-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 07:20 No.867712
戦闘力が向上することを想定しているのか
あるいはハースとアルファロメオが悲惨な程落ちるのを想定しているのか
いずれにせよあのウィリアムズとは思えんな
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 07:42 No.867715
ホワイトメルセデス化のネックとなってたであろう、
一家やヘッドの旧勢力がもう居ないんだから、
踏み切ってもおかしくないのにな…
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 08:08 No.867717
なんせ0ポイントだからな
失うものは何もない
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 08:35 No.867719
自社製造を貫徹すれば時代遅れと馬鹿にして
前にメルセデスから買うって噂が出てた時にも
プライドを捨てただ何だと馬鹿にしてたし
日本のモタスポファンのウィリアムズへの敵意は
日本人やベッテルが絡まない割には熱いよな
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 08:44 No.867720
常勝チームだったこともあるウィリアムズとしたらホンダ前のマクラーレンと同じでコピー化=絶対にチャンピオンになれないと考えることは自然だったんだけどね
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 08:47 No.867721
管理人さんが書いてるまんまだよ。
あとはマクラーレンがPU変更のトラブルで
最初の数戦を落としてくれるかもしれない。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 08:56 No.867724
ラッセルを解雇しようとしてたチームだぞw勝つ気は無いよ。分配金目当てw
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 09:23 No.867726
完全にネタ切れだな。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 09:38 No.867729
こうなったら、高性能のごみ箱を開発してメルセデスに納入するしかないな
そのごみ箱に入っている「何か」を回収すればいい
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 10:02 No.867739
とりあえずラティフィが悪いってなる予感
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 10:10 No.867742
来年のマシンは(F)W11になるからな
ピットクルーの速さもあいまってハース、アルファロメオどころか一気にレッドブルが相手よ
※7
あれはペレスサイドのデマな
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 10:48 No.867745
相手さんのドライバーの質が下がる分、多少はハースに近づけるかもね
開発差制的にも財政的にも2021のマシンにそこまで注力してる中堅チームはないだろうし
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 10:55 No.867748
ここもパパマネーでなんとかなりそうだから希望はあるな。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 11:18 No.867750
現オーナーもウィリアムズ家と同じ路線なら追い付けないだろ。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 11:26 No.867751
「フェラーリと戦う」と言わない辺りが謙虚だな。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 11:33 No.867753
※14
クレアの方針を継続するって言い切っちゃったからね
多少は差が縮まるかもしれんけど、序列が変わるほどじゃないだろうね
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:28 No.867769
基本的には2020フェラーリをさらに劣化させたものが2021ハースなんだからそら勝負にならんと困るだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:12 No.867789
マシン見ないでラッセル・ラティフィvsミック・マゼピンとみれば納得
破壊力は知らん
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 14:40 No.867816
ハースは2022年に注力するみたいだから多分最弱はハースになると思う
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 16:48 No.867843
どのチームも来年わーってみんな言うじゃん
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 17:41 No.867851
正直フェラーリPUの改善次第だと思うわ
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 00:55 No.867945
ノーポイントも脱したし憂いなく責められるしな
ちょっとズルっぽいが
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 04:26 No.867972
現実的だよな。去年以上の接戦を期待。