-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 22:02 No.869623
いやいや、メルセデスには負けるよ()
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 22:09 No.869626
オコンいなくなってもフランス産でガスリーだろうからね。アロンソはまずオコンに負けることは無いだろうし。次元が違うからね。
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 22:12 No.869627
オコンはルノーからも支援受けたんだよなぁ
アルボンだってレッドブル追い出されてからルノーの世話になってFEまで行ったんだし
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 22:15 No.869628
ピアストリ、ルンガー、周さんが上がる前にガスリー連れてきそうだよな
ピアストリがプレマでシュワルツマン倒さないとF1に上げない気がするわ。厳しい。
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 22:18 No.869630
ガスリーもルノーの支援受けてたから外様ではないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 22:18 No.869631
そもそもルノーの育成でF1に行ったドライバーがいるというイメージがない
グロージャンやコバライネンなんかも一応そうなの?
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 22:22 No.869633
ユベールが生きてたらなあ
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 22:24 No.869634
周は去年の開幕戦で確実に勝てるレースをトラブルでリタイアしたのがすべてだったように思う
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 22:28 No.869637
周って安定して早いユニビルで2年続けてチャンピオン争いに絡めてないから世間が言うほど速いドライバーには思えないな
ジョビとラティフィの間くらいに感じる
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 22:46 No.869643
コバとグロはルノー育成、ピケjrは違うらしい?
ユベールはルルルラッセル角田レベルには及ばずとも、1年目としての可能性は垣間見せてただけに...
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 22:48 No.869645
金無いんだし育成枠自体やめればいいんじゃないルノー?
金が有り余ってるのに飼い殺し常習のメルセデスはとっとと撤退して
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 22:52 No.869648
ルノーって、日産も含めて若手の育成がちぐはぐだよね
せっかくグランツーリスモとの絡みとか昔からやってるのに、そこらへんをうまく生かせてないのはなんとも
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 22:57 No.869649
だから2輪で新人発掘に定評のあるダビドブリビオ引っ張ってきたのか
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 22:59 No.869650
ユベールが育成に居たんだから穿った見方としか思えんな
順当に行ってたら20年は上位に居ただろうし
来年尻すぼみしてく様なら言われても仕方ない
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 23:05 No.869652
ルノーからしたらマーケティングのために是非のせたいドライバーだろうけど
ライセンスを取ってこれないのならどうにもならんだろう
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 23:09 No.869654
中途半端な育成して若手を潰すメルセデスよりはましだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 23:20 No.869659
メルセデス・フェラーリ・レッドブルの育成は、
良くも悪くも話題に上るけど、ルノーはそういうのが全くないからな。
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 23:41 No.869665
ルノー育成自体はワークス復帰してからの設立だから今年で5年目だしな
それ以前からのフランス育成やレッドブル絡みのとは別枠だし
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 23:42 No.869666
育成で囲い込んじゃうと移籍市場が余り盛り上がらなかなるからあんまりやりすぎないで欲しいんだけどな
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 23:47 No.869667
アビテブール、ルノー離脱だってさ
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 23:54 No.869668
だって、F1チームを運営する金すら足りない状態なのに
育成に回す金なんてあるわけないでしょ。
-
名前: 投稿日:2021/01/11(月) 23:58 No.869670
最近の育成出身以外の新人ドライバーってラティフィぐらい?
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 00:02 No.869671
正直金もないしシートもないしなぁ
とくに後者が深刻だと思うの
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 00:15 No.869672
持ち込み専用のBチーム作ったら良いのにw
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 00:36 No.869675
チョウさんはともかく、ルンガーは角田とそこまで差がないようにも感じたがなー。角田が最終戦で確変したから大差ついた印象あるけど、R11まではポイント僅差だったし。
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 00:41 No.869676
>>25
序盤で角田は攻めすぎてたのとトラブルで落としてたのが、中盤戦以降で帳尻合わせただけ。実力は角田が一枚上手だよ
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 01:15 No.869677
こーしてみると角田って凄いんだな…(期待)
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 01:44 No.869679
すぐ見切られるレッドブル
若手多すぎて詰まってるフェラーリ
いつまで待っても乗れないメルセデス
誰も昇格しないルノー
どこがマシなんだろう
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 01:59 No.869680
※28
金があるならなんやかんや面倒見のいいフェラーリ育成
金はそこまで持ってないけど腕に自信があるならレッドブル育成じゃないかな
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 02:03 No.869681
金が無いならメーカーに縛られずに踏ん張ってレッドブル育成入りを狙う万璃音ルートは正解に近いのかもしれんな
レッドブルなら新陳代謝が早いからSライさえ取れればチャンスが来る可能性は一番高い
他はコネやら金やら付帯条件が多すぎる
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 02:16 No.869682
オコンはルノー育成からロータスでデビューする予定だったけどチームが消滅してルノーF1のリザーブドライバーになってた所をメルセデスが拾ってマノーからF1デビューさせたので厳密にはメルセデス育成とは違う
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 03:32 No.869685
さらばアビテブール
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 03:35 No.869686
ユベールはルノー育成期待の星だったんやで
F2のレース2とはいえ、アーデンで複数回優勝した彼のことを忘れないでくれ
亡くなるまでの成績では、同じくルーキーだったミックより正直目立ってた
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 06:06 No.869689
ルンガーは勢いあるルーキーの一人だったけど、比較対象が角田になってしまうから…
周さんは不運も多くあったけど、ルーキーたちや同僚のアイロットに勝る速さはなかった
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 08:30 No.869704
チョウさんはFDAのキャリアの方が長いよね
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 08:34 No.869705
ルノー「ウチにはいざとなったらガスリーがいるもん。」
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 09:21 No.869712
そういやエイトキンもこの前までルノー育成だったね
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 11:09 No.869735
活きのいい外人余ってるなら日産に貸してくれよ、マジで高齢化深刻なんで
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 11:43 No.869742
ペレス、ヒュルケンベルグ、オコンくらいのドライバーなら余るから育成するより余りもの取った方が良コスパだな
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 12:15 No.869750
アロンソはせいぜい2年だろう。
リカルドに負けたオコンもそう長くはない。
上が詰まってるというわけでもない。
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 14:32 No.869782
アロンソの後はサインツが帰ってくるかガスリーだろうな
ベテラン枠にルーキー入れるなんてサテライトチームじゃないと無理
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 15:49 No.869795
F1に中国人などいらんやろ。
-
名前: 投稿日:2021/01/12(火) 22:09 No.869869
※12
GT系の成功枠だと
オルドネスはベントレーワークス(だったはず)
マーデンボローは日産契約ドラ
まぁ、eスポの波がきちゃって、ゲーム特化優先になっちゃったのも運がなかったかなぁ
今のGTってプロゲームレーサーみたいな感じになってるし
-
名前: 投稿日:2021/01/13(水) 12:26 No.869951
※42
F1にイエローは要らないと言ったあのバレストルと同じレベルに堕ちたいのか?
素直に応援したらいかが?
-
名前: 投稿日:2021/01/15(金) 12:29 No.870488
応援するしないは個人の自由なんだよなぁ・・・強制する方がレベルが低い。
どこの共産党員だ?