-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:09 No.842771
スタッフ達大丈夫だろうか
セパン復活してほしいなー
ペトロナス金出してくれよー
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:13 No.842772
15戦ぐらいでいいよ
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:17 No.842773
アルガルベは良かったから入れて欲しい。
欲を言えば富士来て欲しいけどね笑
セパンでやってるのは見てみたいな。
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:18 No.842774
現地プロモーターへは開催料増額、開催期間短縮と言ってるんでしょ?
なかなかたまったもんではないね
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:19 No.842775
流石は金の亡者
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:23 No.842776
鈴鹿はいらないな〜
今のマシンなら、富士で見てみたい
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:23 No.842777
もう富士はダメだって…仕方ない。
ベトナムは是が非でも観てみたいけどな~。
最初で最後で良いからやってほしい。
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:25 No.842778
スパのあとにザントフォールトとか
追い抜きが無いクソつまらないレースになりそう
4戦目でいいよ
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:26 No.842779
旧レイアウトの富士……
30度バンクですねわかります
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:32 No.842783
TBCと言えば「東京 ビューティー クリニック」だなw
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:36 No.842786
日本があるのは嬉しいけど台風シーズンなのは変わらず。
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:38 No.842787
F1内通者です
TBCはSUGOになるよ
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:38 No.842788
現富士の最終セクターは神レイアウトだと思ってる
前半部分やロングストレートは正直全く面白くないけど
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:41 No.842789
SUGOだと最下位は何周遅れになるかな。
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:41 No.842790
>>12
残念だけどグレード2なので、テストでしか使えない
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:50 No.842792
じゃあ仙台ハイランドで
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:54 No.842794
「旧富士」がバラエティありすぎてどれのことか…
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:54 No.842795
4月鈴鹿来ないかなぁ
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 20:59 No.842797
富士はいいかな
もてぎ改修してカモン
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 21:00 No.842798
鈴鹿で予選して富士で決勝
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 21:05 No.842800
※12
SUGOでF1なんかやったら何人SPコーナーで刺さる
んだろうねぇ…
まあグレート2サーキットだから開催はあり得ないし、まずあそこは交通面で不便すぎる
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 21:17 No.842802
TBC=東北放送→宮城→菅生ってボケてるんだと思うけど
2輪だと昔TBCビッグロードレースってやってたんだけどね
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 21:32 No.842804
アゼルバイジャンは戦争勝ったし不安材料はコロナだけだな
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 21:33 No.842806
富士は二度とやらないやらせない。
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 21:37 No.842807
CHINA…笑
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 21:38 No.842808
富士はGW期間のスーパーGTで客9万人入ってたから運営は改善されてるでしょうな
現行のF1マシンこそ富士でのレースを見てみたい
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 21:53 No.842811
空いてる所ちょうどスペインの前だから、アルガルヴェでポルトガルグランプリが適任な気がする
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 22:54 No.842824
気温的なものを考えれば、
欧州で出来るのはアルガルベぐらいだな
他では気温が低すぎる
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 23:17 No.842833
※26
そもそも2008年の時点でなんなら鈴鹿より快適だったぞ、俺はずっと鈴鹿がいいけど
-
名前: 投稿日:2020/11/10(火) 23:37 No.842836
富士だったら室屋さんのフライト見れるかな
-
名前: 投稿日:2020/11/11(水) 00:51 No.842843
緯度が高い欧州やカナダは夏が短いから春と秋が世界転戦になるのはしゃーない
-
名前: 投稿日:2020/11/11(水) 01:08 No.842849
そもそも4月の日本F1開催は政府が許さないんじゃねーの
もし感染者続出が問題になり五輪が無観客にされたらまずいという判断
-
名前: 投稿日:2020/11/11(水) 07:23 No.842871
16戦だったからF1ブランドが育った。少しもの足りないくらいの供給量が良いんだよ。レース多過ぎてファンですら全戦追いかけるのダルいわ。
-
名前: 投稿日:2020/11/11(水) 08:36 No.842890
シーズンオフ2か月しかないのか…
次期開発も転戦も同時にやりながら予算は減らす、って大変だなあ
-
名前: 投稿日:2020/11/11(水) 10:53 No.842905
※29
2008年の富士は確かに快適だったけど、あれはトヨタの意地だったからな〜
あれだけの投資と人件費かけてたら、そりゃ1年で開催権放棄しますわ。毎年、あのレベルのクォリティ維持するのは無理。
だからトヨタ&富士としてはもう二度とF1を誘致しようなんて思わないだろうな〜
-
名前: 投稿日:2020/11/11(水) 12:43 No.842932
霊岩「呼んだ?」
-
名前: 投稿日:2020/11/11(水) 19:55 No.842996
どこまで増やす気なんだ
-
名前: 投稿日:2020/11/11(水) 23:16 No.843075
増やしても良いんだけどさ
ここ数年は最後の方の数戦が消化試合なんだよね
アブダビまでドライバーズ、コンストラクターズどっちでもいいからもつれるなら増えてもいい