-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 11:54 No.867757
07年くらいのアメリカンアニメも好きやで
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 11:56 No.867758
CGのやつ、あの当時はかなりお金かかっただろうね
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:03 No.867760
去年のF2のOPが一番すこ
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:10 No.867762
TRUTH自体は好きだけど、セナプロ時代から抜け出せないおっさんみたいなイメージが強くて、しばらくは聞きたくない
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:10 No.867763
同じサーキットに年代違うマシンが走ってるOPが好きだった
あれもCGで合成だったな
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:12 No.867765
今のF1テーマ曲すこすこのすこ
めっちゃワクワクする曲
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:24 No.867767
今でもメインテーマからグリッド紹介になったときのBGM切り替わりが最高にクール
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:25 No.867768
Scorpio risingも忘れないでください
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:32 No.867770
林原めぐみのナレーション好きだったで(小声
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:34 No.867771
※6
なお初見ワイ「これアベンジャーズやんけ」
しゃーない
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:36 No.867772
記事に載ってる89年のCGは当時としては凄いよね
この頃にこのクオリティのCG発注したら、
ほんの数十秒で軽く数千万は取られるんじゃないか
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:40 No.867773
TRUTHの時はスーパーファミコン全盛で、正式許諾受けたのがSFC(ROMカセット)でだしてたから
んー、こうじゃないんだよおおおなTRUTHがたっぷり聴けた記憶w
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:43 No.867774
当時来日してた外国人記者があまりのクオリティの高さに仰天したそうな
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:43 No.867775
今のOPも結構好き
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:46 No.867776
2020年のイントロは70周年だから長くしたんだろうけど、ちょっと曲の編集が酷すぎた。2018年のが音も映像もベストだったな。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:50 No.867777
*1
ピュアだった頃のワイはあのop嫌いだったわ
敵のマシン打ち落とすとかマジ無いわって
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:51 No.867778
2007年のアニメのやつ今の面子で見たい
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:51 No.867779
話題とはちょっと逸れるけど、2021年のOP映像に角田が映るの今から楽しみすぎる
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:51 No.867780
F1 2020のゲームやってたらゴール時に嫌と言うほどテーマ曲が流れてくるな
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:54 No.867781
去年のOPから溢れ出る映像の世紀Premium感
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:59 No.867783
今のブライアンタイラー曲が大好き
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:02 No.867784
※17
2007のは曲も含めて一新されたせいではじめは糞に思えたけど見る度にクセになったわ
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:02 No.867785
F2のOPシンプルで好きやわ
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:05 No.867786
なんだかんだで今のやつが一番好きかもしれん
でもTRUTH、GO FURTHER両方とも中学ぐらいの頃ギター弾きたくてずっと練習してたな
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:08 No.867787
今の曲もリリース当初はアメコミくせえって罵倒の嵐だったな
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:09 No.867788
ベンベベベンべべべべベンベン
でででででででで
ベンベベベンべべべべベンベン
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:13 No.867790
墨とF1版のOPがトップクラスに好き
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:17 No.867792
マイケルシェンカーグループのInto the arenaが良かったかな。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:20 No.867793
※7
個人的にグリッド紹介はコージー・パウエルのI Wanna Hear You Shoutの方が好き
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:28 No.867796
OPじゃなくてEDだけど、ロビン・ザンダー(チープ・トリック)の曲が好きだった。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:30 No.867797
昔のスターティンググリッド紹介のは日本のアニメの曲じゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:34 No.867798
金はかかってなさそうだけど09のOPが一番すこ
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:36 No.867799
今の公式のアベンジャーズ感結構すき
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:42 No.867800
今のグリッド紹介も好きだけど2015~2017のフォーマットも好きだったな…
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:49 No.867802
謎グラフ謎データシート謎メカCGこれが好き
怪獣解剖図に通ずるとこがある
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:51 No.867803
Flashカッコ良かったやん
曲だけ
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:59 No.867805
21年用のOPにはグロの大爆発シーンが入るのかな
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 14:13 No.867806
2006年ドイツとサンマリノのopが好き
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 14:16 No.867807
今のマックスの後ろで燃えてる親父とか怪鳥アロンソとかも好き
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 14:20 No.867808
鈴鹿の君が代ギターは笑ってしまったわ
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 14:27 No.867810
今のアベンジャースその通り安っぽいハリウッドって感じで大嫌い
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 14:28 No.867811
18年のいわゆるガッツが好きだったんだけど
無駄に豪華になったというか
ここ二年個人的には劣化してるように思えて悲しい
でも毎年の楽しみではある
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 14:36 No.867815
B'zのやつ好きだったな
これからレースが始まるって感じがしてわくわくした
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 14:41 No.867817
今年のF1公式オープニングに角田くんが来るのは胸熱すぎて、
レッドブル浴びたくなる。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 14:45 No.867818
松っちゃんの曲はいいんだけどいつ稲葉が歌い出すのかと毎回思ってしまう
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 15:02 No.867819
今のやつもアベンジャーズ映画の人やから、アベンジャーズ臭がどうしてもする。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 15:20 No.867821
>> 676
某所で、「クルサード、バリチェロ、ハッキーネーン…」
と歌詞を付けて歌っている話があったな。確かに歌える。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 15:39 No.867822
B'zの松本さんの曲はF1関係なくとも普通にいい曲で好きだったなぁ。
グリッド紹介の曲は初期の低音でドクドクいうやつが好き。マイケルシェンカーのもカッコいいけど。
エンディングは個人的にブッチギリでシャ乱Qのハタケさんの曲が好き。ミハエルとハッキネンの攻防をあの曲に乗せて映像で振り返るのが好きだった。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 15:53 No.867826
>米30
EDならIn this country が大好き。
今でもたまに口ずさむ。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 15:57 No.867828
07年の曲の最後の所が俺の知ってるFlashとちょっと違うから調べてみたらThe Heroって曲なんだな
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 16:09 No.867830
限界ギリギリ
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 16:17 No.867831
ED coldplayのときもあったね
懐かしい
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 16:18 No.867833
2006年のOP好きだったな~
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 16:21 No.867834
※40
君が代は難しいから実力の無い歌手が出るくらいならそっちのほうがいいや
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 16:22 No.867835
ITVのLift me up
BBCのThe Chain
F1好きならこの辺も語れるよなぁ?
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 16:31 No.867836
昔の予選結果の音楽はドミニオンってアニメの 危険濃度 って曲です
ちなみにモジモジくんのテーマ曲もドミニオンの タンクポリスの懲りない面々 って曲だったりします
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 16:32 No.867837
※36
あのアニメも嫌いじゃなかったけど記憶の中で諸岡理の画風になってしまってる。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 16:40 No.867839
※40
君が代は難しいから実力の無い歌手が出るくらいならそっちのほうがいいや
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 16:45 No.867840
truthは偉大だわ
当時F1だけはほかのTV番組と1段違うていう印象があったわ、個人的に
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 16:47 No.867841
Truthといえば電気街の店内BGMででよく流れてたな…
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 16:48 No.867842
おっさんだけどtruthはもういいよ
他の番組でもレースっぽいときにかかるのもまたウザい
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 16:56 No.867844
おじさんたちはパチもそうだけど昔わーって好きだよね
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 17:05 No.867845
昔のF1のロゴかわいくて好き
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 17:16 No.867846
GOD ONLY KNOWS好きだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 17:16 No.867847
>謎グラフ謎データシート謎メカCGこれが好き
あれは当時の「レース=暴走族」みたいな低俗なイメージを払拭するためにOP前のポエムも含めて「人もメカもハイテクなスポーツ」をアピールする意図があったって聞いたけどどうなんだろう
In this countryは終わった感があって好き
危険濃度はレース直前の不穏な空気感が好き
GO FURTHERの時はOP映像の中でちらちらとサブリミナルっぽくホンダのロゴを映すあたりは結構好き
なんならWinged Victoryも好き
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 17:53 No.867852
2006のカッコよさ
2007のカッコ悪さ、クイーンの曲を使ってここまでカッコ悪い映像を作れるのかと、当時感心したわ(笑)
ヨーロッパメインのF1でアメコミ風にしたのも謎
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 17:57 No.867853
リアルタイム世代だけど、F1と言えばセナ、TRUTHってもうウンザリ
今のドライバーもFIAのテーマ曲もいいのに
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 18:09 No.867854
フジの2011年OPが好きだったなぁ
どの曲のバージョンもかっこよかったと思う
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 18:13 No.867856
エンディングは姫神の遙かなる旅路が一番良かった
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 18:36 No.867862
※42
そうなんだよね、18年のにもグラフィック面で改善の余地があったとはいえあとの2年で余計なものを付け足しすぎて、2020のはただの混沌になってる。
せっかく良かった曲の編集も変えちゃうし、かなりがっかりした。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 18:42 No.867863
あ、ラチキー
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 18:43 No.867864
現行になってからは
OPからのコース紹介、スターティンググリッド紹介の流れは好き
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 18:46 No.867865
※31
ドミニオンっていうやつかな。その中の「危険濃度」って曲
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 18:53 No.867866
※67
今、TRUTHを聞いて連想するのはパチ屋らしい
昔で言うところの、軍艦マーチのそれに当たる…
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 19:03 No.867871
当時はスゲーと思ってたけど今のCGからすると無茶苦茶ショボいな
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 19:31 No.867878
フラッシュ!
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 19:48 No.867880
TRUTHダサい
インペリテリとかシェンカーで
グリッド紹介はよかった
スピードとテクニカルな楽曲はF1ととても合っていた。
TRUTHって自分に酔ってる浜田省吾みたいで笑っちゃう
本当にダサいw
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 19:58 No.867883
単に好みの問題やん…
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 20:18 No.867890
XEXEXの元ネタだった...(F1 89 01 OP CG)
S.S.T.BANDの曲ってどれだっけ?
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 20:19 No.867891
でもやっぱりグルグルが好きかな
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 20:33 No.867894
>>79
ゲルハルト・ベルガー優勝の時の曲とリカルド・パトレーゼ優勝の曲しか覚えてない。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 20:36 No.867896
一番好きなのはOP前の城達也氏のナレーションのアヴァンタイトルなんですけどね。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 21:11 No.867902
>> 686
ベネトンのFordのロゴがTordになってるんだよね
何戦後かに修正されたけど
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 21:41 No.867905
小坊の時テレビで観てた世代だけど、Flashが流れているOPが印象的だったな。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 21:44 No.867906
※7
俺もあれ好き。去年の最初は曲調変わらなくてがっかりしてた。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 23:24 No.867931
TRUTH以外認めない
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 00:02 No.867939
ここで言っているのはフジテレビのオープニングの事ですか?
DAZNで観てるのとは別のオープニングなのかな?
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 00:10 No.867940
『God Only Knows』は次世代担えるくらい良い曲だったと思うけど、
TRUTH TRUTHうるさ過ぎてフジテレビも諦めた感ある
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 01:10 No.867949
EDの話だけど”06年のBrian May / Back to the light
映像の編集も相まって大好きだったな〜
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 02:00 No.867958
エンディングの姫神も好きだったなあ。
翌年の矢井田瞳が同じ曲調でちょっとがっかりだった。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 03:33 No.867967
小室が曲提供してジャングルビートって言うんだぜとか言ってイキってたな。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 08:20 No.867997
※87
DAZNなんてものは当時ないよ、88〜00年位の話
P34の「たいれる」のCGが良かったね
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 09:01 No.868001
TRUTHはもはやオープニング映像のグラフ音が入ってる方が落ち着く。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 09:14 No.868003
>>90
矢井田瞳は姫神の前年だぞ
姫神の次はロビー・ウィリアムスのFEEL
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 09:18 No.868004
Tスクエアはそりゃ好きだが、正直TRUTHより宝島とかの方が好き。TRUTHはもう一生分聴いたよ…
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 10:35 No.868016
子供の頃観てたのは鉄板Truth以外忘れてしまってたんだけど
本スレ676開いてハッと記憶が蘇ったわ。これ好きだった
嬉しくてこみ上げるものがある。ありがとう
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 10:48 No.868019
2003年だっか2004年の日本GPでT-Squareがサーキットの広場にあるステージで
ライブやってくれたのを思い出した。
TRUTHやIn This Countryを演奏してくれたんだよねぇ。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 11:18 No.868022
※56 ※73
ああドミニオンか後でアニメ見て「これか!」ってなったの思い出した...
ありがとう。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 12:54 No.868050
古館嫌いだったけど、スターティンググリッド紹介は感心しながら見てたな。
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 16:18 No.868087
正直今の公式曲の方が遥かにいい
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 17:49 No.868103
trouthの初期のリリコンと91のアルトサックスのどちらも選べない
でもこんなに評判悪いのはビックリ
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 06:02 No.868247
QUEENも良かった
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 13:15 No.868303
エンディングはラッチキーだろな。セナの哀愁顔と絶妙のマッチングしてた