-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 06:10 No.867977
正直最初は日本人のF1ドライバーとかどうでもいいって思ってたけど
去年の角田の走りを見たら期待しかない
まじバケモンかもしれん
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 06:13 No.867978
角田の走りを見てきた我々に「期待しすぎ」と言っても無駄なんだよ
それだけすごいレースをしてきたから
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 06:17 No.867979
ぶっちゃけ今年も去年開催できたサーキット中心になっちゃう可能性はあるけどね
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 06:17 No.867980
原文見たらトストの爺さん角田に期待しまくってる感じやな
テストで沢山走れる訳でもなし、シーズン前半は未経験のコース厳しいだろうがバルセロナシルバーストンの走ったことのあるサーキットならガスリーに迫れるとか言われたら逆にプレッシャーかかりそう
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 06:18 No.867981
マルコの言葉が完全に解説書になってるし
メチャクチャ期待されてんのが分かって嬉しいわ
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 06:28 No.867982
周りの期待値は置いといて、ベッテル、リカルド、フェルスタッペンらのレッドブル昇格見てきたトスト爺さんの冷静な意見でしょうな
今は新人にはテスト制限ホント厳しすぎてほぼ実戦で慣れるしかない状況だしね
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 06:38 No.867983
下位カテの方が練習時間短いし、その中で速さを見せてたからあまり心配はしてない
オーストラリアが延期されそうなのは残念だけど
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 07:02 No.867986
某氏がつべで「今のF1は才能だけで速く走れない」と言ってたな これは正論だと思った
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 07:07 No.867988
接近戦の雑さとか、そもそものスピード、プレッシャー耐性あたりは、F1に上がった後でなんとかしようとしても間に合わない印象がある。グロは最後までミサイルだったし、ボンはプレッシャーでやられてしまった。
こういうの見てると、マルコが角田にF2時点で「Sライ取れなかったら日本帰国」というプレッシャーをかけたのは分かる気がする。こういう教育は試行錯誤が許されるF2段階で行っておくのがベストなんだろう。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 07:14 No.867989
経験あるサーキットって言っても、角田の場合F2,F3,EFOで3回走ったサーキットがあるかどうかって所だろ?
F2なんか45分のFP1回しか練習無しで予選なんだし、それでポール取ってるんだから未経験のサーキットとかあんまり関係ないと思う。
F1でFP3まで走ったらF2で予選とかレースとか全部含めた時間より長い時間練習できる訳だし、ヨーロッパ行って2年の角田が走り慣れてるのは鈴鹿しかないでしょ。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 07:20 No.867990
経験の浅いサーキット?F2ルーキーで結果出してるんだ
なんの問題もない
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 07:44 No.867992
ってか無観客でも出来るんかな?
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 08:34 No.867998
F2.F3は上位チーム以外のマシンはマジで遅いので、
中位以下のドライバーは常にチームメイトに勝って、上位が崩れた時の為に、中団最上位に居ないと見込み無しと判断されるシビアなレースだからな。
そんな中でルーキーで常に結果を残してきた角田と、常に良いマシンとチームを与えられてきたミックとマゼピンとアイロットじゃ潜ってきた修羅場と経験値は違い過ぎると思う。
確かに最初の数戦はスピード感に慣れるまでフィジカル面で苦労するかもだが、あまり心配して無いな。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 08:58 No.868000
髪の毛は関係ないだろ!
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 09:06 No.868002
あんまり期待し過ぎるとプレッシャーに圧し潰されてダメになってしまうって
どこのガキの話???
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 09:18 No.868005
まぁ、一番心配なのはF1が予定通りに開催されるかどうかなんですけどね。
今年は日本GPやってほしいよ、角田の走りを見たい。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 09:31 No.868007
日本人F1ドライバーを長年見て来たらわかると思うけど
言葉から伝わってくるメンタルタフネスが本当に実際の速さや結果と相関するんよ
角田のすごさはF2で見せたとんでもない速さだけじゃなくてメンタルのとんでもない強さからもガンガン感じる
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 09:31 No.868008
160cmで60キロって重くね?
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 10:03 No.868009
数戦ダメでもバッシングされないための予防線じゃないかな
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 10:04 No.868010
ちなみにガスリーはデビューから7戦目のバーレーンで予選6位、決勝4位だった。ルクレールは4戦目で決勝6位、予選は8戦目で8位。マシンが決まれば結果も早めに出るかもしれないけど、8戦目位までにある程度の成績出れば本人も楽に乗れるようになるよね。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 10:06 No.868011
前半戦は、初レースのコースばかりだから仕方ないってこと。車に対する習熟しつつコースを覚えるのは結構大変だからね。
とは言え、どのくらい速さを見せてくれるかは楽しみだね。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 10:08 No.868012
米18
筋肉でしょアスリートとしてかなりトレーニングしてるんじゃないの
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 10:10 No.868013
※18
身長が低いと幾らでも筋肉付けられるからね。
ドライバーとしては1番有利な体格なんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 10:27 No.868015
※14
薄くなってきたら髪型でどうやって誤魔化すかのプロなんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 10:36 No.868017
プロストより低いのか 急なシート合わせは難しいんかな
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 10:47 No.868018
角田君はメンタルが強いイメージあるけど、インタビューとか聞いてると決して図太いタイプではないよね。自分を常に奮い立たせて目標だけを見ようとしてる
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 10:51 No.868020
F1で日本人が優勝する姿が見たい。
そう期待出来るドライバーが現れてくれただけで、本当にワクワクするし嬉しくてしょうがない。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 11:03 No.868021
あのピレリタイヤのマネジメントが出来るドライバーだから、
開幕戦しっかり走ればデビュー戦初入賞出来るでしょ。
トストさんの手首グルグル(満面の笑顔を見せながら)させちゃえ!
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 11:35 No.868023
NHKで密着ドキュ制作するかな。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 11:47 No.868024
NHKなら必ずやってくれるよ。
無能フジは鬼滅で気がくるってるから無理。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 11:55 No.868027
※17
日本人抜きにしてもこれからデビューする人がF1の記録を塗り替える気でいるなんて奴は見たことが無い
メンタル普通じゃない
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 12:09 No.868032
まぁ、ガスリーから予選で2秒以内なら御の字じゃねーか。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 12:09 No.868033
※18
F2の公式サイトは159cm、54kgって書いてあった
トレーニングして筋肉量増やした分少し体重も増えてるかもしれないけど
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 12:14 No.868035
ガスリー「か~み~がぁ~、ぬ~け~るぅ~、理由をしぃった~、く~ろい~、く~るま~、き~らい~
略
どーしたって隠せない抜け毛、増えない頭髪、ぼぉくのファンたぁちにーばーれちゃーうよー、あ~りがと、髪ぃ型よぉ~」
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 12:15 No.868036
15cmくらい差がある山本→ガスリーならできたのに
角田→クビアトはダメなの?
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 12:27 No.868042
クビアトは180越えてんだが
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 12:29 No.868043
既に角田の髪ネタ化してるのなw
まっさんみたいに
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 12:42 No.868046
ああ言われたからには切るしかないと思うけど、どういう髪型にするか楽しみだね。
もういっその事五厘刈りでもいいと思うw
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 12:51 No.868048
去年より酷い延期&中止になると、振り回されて乗り切れない可能性はあるかな。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 13:17 No.868061
トストさんの角田に過度なプレッシャーを与えないための配慮だろ。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 14:18 No.868070
おじいちゃん四天王
フランク
ニキラウダ
トスト
マルコ
俺はこの中だったらニキラウダ派
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 14:42 No.868074
世界3大マルコ
マルコ・ファンバステン
マルコ・ポーロ
ちびまる子
ヘルムート・マルコ
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 15:50 No.868084
マルコ・マッティアッチ
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 15:59 No.868085
フリー走行の時間短縮や2日間開催になったらルーキーにとってはめっちゃ不利だな
開幕前テストも3日しかないし
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 16:26 No.868089
角田がもしコロナ離脱したら代役ドライバーは確保できるのか?
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 17:15 No.868098
ガスリーが相手なのでサインツ相手にしたノリスくらいいければ上出来
クビアト相手ならまだ楽だったんだけど
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 17:18 No.868100
F1が簡単な訳はないわな
でも、期待はしちゃう
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 18:11 No.868107
さすがにそう事が何でもかんでも上手く運ぶとは思わないけど、それでも心のどこかで期待してしまう自分もいる……
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 18:17 No.868111
※13
角田の怖いところって不慣れなマシンだろうがクソマシンだろうが何でも速く走らせてしまうとこなんだよな
ただ速いだけではなくマジで上手い証拠だ
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 18:19 No.868114
※45
アルボンでよくない?他チームにも貸し出す言ってるんだし
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 18:25 No.868119
上手くいかないのはいいけど自爆して週末を台無しだけは回避して欲しい
あれ程チームもファンもモチベが下がる事は無い
そういうのを減らすのが生き残りへの第一歩よ
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 18:52 No.868130
バーレーンGPでアームストロングによるタイヤカッターでのノーポイント&ランキング争ってるメンバーみんな上位フィニッシュのランキング6位転落という絶望的な状況からのサクヒールGPでの大逆転ポールトゥウィンを見てきた側からすると、角田のメンタルには太鼓判が押せる。
彼はプレッシャーかかるほど本領発揮するタイプなのは間違いない
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 19:16 No.868143
※51
これまでのレース運びを見てそんな心配できることが凄い
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 19:57 No.868154
開幕前テスト3日ってことはガスリーと交代で乗って1.5日しか走れないのか
なかなかきついね
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 20:51 No.868166
ハミルトン目指す男なら、チームメイトに過度に気後れしてるようでは
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 21:33 No.868179
※50
角田が急に走れないってなったらアルボンはそもそもシートに座れんやろ。物理的に。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 21:42 No.868180
これぐらいの予想で良いと思うよ。
期待度はこれまでになく高いけど、まずは走って見ないと。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 21:55 No.868188
トスト爺さんは元より、ルーキーに即座に結果を求めるのは酷だみたいな話をしてたし
新人来るたびに同じようなこと言ってるべ
レッドブルドライバー人事にはほとんど関与できないのだろうが
F1の入り口となるチームとしては良く機能してるんではないか
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 01:55 No.868230
コクピットの大きさは変わらないんだから
シート変えるだけで対応できるよ
今は小さい方も苦労する
事故の際にヘルメットがHALOにあたらずにステアリングホイールに当たらないといけない
そして、シートをあまり前に出すとステアリングが近くなりすぎて
肘の角度が自由にならない
だけど
体重分のバラストを好きに積めるのはいつだって利点
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 05:48 No.868245
なんやかんやすっと行きそうな気はするけど
まあ長い目で見ないとな
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 17:04 No.868342
※30
鬼滅はコロナで落ち込んだ映画館や本屋を救った救世主やで。
その作品を扱うフジを気がくるってると言い切るとかヤバいですね。
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 18:49 No.868363
流石に1年目は見守って欲しいとしか・・・。
初めてのF1だから、最初から順風満帆とはいかんでしょう。
それでも、彼なら何かしらの成果を残してくれるのでは?とは期待していますが。
-
名前: 投稿日:2021/01/08(金) 06:59 No.868747
「脅威」じゃなくて「驚異」だろ管理人。