-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 06:08 No.864496
マクラーレンはリカルド加入でポイント増えそうな予感
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 06:34 No.864500
レギュが大幅に変わる再来年は全チーム新車になるよな。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 06:47 No.864501
147
あれ再来年用じゃなくて来年用やで。因みにレッドブルもテストしてた。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 06:51 No.864502
マクラーレン・メルセデスなら車体はオレンジから銀色になるのか?
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 07:09 No.864504
シーズン通してメルセデスに信頼性の問題がつき続けてたのがどうにも心配ではある。
マクラーレンとしたらメルセデスPUの将来性を買った載せ替えだと思うから、来シーズンの大きな飛躍は簡単ではないと思う。
2022以降に向けてなら2021にノウハウを集められるし、とても良い判断な気がする。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 07:14 No.864506
今年のPUは
予選モード(途中からなくなったが)
メルセデス>>ルノー≧ホンダ>>フェラーリ
決勝
メルセデス≧ホンダ≧ルノー>フェラーリ
って感じやろ
個人的にはフェラーリさえ追いつけば既に凍結しても良いんじゃないかってくらいには決勝では近いと思う
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 07:15 No.864507
マクラーレンってカラーリングコロコロ変わりすぎてワークスって感じがしないわ。オレンジもなんかイメージ違うしなぁ…
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 07:17 No.864508
来年のマクラーレンはリカルドノリスとかイメージ良すぎだろw来年からマクラーレン応援するわ!
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 07:19 No.864509
そもそもマクラーレンはでっかいプライベーターだからな
市販車は最近やり始めただけだし
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 07:27 No.864510
M・・・マッ、マ、マゼピ・・・
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 07:44 No.864513
PU変えるとマッチングに時間かかるし、来年に関しては落ちても驚かないかな。
まあ、多少順位落としても今のマクラーレンならいずれ盛り返して来るでしょ
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 07:52 No.864515
なぁに、ノリスとリカルドという素晴らしく楽しい仲間たちを追い出して、マゼピン使うよ〜っていうメッセージのmなのかぁ!!たしかにマクラーレンの経営は悪いからねぇ!
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 08:02 No.864516
m&m'sのmだろ
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 08:13 No.864517
マジレスするけどmodifyじゃないの
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 08:19 No.864518
マクラーレンはワークスじゃないから
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 08:27 No.864520
今のマクラーレンはそれも可能 成功出来るような気がする
直ぐに結果が出るかどうかはわからないがな
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 08:39 No.864521
チーム力は元々あったのにゴミがトップに居座って暗黒期が出来ただけだしな
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 08:39 No.864522
世代じゃないけどラウダが復帰した頃のMPシリーズがスタートした覚醒前夜のマクラーレンと似たような状況な気がする
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 08:47 No.864523
メルセデスw
モディファイも出てこないキッズだらけだから知ったかだらけw
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 09:02 No.864528
マクラーレンこそ本気出したら自家製PU作れる気がするけど
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 09:05 No.864529
見せてもらおうか、JKによる新しいMCL35Mの性能とやらを!
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 09:30 No.864533
ルノーPUはアロンソ・ブーリエ体制の遺物だったしな、
これで完全にザイドル体制のマシンになった訳だ。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 09:31 No.864534
リカルドのMやろ
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 09:34 No.864537
メルセデスPUになるからって、すぐには良くならないと思うよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 09:41 No.864538
いや、新設計の耐久性データが無いから間違いなくトラブって勢いは落ちるよ。
特にマクラーレンは電装系の引き回しが良くなくてどのPUの時でも走行中の振動で電源が落ちる事が
他のチームより多い。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 09:53 No.864541
マクラーレンが期待してる程メルセデスエンジンは良くないと思う。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 10:09 No.864545
メルセデスPUはルノーPUより温度に対してシビアであってウィリアムズの失速をみても冷却を考えたシャシー設計は難しそう。
タイトな設計をしてるマクラーレンでは厳しいのではないかな。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 10:09 No.864546
一周してメルセデスカスタマーPU時代に逆戻りだな。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 10:26 No.864547
塗られたら塗り返す
白返しだ
リカルドの笑顔が見たい
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 10:26 No.864548
モディファイのMだろうけど暗にメルセデスのMを意味しているだろうね、って意味でどっちも正解では?
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 10:34 No.864549
禁止事項が多すぎて見なくなった
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 10:49 No.864550
マクラーレンのMな
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 10:54 No.864551
バスケのまとめとかもそうだけど、何故か異常に過小評価する人たちが湧くのは何故なんだろうね。
日本人の悪い所で素直に認めて褒めることができないからなのか、ただ捻くれてる人がここに多いだけなのか。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 11:00 No.864552
まだ走っても無いのに過大評価する方がおかしい。
過去の実績から判断してる順当な評価だろ。
PU載せ換えなら2015年と2018年のデータ残ってるんだし。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 11:06 No.864554
※6
どんだけポジティブなんだ
ホンダ撤退で速くこういう連中いなくなってほしい
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 11:07 No.864555
※25
それをPUメーカーに責任転嫁してた時期もあったなあ
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 11:12 No.864557
PU載せ換えマイスターのキーを信じろ!
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 11:24 No.864559
最終戦のあるぼんとノリスに差って40秒近くあったよね
来年、シャーシ変更は限度あるし、思いのほかスペック差はあると思うよ
ザイドルが言ってるようにね
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 11:28 No.864560
33
責任者が差があるって言ってるのに妄想で躍進を断定する方が無理あるんじゃ?
そこで何故日本人がーになるんだwまぁいつもの阿呆かw
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 11:30 No.864561
まあ来年はメルセデスPUのお試し期間だよねぇ・・・初物なんだし。
マクラーレンに残ってる2014年のデータは古過ぎて当てにならないだろうし。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 11:34 No.864563
草の生やしすぎもアホのよくやることだとかなんとか
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 11:34 No.864564
ルノーPUに最適化されたシャシーに、無理矢理メルセデスPU載せてるしな。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 11:57 No.864577
レーポが規制強化で伸びなければ4強時代の可能性か
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 11:59 No.864578
一番の問題はジェームスキーが新車作りに失敗するだろうに…
パットの財産を全部使って今季の後半辺りから本格的にキーのデザインに変更したけどそこまで速さに上乗せしなかったし、来年がキーの実力が本当に試される年だろうな。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 12:05 No.864583
レッドブルを抑えるためにメルセデスの3台目、4台目としてピンク色のを用意したが
あまり役には立たなかった。来年もおそらく同様。
なので来年はマクに肩入れして来る。
レッドブルの2人は悪夢を見ることになるだろう。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 12:09 No.864587
本家がブラックマターメルセデスなんだから、シルバーアロー譲って貰ってもいいよねもう
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 12:23 No.864597
失敗する確証も成功する確証もないだろうが
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 12:32 No.864612
ホップ・ステップ・ジャンプのホップの年になればええんとちゃうの?
まあジャンプしても本家には勝てへんけど
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 12:39 No.864617
ルノー分家なら3位以上は謎補正で無理だが、メルセデス分家なら2位の可能性一応あるし
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 12:44 No.864618
ウィリアムズ「俺の前でもう一度言ってみろ!」
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 12:53 No.864620
すでにローレーキに変えてメルセデスに近いタイプのエアロになってる
メルセデスコピー2チームがレッドブルの背後を脅かす可能性はある
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 12:54 No.864622
RB16Bてなんか強くなさそうだけど、MCL35Mはなんか強そうな雰囲気の名前
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 13:49 No.864640
Modifyってネタにマジレスするのも何だがw
PU初年度のマクラーレンMP4-29にテスト用としてホンダPUを積んだのがMP4-29Hだから、今回のMCL35MはメルセデスのMだろ
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 13:52 No.864641
今年もルノーPUは結構停まってた印象なんだが…
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 14:26 No.864654
モー娘のM
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 14:30 No.864656
MCLシリーズになってから一度も優勝してないけどそろそろしそうな感じではあるな
曙ブレーキも会社が大変だったけど参戦は継続してるから頑張って欲しいね
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 14:57 No.864663
エンジン載せ替えてすぐ結果が出るかと言われれば少し難しいかも知れない
ベースにあるのが去年ルノー積んでいた車な訳だし
そういう意味では今年から完全に継続路線で行けるアストンやルノーに遅れを取る可能性は十分あるよね
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 15:09 No.864664
そーいえば、突貫工事でメルセデスエンジン乗っけて
Wタイトルをかっさらっていったチームもありましたね。
今回はそこまでは無理だろうけど。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 15:23 No.864665
マイバッハのMかもしれない
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 15:37 No.864667
※58
あれはシャーシが明確なNo.1だったというのが大きいからなぁ。後半は開発止まってレッドブルらに追いつかれたけど
エンジンがホンダだったらどうかは分からんけど、少なくともメルセデスがよかっただけではないと思う
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 16:14 No.864671
※58
まあ突貫工事とは言え70馬力以上出力に差があったら別の車になっちゃうしね
回生システムも乗せなかったから軽いし
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 16:59 No.864683
※60
ホンダV8の問題はパワーがないことよりも重いことだったからなぁ… メルセデスの軽量ハイパワーエンジンだからあそこまで速かったと思ってる
BGP001をホンダエンジン搭載車として使ってたとしたらウィリアムズトヨタと同じくらいの戦闘力に落ち着きそう
あれ?ホンダが続けてたらトヨタが何回か勝てたんじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 17:24 No.864694
なんでこんなに攻撃的に他人の意見を否定する人が多いんだろうね
レッドブルのセカンドの話もそうだった
そんなわけあるかって噛みつこうとしないで
自分はそうは思わないってくらいのスタンスでいればいいのに
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 17:46 No.864704
リカルド&ノリスは楽しみ
昨年、2人してサインツの大事なところに軽くパンチしてたのはワロタし
マクラーレンは、どのチームよりも雰囲気が明るくなりそう
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 17:59 No.864710
来年はハース・アルファロメオあたりと戦うことになるかもしれませんね。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 18:00 No.864712
こいつらいつもサインツの股間狙ってんな
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 18:44 No.864730
本気と書いてマジのM!
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 18:47 No.864731
載せ替え初年度はエンジン回りにマージン取った設計になるだろうし
いきなり絶好調とはいかないと思うけどね
メルセPUはカスタマーとボッタスには割とトラブル起こしてたりするし
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 19:12 No.864741
なんかアイクぬわらがリカルドにしか見えない
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 21:27 No.864784
ホンダ撤退で35みたいなアンチも消えてほしい
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 21:49 No.864788
「こんなこともあろうかと、MCL35はメルセデスPU搭載を前提に設計してある。ルノーPUを搭載した20年型後半セクションは仮初のものだ」という真田さん的な展開を妄想。
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 22:22 No.864795
実際にシーズン中盤から終盤にかけて来年のパーツ幾つか導入してたよな?
今年のマシンではイマイチ機能せずにサインツご不満だったけど
-
名前: 投稿日:2020/12/25(金) 22:29 No.864797
マクラーレンはPU仕様になってからホンダ→ルノー→メルセデスか尻軽過ぎるw
-
名前: 投稿日:2020/12/26(土) 03:38 No.864872
マクラーレンがメルセデスエンジンにやたら期待しているだけで、
ウィリアムズと変らない結果になるかもなあ。
-
名前: 投稿日:2020/12/26(土) 08:31 No.864911
フェラーリPU以外全部載せのチーム
-
名前: 投稿日:2020/12/26(土) 09:11 No.864923
73
元の相手とよりを戻す
メルセデス→ホンダ→ルノー→メルセデス
-
名前: 投稿日:2020/12/26(土) 09:58 No.864931
※60
むしろウィリアムズやフェラーリと往年のバトルを再開するかも。
-
名前: 投稿日:2020/12/26(土) 15:02 No.865005
JKはトロの時も良い仕事をしてたからな。それなりに仕上げてきそうだ
-
名前: 投稿日:2020/12/26(土) 17:17 No.865051
野望を達成するために3年我慢して結局無駄にして
それでも這い上がる姿を見て
どうしてそれを「尻軽」などと言えるのか
人格を疑う。
-
名前: 投稿日:2020/12/26(土) 17:58 No.865065
※70
無理だろ
こいつら撤退したって折に触れて言い続けるぞ