-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 22:07 No.868407
これ本当に助かるわ…
レースが終わって23時と0時じゃ全然違う
欲を言えばロシアとかの20時スタートがちょうどいいんだけど流石に無理か
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 22:23 No.868409
21時だと日曜日仕事だと明らかに中盤から視聴になるから、
ちょっと辛いなぁ…
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 22:24 No.868410
MOTOGPのスタートとかぶるな
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 22:39 No.868413
だいたい9時に子供の寝かしつけって人多いから(俺含めて)、10時は結構ありがたかったんだけど
まぁ仕方ないな
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 22:41 No.868414
欧州時間はまだ問題ないんだ。
問題なのは更にそれより後にやる奴らや…
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 22:41 No.868415
これは朗報
元々中途覚醒傾向があって平均より睡眠時間短い上にF1観たあとは更に寝付きが悪くなるから
10時になってからはほとんど生で観てなかった
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 23:11 No.868421
イギリスだけ22時?
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 23:37 No.868425
ニートには関係ないね
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 23:46 No.868428
元はアメリカ民への配慮だったんだけど戻すのか
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 23:51 No.868430
これは個人の好みだよな
俺も22時からのほうがゆっくりできるからありがたい
21時だとまだ自分の時間にならんし
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 23:59 No.868431
朝が早いから助かるな
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 00:03 No.868432
遊びに行ってたら早すぎて困るな
北米のレースだけなんとかして欲しいけど
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 00:10 No.868433
悟の時代にヨーロッパ開催のレースを生で見る方法は無かったろw
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 00:25 No.868435
10時がちょうど良いのに
余計な事すな
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 00:25 No.868436
※3
困るわ
まあずらすだろうが
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 00:30 No.868437
圧力かけた奴何者なんだ...
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 00:33 No.868438
アメリカラウンドを前でも後ろでもいいから2時間ずらしてくれ…
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 00:39 No.868439
欧米「スズカは夜やれ」
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 01:44 No.868441
アメリカ西海岸やけど、週末に朝5時とかあかん。
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 04:11 No.868447
モヤさまが見られなくなる…
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 04:49 No.868448
圧力かけてくれた人、ありがとうー!
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 08:47 No.868483
※3
俺も。
でも一昨年くらいからMotoGPクラスはF1と時間ずらしてくれてたし、そこは大丈夫かと。
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 09:21 No.868489
これは朗報。10時だとつまらないレースは寝落ちが多かった。9時スタートならまだ起きていられるかも。
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 11:21 No.868518
21時頃はまだ別のコンテンツあるからなぁ
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 12:35 No.868536
大悲報だわ
22時スタートで0時終了って丁度良かったのに
夜か→飯→抜く→風呂→F1がルーチンで21時頃に風呂入ってたのが、早い時間帯に風呂入らんといけなくなる
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 19:33 No.868634
ついでに00分スタートに戻してほしい
あの10分が何となくもどかしい
-
名前: 投稿日:2021/01/07(木) 20:42 No.868663
いつも出遅れるあの人もスタートが速くなるかな?
-
名前: 投稿日:2021/01/08(金) 12:36 No.868793
これじゃあ仕事中にスタートしてまう