-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 11:56 No.854386
2回目のピットイン後はまだアルボンの後ろだったことを考えると最終スティント相当速いよな。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 11:57 No.854387
初めから判ってた事だけれども
明確にペレス対アルボンはペレスに軍配ですな
来季アルボンを残す理由がマジで無い。
というかペレス、最下位からトップまで這い上がってきたのに
アルボンは12位から何やってたの?っていう。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:05 No.854388
スレ504は皮肉か?
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:08 No.854390
ルクレールさんのもう素直に謝れば許してくれるだろうが嘘くさく感じる。
マゼピンですらレース2でペナルティ取られないようにしてたのに…
そして優勝してご機嫌な方じゃなくてフェルスタッペンに謝るとこ映して欲しいな。ノーカットで
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:09 No.854392
ペレスは最後尾からトップまで追い上げたのに、アルボンやボッタスは
一度DRSトレインにハマッてしまうとなかなか抜け出せないのは
どういう理由なんだろうな。やっぱタイヤの使い方がいけないのだろうか。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:13 No.854395
二人の初優勝者を同じく表彰台で祝う形になったストロールも、やはり何か持ってるな。それが本人にとって良いものかどうかはわからんがw
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:14 No.854396
来年、レッドブルのシートないならアストンマーチンとメルセデスのリザーブでペレス確保しといた方がいいよ
来年だってコロナで誰がレースに出れない可能性だってあるんだし
ベッテルもアストンマーチンでも復活するとは限らないし
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:14 No.854397
レッドブルはペレス起用を早く発表しろ、来年本気でチャンピオン取りに行く気ならアルボンじゃだめだ。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:15 No.854398
たしかに、ちょっぴりトム・クルーズぽいよな。
昨夜はそれ以上にカッコ良かったよ。おめでとう!
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:15 No.854399
※3
皮肉だと思いたいw
何だったら、スカイのカメラマンに付いて来いまで言ってからやってるかもしれんw
にわかじゃないならルクレールの外面の良さが折り紙付きなの分かるだろうにな。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:16 No.854401
※5
セカンドには堅実さが強く求められるものだから、リスクを犯すことに少しずつ臆病になっていくのはあるかもね
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:16 No.854402
チェコおめでとう!本当感動した。自分に権限あったらアルボンに代えてペレスを乗せるとこだけどね。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:20 No.854404
さすがにこれでレッドブルがペレスを選ばなかったら批判が出そう
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:20 No.854406
いや、レッドブルはアルボンでいいよ。
角田がF1適性あって、レッドブルに上げようという時には、ペレスじゃ切りにくいし。
メキシコから色んなもの投げつけられそうでさぁ。
今や、コロナ禍に沈むメキシコの星だよね、ペレス。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:21 No.854408
で、来年RBに乗ったペレスがQ2落ちしまくってボロクソに叩かれるというオチw
もう見える
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:24 No.854412
今回のルクレールは昔のフェルスタッペンが重なって見えた しゃーない来シーズン頑張れ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:24 No.854413
それに比べてボッタスは完全にメッキが剥がれたかな。
ラッセルとの電撃トレードが現実化しそう。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:25 No.854414
確かに速い、けどピンメルがそもそも速いんだよな。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:26 No.854415
これでもペレスを落としてアルボン残留なんて真似したらレッドブルはアホや
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:26 No.854416
ペレスは自分と同じかより速いチームメイトが居た時に、コース外(壁とか)に追いやったりダーティな手使うからあかんのとちゃうか
1stなら良いだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:26 No.854417
ペレスは惜しいが、恐らくアルボンをキープするだろう
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:28 No.854418
※17
自分がボッさんの立場なら、引退するw
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:31 No.854421
優勝したのにキャリアが終わる可能性があるのは不憫だな
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:31 No.854424
レッドブルはあくまでそこそこ速いポチが欲しいのであって別にフェルスタッペンの邪魔になるような1st気質のやつが欲しいわけじゃないからな
申し訳ないけどこの優勝でレッドブルのシートはむしろ遠のいたかもしれん
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:32 No.854425
※20
これ
バトルが汚いのだけどうにかなれば応援できるんだが…
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:33 No.854428
ペレスはランキング4位なんだよな
通常メルセデス2台とフェルスタッペンに勝つのは難しいので、4位というのは最大限の成績
チームメイトのストロールは10位だし、予選でもペレスが差をつけて勝ってる
これでシートがないのは理不尽だよ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:33 No.854429
去年のマシンに優勝さらわれるとか他全チームは何をやってんだ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:34 No.854430
さすがにパンク無かったら抜かれてたと思うわ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:34 No.854431
アルボンは空気だったな
これで続投はないわ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:35 No.854432
人類初コロナ感染F1ウィナー爆誕
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:38 No.854436
ペレスはキャリア10年間シートを失わず、ペイドラと揶揄されながらも着実に実力をモノにしてきた苦労人だし、これでサヨナラは余りにも不憫過ぎる
レッドブルは来年ペレスを乗せた方が適切なタイヤ戦略とかマシン設定も出来るし、本気でメルセデスを倒して下克上を狙うならアルボンを乗せてる場合じゃないだろ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:40 No.854438
>>19
本当に。マックスがリタイアしちゃうとレッドブルから興味なくなるし、実際見せ場作れないからなー。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:40 No.854439
ペレスを捨ててまでベッテルを獲得する必要があったんですかね…?
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:43 No.854441
ペレスはもうクビ確定したチームではあるけどこうやって自分の実力でって第一に言ってチームへの感謝が薄いのは何だか好かんわ
あからさまに自分を売り込むためのアピールインタビューにしか聞こえなかった
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:47 No.854445
最初はグロとか師匠と同じ枠にいた気がしたのに
いつの間にかしっかりとしたレーサーとして定着して優勝まで果たしてお見事
来年もシートあるといいなー
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:56 No.854449
すっかり忘れてたけど、感染もしたのに4位ってのは何気に凄い
モチベおかしなことになってるベッテルに押し出されるのが勿体ないやん・・・
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 12:59 No.854451
>2
フェルスタッペンって2019-20のシーズンオフから今年の遅れた開幕まで、何かスキルがインプルーブするような何かがあった?
アルボンを擁護するようだけど、アルボンは昨年鈴鹿でタッペンと予選同タイムなんだよ。一年目としてはそこそこやってる、と思うんだよな。
そこから今年になって、此処まで困ってるのはよほどマシンが合わない、と考えられないの?
タッペンはそれなりに経験があって、引き出しがあるから適応できてるというか、もともとなんでも乗れるタイプではあったんだけど。
アルボンこそ今年は一回くらいコロナで欠場するべきだったよな。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:01 No.854452
※34
コメントを読む限り、全くそんな理解にはならないんだが
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:03 No.854455
※34
別にスタッフには直に感謝の言葉くらい掛けてるだろうしそんなこといちいち気にするほうがどうかしてるわ。
万一チームへの感謝が足りないとして、だから何だとも思うし。
契約更新しないじゃなくて契約途中での切捨てで、結果で一番貢献している自分を切り捨て
残るのは遥かに実力が劣る御曹司と入るのはピークをとうに過ぎたオワコンのロートル。
てめえらザマミロくらい言ってやってもいいくらい
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:05 No.854457
※36
ベッテルもベッテルで昨日のフェラーリのアレ見てたら今年はこうなってもしゃーないと思うところあるしなんとも……
ペレスがレッドブルに収まればベッテルもペレスもバンザイで丸く収まるんだけどね
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:06 No.854458
>5
ボッタスが最後上がらなかった&ずるずる下げ、の原因は、履くはずだったMidをあのタイヤまつがいでラッセルが履いてコース上にいたから、FPで使い古したハードを履くしかなくて。
ボンがなかなか抜けなかったのは、ほんとは上位でレースするつもりのDF&ストレートスピードのセットだったのが、自分で失敗してQ2落ちしたから、自業自得。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:07 No.854459
レッドブルって会社は若い才能やマイナースポーツに投資して育ててきた会社だから
今更中堅やベテランと契約するとは思えないね
そういう企業理念なんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:15 No.854465
悲願の優勝おめでとう。でも、今回の優勝は運が良かった部分も大きいよ。
他チームのハプニングなく、優勝できたとはとても考えにくい。
運も実力の内だけどね。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:18 No.854468
思い出作りが出来たな!
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:20 No.854472
ハースがマゼピンとの契約を反故にしてペレスと契約するでもいい
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:21 No.854473
可夢偉は何を思うかな
一度は自身の移籍先として代理人が交渉したチームで元僚友が初優勝、そしてシート喪失
なんかコメント出してくれないかな
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:23 No.854476
本当に持ってるドライバーだなー
他の人も言っているように、定期的にライバルを殺しにかかる悪癖さえなければレッドブルに相応しいんだろうけど、彼の場合は今回の勝利で天狗の鼻が伸びまくりで更に酷くなりそうだからなー。
マクラーレン移籍決定後のザウバーでの走りなんて酷かったし
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:26 No.854479
ペレスはラフな走りするし、マックスと仲悪いだろうし……でも来年勝つにはアルボンじゃ遅すぎるからRB16Bに乗せて速く走れそう&交渉しやすい相手がペレスしかいない、それか角田……選択肢が少なすぎるんよね
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:30 No.854483
晴れて勝利経験者として引退だね。
いい記念になったじゃん!
これまで通りのペレスらしい走りでの勝利。
それだけに、これが特殊とも思わないし、同時にだからやっぱりF1レギュラードライバーに残すべきとも思わない。
ストロールパパはチームへの貢献として次のステージの補助くらいしてあげてもいいんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:32 No.854484
しかし、アルボンの序盤の遅さはどうにもならんな
ペレスに替えればどうにかなるんだろうか?
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:32 No.854485
ペレスおめでとう㊗️
紆余曲折を経てシーズン終盤に優勝して最高に良かった。
ボッタスはメルセデスに相応しくないドライバーだな!
ハミルトンの優勝記録が色褪せるよな。セカンドがこんなんだと!
直ぐにラッセル昇格して欲しい
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:33 No.854486
終盤に来てクビアトが良くなってるけどレッドブルに乗せる程では無いしペレス1年契約が一番良いかなあ
ボッタスもハミルトンも引退してペレスとラッセルがメルセデスに乗るのが一番良いと思うがw
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:33 No.854487
ペレスは確かに荒いけど、三大のエースどれも荒いドライバーじゃん。
日本人には並ばれたときの押しの強さが足りないと思うわ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:34 No.854488
カメラ連れて謝罪&祝福
ルクレの用意周到な事よ。
相手は喜びの真っ最中、絶対に怒ったり揉めたりしない。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:38 No.854491
でもルクレールのアホがいなかったらぺレスは勝てなかったと思う
普通の戦略取ってたら最後のSCでもう少し下位にいただろうしね
ある意味ルクレールのおかげで勝てたょうなもんだしなw
今回は完全に運ゲーだったがたまにはそうゆうのも必要だよ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:41 No.854493
オコンがどこ見に行っても終始空気なのホント笑う
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:44 No.854494
角田は退くとこ退いて大勝利。
タッペンは退いても巻き添え食らって終了。
チェコは退かずに最後尾からの優勝、でもシートない。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:47 No.854497
オコンは誰も信じてくれない中で自分を信じ続ける事の大切さを学んだらしい。
誰も信じてくれない状況が続いてたらしい。
来年はもっとしんどいかもよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 13:49 No.854498
優勝して引退のペレス
爆発して引退のグロ
2年連続で引退した人も過去にはいました。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 14:20 No.854505
同じマシン乗ってるわけじゃないのにペレスとアルボンの勝負は~とかアホか
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 14:23 No.854507
レーシングポイントは何故ペレスを違約金払ってまでクビにしたのか分からなくなってきたな
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 14:28 No.854508
レーポが違約金払ってまで捨てたドライバーをレッドブルが拾ったら、パドックの笑いものだよ
トップチームの面目を保てなくる
だからペレスはありえない
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 14:36 No.854511
※61
まあここから更に上に行くためにはベッテルの経験は役に立つと思う
真のトップチームを目指す意味ではいいんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 14:46 No.854515
※62
くだらないメンツのために遅いアルボン残すってことかよ
それこそ笑いもんだわ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 14:53 No.854520
クビになってもアルボンの安定の中位力は欲しいチームあるやろ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 15:02 No.854524
何か変にペレスのレッドブル加入を嫌がってる奴いるけど何で?
仮にペレスが加入すると角田のレッドブル昇格が難しくなるから?
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 15:06 No.854526
可夢偉ファンの生き残りが妬んでる
そしてまたもや日本人(角田)の障害になりかねないから全力で阻止してる
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 15:07 No.854527
カムイとやりあってる頃は、ここまでのドライバーになるとは思わなかったな。すごい成長をしたもんだ。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 15:11 No.854528
ピレリのあのおっちゃんが言ってたけど、メディアが選ぶ F2の年間最優秀ドライバー角田取ったみたい。おめでとう!
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 15:22 No.854530
これで来季もスベッテル尽くしだったら、それはそれでヤバイよな。
だってペレスが勝てるくらいのポテンシャルは車にある訳だしさ。
要するにウィリアムズ放出後のデイモンヒルみたいな力があるかどうかやな。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 15:27 No.854535
※70
トルコの難しいコンディションでいい走りも見せていたし、今年前半は結構いいところもあったりと、完全に衰えた訳じゃないと思うんだよな
チームとの関係がどんどん冷えていくにつれてベッテルの成績も下がってる感じがするから、環境が変わればまた輝いてくれると信じたい
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 15:28 No.854536
ナショナリズムの観点からスポーツを見てないんで、角田なんてどーでもいいし、可夢偉なんてもう忘れてたわ
単純に荒くて危険なドライバーが嫌いなだけ
マグロと同時にペレスもやっと居なくなると期待してるだけだよ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 15:37 No.854541
ベッテルは来年もスベッテルする気がしてならないんだよな…2011のカナダみたく接戦で焦ると滑るイメージがどうも払拭できない
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 15:38 No.854542
ペレスは長く居たあのチームでこそ輝ける
何故彼らは引き裂かれなければならないのか残念で仕方がない
ベッテルがいなくても十分実力のあるチームとしてまとまっていたのに
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 15:47 No.854545
ベッテルはタイトル4連覇した猛者だし、バトンとかアロンソみたく名前そのものにブランド価値が付随してるドライバーだから言い方は悪いけど「結果出なくても居るだけで市場価値のある人間」だと思う。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 16:00 No.854552
※42これだろ
それでもペレスがレッドブルに加入するためには、何かストーリーが欲しいけどそれも何もないんだよなぁ
例えばベッテルなら嘗てレッドブルでWC取ったベテランが若手のためにとか、ヒュルケンベルグなら今タッペン親子が作ろうとしている雰囲気とか。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 16:03 No.854556
初優勝だったのか、とっくに優勝してるような感覚だったんだけど
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 16:03 No.854557
※73
ところが後半戦は決勝での大きなミスはしなくなってるんだよな
単純にフェラーリのマシンが悪すぎて前で争えないのもあるだろうが
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 16:05 No.854558
※62
その場合笑い者なのはレッドブルじゃなくてレーポじゃない?
ランキング4位でトップチームが契約するドライバーを違約金払ってクビとか
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 16:06 No.854559
本気でタイトル狙えるチームを目指すという意味で、タイトル4連覇をしたベッテルの経験が欲しいってことなんじゃないか
今でも一流の能力があることはこの間のトルコで証明されている訳だしな
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 16:26 No.854565
※57
ペレスは退く必要ないのになに言ってんだ?
むしろ、ちゃんとライン開けて来るなら来いよ、料理してやんよってとこに下手くそが突っ込んでぶつけられたんだぞ?
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 16:28 No.854567
ペレスをマグロと同じ扱いとかマジで言ってんの?そりゃ若い頃は荒いドライバーだったけどレーポになってそういうレース減って安定してポイント持ち帰っててしかたやマグロはいつまで経っても荒いレースばかりしてポイントのチャンス逃してるし比べるのはペレスに失礼すぎだろ。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 16:29 No.854569
アルボン遅いけどペレスがRB乗って速い保証も無いし、であれば企業理念である育成を崩さない方が良いって判断でしょうね。
まあどっちにしろRBがペレスを乗せない事であーだこーだ言われる筋合いはないわね。
言われるべきはRPでしょう。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 16:30 No.854570
優勝がまるで自分のお陰ってコメントは引いた
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 16:34 No.854573
※72 ナショナリズムの観点でスポーツ見てないならイメージで語るのやめて、若い頃は荒いドライバーだったけど今はミスが少なく安定してポイント持ち帰るドライバーになったから。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 16:40 No.854576
※92
あんたさては結果しか見てない人だな
よくてハイライトで済ませる感じだな
ペレス今年だけでも何回も危険なムービングしたり自滅したりしてるしここ最近は別として走りは全く安定してなかったんだけど
ペレスが荒く無いように見えるのは周りのドライバーが上手に回避してくれてるから何事も無かったかのように済まされてるだけでぶっちゃけダーティーだぞ
ここ4戦ほどの結果に騙され過ぎ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 16:41 No.854577
※92じゃなくて※82な
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 16:42 No.854580
おととしのシロトキンへの体当たりを忘れてしまっている人がいるな
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 16:46 No.854584
オコンとは同士討ちするし、シロトキンへのアタックなんて前代未聞だし、今年もスパでガスリー殺しかけたよね?
今年は車が良いから結果は残してるけど、ペレスは何も成長していない危険なドライバーだよ
特に彼の性格からしてまぐれでも優勝したことでより傲慢になって今までよりも更に危険になる可能性が高い
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 16:58 No.854607
よく考えたらデ・チェザリスの記録に迫る最有力候補が一人消えたんだよね
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 17:08 No.854622
この優勝をまぐれなんて簡単に言うような輩にF1を語る資格は無いわ
ペレスに失礼極まりない
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 17:10 No.854626
去り際思い出優勝
ついでにオコンも思い出表彰台
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 17:11 No.854630
メキシコは二人目のグランプリウィナーか・・・いいなあ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 17:35 No.854645
何気にウェバーの最遅優勝記録塗り替えたんだな
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 17:47 No.854662
ガスリー対サインツもそうだったけど、今年は印象的なレースがあって良いわ。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 17:49 No.854664
来年ベッテルが速くなくて失望されてからが勝負だ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 18:12 No.854681
※73
来期それやりまくったら、それこそ引退しろだよなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 18:12 No.854682
マクの後はずっとインドだったか。
そのチームは元ジョーダン。
色々と感慨深い。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 18:14 No.854684
来期もアルボンだったら途中交代を視野に入れてると見た方がよさそうね
あんまり望ましくはないと思うし来年一年に限り外から入れてもいいと思う
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 18:25 No.854698
ペレスが嫌でマゼピンが許せるという基準が理解できない
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 18:34 No.854706
記者会見で22年なら話がある、って言っていたのウィリアムズだったりして。
来年はともかく、再来年は一人、あるチームに行くから空く、とか?
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 18:44 No.854709
※100
えっ、そんな酔狂な人いるの?
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 18:57 No.854718
なんかレッドブルよりレーポの車の方が速そう
あんなすいすいオーバーテイクしてるの見せられたら
ペレスからしたらレッドブルの車は格下でしょうよ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 19:04 No.854723
※86あんたにとってダーティー=下手って扱いなんか?言葉は悪いけど若干汚い部分もドライバーには必要な能力だよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 19:15 No.854727
某赤い皇帝なんてずっとダーティーだったからなw
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 19:38 No.854741
※104
明らかに若干の域を越えてるんだけどね
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 19:53 No.854748
優勝したのはめでたいけどラッセルを抑えられるペースはなかったやろ
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 19:56 No.854751
ラッセルにパンクが無くて抜かれそうになったらどんな動きをしたかな?
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 21:11 No.854823
1勝でもあげると落ち着きが見られるようになるドラは多いし、
ぺレスも良くなる方向に変わるんじゃないかなぁ
速さも経験も持ってるんだし
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 21:40 No.854843
※109
ないな
ペレスの性格だと天狗になって余計に俺様な走りになる
謙虚さのカケラも無い勝利者インタビュー聞いても明らか
まあ、仮に改心しても残り1レースで引退だけど
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 22:33 No.854888
レッドブルにペレスが乗ったらフェルスタッペン相手に無駄に争った挙句2台揃って沈んでいく未来しか見えない
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 23:37 No.854929
そりゃ可夢偉も追い出されるわ。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 23:39 No.854930
最低限優勝するのがストロールじゃなくてよかったよ
あいつが勝つとF1の名誉が下がるからね
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 23:40 No.854933
難癖じゃん・・・?
現状のバトルすら起こらないよりは見てる側としては面白いと思うけどなw
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 23:40 No.854934
荒いイメージあるけどマグロと違ってリタイアが少ないのがペレスのすごいとこだよな。
ダーティーな走りも相手を見てやってるし、タイヤの管理も上手い。
総合的に見てレーサーとしての完成度は高いと思う。
-
名前: 投稿日:2020/12/07(月) 23:51 No.854944
相手の寿命を削るような走りにタッペンが小便をちびる未来が見えました。
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 00:31 No.854958
随分と熱心なアンチがいるんだな
まあアンチの多さは人気の裏返しみたいなところもあるから仕方ないけど
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 00:59 No.854963
荒っぽいドライバーってイメージなんだろうけどコロナで欠場した2試合を除けばノーポイントはトルコだけで安定してポイントを持ち帰れて速さもあるペレスを起用しない理由はないと思うけどな、メルセデスからしたらアルボンがいつも下位に沈んでフェルスタッペンだけ警戒すればいいのは戦略的にも楽だろうし。
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 05:02 No.854983
ガスリーもそうだったけど、初優勝のシーンはいいね。
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 07:10 No.854997
> 本気でタイトル狙えるチームを目指すという意味で、タイトル4連覇をしたベッテルの経験が欲しいってことなんじゃないか
実はバーニーが圧力でベッテルをアストンに押し付けた事実がありましてね。今年はルクレールに全く歯が立たないぶんかえって焦らずドライブできてるけど実力が拮抗するストロール相手だとまたセバスピン祭りかもしれないな。
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 07:15 No.854999
ペレスで優勝できるチームなんだから
4回王者なら年間5勝は絶対できる
約束するよ!
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 08:17 No.855012
今日のペレスは終始クリーンな走りでなかなかよかったよ
スタートこそ下手くそにミサイルされてそのときはもう諦めてただろうけどベテランらしい集中力でしっかり挽回してきたもんね
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 08:25 No.855015
※120
バーニーの件に関するソースおくれ
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 08:56 No.855020
123
こんな最近のニュース知らないのか?
都合のいいニュースばかり読んでるから盲目になるんだぞ
元F1最高責任者エクレストン、ストロール父に「ベッテルを起用するよう圧力をかけた」と明かす
Yahoo!ニュース
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 10:44 No.855044
下駄に下駄履かせた結果だけどな
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 11:32 No.855055
どの記事も毎回下がってきた頃にベッテル煽る奴が湧くのは何とかならんの?
こんだけ長く居座って荒らしてるんだからいい加減管理人にも対応してほしいんだが
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 11:35 No.855056
※120 ルクレールに歯が立たない現状でもセブスピンスベッテル祭なんですがそれは
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 11:45 No.855057
ベッテル後半戦にかけてミス減らしてるのに未だに前半戦のイメージだけで語ってる奴がいるな
ってかここペレスの記事だろ、関係ないところにも現れてきてベッテル下げするなよ
だからベッテルアンチはやばいって言われるんだぞ
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 12:07 No.855064
でも裏返せばベッテルが実力無かったらバーニーから推薦されることも無いからね
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 12:10 No.855065
※129
しっかり結果を残してきた証ではあるな
今年特に不調だからイメージ先行してるけど、去年もルクレールに負けはしたけど十分な結果は出してたしね
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 12:36 No.855095
最後に優勝できて良かったなぁ。インディアを救ったから今があるし、神様っているのかもね。
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 13:03 No.855114
※126
下がってくるとどんなにバカな意見でも反論が付かないからね
彼らはそうすることで既成事実化されるのを狙っているのさ
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 13:26 No.855129
推薦じゃなくて圧力ってのがなんとも...
いくらなんでも無理矢理は良くないよね
でもバーニーが動いてくれなきゃどのチームも名乗り出なかったから助かった
本当にありがとう
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 13:30 No.855130
現役トップクラスの完走率を誇るペレスのドライビングが荒いとか、
そんなこと言ったら荒くないドライバーなんてハミルトンしかいないことになるぞ
ザウバー時代の印象だけで言ってるのかね
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 13:50 No.855134
いよいよヤフコメでもペレスを放出してベッテルを取る必要があったか疑問の声が上がり始めてる(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 14:35 No.855150
完走率だけで荒い荒くない判断するのは結果しか見てない証拠でレース内容把握してない証拠だね
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 16:46 No.855179
そもそも圧力(プレッシャー)を日本語的に捉えすぎなんだよ
それで強引って解釈するのも短絡的って感じ
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 17:02 No.855197
前にいた中堅は何やってたんだとか言われても…コースで抜かれた訳じゃなくSCのせいだし…。
今回の表彰台のメンツは賭けに勝ったというだけ。
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 19:38 No.855256
今回のぺレス優勝は小林可夢偉の時ととても似た状況で
切ると決まった後に結果出しても意味がないのはペレスも隣で見てたわけだ
おそらくペレスは称賛されるだろうがどこも乗せない
-
名前: 投稿日:2020/12/08(火) 19:53 No.855260
まあベテランドライバーって年齢もそうだし年俸って観点からも移籍に苦労してるのは今に始まったことではないからね
特に実績ある人ほど年俸的になかなか移籍には苦しむよ
ペレスもそこそこ年俸もらってるドライバーだしやっぱり交渉に踏み切ることすらチームとしてはなかなか大変だろうからこうなってしまうのは驚きではない
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 00:01 No.855429
ペレスの年俸って1億ちょいで、しかも持ち込みスポンサー料から出てるんでしょ?
ギャラがネックで移籍先が見つからないわけじゃないと思うよ
単純に彼にシートを与える価値がないだけ
-
名前: 投稿日:2020/12/10(木) 18:18 No.856569
2020F1パワーランキングというのがありまして
※グランプリ後に5人の審査員が、各ドライバーについて評価し、マシンの性能を差し引いた週末全体のパフォーマンスを10点満点で採点する。
16戦終了時点で欠場分差し引きして1戦あたりの平均ポイントだと
1位 8.95 ハミルトン
2位 8.51 フェルスタペン
3位 8.33 ペレス
4位 8.06 ガスリー
5位 7.96 サインツ
客観的にもペレスは、現役トップクラスのドライバーに成長しているのではないですか
ハミルトン、ベッテル、フェルスタペン、さらにシューマッハ、セナ
みんな過去に少々アグレッシブなレース経験者ばかりですよ
そこから、成熟して安定感も身につけ強いドライバーになっていくのではないですかね
ハミルトンもそうですがペレスもまだ向上していきそうですよ