-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 22:20 No.867911
これはもうだめかもわからんね
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 22:22 No.867913
移動距離と時差的には日本とアメリカの間に入れるのが良い?
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 22:28 No.867915
2021/01/04 現在
100位 Australia 感染28,470 +43、死亡909 +0、重症0
感染を抑えている状態だから入国は止めたいだろうね。
5位 France 感染2,643,239 +3,466、死亡64,921 +156、重症2,641
6位 UK 感染2,599,789 +57,725、死亡74,570 +445、重症1,847
8位 Italy 感染2,141,201 +11,831、死亡74,985 +364、重症2,569
10位 Germany 感染1,773,540 +11,015、死亡34,859 +340、重症5,726
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 22:29 No.867916
2021年の開催予定はコロナはなくなったのかな?っ感じの予定だったからね、今後去年みたいに色々ありそう
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 22:33 No.867918
なんだかんだ言ってF1で大規模クラスターは発生してないんだから去年のオーストラリアみたいなドタキャンはないだろうな。
それでもスケジュール通りにはいかないだろうけど。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 22:37 No.867919
バーレーンすら怪しい
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 22:38 No.867920
仕方がないとはいえ、代替措置だとか色々と去年のデジャヴになってしまう感が否めないね
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 22:53 No.867922
F1関係者は全員ワク チン接種が必須になったりして
打つ優先順位が決められてるから無理かな
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 22:58 No.867923
中止ありきで予定組んでて正解だったね
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 23:06 No.867925
いうてもオーストラリアは秋でしょ
このタイミングでやれなきゃどこでもやれないが
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 23:11 No.867926
今年だけでも
鈴鹿、開催して下さいよマジで
お願いしますよ
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 23:13 No.867927
ソーシャルバブル自体はうまく機能してたけどイギリスの亜種の問題があるから当面は締付けも厳しくなるかな
欧州はいまさら入国制限したところで手遅れなので問題ないけど
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 23:17 No.867929
オーストラリアは現在入国禁止だし
開催はかなり厳しいんでしょうね。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 23:20 No.867930
50~60歳で死んでるやつは肥満体系が多いからF1ファンは気をつけろよ
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 23:25 No.867932
南半球なんだから、アブダビの後の最終戦でもいいだろ。
真夏になるけど、メルセデスが不得意な暑い季節だから好都合だし。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 23:30 No.867933
アブダビは最終戦でないといけない契約なので。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 23:32 No.867934
市街地コースの方が得意なドライバーとかいるけど、普通のサーキットと何が違うのかよく分からん
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 23:42 No.867936
今の南半球は安全だろ、やれよ。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 23:59 No.867938
オーストラリアは最終戦でもいいと思う
南半球だし
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 00:32 No.867942
鈴鹿は中止かな?
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 00:32 No.867943
ワクチんと変異株の問題が解決しない限りやる気ないってことかな
オーストラリアでだめなら欧州とかどうなるんや
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 00:50 No.867944
45分のFP1回しかないF2でガンガンポール取ってるのに、初めてのサーキットが苦手とか、市街地は大丈夫かとか、無駄な心配だと思うわ。
練習しまくれるF1のが全然やりやすいだろ。
それに角田は別にヨーロッパのサーキット全然走り慣れてないでしょw
多くてもF3,F2,ユーロフォーミュラの3回しか経験無いし、下位カテはレースも練習も短い。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 00:56 No.867946
>>21
変異なんてマスコミがネタとして騒いでるだけで、別に大した問題じゃない。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 00:58 No.867947
去年の1月は、むしろ火事で開催できるのかって話してたなあ
世界ってあっちゅー間に変わって忘れられてくのかもしれん
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 01:02 No.867948
去年より感染が広がってるからもしかしたら今年は中止とかあるんかな
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 01:13 No.867950
ヨーロッパは感染蔓延しているから、そこで何回もやればいいんじゃないの。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 01:23 No.867951
中国もまた感染者増えてるの知らんのかな。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 01:24 No.867952
今年は去年とはまた違う新規・復活コースが見られるかもしれないっていうポジティブ思考でいこうや
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 01:25 No.867953
ん?南アフリカで発生した変異株がいまイギリスに蔓延して年末年始にかけて感染者が急増してるんだが・・・。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 01:42 No.867955
日本も延期して最終戦で見たい
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 01:44 No.867956
今季はシャレにならんレベルで無理かな
欧州圏が変異種パニックになってるし色々怪しい事も起こりそうだし
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 01:52 No.867957
今年は17戦やれるかも怪しい
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 02:03 No.867959
まぁ空気感染もしちゃうエイズに近いウイルスだしな
世界中でお花畑脳が多過ぎるからなんだけど
何とかならんもんかの?
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 02:33 No.867960
鈴鹿もやれるかなあ
ライコネンラストイヤーかもしれないし見に行きたいけど
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 02:40 No.867961
オリンピック強行開催するなら鈴鹿もやっちまえ!
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 03:39 No.867968
鈴鹿は本当に開催出来るのか?
どうせ今より感染拡大してるぞ?
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 03:42 No.867969
変異種は感染力が上がってるので大した問題だと思うんですけど…
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 03:55 No.867970
オーストラリアは初戦だけあって事前14日の検疫も無理ではないけど、どうなるだろうね。
まだ設営の猶予ギリギリまでわからない。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 04:15 No.867971
イギリスの変異種なんか11月の時点で7割が変異種で3割が旧型ウイルスと
いう状況だったのに、変異種コロナが突然問題視された理由は・・・・
12月19日に「変異種が感染力が最大で7割高い」と英ジョンソン首相が
発表したのがきっかけ。
つまり12月に突然"変異種"が出現した訳でなく既に欧州では広がっていたてこと。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 05:48 No.867975
テニスの全豪オープンは選手、帯同者、関係者に14日間の検疫を義務付け、特例で1日5時間まで検疫期間中の練習可能という条件で開催に漕ぎ着けたからF1も検疫受け入れれば開催できるんでない
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 05:52 No.867976
※30
12月だぞ...
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 06:56 No.867985
オーストラリアに限らず無観客ならやらないって決めてるところは状況に左右されるから仕方ないね。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 07:24 No.867991
メルボルンは2ヶ月以上陽性者0だからしゃーない。
外から入れるわけにいかない
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 07:46 No.867993
日本は感染者少ないから鈴鹿、富士で2連戦でいいぞ
キャンセルだろうな
良くて無観客
ウイルスの発生原因の追及と責任の所在をはっきりしてね
人工ウイルスだったら戦争なのか
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 08:04 No.867995
オリンピックやるかどうか次第みたいなところもあるかもなぁ
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 08:19 No.867996
さよなら鈴鹿サーキット
さよならコスプレ
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 09:21 No.868006
ウイルスの流入を規制せず輸入し続けたアベ
やっとこさ収めたのにGoToとか喚いて感染を拡大させたニカイ
役立たずのスガ
責任と追及と言うのなら、こいつらをまず断罪しなければならない。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 10:11 No.868014
オーストラリアは7月~9月の冬季が感染拡大してたからな。やっぱ季節なんだろうね。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 11:54 No.868026
コロナウイルスは気温と相関関係がはっきりしてるから、南半球が初夏を迎える11月ごろにすればいい。ってかあと2~3年は通常のスケジュールは無理なんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 12:00 No.868029
>>44
フリー、予選、決勝以外の日は、サー・ハミルトン以外全員マックスのホテルの部屋でps4やって、皆して感染しそう。
サー・ハミルトンは2019の時、台風の日でも東京行っちゃう人だから、この人も感染しそう。
結果、ドライバー大半が感染、からの中止になったりして
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 13:45 No.868063
一応言っとくがサー・ルイス、もしくはサー・ルイス・ハミルトンな
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 14:12 No.868068
※35
名古屋はそんなに病院無いんだから
ウィルスばら撒きに来るのは勘弁してくれ
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 17:26 No.868102
デジャブ
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 18:56 No.868136
なんでや!
今年と同じ対策でやればいいんちゃうんか!
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 03:06 No.868235
五輪ピックやるんちゃうの?2021やけど2020ゆうてやるんちゃうの?