-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 22:46 No.870860
これで、いいのだ!!
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 22:49 No.870864
心理戦を仕掛けようと思えば出来るみたいな言い方が
若干イラッとするなw
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 22:55 No.870867
バイクの「カワサキか…」のコピペみたいに予選でボッタスがポールとると「ボッタスか…」ってなる
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 22:58 No.870868
パパタッペン「ハミルトンとマックスが同じマシンに乗ることを全世界が望んでいる」
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:04 No.870870
そういうことは、ハミルトンに勝ってチャンピオンになってから言え。
評判が悪かろうが、ハミルトンのマシンが壊れまくろうが
それでもロズベルグはハミルトンに勝ってる。
多分、海外でのボッタスの評価は日本の比じゃないくらい悪いんだろうなぁ・・・。
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:07 No.870871
諦めとるやん
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:07 No.870872
ハミルトンが居なくなってラッセル来たらロズベる気もするがその時にはシート確保出来てないかも
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:11 No.870873
そもそもロズベルグですら運が必要だったんだから、ボッタスにも運が必要、、、と思ったけど
ハミルトンが出てないGPすら今年あったか、、、
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:13 No.870876
ロズベルグはまだハミに口聞いてもらえないのかな
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:15 No.870877
心理戦仕掛けたら自分のキャリアが終わると分かってるからやらないだけ
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:22 No.870879
ユーチューバーにならなくてもいいけどチャンピオンは目指してくれ一応
契約更新するごとに牙を抜かれてるぞ
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:22 No.870880
ケケの子「そんなんだから君はチャンピオンになれないのだ」
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:23 No.870881
>>9
20年のバーレーンか19年のアブダビで談笑してる写真なかったけ?
>ロズベルグとハミルトン
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:26 No.870883
心理戦しようがしまいがボッタスはチャンピオンの器ではない
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:30 No.870885
しんりせんなんてしりません
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:32 No.870886
こんだけ年間2位になってるのに無冠の帝王って感じまったくしない
クルサードやマッサの方が上
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:37 No.870887
どんな手を使ってでもハミルトンに勝つぐらいの気迫が無いとダメだろ
じゃないなら早くラッセルにシート譲ってくれよ
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:38 No.870888
よし、ラッセルとチェンジだ!
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:39 No.870889
純粋な速さもなければ
勝利に対する貪欲さも圧倒的に足りない。
白豚の癖に狼ぶって実に滑稽だ
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:41 No.870890
そうロズベルグではないからハミルトンに勝てない
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:43 No.870891
メルセデスの建前のせいでボッタス本人もはっきり言えないだけで完全に仕事として乗ってるだけだから
最初からチャンピオン狙うつもりはないんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:50 No.870894
まあロズベルグの方が速いしな
精神攻撃ある程度近くないと意味がないよね
余裕を持った相手には子供のイタズラだろうし
-
名前: 投稿日:2021/01/16(土) 23:57 No.870896
元々メンタルが不安定だったハミルトンが今もロズベルグのメンタル攻撃に晒されていたら
今みたいな大チャンピオンにはならなかっただろ。それはそれでF1の損失とも言える。
スポーツ性と関係ないシューズに画鋲入れるような姑息な真似を正当化するな。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 00:25 No.870898
ぼっさんは今年がラストチャンスだろうな。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 00:32 No.870900
ロズベルグにタイトルを取らせないためにペースを落とすような奴がメンタルが不安定?
無い無いw
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 00:55 No.870903
自分の価値がよくわかってるじゃん。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 01:00 No.870904
2016のアブダビの牛歩走法ハミルトンは実にみっともなかった
あそこまで追い詰めたロズベルクは素晴らしい
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 01:06 No.870905
思い返せば2016アブダビの後「メルセデス、ハミルトン解雇を検討か?」とかニュースになってたよね
すぐ後にロズベルグが引退して有耶無耶になったけど
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 01:14 No.870906
まずロズベルグはハミルトンの幼馴染だったからこそだろ
赤の他人のボッタスがやったところでだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 01:18 No.870908
実際ハミルトンは追い出されそうな雰囲気だった
そしたら後釜はボッタスだから、
今頃ロズベルグ5連覇だったね
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 01:25 No.870909
ボッタスの運が悪いのは誰の目に見ても明らかだが
メルセデスに乗って一勝もできないシーズンがあったのも明らかだ
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 01:32 No.870910
ただボッタスは人からのアドバイスはある程度聞き入れないと成長できないよ
せっかく元チャンプがこうアドバイスしてくれてるのを無駄にしてはいけないし自分の弱点克服もできない
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 02:44 No.870917
ボッタス、昔は澄んだ瞳の黙々と努力する青年という感じだったのに、
いつの間にか濁った目で不満と大口を叩く態度の悪いおっさんになってしまった
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 03:00 No.870919
エミリアさんと別れてからダメになっちまったな
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 04:20 No.870922
ロズベルグはチーム創設時から居て尚且つドイツ人だからこそできたやり方じゃね?
それに人には持って生まれ性格があるからな。心理戦仕掛けた結果かえって自分にプレッシャーになる人も居るでしょ
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 05:00 No.870924
言い辛いがボッタスにまだ期待している人はいるだろうか
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 05:18 No.870925
中団のチームでエースで活躍という期待ならまだなんとか
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 05:52 No.870926
ラッセルに格の違いを見せつけられなかったのがつらい
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 05:55 No.870927
むしろラッセルに格の違いを見せつけられたな。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 07:37 No.870937
ハミルトンには「黒人」があるからなにしても無敵だぞ
心理戦も効かない
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 07:46 No.870940
最早ボッタスはただの豚だな、ハミルトンにチャンピオンの味を美味しく味わってもらう事しか考えてねえ
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 09:10 No.870950
レッドブルはボッタスを獲得すればメルセデスの秘密も解るし最高のセカンドにもなるので、最高じゃない?
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 09:40 No.870953
これだけボロボロでただのセカンドになってても
たまにPPや勝ちを拾ったらよく頑張ってるだの
ロズベルグより良いドライバーだのと言ってもらってるし
日本のモタスポファンはまだまだロズベルグよりボッタスの方が評価高いのが不思議
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 10:07 No.870955
ハミルトンはファスタープッキーキャットと別れてから強くなったからな
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 10:10 No.870957
むしろ自動2位の今の地位に胡座かいてるだろこの人
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 10:19 No.870959
こんな事を言ってるようではボッタスはチャンピオンになれない
少し前にフェルスタッペンが父親から「チームメイトを破壊しなければ
ならない」と教えられてるような事を言ったが正にそれなんだよ
後味が悪かろうがロズベルグがやったように何が何でもチャンピオンを
獲るという覚悟がなければダメだ
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 10:38 No.870960
そんなんだから毎年抜かれていくんだぞ。
バリチェロより戦う気がないポチを見ることになるとは・・・。あの漫画でセカンドクラブ永世名誉会員レベル
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 10:53 No.870962
ボッタスではタイトル争いすら出来てない
ロズベルグは2014と2016は最終戦までもつれ込ませたし2014は最終戦マシントラブルで苦しんだのはロズベルグの方だった
2015は早々にハミルトンにタイトルを決められたがその後3連勝でそのまま2016開幕から4連勝で計7連勝した
ボッタスにこれが出来るとは思えない
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 11:37 No.870964
わんわんお!わんわんお!
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 11:44 No.870966
この間ラッセルが臨時でメルセデスに乗った時の決勝一周目、
自分がPPとったくせになぜか三位以下のブロックにまわってるし。
骨の髄までドM、いやセカンドドライバーポジションが染みついて
しまってるんじゃないだろうか。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 12:52 No.870975
まあマインドゲーム仕掛けても負けるだろうしやらなくて正解
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:37 No.870988
ハミとニコのエゴ丸出しを隠そうともしない険悪な雰囲気は見ていて非常に楽しかった
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:48 No.870993
クリーンといえば聞こえは良いけど単に勝負に臆病なだけでしょ
DRS圏内にいてもオーバーテイクできない、ディフェンスでは隙だらけ
バトルしてても他のドライバーに舐められてるのが良くわかる
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 13:53 No.870994
2015-2016のロズベルグの7連勝は、スペインでハミルトンに追突されて止まる
あれは8連勝されそうになって涙目になったハミルトンが故意にぶつけたのだと思っている
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 15:00 No.871003
高度な心理戦ができる自信がないから最初から諦めてるだけだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 15:07 No.871004
ハミチンはメンタル強いようで脆いところあるからな
ポチが急に心理戦挑んだら効くと思うけど
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 15:39 No.871012
もういいよボッタスは。
ラッセルに替えてくれ。
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 16:11 No.871022
メンタル弱いな
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 18:55 No.871050
同じ北欧系でもハッキネンの方がたくましかった
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 20:04 No.871065
ボッタスに野望はないのか?
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 20:13 No.871069
ニコはPUになってからは4年で20勝
ボッさんは同じく4年で9勝……
まぁお話にならん
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 20:32 No.871077
ごめん、ニコは3年で20勝だった
-
名前: 投稿日:2021/01/17(日) 20:44 No.871084
ハミだって経験から学んで成長してるし、当然の見解だろう。
イラつかせられるのはニコ相手でもう経験済みで、ニコからイライラにどう対処すべきか学んだ今のハミには、同じ事やっても当然通用しないさ。
トップアスリートのメンタルコントロール能力を舐めんな、って話よ。ボッタスもアスリートとしてそれを解ってるからやっても無駄だって解るって事でしょ。
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 00:20 No.871126
※63
F1ファンが望んでることはもう一度そう言うシチュエーションになったときハミルトンはどうなるのかってことだよ
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 00:22 No.871127
ボッタスの場合遅すぎて、ロズベルグのようにプレッシャーをかけることが出来ないロズベルグのようにプレッシャーをかけるだけの速さがないのも現実だろうな
-
名前: 投稿日:2021/01/18(月) 10:24 No.871191
2016最終戦でのスロー走行は執念を感じて逆に面白かったけどね。
別に何の危険もなかったし。
無線で怒られても抵抗してて、なかなか盛上がった決定戦だったよ。
その後で電撃的にニゲがニゲてまたまた最高に盛上がったけどな。