-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 06:10 No.861899
琢磨も22番つけてたっけな
07年か
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 06:18 No.861900
ユベールが好んだ番号が22というのは偶然か
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 06:29 No.861901
チャンピオンは1つけろやっておもうけどねぇ
パーソナルナンバーはロッシの46とかマルケスの93とかMotoGPのほうが有名な気がするな
F1ではマンセルのレッド5
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 06:32 No.861902
バトンから角田の応援メッセージ
『ユウキさん、22番が君に幸運をもたらしてくれる事を祈っています。頑張ってください』
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 06:47 No.861905
AT02に22番つけて走るのねー
アウトウォッシュ版のRB16になるんだから本家と同じ位速そう、大幅な改良は無いって言うし
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 06:54 No.861906
FIA
@fia
#FIAPrizeGiving2020 - The FIA Rookie of the year is selected by the FIA Drivers' Commission from drivers who have just completed their first season on FIA Championships. After
@Charles_Leclerc and @alex_albon
,
the 2020 winner is @yukitsunoda07
FIAの2020年ルーキーオブザイヤーはF2の角田か
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 07:07 No.861907
ペレスが11だからタッペンの33を足すとハミルトンの44になる
もう一度タッペンの33を足すとボッさんの77になる
だからなんだというのは無しで
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 07:15 No.861908
こじつけかも知れんが、同郷球団のベイスターズの大魔神佐々木も背番号22やったっけ
そういやこの人FNでチーム持ってたよね
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 07:28 No.861916
レッド5はパーソナルナンバーとは少し違う気が
まぁマンセルといえばこの番号だけど
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 07:30 No.861918
0番誰かつけないかなぁ
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 07:41 No.861919
0番は欧州では好まれていない。無数だからね。ちなみにWECは来季から3桁の数字まで選べるようだね。(2から999まで)あっちはチーム側が選ぶだろうけどね
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 07:44 No.861920
数秘術のマスターナンバーw
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 07:44 No.861921
カーナンバー22というとデ・チェザリスを思い出す私はオッサン
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 07:47 No.861923
サインツも5が良かったけどベッテルが使ってて55にしたって言ってたな
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 07:54 No.861925
早く1番を付けて!
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 07:55 No.861926
タッペンって最初69にしようとしたけど周りから止められたとか言ってなかったけ?
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 08:01 No.861927
カーナンバーというよりも
実際にはメルセデスチームのマシンに乗れるかどうか
と
メルセデスチームでどちらが優先かどうかが全て何だと思うが
最近ということから夢のない現実的な話ですまん
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 08:09 No.861929
ハミルトンは絶対的な強さがあるから1をつけて欲しい
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 08:12 No.861931
ホンダエンジンに22が帰ってくるのか
果たして角田はJBになれるか
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 08:39 No.861934
深紅のマシンに27が復活することはなかったが
ピンクで実現。
来年も急遽リザーブの最有力候補がヒルケンであるならば
その可能性も期待したい。
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 08:41 No.861935
来年からゲームで22は使えなくなるのかぴえん(22つかってるボ)
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 09:01 No.861937
GAS10≒CASIOネタ好き
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 09:14 No.861938
スレ118とかああいうコメントよく見るんだけど、各チームはリザーブ用に空き番号をあてがわれているの知らないんだろうか
代役はテストドライバーはそれを使う
バンドーンの22とか47とかミックの50とか
エイトケンもフィッティパルディも自分でえらんでない
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 09:40 No.861942
自分がドライバーだったら13にするわ
外国では不吉な数字だろうけど日本では奇数でそんなに悪くない数字だと思うし、
活躍すれば「悪魔が来るぞ」とかふたつ名的なものをもらえそう
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 09:54 No.861944
角田くんは初めて戦ったカートが11、誕生日も11日だから11を使いたかったが、ペレスが使ってるので1+1で22にしました。って言ってたぞ
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 10:20 No.861950
角田すごい持ち上げられてるなぁ
そりゃ速いけどデビュー前にここまで盛り上がられると
プレッシャーが心配
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 10:38 No.861955
でもガスリーはガスター10で活躍したしな。ゾロ目を選ぶドライバーが多いって事だけじゃないの。
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 10:38 No.861956
この子プレッシャーを感じない子なので大丈夫!
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 10:40 No.861957
*11
確かに、デイモン・ヒルがウイリアムズにのったときにカーナンバー0つけてたね。
あの時はたしか、マンセルがチャンピオン取った翌年にインディに行ったので
ナンバー1がつけられなかったから、0と2になったんだけど、プロストが
「フランスでは0は無能な者を表すからイヤだ」と言ったのでヒルがつけることになったんだっけ
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 10:45 No.861958
俺は27はフェラーリドライバーだけが付けられる番号という決まりにしてほしいと思っている
少なくともヒュルカスなんかが付けていい数字ではない
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 11:05 No.861962
F2ルーキーとしてみればルクレール、ラッセルの次にポールと優勝多かった訳だから、そりゃ注目されて当然。
エリクソンとかラテフィとかマゼピンとかみたいに「この人で大丈夫なの?」って注目されるより全然良いw
F3イエンツァーで実績残すとか、F2カーリンで4位以内とか、これまでもハードモードでクリアして来たけど、
今年一番評価を上げたガスリーが1年目のチームメイトってのも、結構ハードモードだと思う。
正直ガスリー化けすぎて今どのくらい成長したのか解らんからな。最強レベルの可能性あるw
逆に来年ガスリーを超えれば、文句なしで再来年はレッドブルだろう。
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 11:09 No.861964
去年のアルボンの高評価を考えると角田の持ち上げっぷりは不安になる。
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 11:11 No.861965
まずは、来年は予定通りに開幕が出来ることを祈りたい
あとやっぱり、出来れば多少高くても
テストの日にち単位の選択で
一日単位の支払でも良いから
テストも放送して欲しいな
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 11:18 No.861966
テスト映像、今年だとコロナ拡大前だったからジャーナリストも入れたし
一般人もこっそり携帯動画でLIVE配信してくれてたけど来年のテストは
どうだろう?関係者以外シャットアウトかな~?
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 11:24 No.861969
※29
あの時はチームの在籍年数が長い方が若いナンバー着けるって規則だったと思う
だからプロストは復帰(移籍)でウィリアムズ乗ったけど、ヒルの方がチーム在籍歴長いから若いナンバーを、チャンピオン獲ったプロストが抜けてセナが移籍してきた94年も同じ理由でヒルが0番、セナが2番を着けて走った
セナが事故死した後に抜擢された先生とか、代走したマンちゃんも車番は2のままだったし
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 11:34 No.861971
前年と同じでいいっていう理由で超人気ナンバーをかっさらうライコネンすき
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 11:46 No.861975
ライコネンらしいと言えばライコネンらしい
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 12:01 No.861983
ゾロ目文化というより、たまたまゾロ目が増えてしまったと言うだけだろう。
66は別カテゴリーではFEアプト、今年のインディ500のアロンソ、撤退したけど耐久でフォードがルマン優勝の年にちなんで66〜69、別に嫌がられてる訳でなく、たまたま選ばれなかっただけだろう。6は3つ並んだ時にのみやばい。
ちなみにマゼピンは99が欲しかったけど、ジョビナッツィ使用中のため9になったみたいだ。
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 12:02 No.861984
69はダメ?
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 12:03 No.861986
※23
エイトケンはカート時代に89付けてる写真があったので自分で選んだ番号だと思う。
ウィリアムズのリザーブナンバーは40だから。
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 12:06 No.861990
※30
フェラーリにとって27ってそんな良い数字じゃなくね?伝説とされてるジルヴィルヌーヴは12→2を経てるし、27で事故死した。その後27と28は低迷期のイメージしかない。
27でチャンピオンになったのはウィリアムズのジョーンズとマクラーレンのセナのみ。
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 12:17 No.861999
ハミルトンはMP4/4から取ったんじゃなかったけ。
セナが初チャンピオンになった車。
カート時代も付けていたし。
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 12:20 No.862002
※39
フェルフタッペンが69付けようとしたら周りの大人に止められたって去年の開幕前イベントで言ってたな
69が世界共通なんだと、知った瞬間だったよ
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 12:32 No.862011
カーナンバーの話に興味あるの自分だけだと思ってた。意外に盛り上がるんだね。
90年代後半から2000年代前半はカーナンバーがすごく小さく見づらかった。チームによってはハイノーズの下のフロントウィングと言う「誰も見えねーよw」って所に表示してた。
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 13:08 No.862034
69にしようとして止められるとか流石タッペンらしいわw
最初はシンナー吸ってそうな田舎のヤンキーみたいだったからな。
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 13:09 No.862035
カーナンバー1がないと寂しい気がしつつも
固定になって良かった面もあるし
複雑な気持ちにもなる
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 13:12 No.862037
フリー走行だけとかテストとか、そういうドライバーにはチーム用のカーナンバーが宛てがわれるんじゃないかな
角田がテストでつけてた38、去年は山本付けてたし
で、代役で決勝出走したエイトケンとかピエトロは番号選ぶ権利があったと
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 13:23 No.862042
※47
ピエトロは多分選んでないと思うよ。
おそらくハースはリザーブ用に50と51のステッカーしか用意してなくて、指定ナンバーを発行する物(プリンターとか)が無かったんじゃない?
だからミックもすぐに47選んだのにも関わらずフリーやアブダビテストで50を付けたんじゃなかろうかと。
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 13:30 No.862044
※48
あ、ピエトロ51だっけか
それならそうだわ
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 13:37 No.862047
タッペン ー ノリス
収束させてほしい
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 14:10 No.862059
※25
途中まで聞いていて「おっ?2番とか何か凄いな」と思ったら、11+11だったというオチ
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 14:12 No.862061
数桁制限やある競技でダブルナンバー(ゾロ目)を好む人々は結構居るからね。
一般道路を走ってる車で希望ナンバーゾロ目は人気があって抽選だったっけ?
NFLではポジション毎に二桁部分は指定されてるが所謂エースナンバーはキリ番やダブルナンバーを選ぶ選手が多いよね。
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 14:23 No.862068
33-10=23が入ってきたときは笑った
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 15:04 No.862078
※36
確か、グロージャンもそうじゃなかった?
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 15:25 No.862086
カーナンバー1はつけられるぞ
ハミがつけないだけで
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 15:35 No.862088
27と言えばアルボレートだろ?
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 17:09 No.862140
※55
一応パーマメントナンバー制になった初年度の2014年はベッテルが1をつけたね。チャンピオン以外の時は5と決めた上で。
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 17:46 No.862186
固定ナンバーは、ドライバーの新しい一面思い入れがわかるのも、一つ良い点ではあるよな
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 20:48 No.862284
※40
エイトケンの89もウィリアムズが指定した固定ナンバー
ドライバーの希望ナンバーはシーズン前にフルシーズン走るドライバーしか申請できない
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 21:01 No.862291
コンスト順のナンバーが好きだったな
下克上が分かりやすかった
-
名前: 投稿日:2020/12/20(日) 11:58 No.862584
カーナンバーって三桁選べるの?
100とか999とか見てみたい