4:音速の名無しさん [sage]:2020/11/27(金) 23:38:08.52 ID:M5gzrW/S0.net
Ferrari now in favour of F1 engine freeze from 2022
https://www.motorsport.com/f1/news/ferrari-now-in-favour-of-f1-engine-freeze-from-2022/4916921/
フェラーリ、2022年からのF1エンジン凍結を支持
現在の顧客であるレッドブルとアルファタウリは、IPと権利を引き受けることで2021年以降もホンダのパワーユニットを使い続けたいと考えているが、将来の開発資金を賄うことができないため、凍結が必要だと強調している
メルセデスは常にエンジン凍結に賛成してきたが、フェラーリとルノーは以前、フェラーリのCEOであるルイス・カミレリが「F1の精神に反する」と発言したことで、そのような動きを支持しないと述べていた
しかし、フェラーリは最近のF1、FIA、パワーユニットメーカーとの協議を経て、その立場を変えた
チーム代表のマティア・ビノットは金曜日、フェラーリはエンジン凍結を支持し、F1の次世代パワーユニットの導入を計画よりも1年早く、2026年から2025年に繰り上げることにも合意したと語った
Binotto氏は、2025年までに1年繰り上げられた規制は、現在使用されているものとは「全く異なるパワーユニット」になるだろうが、その技術的な構成については2021年の半ばまでに明確にする必要があると述べた
現在の顧客であるレッドブルとアルファタウリは、IPと権利を引き受けることで2021年以降もホンダのパワーユニットを使い続けたいと考えているが、将来の開発資金を賄うことができないため、凍結が必要だと強調している
メルセデスは常にエンジン凍結に賛成してきたが、フェラーリとルノーは以前、フェラーリのCEOであるルイス・カミレリが「F1の精神に反する」と発言したことで、そのような動きを支持しないと述べていた
しかし、フェラーリは最近のF1、FIA、パワーユニットメーカーとの協議を経て、その立場を変えた
チーム代表のマティア・ビノットは金曜日、フェラーリはエンジン凍結を支持し、F1の次世代パワーユニットの導入を計画よりも1年早く、2026年から2025年に繰り上げることにも合意したと語った
Binotto氏は、2025年までに1年繰り上げられた規制は、現在使用されているものとは「全く異なるパワーユニット」になるだろうが、その技術的な構成については2021年の半ばまでに明確にする必要があると述べた