-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 06:23 No.851219
ボッタスもラッセルも正念場だな
ベストを尽くして頑張ってほしい
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 06:27 No.851220
ボッさんもラッセルも応援してる。
ラッセルには、表彰台を期待してる!
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 06:35 No.851222
今回はFPから楽しみだな
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 06:42 No.851223
ラッセルがポールをとったりしない限り、一発勝負の予選はどっちが勝っても今後に影響するとは思えんな
問題はレースの周回ペース。ここで明らかな差がついたら今後の指針にされるはず
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 06:52 No.851224
あれこれってめちゃくちゃ面白案件だな
メルセデス良い判断だ
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 06:59 No.851225
マックスが勝つと誰も思わないの?
マックスチャンスじゃないか?
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 07:11 No.851226
いい緊張感出て消化レースでなくなるのは良いことです。いきなりボッタスを上回る結果を出せるとは思わないけど、マックス対ボッタスも見どころだし、ラッセルがどこまでいけるかも楽しみ。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 07:15 No.851227
結果がどうなっても
ボッタス「僕には契約がある!」
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 07:19 No.851228
ボッタスよりハミルトンの方がドキドキやろな
ラッセルがあっさり優勝でもしたら
やっぱり車のおかげって事になっちゃう
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 07:19 No.851229
負けそうになったらパンクするやろ
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 07:35 No.851231
※6
普通のサーキットならそうだけど今回は特殊すぎるからなぁ
モンツァみたいにレーポ、マクラーレン、ルノーにレッドブルが埋もれても不思議じゃない
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 07:41 No.851232
言うて一発はハミより速いときもあるんだから負けないんじゃ
決勝は知らんけど
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 07:44 No.851233
考えたらぼっさんも同じように突然のチャンス掴んだんだもんな。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 07:49 No.851234
慣れないマシンのラッセルに対して勝って当たり前の位置にいるボッタスは負けられないな。プレッシャーで自滅しそう。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 07:57 No.851235
サーキットが特殊すぎるから今回勝った負けただけでは判断に困るぞ実際
ボッタスにとっては優勝のチャンスだけどラッセルに対しては勝って当然負ければ評価ドン底のかなりハイリスクローリターンな状況な気がする
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 08:24 No.851237
4シーズン乗ってるのに、ノーポイントに負けるわけがないだろ!!!
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 08:35 No.851238
個人的にはボッタスって持って無いし、プレッシャーに弱いイメージ。自滅したら評価に関わるのに、いきなりの正念場やね。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 08:45 No.851239
マックスは運があったとはいえ、トップチームのシートを得ていきなり優勝したからな。
ラッセルにもそれくらいのこと期待している。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 09:05 No.851240
速さを示すだけでいいラッセルと違ってボッタスはプレッシャーがかかってるだろうな。いずれにせよテスト以外でメルセデスに乗れるドライバーは少ないから貴重なものが見れそうだな。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 09:06 No.851241
もっとテクニカルなコースなら良かったのになぁ
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 09:13 No.851243
ボッタスがミスで下位に沈んで、ラッセルVSフェルスタッペンの優勝争いになることを期待してる
どっちが勝っても面白い
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 09:32 No.851244
週末が楽しみですな
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 09:39 No.851245
ラッセルがたまにやらかすのはウィリアムズのマシンで限界まで走らせようとしてたからだろうし
メルセデスの高級車のような安定したマシンに乗ったら問題なさそう
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 10:02 No.851247
ラッセルがフィジケラみたいになる可能性も
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 10:08 No.851248
心配しなくても長年クソマシンの挙動が身に染み付いてるラッセルがいきなり速いなんて事はまずない。
下位カテから上がってきていきなり速い奴とはシチュが違う。
むしろここで普通に速くないとヤバいのはラッセルの方。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 10:10 No.851249
レッドブルもドッチカが休んでヒュルケン乗っけたら一発で答えが出るのにな。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 10:15 No.851251
強い奴はこーゆーチャンスでちゃんと光るからな
楽しみやでえ
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 10:15 No.851252
さすがに4年間乗ってるんだから余裕で勝てるはずだけど
最近のボッさん色々調子よくないからもしかして?ってのはあるよな
ボッさんトラブル出てレッドブルもやらかしたらチャンスあるな
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 10:24 No.851256
まぁそうなるやろな。
下手すりゃ、契約交換されちゃうかもしれない
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 10:25 No.851257
※25
これな、俺もそう思う
いくらラッセルが優秀なドラバーでも、ポチとは言えメルセデスを4年乗りこなしてきたボッタスと、そのメルセデスと単身闘い続ける快速タッペンに簡単に敵うとは思えない
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 10:25 No.851258
凶運VS凶運だと、どっちも潰れるのがF1あるあるだけどつまらんからラッセル全力で応援するわ
ボッタスは契約更新後に露骨にパフォ落ちるの擁護できん
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 10:38 No.851260
こういう時になぜかメルセデスがどちらも奮わず、レッドブルも最大のチャンスでやらかして、ペレス優勝みたいな展開になったりして
そして優勝経験した次のシーズンのシートがないペレスが誕生する
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 10:38 No.851261
今回の外周レイアウトだと予選がカオスになりそう。
ただ1周が短いからトー狙いで隊列になっても等間隔くらいで全車コースインできるのかね。
ラッセルは肝心な時にやらかす癖があるから今回みたいな初物づくしのイレギュラーな状況での対応力も問われるね。
それでも楽しみなのは変わりない。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 10:55 No.851262
みんな冷静になれよ。
メルセデス陣営としては、ハミ不在でタッペンに持ってかれる可能性が高まってんだから、ラッセルの役割はボッさんを優勝させるサポート役なのは明らかじゃん。仮に予選でボッさんを上回る(無いと思うが)ことが出来てもレースで主導権を握れるとは思えない。チームがコンスト決まって余裕あるからと言って、ボッさんの処遇を試すようなことをするわけない。チームとしての結果が欲しいはず。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 11:09 No.851263
アブダビもラッセルを乗せれるならいい比較になるけど
バーレーン外周なんて今年しか使わない特殊レイアウトから比較は難しいわな
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 11:25 No.851264
ぼっさんに肉薄できれば十分合格だと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 11:35 No.851266
ラッセル車から白煙が..
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 11:37 No.851267
99のミカサロw
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 11:47 No.851268
予選で偶数グリッドになったら黄信号やろね。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 11:53 No.851270
※34
でもボッさんに勝たせることより、ラッセルが覚醒する方がチームの将来に大切じゃないか?恐らくハミは来年獲って引退する、その後にエースが欲しいわけじゃん。ボッさんがその器じゃないのはみんな判っている。だからラッセルがそこに填まるかどうかの方がポイントじゃね?ウィリアムズ乗っていたら正当な判断下しにくいし、今回好きにやれ、なんならチームでサポートするって流れは無いかな?
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 12:03 No.851278
予選予想
マックス、ボッタス、ラッセルかペレス、アルボンの順
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 12:03 No.851279
言うほど余裕はないな。
ハミルトンの直近の2勝は勝ちに行ってない。
コンサバに走ってチャンスがきたら拾うって考えで走ってるのは明らか。周りがとっ散らかってもルイスだけ一人冷静に流されず走ったことが結果に出てる。
勝たないと後がないボッタスは勝つための走りをしてマシンを酷使して戦略で無理をして綻びが出た。
相手がラッセルになったことでその勝たなければいけない状況は継続された。2位を取る走りなら優勝できるだろうけど、ボッタスは次戦も限界で攻めるだろう。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 12:18 No.851283
ハミルトンがただの化け物でボッタスも普通に凄かったって判明するだけになりそう。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 12:28 No.851290
外周コースじゃほとんどアクセル踏んでるだけだしなぁ…
アメリカンオーバルみたいにウォールが目の前にあるわけでもないし
同じマシンじゃ差が付かないような
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 12:34 No.851295
ボッタスは勝って当たり前、負けたら再来年のシート失うかもしれないし
かなり不利だよね。ラッセルはその真逆。
その間隙を縫ってタッペンが勝って欲しいけどホンダのパワーでは無理だろうな
折角ハミルトンが抜けたのに勿体ない事だ
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 12:36 No.851296
ボッタス普通に走ればポール取れるし、抜きどころ限られるからほぼ勝てると思う。ラッセルが予選でポール争いできるとは思わないけどP4くらいかな。マックスが予選でどこまで上に行けるかも影響大きいな。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 13:18 No.851305
スタート下手な二人がどっちのグリッドに並ぶかで決勝の行方がかなり変わるかも
どちらもスタート失敗からやらかすのが芸風になってるから
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 13:44 No.851307
ラッセルはボッタスに勝ってP.P.争いしてもらわないと。
テストではメルセデスに乗ってトップタイム出してたんだから。
(マゼピンも出しちゃったけど)
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 14:28 No.851316
ラッセルが勝ったらボッタスは失踪しかねないな。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 15:09 No.851322
ミカサロになるかバドエルになるか。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 15:41 No.851325
ボッタスは失踪してもいいんじゃね?
充分にチャンスをもらい、充分に勝利して幸せ堪能したんだから。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 15:51 No.851326
メルセデスとウイリアムズが話題とスポンサーを取るには、
ボッタスは来年ウイリアムズからでも良いんじゃねえの。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 15:55 No.851327
※34
リザーブでなくわざわざラッセルを引っ張ってきた
この理由を冷静に推測してみるとキミの意見には安易に乗れんな
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 16:04 No.851329
こんなに楽しみなのは開幕戦以来だ
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 16:10 No.851330
一番ワクワクしてるの、病床のハミルトンだったりしてww
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 17:46 No.851380
シーズン半ばに表彰台未経験の奴が表彰台いける車に乗っただけでワクワクしたのに、
今度はポイント未経験の奴が優勝いける車だもんな、そりゃクッソ楽しみだわ
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 18:10 No.851399
ぼっさんは、ラッセルはもちろん、タッペンにも勝たなきゃならん。
これはキツイでえ・・・。
勝てそうも無いなら、もう意図的にパンクでもしたほうが気が楽かもw
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 18:46 No.851444
・予選でラッセルがボッタスに勝って無敗記録更新。
・決勝でラッセルがトラブって入賞ならず、無ポイント記録更新。
どちらもあり得るw
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 20:27 No.851481
ハミルトンには自宅から無線で参加して欲しい
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 21:38 No.851518
予選でハミルトンにそこそこ勝つのにラッセルに負けたら流石に伝説
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 22:54 No.851539
ボッタスの評価は既に確定している。もう正念場はとうに過ぎた。
-
名前: 投稿日:2020/12/03(木) 23:04 No.851551
>40
ハミルトンはキリのいい100勝達成で引退するんじゃないかと皆考えると思うけど、
来年チャンピオンになったら9度目で、キリのいい数字でもあり前人未到の二桁回数の10度目のチャンピオンが見えちゃうんだよね・・・。
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 04:15 No.851609
※62
来年チャンプ取っても8回だぞ
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 04:26 No.851612
来年チャンプになったら辞めるだろ。それまでの辛抱だ。
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 06:05 No.851625
オーバルっぽいのに直線が遅いしシケインもイマイチなRBだとタッペンは厳しいね。
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 10:31 No.851687
なるほど、トトはこの一戦で来シーズン入れ替えを検討するということか。正念場だな、ボッタス
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 10:49 No.851694
ぼっさんに勝つということは、ハミにも勝てるポテンシャルもあることを証明できる。チャンスだね
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 11:10 No.851701
坂東君、ガッカリしつつもラッセルという選択を尊重するコメント
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 11:45 No.851711
ラッセルはラッセルでプレッシャーすごいと思うわ
チャンピオンマシンなんだから悪くても2位で帰ってこられないと評価下がるんだぞ?
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 15:22 No.851784
言い訳はいくらでもできる。
特殊なサーキットだから
急遽1戦だけだったから
でも、これが最初で最後のチャンスだと覚悟を決めて走って欲しいね。
これでドライバーとしての評価が決まってしまう可能性だってある。
-
名前: 投稿日:2020/12/04(金) 17:39 No.851822
皆さんのラッセルへの期待値高いね。34さんの言っていることが今回の合格ラインと思うけど。
でも、速さを見せるチャンスでもあるし、ラッセルには頑張って欲しいね。
-
名前: 投稿日:2020/12/05(土) 00:15 No.851886
FP1とはいえいきなりトップか