-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:13 No.851468
もう末期かもな(元から?)
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:14 No.851469
見えなかったんじゃ無く見てなかったんだろ
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:14 No.851470
あんだけのクラッシュだし部分的に記憶がおかしくなっててもおかしくないのでは
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:14 No.851471
周りが見えてないことで他ドライバーに散々迷惑掛けてきからなぁ
死ぬ一歩手前レベルの事故で自分に返ってくる+おそらくF1参戦ラストシーズンである事を考えると、世の中上手いこと出来てるなぁと思った
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:14 No.851472
パンクがどうこう言ってた奴どこ行った?
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:15 No.851473
※1
最初からずっとこうだぞ。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:16 No.851474
体験試座でフォーミュラマシン座ったことあるけど、ミラーとかあるだけでほぼ見えないのは確か。
ただなぁ…
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:17 No.851475
あれだけのクラッシュだと記憶が一部飛んでるんやない?
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:18 No.851476
グロ、インディー行ったら今度こそ逝ってしまうんジャン...?
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:18 No.851477
グロージャンはミラー見てるけどクビアトは少し離れて横に並んでるから死角で見えないだろうね
ラティフィのオンボード見ると位置関係がよくわかる
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:19 No.851478
そのクビアト消えるよ
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:24 No.851479
この場合は無理だろうけど、F1のオンボード映像ってよく聞くとけっこうまわりの車のエンジン音が聞こえる、実はバトル中は目より耳で位置把握してるんだと思う。
ただ、そういう意味でも今のPUは静かすぎると思う…
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:25 No.851480
F1公式で上空からの映像残ってるけどクビアトさんほんと不憫すぎ
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:28 No.851482
視野が狭いんだよ。多分、1点を見過ぎて周りが見えていないんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:29 No.851484
これでインディ行くかもなんだろ
恐ろしいな
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:31 No.851485
※7
あたし走っていたけど確かに見えにくいよね。
でも、グロジャンは殆どミラー見ていない様にみえるね。
ある程度ミラーで後方の連中が居そうな位置を確認しておけるんだからさ。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:32 No.851486
※11
テニヌかよ
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:32 No.851487
スーパーフォーミュラー乗せてもらった時は意外と視界良いと思ったけど、
レースとなると振動とか高低差とかで大変なんだろうなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:33 No.851488
今年のクビアトってやたら他車にぶつけられてる気が
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:34 No.851489
事故なんて複雑な要因重ならないと起きないからグロージャンやクビアトだけを攻めても解決はしなさそう
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:35 No.851490
フォーミュラのミラーはおまけ程度みたいなもんだし見にくいのは事実
グロやマグは一応見ようとはしてるからね
ただスタートの密集した状況でミラーに写らないからってあんな動きするのは良くないことだけど
全くミラー見ようともせず確認もしてなくて事故起こすストロールとは訳が違うよ
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:38 No.851492
※7
見えないと見てないは別問題では?
少なくとも今回のグロージャンとストロールはどちらも「見てない」上にいないだろうという思い込みから起きた事故だと思うが。
死角ガーって言う人もいるけど死角があるのはわかってるんだから、いるかもしれないと考えて走るのがトップドライバーだし、そういう考えだからこそ入賞率や表彰台率が高いんだよね。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:40 No.851493
スタート直後で各マシンの位置関係なんて把握していないだろうから見えないのは仕方がないかと。
そんな状況なのにコースを横断するような動きをしたのがまずいかと。
あとコース設計。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:42 No.851494
見えてないのが問題なのではなくて、1週目の混雑した状況で誰もいないだろうと大幅に進路変更しようとする思考回路が問題なのだよ...
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:50 No.851496
インディのオーバルはスポッターが教えてくれるし・・・(震え声
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:51 No.851497
夜に一番見えやすい色は蛍光イエローでそれと同等なのが白なんだよねぇw
グロもストロールも見えなかったんじゃなくて見てないんだよ
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:53 No.851500
ヘルメットも被ってるし真横は死角なんだろうな
だからこそ気をつけて寄せなきゃいけないんだが
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:55 No.851501
マグロとストロールの差はちゃんと確認する意思があるか無いか
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:55 No.851502
気が付いたらエリク神のせいでグロージャンに転生して
ハース無双しましたが何か?
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:57 No.851504
ミラー小さ過ぎるしあれじゃ見えないよなぁ
てっきり前につっかえって行き場無くしてしゃーなしにグロージャンミサイルしたのかと思ったけど違うのね
まぁ記憶飛んでる説もあり得る
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:59 No.851506
俺自身薬のんでるくらいにその症状だから自己経験からの推測だけど、ADD(ADHDのうち注意欠陥だけが強くでる)じゃないかな。
意識してると異様に覚えてるけど意識外だと命が危険になるレベルで気づかない、普通の人はいくら集中しても周りに身を守るための最低限の注意がのこるけど文字通り対象に100%集中しちゃう(できちゃう)やつ
なお、伝説のドライバーたる井出さんもこの傾向あったのでは?と思ってる。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 21:05 No.851507
スタート直後だったら周りには車だらけだろ
2012年からまったく成長していないw
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 21:10 No.851510
見えないとか見ていないの問題じゃなくて・・・
F1まで来るぐらいのドライバーなら自分の周囲の車の動きくらい計算して動くのが当然
あそこで右に動けば、正確な位置はわからなくてもクビアトがいる可能性があると警戒するのが当然のこと
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 21:13 No.851511
> 見えないものが見え、見えるものが見えないことがある
ここのコメント欄でもよく見るよね、そういう人
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 21:13 No.851512
ストロールと同じで、速く走ることと周りに注意することの2つを両立できない
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 21:26 No.851514
※16
むしろずっとミラー見ててマグヌッセンが前に来てる事に気付いてなかったんが…
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 21:26 No.851515
見えないものを見ようとして~♪
付いてるミラー覗きこんだ~♪
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 21:28 No.851516
パンク奴息してる〜?
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 21:31 No.851517
去年のバクーだったかリカルドがバックしたら
そこにクビアトがいてぶつかったことあったじゃん
やっぱりクビアトってミラーに写らないんじゃ…?
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 21:56 No.851520
診察もせずに病名を挙げちゃうのはちょっと関心しない
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 22:04 No.851521
典型的な「だろう運転」なんじゃ…
事故頻繁に起こす奴はみなそう
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 22:09 No.851523
クビアトは来年本当にステルスになるかも
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 22:14 No.851525
レーサーとしての資格がない
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 22:18 No.851526
もしかしたらこの世の中にクビアトを視認できてない人が一定数いるのかもしれないな。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 22:28 No.851528
接触少ない人は見えてなくてもどこにいるか予測して動いてるよね
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 22:30 No.851529
2018カタロニアの1周目ターン1でドーナツターンをかまし2台道連れにしたやつだし
ライセンス剥奪にならなかったのが不思議なくらいだな
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 22:31 No.851530
見えそうで見えない少し見えるクビアト
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 22:41 No.851535
ミラー云々じゃなくてスタート直後の密集した中で
あんな蛇行運転はないよ
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 22:55 No.851541
まずはグロージャンが無事で何よりだったのは間違いないんだけど、あの事故の原因をはっきりさせておく事は大事だと思うよ。間違いなくグロージャンの斜行が原因なんだから、そこはきちんと糾弾されて相応のペナルティを課すべきだと思うな。事故の無事と事故因果関係は明確に区別しないとプロスポーツとして如何かと。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 22:56 No.851543
※46
あれはライセンス剥奪というかマジで精神科で見てもらえと思ったわ。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 22:58 No.851545
※46
あれ一歩間違えればグロージャンとガスリーがそれぞれユベールとコレアみたいなぶつかり方するところだっからね
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 22:59 No.851546
いずれにせよ、もうすぐF1からいなくなるんだから、どうでもいいんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 23:10 No.851556
グロージャンの動きは左にコースアウトしたアルファロメオが急激に戻って来るかもって予想して確認もせずに動いた感じかな?
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 23:19 No.851562
グロージャンがインディで人を殺さない様に祈るしかない。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 23:26 No.851563
2年に一度あり得ない事故を起こす
そもそも後なんか見てない(定期
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 23:30 No.851564
あ、2018年のスペインでマルセイユターン決めたやつか
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 23:34 No.851566
>クビアトはステルス性能を手に入れた模様
イクラでも食ったのか?
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 00:00 No.851575
※45
二手三手先を読むと言えば囲碁将棋だがスポーツも案外おんなじなんだよな
サッカーならメッシやイニエスタとか分かりやすい例がいるけどモタスポだと分かりづらい
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 00:28 No.851581
2018年のスペインは危なかったけど動いてなかったらアウト側の車が刺さってたからなんとも言えん
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 00:50 No.851585
※56
ジダンのお株を奪う見事なターンだったね。
あれってその前にヒュルケンベルクを撃墜してその後華麗なルーレットを決めてガスリーも撃墜したんだっけ?
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 01:31 No.851592
※46
見てみたけど、あれはひでーわw
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 01:54 No.851595
※22
居ないだろうという思い込み
さえ無いと思うよこの2人
何も考えてないだけで
※53
奴にそんなもの見えているわけないだろう
前が詰まってるから開いた方へただそれだけ
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 01:56 No.851596
だから昔からグロージャンはクラッシュするんだな、と納得できる答えではある。
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 02:10 No.851598
最近大人しいと思ったが最後の最後にデカい花火上げたな
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 02:22 No.851600
これを機にF1マシンにフロントライトが装備されることになるとは誰も思いもしなかったのである・・・
なんてな。
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 03:20 No.851604
視野が狭いんだよ。多分、1点を見過ぎて周りが見えていないんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 04:23 No.851611
動くシケインならぬ、動くマモノだな。
これを回避しつつポイント獲得に向けてレースしなければならない。
まあでも、こいつをライセンス剥奪にしちゃうと
タッペンなんかも数回は剥奪する必要があるから難しいね。
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 04:30 No.851613
HALOの左右支柱とか、頭部保護デバイスのせいで側方視界が悪くなっているとは思う。
ここはやはり、アイサイト搭載で。
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 04:49 No.851615
自分が前に行くことしか考えてないからそりゃ見ないでしょ
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 05:46 No.851619
視野狭窄気味なんだろう。
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 05:57 No.851622
グロージャンのドライビング集大成となったな。
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 08:05 No.851654
パーマーの解説動画を見ればいい
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 08:59 No.851663
fjしか知らんけど、フォーミュラーカーのミラーは後ろにいることを見るためのもので、後ろの車が見えなくなったらインに入られたと思うためのものだよ。
スタート時に斜め後ろのグリッドなんてほとんど見えないし
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 09:36 No.851669
まあ、セナもあの88モナコとか何度か神が見えてたらしいし
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 10:02 No.851677
ゲームでよく起こるやつだな
コドマスの避けてくれるAIに慣れすぎだぞ
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 10:36 No.851690
そりゃ見えてたらさすがにあんな動きしないだろ…
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 10:37 No.851691
ていうか乗用車ですら二車線も離れてる車は映らんだろ。
だからといって二車線一気に変更していってその時にミラーから目を離すのはOKってわけではないが。
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 11:16 No.851705
グロージャンは見事にハインリッヒの法則が当てはまるな。
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 11:36 No.851708
もうモータースポーツ全般から引退しろ
せっかく助かった命だから大事にしろ
奥さんと子供も居るんだし、カネに困ってるわけでもないだろ
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 13:07 No.851740
ミラーの代わりにバックオンボードの映像を運転席に表示した方が良いんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 15:06 No.851779
グロージャンはF1引退間際にようやく意義のある仕事をした。
ヘイローによる安全性を公に証明したというところでだ。
グロージャンはヘイローから脱出するために、F1でドライブしてきたのだ。
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 17:30 No.851817
逆ゼロの領域か…
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 17:36 No.851820
2018だったと思うけどスタート直後の混乱した中で
後続が来てるのにコース上で半スピンターンかましてたからな…
興奮したら何も見えなくなる典型だと思うわ
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 17:56 No.851825
グロージャンっていつか公道で死にそうで怖いな
こういうサーキットで何度か危ない目に有って生き延びたドライバーは公道であっさりってイメージが強い
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 19:59 No.851836
こう言っちゃアレだが、命拾いしてDOTDにも選ばれて今となっては良い思い出になった事だろうし、
これを機に素直にモタスポから足洗った方がいい。
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 22:02 No.851865
インディに行ったら危険って言うけど、
オーバルならスポッターがいるからむしろF1よりも周囲は安全なんだよなあ
ロードコース? 走るな
-
名前: 投稿日:2020/12/27(日) 11:50 No.865323
グロージャンレベルのやらかしでライセンス剥奪なんてしたらニキータなんて810年位乗れなくなるやろw