-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:02 No.839884
でも、案外レッドブルでいい走りするかもしれん
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:03 No.839886
親父の方のフェルスタッペンもこんな感じでキャリアぶっ壊れたんだけど息子の方はぶっ壊す側に回ってるのが面白い
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:04 No.839889
マルコ「アルボンには最終戦まで猶予を与える」
とか言い出してるぞ。アルボンヌ、生き地獄!!
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:07 No.839890
息子は別に他ドライバーになんの関与もしてない気がするが…
自分好みのマシンにしてもらってるとはいえ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:07 No.839891
レッドブル首脳陣がアルボンを一応擁護してきたのは、マックス以外はRB16に誰が乗っても苦しくなるの分かってるからだと思うんだ。
ただ、ニュルでクビアトのウイング踏んだり今回のスピンだったりRB16の特性とは関係ないことでのミス重ねてるからさすがにもうかばいきれないんじゃないかと…
予選ではトラックリミットに引っかかってタイム抹消も多い。
トルコまで時間あるしその間にヒュルケンベルグと交渉まとまってアルボン解雇になっても驚かないわ。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:08 No.839892
もう次のドライバー内定していて最終戦終了直後にグビ宣告だろ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:09 No.839894
アルボンを残りレース走らせる意味がどこにあるのかわからん
1レースでも早く外部ドラ乗せたほうが来年のためになるのに
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:09 No.839895
トロロッソで回復させてもらえたガスは大切にされていたんだな……
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:09 No.839896
棚ぼたとはいえ1回表彰台登れたからもう少しマシになるかと思ってたら全然そんな事無かったな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:10 No.839897
今からでもクビアトを昇格させれば良い
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:11 No.839898
アルボン残留確定かな。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:13 No.839900
まあ安易にドライバー換えても手間ばかりかかって、かえってチームが後退することを恐れているんだろうな。といってこれ以上アルボンに負荷をかけ続けて事故やらかされてもいかんし
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:14 No.839902
盆はもうたち直れんだろう?
最終戦まで乗せてやるけれども、来年のシートは無いって言われてんだろ。
だから無線もフニャフニャなんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:16 No.839903
アルボン、さすがにこのコメントはないわ。
動揺していたにせよ、最低限チームに一言でもいいから謝罪しないと。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:16 No.839904
ここまで来ると気の毒…
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:17 No.839906
今年最初のオーストリアでハミルトンに引っ掛けられなかったらと
考えずにはいられない
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:18 No.839907
飄々としてたアルボンがメンタルずたぼろになるRB16怖すぎるわ。。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:19 No.839908
ルクレールは持ちこたえてね-よ
クビアトに抜かれとるやろ
アルボンはたぶんいきなり首じゃなくてリザーブに降格で1年はタウリの席開くの待ちになると思うわ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:20 No.839909
フェルスタッペンはチームもドライバーもぶっ壊す怪物だぁ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:20 No.839911
サインツはホントよく避けられたな、これ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:20 No.839913
クビアトはハース行きだ!
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:22 No.839914
サインツはマジ天才。スマートでクールでいて情熱ある。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:24 No.839916
14
ここ数戦完全にチームと溝出来てるよな。無線に対して無言だったり、タッペンにトゥ与えて自分が貰えなかったときもそうとうエンジニアに言ってたし。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:29 No.839918
今年いっぱいはアルボンを乗せておけば、来季一年を外部ドラでしのぐための有力な言い訳になる。
アルボンをリザーブしておいて、比較評価のための臨時措置と言いつつ最大1年ヒュルケンなりペレスなりで引っ張れば良い。
残り4戦のいま外部ドラと交替させてしまうと、外部ドラでシーズンを跨ぐことになるから、レッドブルの若手育成の原則に対して体面が悪いと思う。
それはそれとしてアルボン、スーパーGTにおいでよ。
タイで走れる国際シリーズ(名目上)だよ。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:30 No.839919
ヒュルケンベルグ乗せるならペレス乗せた方がいいに決まってるだろ、実際はアルボンは来年もレッドブルでクビアトがクビで角田だろうけど。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:31 No.839920
アルボンとラッセルはこのGPの後、2人で夜の繁華街に消えて行ったとか行かなかったとか・・・
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:31 No.839921
アルボン「タイに帰りタイ(泣)」
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:34 No.839922
このまま使ったって1ポイントも持ち帰ってこないんだからヒュルに電話して乗ってもらえ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:35 No.839923
俺はアルボンアンチだけど正直最終戦まで機会を与えるってアルボン的にも就職活動できなくなるしひどいと思うぞ…来年のシートはほとんど死んでるのに…
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:38 No.839925
正直もう擁護出来ないかも
リスタートの時にクビアトよりも期待出来ないなーと思って気がついた
レッドブルファミリーから外すのは酷だと思うけどF1のシートにはちょっと...
いろいろと荒すぎる
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:38 No.839926
アルボンは今年限りで仕方ないにしてもホーナーとマルコも責任とって辞任しろよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:38 No.839927
ボロボロだったのに表彰台に一度のっただけで天狗発言からの今だからな
擁護しようがない・・・・
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:39 No.839928
クビアトにもう一度乗ってみてもらいたいけど、もう将来は変わらんと言われてるようだし、無理だろうなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:40 No.839929
角田は来年ガスリーに勝てば自動的にRB昇格だな
めっちゃタイミングいい時期にいる
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:41 No.839931
まぁ、マテシッツ案件なんでしょうね
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:41 No.839932
※16
結局トラブルリタイアというね
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:41 No.839933
タッペンという癌を使う限りセカンドは潰れる運命
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:41 No.839934
去年クビアト上げてアルボンは半年様子見るべきだったよな
人事の完全なミスなのにマルコ何もなしなのがちょっとね...
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:42 No.839935
やっぱり、ここはクビアトの思いで作り昇格だな。
アルボンのメンタルケアも行えてwinwinだろ。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:42 No.839936
ガスリーの時もシーズン中は変えないと言いつつ変えたからな。
クビアトとの入れ替えがあれば熱い
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:43 No.839937
ガスリーがリタイアした時、またアルボンにポイントで差つけられてしまうなと思っていたので、アルボンが自滅した時は悪いけど笑ってしまったw
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:43 No.839938
フェルスタッペン叩くやつここ多いけどいなくなったら中団へ一直線じゃん
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:45 No.839939
純血に拘らず半純血でもいいじゃないか
シュワルツマン奪えよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:45 No.839940
どっからどう考えても問題があるのはマックスじゃなくチームやろ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:45 No.839941
>16
SC2回とタイヤ交換でチャンスは巡ってきたものの、第2戦同様レースペースは良くなかった。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:47 No.839943
結局ガスリーの時はさっさと下ろして交代したのにアルボンの時は同じことしないからアルボンが何故か悪く言われるんだよな
悪いのチームなのにさ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:50 No.839946
いやアルボンは悪いやろ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:51 No.839947
残りはヒュルケンベルグ乗せてダメならペレス、良ければヒュルでいいと思うがなあ
アルボンに期待する時期は過ぎたでしょ
リザーブにだってクビアトの方が相応しい
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:52 No.839949
※46 47
つまり、どっちも悪いということかw
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:53 No.839951
アルボンは良いやつだから見てるのは辛い、でもF1は良いやつの事なんか気にかけない、
ってのYoutubeのコメント欄にあったけど結局そういうことよなぁ....
Formula E 兼 スカイスポーツのインタビュアー役とかでF1パドックに残れねえかなぁ
もちろんドライバーとして残れるのが一番いいんだけどさあ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:54 No.839952
ボロボロなアルくんとかタウリで絶好調のガスリーじゃなくてとりあえず今年の残りだけでもクビアトにした方が良いよ。クビアト的にもマックスに離されたところで前例が二人いるから気になんないだろうし、2015年の感覚ぎあるならマシンの好み的にワンチャンあるやん。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:55 No.839953
アルボン悪いなら去年のガスリーも悪いけどな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:56 No.839954
アルボン「GFがコロナだったんで僕も自主隔離します。」
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:56 No.839955
クビアトクビアト言ってるのってまさか今回4位になったからじゃないよな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:56 No.839956
そら去年のガスリーも悪いやろ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:57 No.839957
クビアト、今回は良かったけどマックスやガスリーがリタイアしなければ4位は取れなかっただろうし
今年Q3進出が初めてだったということからも
ガスリーが昇格しないのにクビアトが昇格はないだろう
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:59 No.839959
アルファタウリのマシンに合ってないからクビアトが低迷してるなら
真逆のタイプのマシンなら?
つまりレッドブルなら
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:00 No.839960
クビアト乗せて、RBマシンとの相性見てみたいんだがな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:01 No.839961
アルボンがF1に相応しくないとは思わないけどシートがないから降格ってのも出来ないし...
レッドブルはクソ人事したの謝罪しろよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:01 No.839963
アルボンがF1に相応しくないとは思わないけどシートがないから降格ってのも出来ないし...
レッドブルは酷い人事したの謝罪しろよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:02 No.839964
アルボン、去年のガスリーと同じ状態になっちゃってるな。もともと
思い切りの良いオーバーテイクが持ち味だったのに、スピンやら接触やらで
どんどんアグレッシブさが失われている。今回もリスタート時に周りに
次々と抜かれていってあげく単独スピン。ライバルたちはアルボンのこと
完全に見下している。今のガスリーがノビノビ走れて速さを見せてるんだから
アルボンも本当はそれくらいの能力はあるはずなんだが・・
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:03 No.839965
>今日は余裕で表彰台を獲得できたかもしれないと思っている
アルボンのポジティブ思考凄いw
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:05 No.839966
クビアトのスタイルはレッドブルに合ってると思うんだよね
アルボンも合ってはいるけど成熟度が違うからなあ
ガスリーのスタイルに合ったタウリで角田は適応出来るかな?
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:08 No.839968
クビアトにも期待出来ないが、育成組に拘るならそれしか選択肢ないやん。ガスリーはAT決定なんだし。来年もマックス1人でメルセデス相手にさせるつもりなら、アルボン使い続ければ良いと思うけど。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:10 No.839969
もうガスリー残留させたことでRBはアルボンがタウリに行くことはありませんよって言ってるようなもんだし
今年でさよならかな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:13 No.839972
ヒュケンやペレスが来ても期待出来ないのが悲しいわ
フェラーリ沈んでる時に何やってるんだよレッドブル
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:16 No.839974
弱り目(ホンダ撤退)に、祟り目(アルボン不発)
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:17 No.839975
じゃじゃ馬を御す圧倒的なドライビングテクがあってタッペンのポチをやりたいドラはいませんか
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:20 No.839976
スピンした瞬間、去年ガスリーがドイツでアルボンと接触した時と同じで
決定的な瞬間を見てしまったなぁっていう感じがした。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:20 No.839977
※23
わりとレッドブルとガスリーの関係悪化説はガスリーの人間性だけが問題視されがちだけどアルボンも今年決して関係良いとは言えないし確かにここ最近は悪化傾向に見えるしどう考えてもレッドブルのセカンドスタッフに難ありなのは確実
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:20 No.839978
ハミルトンが抜けてフェルスタッペンがメルセデスに移籍してくれればレッドブルは今までにない屈辱を味わう
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:24 No.839979
ハミルトンのシュミレーターみたいな動きを真似るんじゃなくてアロンソの基本に忠実な見てて美しいドライビングをやってみたらどうだろう
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:24 No.839980
ラッセルちょっと微妙だしメルセデスファーストはフェルスタッペンの方が良さそうだよな
元々ボッタスの代わりとしかトト思ってなかったら別だけど
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:25 No.839981
趣味レーター
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:25 No.839982
ところでトルコは今、地震で大変そうだけどF1できるんかな?
アルボンのメンタルはもう持たないだろ。休養を与えるべきだよ。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:25 No.839983
クビアトとアルボンを交換するなら今しかないよね
win-winの関係だし、レッドブルでのクビアトの調子次第で、来季のタッペンの相方を決める目安にもなるしね
外様乗せるくらいなら経験あるクビアトがレッドブルのセカンドの役割を果たす方がいいと思う
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:27 No.839984
やたら何時までもハミルトンとアルボンの接触ネタ出す人居るけどあれ細かく見ると去年のブラジルにしても今年のオーストリアにしてもアルボンがスペース残さなかったり強引に行ったりしてるしハミルトンだけの責任では無いんだけどね
アルボンはドライビングが全てにおいて雑なんだよ
今まで強引なことしても周りが避けてくれてたから何事も無かっただけだと思う
これはハミルトンにも全く同じことは言えそうだけど
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:28 No.839985
地震あったとことサーキットあるとこ違うから大丈夫っしょ
最初に黙祷していくらか寄付しますってのがある程度で普通にするだろうね
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:30 No.839986
仮にクビアトをRBに乗せて、マシンとの相性もそこそこ良かったりしたら、
「お前らどこに目をつけてたんだ」って話になるから、
RB首脳にとっては、お試しであっても出来る話じゃないんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:31 No.839987
アルボンのドライビング雑なのは同意だわ
今回もクビアトと接触してたし避けてくれるでしょ運転してる感じ
半年しか学ぶチャンスなくて昇格したけど今はもう少し良くなっててくれよと
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:34 No.839988
※75,79
地震の震源地からF1のサーキットまでは約400kmくらい離れてるから(東京から大阪くらい)おそらく今回の地震規模ならF1に影響は無いと思う
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:44 No.839990
レッドブルのリザーブはブエミなんだぜ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:47 No.839993
※8
だってガスリーは自分に合わないRB15でFL狙いを指示された2回ともちゃんとFL持って帰ってきてるもの
「速さ自体はあるからまずは自信の回復が一番」と判断されても不思議じゃない
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:57 No.839995
去年の成績ならクビアトを昇格させる大義名分もあったのにな・・
アルボンはタウリに置いておくべきだった
RBのマシン特性的にクビアトの方があってる可能性が十分にあるだろ
もう今さら何言っても遅いけど
アルボンは経験は足りないわ、マシンはあってないわ、メンタル終わってるわでこの状況脱出するのは無理だわ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:00 No.839996
アルボンの強気発言はスパイダーマンと同じ自己暗示なんだと思う
今回のレース後マシンから降りられずに茫然自失になってるのを見てると、あえてメディアの前で超強気な発言してソレを自分自身に言い聞かせてないとメンタルがぶっ壊れる寸前の極限状態まで行っちゃってる気がしてならない…
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:07 No.840000
ガスリー ならレッドブルに移籍して上手く行かなくても、「今のガスリーでこれなら仕方がないか。アルボンも大変だったんだな」ってなると思うんだけどなあ。
マシンに批判が集中するかw
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:09 No.840001
来年のドライバーをどうするかはともかく、ドライバーの人事担当のマルコは
とりあえず責任とって辞めるべきだと思う。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:09 No.840002
もう3人で順番に乗ってみろよ
FP1だけでもいいからさ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:11 No.840003
ファステストスピンは成功したね
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:12 No.840004
レッドブルはアルボン無駄に擁護し続けるけどこの状況はアルボンにとって一番つらい状況だし結果的になんの擁護にもなってないw
結局レッドブルは自分たちの間違い認めたくないからアルボンをこういう風に便利道具として使ってるけど正直一番可哀想な気もする
その擁護の引き合いにガスリーがどうこうの話持ち出してガスリーにも反感買いそうな感じで育成全体に影響及ぼす発言だと思う
レッドブルは老害マルコを初めとしてその下にはYESマンホーナーに頑固な幹部がかたまってるからいつまでもたってもチームの問題に気付けなかったし気付いたときには時既に遅しだし色んな過ち犯してるしどうしようもない
レッドブルホンダのタイトル信じて応援してきたファンの前ではいいずらいし言ってしまうの申し訳ないけどホンダは来年限りで撤退したのは本当に正しい判断だったと思う
悪いけどこんなチームではタイトルなんて無理
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:20 No.840005
ペレスでいいよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:23 No.840008
マルコのワンマンチームになってるからな
マルコの寵愛を受けられない奴はティッシュのように使い捨てられるのさ
逆に一旦気に入られれば結構なポカしてもマルコお爺ちゃんにヴェルターズオリジナルを貰えるのさ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:25 No.840009
来年ハミルトンが引退したらフェルスタッペンは間違いなくメルセデスに移籍するだろう。すると、レッドブルはアルボンとクビアトで、アルファタウリはガスリーと角田?これは面白い事になるな。下克上だな。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:27 No.840010
こんなんでズルズル行くよりはクビアトに残り数戦の思い出作りさせてあげたらどうだろ、フィジケラのフェラーリん時みたいに
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:27 No.840012
リカルドの移籍劇において1年前はLose-Lose-Loseの移籍とか笑われてたけど
なんだかんだでリカルドとルノーはそこそこ美味しい果実を手に入れ
結局レッドブルの一人負けになってしまったという悲劇
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:28 No.840013
そもそも去年クビアトを上げときゃ良かったんだよな
どう考えてもトップチームにデビュー半年のドライバーがしっかりとした準備も無しに乗るべきじゃなかった
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:29 No.840014
もうこうなったら逆に5年ぐらいアルボンでいいだろ。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:30 No.840015
※93
フェルスタッペンに棄てられたらもう間違いなくレッドブルも撤退する。
ブルとタウリはそれぞれホーナーとマルコが引き取って・・・
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:31 No.840016
ヒュルケンベルグ待望論はなんなんだかw
速さはアルボンと変わらんと思うぞ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:31 No.840017
誤:ブルとタウリはそれぞれホーナーとマルコが引き取って・・・
正:ブルとタウリはそれぞれホーナーとトストが引き取って・・・
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:33 No.840018
※99
それマルコも言ってるんだよな。
リカルド間に挟んで考えたらヒュルケンではマックスのコンマ5秒以内に入れるかわからんって
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:33 No.840019
みんな忘れてるけどクビアトも2年連続で42-4、48-4なんて時期があったけどな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:34 No.840020
メルセデスはフェルスタッペンみたいなチームクラッシャーの毛があるドライバーは求めてないし、そもそもトトが否定してるんだよなぁ…
順当にいったらラッセルでしょ
たまに話したりしてるガスリーとか本来ニコの代わりに入るはずだった運のない方のニコの可能性もあるけど
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:34 No.840021
レッドブルはここ数年の間でドライバー管理で確実に大きな過ち起こしてる
まず事の始まりはタッペンとクビアト入れ替えたところから始まってるしあの時マルコは世間の批判とタッペン贔屓の誘惑に負けたのがいけない
その次はリカルドとタッペンという上手く使えば確実に強いコンビを手に入れたゆえにタッペンに注力し過ぎてリカルドを冷遇したこと
マルコのわかりやすいタッペンの史上最年少チャンプの野望のせいで愛がないと感じられリカルドを逃がしたのは一番の過ちだろう
そしてガスリー加入して良くも悪くもチームの問題が浮き彫りになってきたときにチームはガスリーのせいにしてガスリーの意見全く受け入れなかったことにより今のアルボンの不調にも繋がってる
全てが遅れ過ぎだしさらに失態が多過ぎて当然いま世間からは批判されがちだし来年に向けたドライバーラインナップもかなり公平性が保たれなさそうだしまじでそこまでして自分たちの非を認めたくないのかって思うよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:36 No.840023
ヒュルケンベルグの今年のパフォーマンスが良かったってのはレーポのマシンだからであってしかも大したプレッシャーも無かったからであって基本的にプレッシャーの前じゃミスするドライバーじゃないか?
ブラジルとかドイツとか
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:36 No.840024
まじでアルボンは良い子すぎて可哀想になるんだよな
他人を蹴落とすタイプのレースより
ラリーみたいな自分との戦いやったほうが大成するような気がする
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:37 No.840025
このままの成績で来年もアルボン続投ってなったらアルボンの精神が崩壊しそう
それともそれでもポジティブでいられるもんなのかな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:40 No.840029
ここは思い切ったウルトラCでタッペンをタウリに配置転換して
レッドブルを角田とアルボンにしたらいいんだ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:49 No.840037
角田のテスト走行って明日だっけ?
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:56 No.840046
昨日4秒も差があったのに
どんどんクビアトに差詰められちゃうんだもんな
あれ見ててアルボンなんだかなぁと思った
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 23:07 No.840054
アルボンの無線、fワードでピーッってなるの一度も聞いたことない気がする
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 23:25 No.840061
こうなるとやっぱり今のクビアトがレッドブルでどれくらい走れるか見たくなるよなぁ
まあ叶わぬ願いだろうけど…
あとライコネンがメンタルだけで今も走れてると思ってる奴はナメ過ぎ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 23:34 No.840066
クビアトをアストンマーチンのテストドライバーにしてヒュルケンをRBへ
そしてタウリに角田を参戦させればいい
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 23:38 No.840068
※111
開幕戦のハミルトンとの接触の時あったようななかったような...
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 23:39 No.840069
少し前にホーナーがチーム全員がアルボン残留を望んでるみたいな発言してたけど、単独スピン時のピットの反応やアルボンの戦略批判を見るととてもそうは思えないな。
今回なんて自分のスピンを戦略批判のせいにしてるとも言えるから、チームとアルボンの間に結構な溝がありそうで、そんな状況で残りのレースを走らせるも気の毒な気がする。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 23:43 No.840072
RBってスタッフの給料も出来高制らしいが、そのせいじゃないだろうね?
もしスタッフが不振のドライバーに協力するんでなく追い出すのに荷担してたとしたら大問題だぞ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 23:50 No.840077
アルボンの無線ってあんまりピックアップされないけど怒ったときの口調はぶっちゃけタッペン並みだよw
去年のブラジルの無線はかなり笑ったわw
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 23:52 No.840080
※79
そういう琢磨を乗せなかった時みたいな選択するからこうなるのにな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 23:55 No.840081
誰が乗ってもキャリア壊れるなら角田をレッドブルに乗せたほうがいいんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 00:03 No.840082
去年のガスリーレッドブル降ろされた記事見てくるわ
あの時どれだけガスリーが叩かれたか、あの時どれだけアルボンがチヤホヤされていたか。
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 00:13 No.840090
メルセデスが牛耳ってる中で、RBに乗ってタッペンと比べられて、キャリアに傷を負うくらいなら他チームにいる方がいいな
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 00:34 No.840101
なんか最新のマルコ発言だとアルボンの査定期間が
更に後倒しになってるようなんだが…。なんだかなぁ
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 00:49 No.840105
ハントがタイトル獲った年、チームメイトのマスは3位入賞が精一杯の成績しか残せず、後日、ハントがマスは「人格者で良いドライバーだが、ワールドチャンピオンシップを戦える人では無かった」的に評していたのアルボンに重ねてみた。オッサンの昔話ですまん。
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 00:58 No.840107
アルボンは人身御供にされたのだ
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 01:09 No.840112
こんな状態なんだから一旦クビアトあたりとRBグループ内の交代したりしてアルボンのメンタルケアならぬドライビングケアしてあげたほうがいい気がするぞ
来年の契約とは別として
本人の中でぐちゃぐちゃになってるべあれ
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 01:47 No.840143
レース後のあの表情見るにレース前にマルコからここで結果残さないとどうなるか分かるよな?とか脅されてたりして
で、あの結果
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 01:58 No.840147
アルボンは嫌いだったけど
あの車から下りるとこをみると何だか...
インタビューでは強気な返事したんだろうけど実際はめっちゃ悔しいんだろうなって逆に同情して見て辛かった
嫌いだけど頑張って欲しい
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 02:17 No.840153
割と冗談抜きでいきなりRBに角田乗っけるのも悪くないかもしれん
万が一ハマればすごく楽しめるし、ダメダメでもどうせホンダとは来年だけなんだから切ってしまえばいい
ガスリーもアルボンもクビアトも一回RBで失敗してる以上今の罰ゲームシートに無理に乗せることに意味があるとは思えん
まぁ冗談だけどw
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 03:20 No.840161
こうなってくるとレッドブルのセカンドは人柱だな
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 03:50 No.840162
中野曰く「タッペンの広い許容範囲にギリギリ納まってるマシン」だし
タッペン以上じゃないと乗りこなすのは誰でも無理だろう
よく専用車って言われるけどそんな正確に作れる開発力があるなら
とっくにメルセデスに負けないマシン作ってるよ
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 05:01 No.840164
メンタルケア的な考えで来年アレボンは友人の福住君がいるSGTかSF乗ってほしいんだよなぁ、個人的に。
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 06:59 No.840176
コンストラクタの順位のこと考えると
レッドブルは2位をほぼ手中にしているけど
アルファタウリはフェラーリら中団勢と競っている状態だから
あんまり余裕は無い
レッドブルがアルボンに見切りをつけているなら
最終戦で角田を乗せることも可能
F2の最終戦のあとだからね
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 08:31 No.840200
アルボン替えるにしてもヒュルケンやペレスじゃねえ
ボッタスぐらいが来れば理想的だがそうでないなら残すほうがマシでは?
あるいはRBフェルスタッペン/クビアド、ATガスリー/アルボン体制が正解かもしれないが角田を押し込まなきゃならんからな
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 10:52 No.840256
幸いなことかわわからないが、他にレッドブルグループに候補のドライバーが見当たらない
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 11:38 No.840274
RBのシートってストーブリーグでよく噂に上がってた割には今まではチーム側のコメントはずっと
「育成以外からは起用するつもりはない」で一貫してて、実際に今までは育成だけでシート埋めてたけど
今回はマルコがヒュルケンベルグとペレスを名指しで候補と言ってるあたり、マジで外部からの起用も検討してる筈。
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 12:26 No.840304
たしかにRB時の成績で言えばピエールやアルボンよりクビアトの方が上だが
フロント規制入る前の車だし今の挙動の車では未知数。
そもそも今回の4位入賞でも未来は変わらん、言われたから首は確定なんだろう。
残りシーズンをアルボンで無為に捨てるよりも
来年の為にヒュルケンを試すべきだと思うなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 15:12 No.840396
来年はリザーブドラさ。
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 15:24 No.840403
現状、晒し者だよなアルボン
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 15:52 No.840412
もう馘は確定だろ?
せいぜいサードドライバーだな。
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 16:16 No.840415
今のF-1はアウトから並ぶとダウンフォース失ってクルクル回るって何回も言われてるのに
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 16:27 No.840418
アルボンはレッドブルからさよならどころかF1からさよならになるとはなぁ
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 17:31 No.840461
レッドブルはクビアトとヒュルケンと角田と1戦ずつのせたらいいじゃない
-
名前: 投稿日:2020/11/06(金) 03:17 No.841463
ランキング2位のときのBARでの琢磨はトップチームにいながらエースに差をつけられたセカンドの悪いイメージだったけど
無謀すぎて結果が悪かったけど今のアルボンと比べたらわりと速さを見せててずっとマシだったな