-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:05 No.867524
いっそ一度ル・マンやインディや
デイトナやラリーに挑戦してから
ルーキーテストを経てF1に帰ってくればいい。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:09 No.867525
メルセデス側のカードはラッセルやな
他のチームに移籍されたら厄介だけど引退ならラッセルでやれる
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:19 No.867527
揉めるったって今更行き先もねーしなあ
ラッセルも出てきたことだしハミは妥協するでしょ
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:24 No.867529
これで契約まとまらないなんてことはあり得るの?
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:25 No.867530
ハミチンいらねー
インディいってくれ
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:27 No.867531
今すぐラッセルとトレードすればラッセルにとってもファンにとってもwinwinだぞ
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:28 No.867532
※4
揉めるだろうけどまとまらないことはないでしょ
まあダイムラーがラッセルで良くね?ってなったら話は別だけど
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:29 No.867535
ラッセルが速くてWC候補の一人である事は間違いないんだがハミルトンへの交渉材料にすらならないわな
むしろラッセルがいるからこの内容で納得してくれないならいらないよとか言おうもんならハミルトンは出ていくわ
いっそ出て行って一年休んでフェラーリから復帰してメルセデス倒してくれれば楽しいんだが…
トトがいるしまずは上手くまとめるだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:30 No.867536
>>2
メルセデス側のカードはラッセルだけじゃなくてノリスもいないっけ?
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:37 No.867537
やっぱまだ契約してないんだ
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:37 No.867538
実際今年メルセデスが落としたレースって
スタッフのやらかしが原因だった事多いですよね
モンツァピットレーンクローズの件とか特にね
結構いい加減なチームなのかと思ったり
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:38 No.867539
まさかのラッセル起用&ハミルトン引退。。はないか
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:43 No.867542
誰でも乗れば勝てる車だし安くラッセル載せればコスパ良くないか
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:44 No.867543
>>11
ピットクローズの件は、ハミルトンの見落としも原因だよ
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:49 No.867544
ラッセルのパフォーマンスはダイムラー経営陣の考えに影響を与えたとは思う
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:52 No.867545
よくわからんがイネオスはラッセル押しなのかな?
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:54 No.867546
サクヒールgpやボッタスのパフォーマンスを見る限り、レッドブルやその他のチームとメルセデスの間にはハミルトンなしで100%タイトル取れるマシン差はすでにないからなぁ
今年の戦力差があったとしても、来年ラッセル・ボッタスのコンビだとタイトル取れる確率は60〜80%ってとこじゃない?
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:55 No.867547
※16
逆だな
イネオスがハミルトンの起用でまとめる
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:55 No.867548
メルセデス側にしたら高額年俸飲んでやる代わりに2年契約で我慢しろって言いたくなるわな
仮にハミ降ろしてもラッセル使うなり他のベテラン移籍させるなり手段あるんだし
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:56 No.867549
メルセデスがチャンピオンを獲るのに
必ずしもハミルトンである必要は無い事が
バレてしまったからな
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 18:57 No.867550
メルセデスごと消えてほしいw
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:02 No.867552
※20
たった1戦、しかもタッペンが消えた1つのレースだけでそこまで言い切れるんか?
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:10 No.867553
セナも93年にマクラーレンと揉めて1戦ごとの契約とかあったからハミルトンもそうなる可能性もあるかも。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:11 No.867555
ラッセルなら10億以下で済むしねぇ
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:14 No.867557
トトがまとめた契約をダイムラーがストップかけてイネオスが調整役に立たされてる感じかな
ちょうど去年ダイムラー100%出資からダイムラー・トト・イネオスの3分割になったことで
舵取りが難しくなった影響は大きいかも
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:14 No.867558
仮にだけどボッタス、ラッセルがメルセデスのドライバーになったとしてボッタスがチャンピオンになるってイメージが沸きにくいんよね。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:14 No.867559
ベッテルの40億はコスパ悪すぎて切ったけど今のハミルトンなら50億でも十分価値はあると思うけどコロナや年齢の影響考えると4年は迷う所よね
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:16 No.867560
※18
ああ、逆か
ハミルトンとイネオスが4年契約を望み、ダイムラーがそれに待ったをかける構図か
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:18 No.867561
違約金払ってベッテルかっさらえばいいじゃん
安くても乗ってくれそうだしボッタスとベッテルでマシンの力とハミの力もわかる
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:22 No.867562
ラッセルなら1億ですまない?
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:22 No.867563
+3年オプションは酷いだろう。
いつでもクビにできるって事だし、2年前に通知とか条項いれないと実績と年で身の振り方が難しい。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:24 No.867565
ラッセルの影響でダイムラーが強気になったな。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:25 No.867567
スポーツに人権運動持ち込んだハミルトンは企業からしたら厄介だと思う。政治宗教にも波及しかねない。ダイムラーは下ろしたいんじゃないの。お断り見積もりだよね。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:26 No.867569
ハミルトンも今はコロナウィルスのこともあるし(企業の金銭面の厳しさ)
金銭面よりもメルセデスチームのシートを最優先にするから
落ち着く条件で、遅かれ早かれ、契約延長は決まるだろう
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:30 No.867570
F1でダイムラーの企業イメージが定着「黒人を差別する奴はベンツを買わんでええ」
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:35 No.867573
ハミルトンの政治活動が妨げになっている
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:40 No.867575
こういう時代でリカルドもベッテルも半額近くになってる。格が違うのは分かるが妥協も必要や。変に意地はらんと来年も姿見せてや。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:46 No.867577
揉めた挙句2021年限りでハミルトン放出→ラッセルメルセデス加入にならないかな
放出後ハミルトンがどことも契約できずF1を去るみたいなことになったら個人的に嬉しい
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:48 No.867578
ハミルトンにナイト称号で英国民から物議・・・・ 2021/01/02
今回のルイス・ハミルトンにナイト爵位を与えることについて、英国民からさまざまな
批判と議論を呼んでいる。
その理由は、「ハミルトンは英国籍であるものの、租税回避のためにだいぶ前に英
国を離れて租税回避地のモナコに永住している」ことだ。
これが果たして英国のナイト称号に相応しいのか?、という国民世論の批判が起き
て議論されている。
これについて英国ジョンソン首相は、今回は「外国人や国外居住者に与える"特例"
措置」のものだとしている。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:51 No.867580
メルセデスが、現役チャンピオンを捨ててまで別のドライバー採用するようなチームだとしたら、こんなに無双していないと思う。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:52 No.867582
そんな誰が乗っても速いマシンで「ボッタスは金曜日の1周目からいつものレベルをはるかに下回るようなくだらないことをやってのけたんだ」とまで言われるボッタスって・・・
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:53 No.867584
禁止ワードに引っかかった。何だ?
エース ドライバー?
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:53 No.867585
安い若い将来あるラッセルで十分ってわかっちゃった!
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:56 No.867588
レースもスタート・ピット・最後しか映らないから50億は高いんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 19:57 No.867589
何故だろう、ハミルトンがラッセルに代わったらラッセルがあっさりチャンピオンとる気がする
ボッタスが獲る予感がまったくしない……
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:02 No.867591
※39
それでも上位納税者5000人の中に入ってるから首相に推薦が行った、って記事もあったよ
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:09 No.867593
ハミルトンでも無くても早く走れるメルセデスというのが年俸交渉での欠点。
ハミルトンでないと早く走れない癖のあるマシーンだったら有利になるのに。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:15 No.867595
値段が高過ぎるよな
今やハミルトンの方こそ「メルセデスに乗らせて下さい」の立場でしょ()
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:23 No.867597
メルセデスが契約に待ったをかけてるとしたら
ラッセルじゃないかなぁ。
多分、ラッセルとハミルトンを同時に
メルセデスに乗せることはしない気がする。
新旧交代のバチバチのパターンになるに決まってるし。
ハミルトンには、精神的にボッタスみたいに
「明らかに自分の敵にはならないドライバー」
が必要なんだと思う。
ラッセルをいつまでもウィリアムズって訳にもいかないでしょ。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:29 No.867598
ハミルトンはインディ絶対嫌だって言ってるらしいぞ
ソースは松田秀士
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:29 No.867599
このまま上手く行けば今年はクソゲーにならずに済む
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:30 No.867600
ボッタスがランキング2位になれる時点でなぁ
誰載せてもメルセデス1位は変わらんて
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:33 No.867601
※14
勿論それはそうなんだけど、そこはちゃんとストラテジストとかがダブルチェックしないと
何処かのチームにはアメリカ人女性の声で警告を発するソフトウェアがあって
それで助けられたって記事もあったし
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:35 No.867602
ハミルトン早く辞めさせたいならさっさとラッセル乗せろよ
辞めたらまたボッタス呼べばいい
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:35 No.867603
※52
ジョビ・ラティフィ・マゼピン「その通り」
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:37 No.867604
※41
その部分って単にいつものボッタスじゃないってだけの意味合いじゃないの
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:42 No.867606
※52
ハミルトンが凄すぎるだけでボッタスも若手で言えばサインツくらいの力は普通にあるぞ
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:44 No.867607
いや、マゼピンは前テストでトップタイムだしたんだったな。忘れてたw
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:51 No.867609
※55
それくらいしか該当するドライバーいないでしょ?
タッペン、ルクレール、リカルド、ベッテル、サインツ、ノリス、オコン、ペレス、ガスリー、クビアト、ライコネン、ラッセル、ヒュルケンとか候補いくらでもある
ストロール、アルボン、グロージャン、マグヌッセン辺りでもそこそこ活躍できそうだし
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:56 No.867610
ボッタスはちゃんとランキング2位に鎮座してるし居た方がいいやろ
ハミルトン喧嘩別れとかないかな
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:57 No.867611
何故こんなにもハミ過小評価してる人多いの?
ハミが居ない・沈んだ時のメルセデスって「誰でも勝てる」って言い切れる程じゃないぞ
(「ボッタスが際立って悪い」ってのが理由ならば、さっさと変えれば良い)
ラッセル+ボッタスでも獲れるだろうが、開幕戦で「はい今シーズン終了」とまではならん
あれはハミだからこそだ
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 20:59 No.867613
メルセデスはハミいなくてもなんとかなるかもしれんけど
トトいなくなったら間違いなく終わると思う
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 21:04 No.867614
>ケリー・ピケも「愛は世界を動かすものです。Happy new year and much love 2021」と投稿。
ダニール・クビアトは、2020年限りでアルファタウリ・ホンダのF1シートを失うとともに、レッドブルとの契約を更新せず、レッドブル・ファミリーを離れた。
愛は世界を動かすものです、おーい、クビアトーー(泣)!!!
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 21:10 No.867615
誰が開幕戦ではい今シーズン終了を望んでいるのか
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 21:15 No.867616
メルセデスに乗せたい人物としてアルボンも居るし金の交渉はメルセデスに有利。
新人としてF2のアイロットでもシュバルツマンでも良いしなあ。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 21:18 No.867617
メルセデスGPはハミルトン推しだけどダイムラーはそうでもないというのは移籍交渉してた頃からずっとそう
ダイムラーは常にドライバー高過ぎじゃね?という立場だし今度は年齢もあるし連覇中の現役チャンピオンの契約がまとまらないというのはそれだけダイムラーが強気ということだからこじれにこじれることもあり得るぞ
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 21:21 No.867619
メルセデスにフォーミュラーEで2位のバンドーンを乗せようよ。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 21:33 No.867622
今年もメルセデスは黒でいくの?いろんな所からヘイトを貯めている気がするわ
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 21:36 No.867623
聞きたいんだが、
メルセデスは誰が乗っても同じって思ってる人って、じゃあそれなら誰が乗ってもそのシーズンは開幕で終了〜ってことで、結局ルイスが乗っても乗らなくてもメルセデス劇場になるって思ってるのか?
ルイスが降りることでチャンピオンシップが面白くなるから降りて欲しいって思ってるのなら、それは誰が乗っても、ではないよな。
逆にもしルイスでなければ負ける可能性あるなら、ルイスを首にするなんて愚行でしかないし交代はありえないだろう?その愚行を期待してるってことか?それならわかるんだが。そういう言い回しはあまり見えない気がするが。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 21:45 No.867625
ボッタスがラッセルにいきなり差を見せつけられたのに
そのボッタスがランキング2位なせい
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 22:05 No.867626
※67
バンドーンならかなり混戦・・・いやメルセデス帝国の崩壊が始まる!
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 22:10 No.867629
>>66
ラッセル乗せりゃ安くWCのタイトル獲れるんだからそうしたいだろうね
逆にトトは石橋を叩いて渡るタイプの人間だからハミちんで行きたいだろう
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 22:15 No.867631
※69
明らかにハミルトンに変わる新しいメルセデス育成ドライバーが
自分の手の中にいるってわかったとき、
ハミルトンが提示した契約である必要はないって思うけどね。
5000万ドル×4年は200億円。
もし、ラッセルが50万ドルの5000万の契約だとしたら
どちらにする?
メルセデス陣営としては、来年再来年ぐらいはハミルトンに任せる。
再来年は、ハミルトン、ラッセル体制で見極める。
成績に差がないなら、ラッセルをエースにしてセカンドをオコン。
なーんて選択肢も増える。
ハミルトンが提示してる4年ってのはそれぐらい長すぎるのかな?
って思う。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 22:18 No.867633
※69
お前ボッタスのこと忘れてあげるなよ
誰が乗っても同じってボにも言ってんだぞ
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 22:21 No.867635
そうか、
ラッセル&バンドーン
これが次期メルセデスのラインナップ。
いってみよー!
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 22:43 No.867643
無いと思うけど、5億とかなら4年契約でも結んでくれそう
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 23:00 No.867647
マシンがいいから誰でもタイトルとれるって考えでドライバーを軽視したウィリアムズはどうなったかだな
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 23:01 No.867648
ここの奴らは間違いなく無知だな
その昔名門とうたわれてうちのマシンなら誰でも勝てるって言って
チャンピオン切りまくり今墜落してるチームがあるんだがなそこには
今ラッセルが乗ってるよ
ハミルトンを切ったら将来的に同じ未来になるのは間違いない
ハミルトンは過小評価されすぎやしラッセルは結局勝ててないしな
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 23:08 No.867652
>なんで存在価値ないん?
>もはや生けるレジェンドじゃん
今のメルセデスの車があればF1に上がって来れる実力あるレーサーなら
皆レジェンドになれるって事ですわ
高いハミチンを雇い続けるメリットがない
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 23:17 No.867654
ラッセルでもチャンピオン取れそうだしコスパが違いすぎるよ
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 23:18 No.867655
ダイムラーの2年もだいぶ妥協してる気がするなぁ
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 23:19 No.867656
1978年から参戦し続けてるウィリアムズが失敗例っておかしいよ
ドライバー大事にしたその他のチームが42年の間にどれだけ参戦して撤退したのか
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 23:23 No.867658
要するに値下げ交渉ってことか
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 23:24 No.867659
これからのEV時代のメルセデス社を担う
フォーミュラEのメルセデスワークス所属のストフェル・バンドーンを忘れてはいけない。
今期フォーミュラEでランキング2位となった。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 23:26 No.867661
※78 そんなに良く知ってるならこれもよくわかってるだろ。
ハミルトンもセナのように「無給でいいから乗せてください」っていうべき立場だってことを。
別にハミルトンだから勝てるのではないってことは誰の目にも明らかな状況で50億とか周囲がかわいそうになるわ。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 23:30 No.867662
ハミの年俸がダイムラーの財布圧迫してるだけの話
元々ダイムラーはF1と手を切りたがってるだろうけどコスト上がり過ぎるとそれが早まりますよって
親会社としてはハミと大体同じ働きでもっと安いドライバーいたらそっち取りたいでしょ
もうこれ以上勝つことにそんな拘りないだろうし
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 23:52 No.867666
※85
例えば去年のトルコだったりかつてのイギリスの様に一周目に突っ込まれたりして最下位まで落ちても、上位に上がって来る。そして2017年以降ドライバーエラーによるノーポイントがゼロのハミルトンの替えが他ドラでも余裕で務まるとは思えない。
誰の目にも明らかな状況とか極論にしたい様だが、残念ながらそれはただの主観だな。
-
名前: 投稿日:2021/01/03(日) 23:56 No.867671
※40
完全に同意
メルセデスなら誰でも勝てるとか言ってる奴は無知すぎだろ
ボッタスは最強メルセデスに4年乗ってランキングは3,5,2,2、
直近の2020に至っては格下マシンでリタイアも多いタッペンにギリで勝っての2位だぞ
ハミ切ったらタッペンに負けることも十分に有り得る
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 00:16 No.867674
ボッさんがランキング2位になれたのは、盆がダメ+フェラーリの凋落だろ!
しかし、これでハミが「なら辞めるわ」なんて事になると、どうなる??
まぁラッセルメルセデス、フィッティバルディ昇格か?
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 00:31 No.867675
>>88
それならタッペンとるってことじゃないの?
メルセデスのシートならぶっちゃけドライバー選び放題なんだし
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 01:10 No.867683
お金をケチりたいならとっととラッセルを昇格させればいいのに
自分達でボッタスを推しておいて何を言っているんだ
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 01:12 No.867684
ヒュルケンベルグ「もう一度、ドイツ人で夢を見てみないかい?」
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 01:16 No.867685
※91
ボッタスとの単年契約後に
ラッセルがメルセデスに乗ったからなぁ。
ラッセルの実力を過小評価してたんじゃない?
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 01:16 No.867686
※92
トトはドイツ人ドライバー乗せたいって願望があったな
ラッセルとヒュルケンでいいんじゃないか
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 01:17 No.867687
※88
今だったらラッセルがいるじゃん。
ボッタス以上ってのは、証明されたようなものだし。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 01:18 No.867689
※61
ハミルトンだと車の出来やチームの状態からしたらこれ以上は望めないってところまで持っていくからね。
確かにボッタスでも2位なんだしと言われればそうなのかもしれないけど、どちらかと言えばレッドブルの無得点レースの多さに救われた2位で、力で言えばフェルスタッペンにやられた可能性は十分あるわけで、そうなるとハミルトンで行くよりは盤石じゃなくなるし、最悪タイトル失う可能性もある。
ラッセルは有望だけど、まだ若いし年間通してチームを引っ張って結果を出して行けるかはまだわからないから、ラッセルいるからいいよってのは本気でそれでいいなんて思ってないでしょうね。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 02:19 No.867697
ダイムラーも2年間はハミルトンを必要としていることを忘れてハミルトンを下げてる人がいるね。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 05:34 No.867709
ハミは今年8回目のタイトル獲ったら辞めると思う。
もうモチベが続かないだろう。
阻止されたらムキになって続ける。
翌年も負けたら諦めて引退。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 06:39 No.867711
※98
オレもその意見に同意。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 07:23 No.867713
ダイムラーもまだしばらくこの活動家と付き合わないといけないとは・・・撤退したいだろうに
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 07:28 No.867714
トトが休暇に入ってるしすぐには決着つかんでしょ
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 07:51 No.867716
>>97
その素晴らしいハミルトンさんが4年契約を申し出てるのに2年しか応じないダイムラー
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 09:40 No.867730
ただの言葉遊びだな。クソガキはしんどけ。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 09:40 No.867731
※90
当て馬がタッペンならまだ分かる
※95
ラッセルはまだ上位で1戦走っただけ
そもそもハミ後任候補なら比較対象はボッタスじゃない
ボッタスに毛が生えた程度ではハミの代わりにはならない
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 09:42 No.867732
すぐ解雇でいいだろ
コスパ悪すぎるし
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 10:02 No.867738
BLM政治活動ウザイし、とっととハリウッドでも行ってくれて結構だよ。
ラッセルなら今の牛に負けることはないだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 10:52 No.867746
ラッセルが使えそうなのはダイムラーとしては助かったな
交渉で相手に弱みを見せなくても済む
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 10:55 No.867747
ハミはそろそろフェラーリに行くべきだと思うの
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 11:40 No.867755
ハミルトン離脱してくれー
ラッセルが見たいよ
ラッセル1年目ならハミルトンの数十分の1の給料でいいでしょ?
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:12 No.867764
*77
ウィリアムズ没落はマシンが遅くなったせいでドライバーに足を引っ張られたからではない。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 12:22 No.867766
10年代くらいまではドライバー良かったもんなウィリアムズ。
メーカーと切れてからのマシンがね
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:21 No.867794
赤いチームの元チャンプはチームメイトとのコスパの違いでシートを喪失したんだがな
彼にはチームからのリスペクトがないって言ってたのになぜハミルトンはコスパ悪いから解雇してラッセルでいいってなるのか分からん
何よりハミルトンは考え得る限り最高の結果を持ち帰っている
ラッセルはあくまでそれができる可能性があるだけ
ハミルトンいなくなればWC争いが楽しくはなるだろうけどラッセルがメルセデスに乗って一年目でWCなんかになったら車のおかげ、ハミルトンのお下がりのおかげって言われるからイヤだわ
2022年にハミルトン、ラッセルにして互角以上の走りをして引導を渡してほしい
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:27 No.867795
ハミは1年間休養しろ
来年席があるかどうかは知らん
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:45 No.867801
シューマッハはフェラーリを立て直したし、マシンよりも本人の能力の方が重要だった
だけど、今のメルセデスはボッタスでもポール16回優勝9回のチートマシン
明らかにマシンの性能が突出しているからハミルトンなしでも余裕
年間50億出す価値は全くない
今のメルセデスになら10億積んでも乗りたいドライバーだらけだろ
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 13:51 No.867804
今はF1ドライバーでも命をかける時代でもないし、単なる1アスリート
最高年俸も5億くらいで十分だと思うな
ウィリアムズでチャンピオン取るなら10億でも惜しくないだろうけど
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 14:32 No.867813
ただ単に、他のスポーツでも、30代後半のトップアスリートが長期契約結ぶのは難しいだろ。
衰え方には個人差がある、そして有能な新人も出てくるから、
1~2年単位で見ていこうとする、メルセデスの運営が考えることの方が理解しやすい。
ハミはロボットじゃないんだから、いつかは衰える。
その時期を4年後とするのは楽観的過ぎるし、本人故に考える楽観だ。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 14:34 No.867814
ハミルトンが20代後半の年齢だったら4年契約も有だが
今現在35歳という年齢を見ればダイムラーの考え方が妥当
それにいつまでもハミルトンでしかタイトルが獲れないとなると
ドライバーだけの偉業に見られ肝心のメルセデスが影薄く見られて
しまう
ラッセルを乗せてタイトルを獲るくらいでないとね
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 15:46 No.867823
たった1レースだけで評価する奴って手のひら返しすごそうだな(笑)
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 15:58 No.867829
最多チャンピオン・タイ記録作って引退するのが一番カッコいいと思うんだけどね。
盤石なチームで記録更新狙うのはダサいなぁと。
そういうダサいところが、パリピで活動家でにわかセレブなハミらしい振る舞い、とも言えるか。
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 16:36 No.867838
※118
そんな奴いないから安心しろ(笑)
-
名前: 投稿日:2021/01/04(月) 20:12 No.867889
120
コメ95見てみ?大爆笑
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 01:33 No.867954
ウィリアムズでハミルトンが結果を出せたら2022年に考えてやれば
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 03:25 No.867966
121
別に手のひらは返してないw
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 08:37 No.867999
ハミルトンの貢献度を知ってる現場がこの展開を恐れた結果がバーレーンのアレなのかもなあ
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 19:13 No.868142
ストロールで何度も手のひら返ししてたのがここの連中
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 21:42 No.868181
年俸50億のトップアスリートと世界の自動車メーカーの交渉ごとを年収500万の連中が偉そうに意見するという構図が実に面白いと思わないかねワトスン君
-
名前: 投稿日:2021/01/05(火) 23:08 No.868208
長年のハミルトン支配のF1に飽き飽きしてるから、何か変化が欲しいよなぁ
この揉め事が大きくなって、ドライバーが代われば
-
名前: 投稿日:2021/01/06(水) 03:53 No.868239
ナマポが年収のことを語ってるようですね。滑稽この上ありません。