-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 22:34 No.864010
PU(プ)
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 22:35 No.864011
ペレス「メルセデスPUは糞」
というのは冗談にせよ、あんまりしらないんじゃ…
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 22:36 No.864013
開発能力高くないペレスに何を期待してんだ
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 22:40 No.864016
関係ないけどマゼピンの来年の契約再検討になってるやん
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 22:42 No.864017
メキシコ流の擬音語とか擬態語で伝えてくれるんちゃう?
メルセデスPUは、ブワーッ加速してキィーンって唸ってとかね。
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 22:42 No.864018
ペレスにする意味あったのかが謎な発言
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 22:43 No.864020
ペレスにエンジンの何を期待するんだ?
これはほんと意味不明
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 22:44 No.864021
マゼピンで確定したぞ
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 22:58 No.864023
PUモードやらERSの配分やら色々知る意味でいいんじゃないの。
本当の比較ができるから結構有意義。
それなら最終戦までしっかりひっぱった意味もあるわ。
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:00 No.864024
デプロイが切れないことは、少しわかるかもな?
とは言え、アブダビではホンダも殆どデプロイ切れをしていなかったし。
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:01 No.864025
まぁ参考程度の情報でしかないと思うけど
メルセがやってるであろう可能性を推測→ペレス情報で可能性の選別もしくは確定
→開発反映、ぐらいかな
ただしRBはともかくもホンダには時間が無さ過ぎる。
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:08 No.864027
ドライバーがエンジンの事なんてわかるわけねーべさ。
また欧米メディアの欧州人向けのホンダディスのサブリミナル報道だろ。
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:13 No.864028
バリチェロのフィードバックを尽く黙殺したどこかのチームとは大違い。謙虚な姿勢は素晴らしいね。
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:14 No.864029
決定的な情報は知らんだろけど僅かな差を言ってくれるだけでも随分違うでしょ
少なくとも開発の指標には出来る
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:18 No.864030
ドライバーがクルマ開発出来ると思ってる馬鹿ぞろいの※欄なのにPUは違うんだ
ドライバーの役目はセンサーだろ
クルマもPUも開発出来ないが情報はどちらにも有益
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:32 No.864033
※15
そのフィードバックのことを開発って言ってるんじゃねえの?
直接中身どうこう言うと思ってるんかキミは。
そっちの方がバカじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:36 No.864034
15 は頭の悪さというか解釈力の無さを晒しただけの※欄であった
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:41 No.864035
来年の開幕前テスト3日しかないから
ペレスはレッドブルのマシンに1.5日で適応しなきゃいけないんだな
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:43 No.864036
15
馬鹿丸出しだわ。
ドライバーのコメントから、エンジニアが推察していくんだよ!
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:45 No.864037
情報が得られると言っているのはマルコ爺でそれをネタに酒を呑んでいるだけだ。
酒が不味くなるようなことを言うな。
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:45 No.864038
素人が何を言おうが、レースの専門家が有用ってんならそれは実際に役に立つんだろうさ
…ってか素人目に見ても最新メルセデスエンジン経験者のフィードバックは必要不可欠だと思うのだが…
数値だけで全て解決するなら、天才の集団があれだけ苦労するわけがない
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:49 No.864041
※8
マ?マ??マ???マ????マ?????マ??????
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:49 No.864042
にしてもマルコ爺の発言の意図が相変わらず分からない。
いや、意図などないのだろうが。
ジャックはわざと炎上系のことを言って面白がっていたり
ニキラウダなんかはドライバーを明に暗にフォローするような意図が隠されていたりした。
トトの発言も何かしらメッセージがある。
マルコ爺はただ思ってることを言ってるだけだな。
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:53 No.864044
マゼピン確定かよ
ハースってクソだわ
-
名前: 投稿日:2020/12/23(水) 23:57 No.864045
いまだに型落ちだと思ってるやつがいたとは
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 00:13 No.864048
メルセデスPUからどれぐらいホンダPUが劣ってるか指摘してもらう
W10と比べてどれぐらいかは聞こえなーいだと思う
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 00:13 No.864049
設計、製造だけが開発だと思ってるやつがいるみたいだな
出来上がった物を実際走らせてデータ取り、これも開発なんだよ
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 00:20 No.864051
そんなもんに期待してるわけないわな
本来の狙いはリバティーからのルールそんたくや権力補助なんだし
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 00:23 No.864053
「めちゃくちゃ乗りにくいよ!」って言ってほしい
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 00:26 No.864055
メルセデスに居た所でたった1人ではどうにもならないのはパディロウを見てれば分かるしスポンサーとかタッペンのサポートを期待してるんだと思うよ、あとペレス獲得はエンジン凍結の引き換えとか言ってる人居るけどペレス獲得したぐらいでリバティがそんなの飲むわけないだろ。
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 00:33 No.864056
※15 ドライバーのフィードバックも重要な要素なのにそれも分からない君がバ○としか言いようがない
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 00:35 No.864057
ハースも金欠だししょうがないけどマゼピンがF2のようなレースをすると思うと不安でしかないな
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 00:39 No.864058
訂正されてる奴もドヤ顔で訂正してる奴もピントズレのバカ揃いでウケる
PUやマシンの数値的なデータ取りや、ただのフィードバックならだれでもできる。が、そのパワー出力の大きさの差、出力タイミングの差、ドライバビリティの違いなど、メルセデスとの「実際に走ってみないとわからない」部分の感覚の相対的比較は、対メルセデスPUに関してはぺレスにしか現状出来ないって事をマルコは言ってるんだろ。
ちょっと考えればわかるだろ…思考能力ないんか
いや、あるわけがないか(笑)
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 01:08 No.864061
そもそもPUの細かい違いとかドライバーにはわかるの?
ドライバビリティならわかるんだけどさ
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 01:17 No.864062
PUとマシンとセットでのことでしょ
コピペマシンに乗っていたんだからPUと同時に足回り等や操作性の違いもペレスから聞いていくんでしょ
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 01:18 No.864063
終盤のペレスのPUのトラブル多発は実はこういうのが原因だったりして...
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 01:24 No.864065
※16 17 19
その通り!ホンダPUは最強だからメルセデスの情報なんていらないんだ😚😚😚
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 01:26 No.864066
※26
ホンダが劣ってるとかふざけるな👹👹👹
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 01:34 No.864070
単なる駆け引きのネタだろ
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 01:51 No.864071
内部昇格なんかにこだわらず
もっと早くやっとけとゆいたい
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 01:58 No.864072
ペレス起用の発表がこんなに遅かったのは、シーズン最後までチームのミーティングに参加させて、メルセデスPUの情報を少しでも仕入れるためだったとしたらなかなかやるな。
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 03:30 No.864087
出ました1コメ、今回もずっと待機で。
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 03:37 No.864088
これはチートさせないための牽制かもね
来季メルセデスPUがフェラーリのように謎のパワーダウンするかも
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 03:42 No.864089
※2
再検討じゃなくて再断定じゃないの?公式のツイート
ハースのリプ欄でスポンサー晒して凸ろうぜってツイートがバズってる
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 03:43 No.864090
※2じゃなくて※4
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 04:15 No.864091
っていうか辞めたメルセデスPUの元最高責任者獲得しろよ
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 08:11 No.864130
※46
他社への移動有無にかかわらずガーデニング期間設定されてるじゃろ
挙動の差異からリバースエンジニアリングまで行かんでも改善の端緒掴みたい、くらいだろうがエンジニアって大変だな
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 08:20 No.864136
レッドブル・ホンダはメルセデスに対してエンジンだけが劣ってるって言いたいんだよ。
言わせんな、恥ずかしい。
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 09:14 No.864146
昔ハートレーがポルシェのハイブリッドに関するノウハウをホンダに持ち込んで、田辺さんがそのへん大感謝してただろ
それと同じことをペレスに期待してるってだけ
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 09:55 No.864156
WECは技術開発メインのレースでF1とは全く違う。
ドライバーとしての開発への関わり度合いが違うのでハートレーと比較するのは頓珍漢。
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 11:24 No.864179
PUについて今更情報ホンダにもたらしても再来年用に開発ってするの?
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 11:24 No.864180
枕詞とか社交辞令って知ってる?
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 11:32 No.864185
別にメルセデスの独自の構造や技術を期待してるわけでもないだろう。単純に乗ってみてホンダと何がどう違うかをヒアリングするだけでも十分参考になる。
今までその比較は一切出来なかったわけでこれわからない奴は相当なもんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 11:46 No.864194
そもそもマシンコンセプトが違い過ぎるからわからんと思うぞ。
ハイレーキでウィングペラペラにしてもメルセデスコピーマシンのウィング立てた状態よりドラックがあるかも知れんし。
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 12:55 No.864223
エンジンモードも無いし所詮カスタマー設定だし、感覚意見はともかく参考にはならんだろ、むしろスタート含めたトランスミッション辺りへの意見が聞きたいわ
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 13:45 No.864243
デプロイとかの設定については情報はあるだろうな
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 14:30 No.864253
どのチームでもドライバー移籍の度にこんな事言ってるけど、
あんまり効果が無いよな。
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 14:35 No.864257
えと、育成には言わせられないから、
メルセデスを知っているペレスに、”〇2エンジン”言わせるために雇ったんですね。
わかります。
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 16:12 No.864270
ドライバーは基本的にスピードが足りなければ「エンジンが」と言うからな
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 18:27 No.864335
ここで色々言ってる素人よりマルコの話を信用する。
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 19:46 No.864352
マルコの言い方だと、ペレスはメルセデスPUの特性を知ってる、
という感じだからメルセデス攻略に期待できる、という意味だろう。
来年用のPU開発に役立つ、という意味じゃない。
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 21:21 No.864387
ブラウンチームのときの如く100馬力違うとか言われたり
-
名前: 投稿日:2020/12/24(木) 21:49 No.864402
まあ普通の事だわな移籍元の情報を聞くのは