-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 23:01 No.840603
タッペンとガスリーが居なくなったとはいえ、戦闘力の足らないアルファでよくぞだね!その前のポルトガルでも、1周目で6位に居たのも凄いけれどもね。
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 23:02 No.840604
ベッテルの現状を見てると、いかにライコネンが冷遇されていたか分かるねぇ
そんな中で全部ライコネンのせいでぶっ叩かれてた訳だけども…アレ?
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 23:17 No.840608
それでも表彰台を何度もとれてたから2018フェラーリは相当いいマシンだったんだろうね
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 23:21 No.840609
ベッテルとラッセルには援護するんだよなあ
ライコネンの時はライコネンのせいにしてたくせにさ
追うべきがレッドブルとフェラーリって言ってる時点で終わってるんだよな
他7チームいらねえじゃん
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 23:25 No.840613
スペシャルカラーリングでW入賞!
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 23:36 No.840615
おれはチャンプ取った頃からライコを擁護してるよ
-
名前: 投稿日:2020/11/04(水) 00:01 No.840619
ライコネンはキャラ・知名度・人気・実力というF1において重要な要素をほとんど持ってるし、今は往年のピケとかベルガーみたいに『頑張るオジサン』って感じかして、チームとか関係なくライコネン個人を応援したくなるよね
-
名前: 投稿日:2020/11/04(水) 00:19 No.840621
2018に関しては絶対にライコネンの方がベッテルより速かったと思う
やらかしはハミルトンにぶつけたイギリスとクルー引いちゃったバーレーンくらいでベッテルより格段に少ないし 壁扱いされた中国でも結局表彰台乗ってたし 冷遇されなかったらチャンピオン争いも出来たと思う
-
名前: 投稿日:2020/11/04(水) 00:56 No.840626
2015年くらいの公式人気投票でライコネンに1票入れたが、やはり私の目に間違いは無かったな。
-
名前: 投稿日:2020/11/04(水) 01:08 No.840629
最近はライコネンの無線があまり聞けなくて寂しいわ
-
名前: 投稿日:2020/11/04(水) 01:09 No.840631
まだまだやれる41歳。励みになるわあ
-
名前: 投稿日:2020/11/04(水) 01:16 No.840632
今のつまらないF1でライコネンこそ最後の癒し
-
名前: 投稿日:2020/11/04(水) 01:54 No.840635
ライコネンはいつかのモナコで
リタイヤ後まだレース中なのにクルーザーで酒飲んでたのはいつだったか…
今は違う人に見えちゃう
-
名前: 投稿日:2020/11/04(水) 04:17 No.840637
ここはタイヤ引っ張った方が良かったみたいやな。
タッペンもミディアムでもうちょっと引っ張ったらよかったのに。
-
名前: 投稿日:2020/11/04(水) 05:35 No.840642
ぞ
-
名前: 投稿日:2020/11/04(水) 05:47 No.840645
昔、オンラインゲームでフィンランドのプレイヤーと一緒にプレイした事があるんだけど、ライコネンの話になって、彼は母国でも大酒のみで有名という話で盛り上がった思い出がある。
自分にとってはリタイア後のアイスが一番インパクトがあったかな。
-
名前: 投稿日:2020/11/04(水) 10:05 No.840719
コメント欄は知らんが本スレなんかはライコネンより年上ばっかりなんだろうなあってのがよくわかる。
-
名前: 投稿日:2020/11/04(水) 12:48 No.840776
ジョビナッツィですらポイントとってるのにラッセルときたら
-
名前: 投稿日:2020/11/04(水) 14:52 No.840805
未だにロメオ、タウリどちら共に
アルファと呼ぶヤツが後を絶たない…
-
名前: 投稿日:2020/11/04(水) 17:02 No.840825
18年の開幕戦に戦略的に翼をもがれたときは悔しかった。
-
名前: 投稿日:2020/11/04(水) 23:11 No.840981
17年のモナコとハンガリーもね!