどうかは本人の資質もあるけど、マネージャーによる所も多いからな。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 13:37 No.871229
BLMをどうしても受け入れられない人種差別主義者がハミを幼稚だということにして否定したいだけなんだろう。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 14:33 No.871236
BLM活動自体悪いことじゃないしハミルトンがやるべきことだよあれは
普通にそれ以外の言動に問題ありだし度々炎上してんだけどね
※72の勝手な被害妄想はまるでBLMを否定してるみたいだなw
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 16:37 No.871254
ハミルトンはBLMはどうでもいいが、デビューするやいなや糟糠の彼女捨ててニコールに走ったのが定番パターンとはいえいけすかん
-
名前: 投稿日:2021/01/19(火) 01:13 No.871381
BLMについては全く否定しない
ただそれを行うべき場とそうでない場の区別がついてないのと他の差別に関しては一切無視という自己中な行動は賛同出来ないのも事実
あんないい加減なことしてると余計勃発しないかとも思う