-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 22:58 No.839207
いやー、イモラはやっぱ怖いわw
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 22:58 No.839208
ガスリーがいなくなった時点でだいぶ興味が薄れたな
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 22:58 No.839209
誰とは言わんがさようなら
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 22:58 No.839210
クビアトが凄かった。いい仕事した。
ひょっとして来年のシートが残りのレース次第で残れるかもしれん。
アルボンは・・・・・・・まあ・・・・・ね。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 22:58 No.839211
ラッセルにはがっかりだわ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 22:59 No.839212
シューイくるー?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 22:59 No.839213
フェラーリのベッテルのピット、右フロント付いてるのに付いてない演技してただろあれw
そんなにルクレールを上回りそうになるのが嫌かw
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 22:59 No.839214
あそこで抜けないクビアトはどうなのよ・・・
アルボンはちょっと論外だけど
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:00 No.839215
クビアトは意地みせたのにアルボンは・・・
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:00 No.839216
正直俺を止めるな!からの怒涛のマゼンタはかっこよかった
今あれが出来るのはハミルトン(とフェルスタッペン?)だけだろうし、いいもん見れたと思っておくよ。
逆にVSCであのマゼンタ連発の価値が薄れちゃったしな。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:00 No.839217
違う、そうじゃないんだマモノよ…
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:00 No.839218
クビアトおしい、けどよくやった。
ガスリー、タッペンは残念。
ラッセルなぁ、ポイント圏内だったのに……
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:01 No.839219
クビアトおめ! タッペン&ガス残念!
アルボン、しゃあない胸を張ろうぜ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:01 No.839221
フェラーリまじでどうにかならんのか。
ベッテルポイント取れたでしょ...。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:01 No.839222
アルボンの問題もそうだがホーナーの責任問題だろこの現状は…
コンストも取れない、チャンピオンも取れない、ドライバーの現状もごたごた…正直、フェラーリならとっくに政治問題になってるよ…
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:02 No.839223
もうね、色々と気持ちへのダメージでかいレースだったわ…ハァ…
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:02 No.839224
※15
リカルドに砂かけて追い出すような真似してなきゃなぁ・・・と今年は改めて思うな
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:02 No.839225
ハミルトンまでシューイしてて笑った
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:02 No.839226
ホンダ撤退の時に涙したセッナさん
今日はおこだったんすかね(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:02 No.839227
アルボンはとどめ刺しちゃったカナ
ラッセルは千載一遇のチャンス自分で捨ててノーポイント記録更新
ライコネンはミディアムで粘ってソフト、ジョビはソフト早く捨ててミディアムで最後まで行く作戦が成功
上位が消えたのが大きいけど2台ともポイント取ったし一番うまくやったのはアルファロメオかも
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:02 No.839228
ハミルトンにシューイの被害がw
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:02 No.839229
全く抜けない最悪のコースだな
予選は面白かったけど
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:03 No.839230
シューイ・・・・・やっちまった・・・。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:03 No.839232
フェラーリまじで何なんだアイツらは邪魔しかしねえな
タッペンはボッさん抜くのにタイヤ使いすぎたかな?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:03 No.839233
メルセデスコンストおめでとう。
クビアトはホンダ2台リタイヤをよくリカバリーしてくれた。
フェラーリとアルボンには何も言うことありません。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:03 No.839234
※3
アルボンさよならだね
あっ!言っちゃったw
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:03 No.839235
祝ライコ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:04 No.839236
エミリアの呪い...
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:04 No.839237
やっぱアルボンにはプランFも無理か
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:04 No.839238
ハミルトンよく人のシューズでやるなw
そしてアルボンはもう駄目か
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:04 No.839239
シューイやりおった
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:04 No.839240
フェルスタッペンはバーストか?
アルボンはいつも通りだったw
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:05 No.839241
ベッテルはランキングでクビアトに抜かれたんだな
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:05 No.839242
フェラーリとコンストラクターズ争いしている
アルファタウリには今回のクビアトの結果が
良かった。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:06 No.839243
タッペンのバーストの原因は何?
ボッタス追いかけてた時にはみ出したり荒っぽい運転も影響してる?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:06 No.839244
モンツァ、ムジェロ、イモラと、イタリアの3ラウンドは荒れた展開ばかりだったなぁ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:06 No.839245
ハミルトンあれリカルドにシューイ勧められたのか?
リカルドがどう?みたいな事やった後にもう片方も脱いでシャンパン注いでハミルトンに渡してたね。ハミルトンはほんの一瞬口つけただけで飲んでないなたぶん。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:06 No.839246
ラップタイム差2秒くらいないと抜けなそうだな
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:06 No.839247
※8
もともと抜けないコースだから、落ち着いてしまったらしゃあない。
なんでそこで責めるかなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:06 No.839248
サインツの神回避が見どころさん
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:07 No.839249
ラッセルは予選だけだな
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:07 No.839250
クビアトのリスタートすごかった
表彰台乗ってほしかったな
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:07 No.839251
タッペンのバーストからラッセルの
ステアリングコラム以上?の流れは
少し怖い空気を感じた
リスタートで多重クラッシュが
起きないことだけ祈ってたよ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:07 No.839252
イモラはもうなくていいな
抜けなさすぎる
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:08 No.839253
RBは次戦からヒュルケン乗せたら?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:08 No.839254
サインツの真後ろ誰もいなくてよかったな
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:08 No.839255
※33
今日のはさすがにかわいそうすぎるわ
あれ右フロントもう付いてるのに付いてない振りしてたように見えた
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:08 No.839256
予選から凄まじかったが流石
あっぱれリカルド
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:08 No.839257
オレがマテシッツなら
次戦からガスリーをRBにあげる
来年のことは残り4戦で決める
アルボン、クビアトで勝った方が残ればいい
アルボン擁護のホーナーは黙らせとけ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:08 No.839258
白豚不要論
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:08 No.839259
アルボンさよなら
クビアトおめ!
タッペンはタイヤ?
ガスリー可哀想
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:08 No.839261
フェルスタッペン、イタリア全部リタイア?
昨年フェラーPUの不正を言って呪われでもしたのかw
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:08 No.839262
クビアトさん欲言えばリカルド抜いてほしかったけど
リスタート後のジャンプアップは痺れた
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:08 No.839263
ガスリーも無線に対して何も言ってなかったって事はなんか思い当たる節があったのかな?
嫌だ!止めないぞ!くらい言って欲しかった。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:08 No.839264
※28
ピッカライネンちゃんを捨ててなければデブリ?の復讐もなかったかもしれんな
※40
正直ペレス周辺で絶対接触すると思ってたから、あーやっぱりやりおった、からの接触してないんかい!って一人でノリツッコミしてたw
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:09 No.839265
リカルドを褒めるべきやぞ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:09 No.839266
ガスリー生き残ってたらコンストでいよいよフェラーリに肉薄できてたよな。
そういう意味でも惜しかった。
まあ入賞圏内だったのに勝手に回ってノーポイントになった人とは変わらず1点差のままなので次回期待ですな。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:09 No.839267
今度イモラでやるとしたら、2ストップ以上になるようにタレやすいタイヤでやることだな
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:09 No.839268
これで来年レッドブルがメルセデスに勝てる要素がゼロになったな…
去年より短いレース回数でコンスト決められ、しかも2台ノーポイントってどうやってひっくり返るというのかこの現状で…
アルボンの問題にしてもガスリーの起用の話にしてもそろそろホーナーの責任問題だろ、正常なチーム体制なら…
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:09 No.839269
※43
ストロール人身事故もあるぞ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:09 No.839270
>4
まさかのガスリーを差し置いてクビアト昇格とか?
そんな事になったらガスリー泣くだろうな・・・
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:09 No.839271
アルスピンには失望した
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:10 No.839272
ラッセルの持ってなさは見ててかわいそうになるレベルだよな・・。
せっかく千載一遇の入賞のチャンスだったのに、まさかセーフティーカー中に
クラッシュするなんて思わなかったわ。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:10 No.839273
レーポのストラジストどうなっとんねん!てのは結果論かもしれんが、う~ん…
後ろが3台もステイアウトするとは思わなかったんだろうけど
中段で一番新しいタイヤだったのになぁ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:10 No.839274
ガスリーはスタート前にマシンいじってたし、あの時点で漏れ始めてたのかな?
タッペンのバーストはマジ不運、ボッタス抜いてペースも良かったから残念
クビアトはマジ頑張った!ペレスを抜いて4位入賞は立派!
アルボン、もういらねぇわ。早く自分で引退して
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:10 No.839275
メルセデスは空気読めよ。もうハミルトンの優勝は必要ないだろ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:10 No.839276
ラッセルはもう終わりだな。
メルセデスに昇格出来ない理由が良くわかるレースだった。
ボッタスの完全下位互換じゃん。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:11 No.839277
シューイ無かったら今季ワーストクラスの興ざめレースだったわ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:11 No.839278
ペレスなんで入ったのかレーポはチーム力がマシンの性能に追いついてないな
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:11 No.839279
ロメオ、W入賞おめ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:11 No.839280
っっしゃ!!!リカルドルノーまた来たぜ!!マジ最高
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:12 No.839281
今年最大のつまらんレースやったわ 糞ピレリのせいでマックスはリタイアするわハミ専用のVSCで結局は優勝とかクソつまらんわ
もう見るの止めようかな?どうせ残りのレースもハミ&メルセでしょ?? マジで退屈やわ!
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:12 No.839282
コンスト順位で初めてルノーが3位
↑ 3位 ルノー 135pts
↓ 4位 マクラーレン 134pts
↓ 5位 レーポ 134pts
今シーズン2回目の表彰台のリカルド
やっぱり素晴らしいわ彼
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:12 No.839283
ラッセルはエリクソンにやられたんだなきっと
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:12 No.839284
オコンのVSCのタイミングは酷すぎる。
最後の見せ場はリカルドのシューイだけかな。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:12 No.839285
結局ラッセルのクラッシュはなんだったんだ?
一昨年のグロージャンと同様のミスなのか?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:13 No.839286
※58
もうやらんでいいなぁ。
呪いや抜けないってのをおいといても、やっぱそこそこ高速なのに狭すぎてウォール近すぎて危ないわ
今回はウォール行きが低速スピンだったラッセルだけだったからよかったけど、例えばフェルスタッペンのバーストがちょっと方向ずれてウォール方向に吹っ飛んでたらと思うと怖すぎる。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:13 No.839287
ハミルトンがピットする間だけぴったりVSC出てたのはなんなん?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:13 No.839288
リカルドはあのハードで最後よく踏ん張ったしあそこまでジャンプアップしたクビアトもすごかった
アルボンにはもう言葉もない 再来週どうなるやら
ガスリーいたら3位4位も夢じゃなかったなタウリ
VSCのタイミング決めてたマーシャルは居なくなれ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:14 No.839289
ベッテルのピット面白かったなぁ、左リアと右フロントの隙を生じぬ二段構えの嫌がらせよ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:14 No.839290
ラッセル、予選の速さは認めるが、決勝でこういうしょうもなさすぎるミスで自分から何度もチャンス捨ててるから、正直自分の中での評価は微妙の一言
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:14 No.839291
リカルドおめ!
来年からのアロンソもすごく楽しみになってきた!
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:14 No.839292
>>54
ガスリーは水漏れによる水温上昇だろうし、あれ以上走ったらPU壊すから
何も文句なかったんだと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:14 No.839293
アルボンあかんわ、
クビアトもタイヤ考えたら抜いてほしかったけどなぁ
ガスリー見てみたかったなぁ
というかあのvscは何?ハミルトン専用?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:15 No.839294
ベッテルのピットは嫌がらせだろうとマジのミスだろうと恥さらしてることには変わりない
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:15 No.839295
こんなに早く2回目のシューイを拝めるとはね
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:15 No.839296
※80
左リアは確かにミスってたけど、右フロント装着されてるのに「ついてないついてない(棒)」って感じでわざと遅らせてたようにしか見えん
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:15 No.839297
終わった後もアルボンなかなか降りてこなくて草
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:15 No.839298
VSCは完全にハミルトンの為にあったようなタイミング
せっかくのタイムレースに水を差す興醒めの演出でがっかりした
オコンが止まってから1分くらい経ってからの導入だったし
明らかに人為的作為を感じた
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:15 No.839299
ボッタス抜いて、さぁあとは退屈なレースだ、と思ってた頃が懐かしい
予選後の期待からの落差はシーズン一位かもしれん
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:15 No.839300
クビアトはリカルド抜けそうだったねえ。
来年もタウリにいてほしいけど難しいかなあ。
アルボンはなんかもうメンタルがあかん感じ。
しかし、メルセデスが7年連続コンストチャンプって強すぎて何も言えねえ。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:16 No.839301
※66
ドイツ人が空気を読むなんて世界史でも見たことねー
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:16 No.839302
アルファロメオのマシンカッコよくて好きだからこのイタリアでダブル入賞は最高に嬉しいわ。特別カラーリングが際立つ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:17 No.839303
>>74
まったく同じこと思ったわw
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:17 No.839304
詰まらないレースだね。
F1の人気が無くなっていく訳が分かる。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:17 No.839305
※82
マクラ リカルド ノリス
ルノー アロンソ オコン
フェラーリ ルクレール サインツ
レーポ ベッテル ストロー
中断勢がすっごい豪華
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:17 No.839306
VSCなくても余裕のトップ戻りはわかってたから、作為的とか言ってるバカは早よ消えろ。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:17 No.839307
フランス人受難の日だな。
あ、グロ含め同胞を応援してる方の人達ねw
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:18 No.839309
VSCでハミルトンだけタイヤ交換できたのずるいな
せめて1ラップくらいは続けて他のドライバーにもチャンスくれよ
ベッテル、ライコネン、ラテフィがあそこでタイヤ交換できてたらどうなってたか見てみたかった
ライコネンはタイヤ交換直後にフェルスタッペンのSCとか運悪かったのに9位だったしSCに恵まれてればと惜しまれる
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:18 No.839310
そういやマグは体調大丈夫なんだろうかね
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:19 No.839311
いまラッセルのインタビュー聞いてたけど俺の英語力じゃトラブルなのかミスなのか分からんかった
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:19 No.839312
※97
言葉悪すぎだけど...それな
ハミはVSCなくても1.3秒は間違いなく前で戻れてたからね
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:19 No.839313
祝・ライコネン14年越しの連続入賞
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:19 No.839314
ボッタスのフロアに引っかかってたフェラーリパーツの写真が敵将の首をとったところみたいだった
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:20 No.839315
アルボン解雇確定か…
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:20 No.839316
※89
う~ん、別にあそこでハミルトンのためにVSC出す必要もなかったから、作為的な演出じゃなくて、担当者が単純に無能だからだったと思うよ。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:20 No.839317
アルボンはここ数戦が大事って言ってたのにその数戦が最悪なんだが・・・
これはもう決定的かな
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:20 No.839318
>>97
ハミの怒涛の攻めをつまらないVSCのタイミングでケチ付けた事に怒ってんのよ
VSCなくても戻れたかもしれないのは分かってるわ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:20 No.839319
レッドブルが止まった映像を見た瞬間、アルボンであってくれっっと強く念じてしまった
アルボンすまん
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:21 No.839320
レース後のオンボでずっとアルボン晒されてたの草だったわ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:21 No.839321
ガスリーいきなりリタイア、ハミ絶妙のタイミングでVSC、マックスのオーバーテイクからのバースト、ストロール一貴、マグ頭痛、ライコいぶし銀、ベッテルのタイヤ交換いじめ、ラッセルSC中ミスピン、リスタート後クビアト躍進からのアルボンくるり、リカルドのシューイ。。。すごいレースだったわ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:21 No.839322
※101
あの状況で突然のスピンはよくわからんな。
ずっごい悔しそうだったのだけ映ってたけど。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:22 No.839323
>>97
VSC中のピットインでもボッタスの4秒前だから、VSCじゃなかったらタッペンの前ではあったかもしれないけどボッタスの後ろに入ってたと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:22 No.839324
2週間空くし来週までにRBから何かしらアクションあるかもねぇ
アルボンの処遇どうなるやら
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:22 No.839325
角田も見てみたいけどクビアトはやるときにちゃんとやる男だし今日の2台抜きもカッコ良かったし残しとくべき存在
今までのクビアトのレース展開は不運多かったせいでイメージ悪くなってるけどアルファタウリが本気で来年コンスト上位狙うならこの組み合わせは必須
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:23 No.839326
色んな事あったけど結論はつまらなかったの一言で終わる悲しいレース…
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:23 No.839327
レッドブル厄日だな
メルセデスが1-2で最大ポイント43ゲットで7年連続でコンストチャンピオンの一方で....2台ともノーポイントで終わったレッドブル
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:24 No.839328
アルボンが契約解除されるならヒュルケンベルグが順当だとは思うが
今日のフェラーリのわざととしか思えないピットミスに遂に限界に達したベッテルが契約解除からの今季終了までレッドブル入り、そして空いたフェラーリにヒュルケンベルグと予想してみる
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:25 No.839330
>>102
加速差で結局後ろだと思うけどな
26秒が通常時のロスタイム、17秒がVSC時のロスタイム
その差で9秒余裕あるはずなのに、結局4秒差で戻ってるのは?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:25 No.839331
※113
それまでハミの方がペース速かったんだからVSC導入されなかったら、ボッタスが抜ける差が開くまで引っ張るだけじゃない。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:26 No.839332
他人の靴でシューイって新型コロナの対応としてどうなの
と思ったけど足からは感染しないから問題ないのか
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:27 No.839333
※121
コロナより他の病気が心配
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:28 No.839334
途中まで糞つまらなかったけどクビアト頑張ったしシューイも見れたし
アルボンも皆の期待通り走ったからまあまあ面白いレースだったな
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:28 No.839335
※66
ゴタゴタ続きの他チームはタナボタ優勝にも値しねぇ…空気読んで圧勝してる説
ファステスト
1.ハミルトン 1:15.484、2.ボッタス 1:15.902、3.アルボン 1:16.177
ボッタスでなくハミが勝ってしまうのはしゃーない
タイヤ交換で大きなミスとかしない限りね
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:28 No.839336
旧ワークスホンダ時代のスタッフも残っているであろう、ブラックリーチームがコンスト7連覇とか、マジ優秀な人材集まってるね・・・
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:29 No.839337
※119
VSCが入ったからあの周でタイヤ交換しただけだぞ?
VSCがなかったらもっと引っ張って安全マージン築くだけ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:29 No.839338
>>119
すぐVSCが終了したからだろ?見てたか?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:29 No.839339
てかハミはボッさんと同じで絶対シューイやらないだろって思ってたけどまさかのハミ。ハミルトン好きや。アロンソも好きや。来シーズンが楽しみや。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:29 No.839340
※118
はえ?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:29 No.839341
ガスリーはスタート直前にメカがマシンをガチャガチャやってたのに加えて
コースサイドに居る時に来たスタッフとかなり険しい表情で話してて嫌な予感はしてた
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:29 No.839342
まあでも俺は角田が見てーわ
むしろクビアトの方が運で上位にいるイメージ
ガスリーみたいにコンスタントに5位6位を取れてないし
優勝はまあ運が良かったとはいえポイント差は下手すりゃトリプルスコアやし…
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:29 No.839343
※121
新型コロナより白癬菌に感染しそうだけどシューイマスターのリカルドならもう免疫を持ってるはず。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:29 No.839344
VSCについて言うてるのやっぱりいて笑った
あれオフィシャルの行動としたら当然なんだが
あれに文句いうのであれば今までの赤旗とかSC乱発の方が
よっぽどおかしい
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:30 No.839345
ハミ専用VSCだった
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:30 No.839346
アルボンがスピンした時のメカニックのリアクションがもうね
「ohhhhhh!!!!!」じゃなくて「oh…」(またか…)って感じで手前の人なんて目が死んでた
モチベーション低下してそう
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:31 No.839347
こういうレースでこそアルボンは結果出さないとダメなのにまた期待はずれの結果に終わったしガス上げるつもり無いならクビアトレッドブルに上げてタウリはガス角田にした方が良さそう(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:32 No.839348
ラッセルの持ってなさ
フェラーリのベッテルに対するやる気のなさ
アルボンの微妙さ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:32 No.839349
昨日の予選から明日(今日)のレースと来シーズン楽しみだって言ってきたけどやっぱり正しかった!
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:33 No.839350
VSC前で28秒以上差があったのに、とやかく言う奴はなんなの?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:33 No.839351
赤旗でのタイヤ交換禁止して欲しい
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:35 No.839352
アルボン一気にくびにするならヒュルが一番すぐに乗せやすい存在だろうな
あとガスリーはタウリ残留って形になってるけどレッドブル系の契約だから今年終わりとか来年途中にでもレッドブル乗れる可能性は0では無いということは頭に置いといた方がいい
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:35 No.839353
クビアト
モンツァ・ムジェロ・イモラ:全戦入賞
ガスリー
モンツァ:優勝 ムジェロ・イモラ:リタイア
マックス
モンツァ・ムジェロ・イモラ:全戦リタイア
アルボン
モンツァ・イモラ:ポイント圏外 ムジェロ:3位
イタリア開催に限ってはクビアトが一番安定してポイント持ち帰ってるのに対してマックスが散々な結果に終わってるんだな
ガスリーは優勝して、アルボンも棚ぼたとはいえ表彰台行ってるけどRB勢ってイタリアと相性悪いな…
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:37 No.839355
※133
ただVSC出すにしては遅すぎなんじゃないか?とは思った。
だからこそ必要だったん?って疑問はある。
ハミルトンのためとは思わなかったけどね。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:37 No.839356
クビアトは意地を見せたなぁ
個人的には角田じゃなくてクビアト残留の方がいい気がする
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:37 No.839357
VSCなり他のコースでも誰かしら恩恵は受けるし、それが今回はハミルトンだっただけでしょ
なんつうドンピシャなタイミングだよ。と見てて思うくらいには絶妙だったけど
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:38 No.839358
正直バーチャルの出すタイミングは遅すぎる
みんなハミルトンのピットタイミングと重なってるから色々批判してて批判の的がずれすぎてるけど遅すぎるのは事実
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:39 No.839359
フェラーリのメカニックとアルボンはクビですな
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:41 No.839361
アルボンさっさとクビにしろ!
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:41 No.839362
しゃーない:
タッペン、ガスリー
何しとんねん:
アルボン、ラッセル、ベッテル(チームが)
ようやった:
リカルド、クビアト、ルクレール、ロメオ
ライコネンはあわよくば赤旗も狙ってたんじゃなかろうか
色々言いたいことあるけど呆れの方が多いレースだったわ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:41 No.839363
そう言えばストロールがクルーを弾き飛ばして痛そうだった
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:43 No.839364
まさかアルボンがセブスピンの後継者になるとは
レースは終盤のクビアト以外クソつまらんかった
正直イモラ(とムジェロ)ではもう二度とF1開催しないでほしい
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:43 No.839365
しっかり2台ともポイント取ったのに何故か空気だったマクラ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:44 No.839366
正直ホンダエンジンとメルセデスエンジンの差には幻滅までは行かないけどちょっとガッカリするところがある
ダウンフォースセッティング抜きにして加速で離され過ぎててなかなかバトルにならなかったしボッタスミスってもすぐに抜けないしで現実を改めて見せられた感がある
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:44 No.839367
フェラーリのメカニックはクビどころかボーナスが出ちゃうんだな
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:45 No.839368
>>141
これでガスリー乗せたらホーナーの管理責任の問題になるわ。
公式であそこまで卑下したんだから
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:45 No.839369
つかボッタスが拾ったデブリの写真モタスポのTwitterに上がってたのな
想像の倍デカかった
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:47 No.839370
※154
とゆことはモンツァでのブレーキ付け間違えもボーナス対象か?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:49 No.839371
>>155
管理責任にすべきでは
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:50 No.839372
スレチだけど、今のトルコにルノー入れるんか?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:50 No.839373
f1つまんない😟
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:51 No.839374
ボッタスはあんなデカいデブリがストライクしてたのか。
そりゃもうその時点で無理だわな…
それさえなければタッペン引き離して独走しつつ、ハミルトンは蓋されたまんまで余裕で勝てたレースだったのかもな。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:51 No.839375
ラッセルは単純にホイールスピンさせてるときにバンプに乗ってスピンしたように見えたけど…まぁレース序盤でハードタイヤに変えてたわけだし、ミスがなくてもポイントは厳しかったんじゃない?もうちょい良いチームかチームメイトで競ってくれないと実力がいまいち測れないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:52 No.839376
ハミルトンはむしろVSCのせいで自分の見せ場を潰されてかわいそうまである。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:53 No.839377
もうF1はYouTubeのダイジェストでいいや
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:55 No.839378
F1界は自滅の刃 無限不運編が流行ってるのか?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:55 No.839379
>>158
正常なチーム状態ならそうなるわけだけど、どうもここは違う感じだから…
ホントならコンストも取られチームもいまだメルセデスに追いつかないならとっくにトップの責任問題なってる。
でも様子も無いからチーム内の実情はかなりごたついてんだろ…
でなきゃ、ガスリーの起用問題とアルボンの契約であそこまでもたつくはず無いじゃん。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:56 No.839380
アルボンは最早やめろって言うより辞めさせてあげないとかわいそうですらある
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:56 No.839381
オコンて本人の責任なく7-8割方リタイアしてるイメージ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:57 No.839382
F1はVIPROWのSkysportsの無料配信で見てる。英語だけどね。
DAZNとかフジテレビNEXTとか契約しないでそれで十分。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:57 No.839383
アルボンはさようなら決定かな?
それともPU凍結案も失敗みたいだし、来年までで本田と共にRBも撤退か?
それなら最後はアルボンでもええか・・・
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:57 No.839384
オコンの持ってなさは異常。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:58 No.839385
角田は4日からイモラでテスト走行だね
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:04 No.839386
ガス車は燃料漏れでもおこしてたんじゃね?
ガスに対してスゲー必死にボックス言ってたぞ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:05 No.839387
堂々と違法視聴宣言してるやつがいて草
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:05 No.839388
ガスだけにガス漏れ?
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:06 No.839389
クビアトをレッドブル昇格でアルボンクビ、角田インでいいじゃん
クビアトとヒュルケンベルぐ大して変わらないでしょ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:07 No.839390
アルボンのスピンにサインツが巻き込まれてたらラティフィが10位だったんだよな
そうなってたらラッセルのメンタル壊れてたかもしれん
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:08 No.839391
俺もクビアト推すわ
いぶし銀的
ほんと落ち着いて毎回レースしてる
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:11 No.839392
※174
匿名掲示板なのに堂々とかお前も感覚狂ってるぞ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:12 No.839393
※179
そーいうのを揚げ足取りっていいます
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:12 No.839394
ルノー好調だな
Feから始まった来季移籍のヴェッテル、リカルド、サインツ、アロンソ誰が当たりを引いて活躍するのかね~
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:13 No.839395
ガスリーとかタッペンのバーストとか残念なとこはあったけど面白かったけどなぁ
ハミルトンのハンマータイムの走り、あと10周は行けるは鳥肌もんだったしライコネンのいぶし銀な走りも最高だった
SC明けのクビアトのアタックも素晴らしかった
それを抑えたリカルドはさすがだしペレスの猛追とそれを抑えきったルクレール両者ともすごかった
サインツのあのブレーキングはF1マシンのすごさを感じた
ダメなチーム、ドライバーはあれどいい部分に目を向ければすごいレースだと思うんだけどな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:14 No.839396
ガスリーが凄すぎるだけでクビアトもタウリで恥ずかしくない成績は残してる
ただガスリー上げないのにクビアト昇格も不自然だし、角田昇格なら残留も無いと思うと不憫
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:14 No.839397
ミックがタイトル取りそうなレベルの低いF2でチートマシン乗せてもらってこの状況の角田は来年リザーブでF2だろうな?タイトル取れば分からんが。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:16 No.839398
179
匿名掲示板が本当に匿名だと思ってる奴いて草
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:16 No.839399
※121
リカルド「アルコール除菌済です」
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:19 No.839400
ハミルトンが自分から誘いに乗ってシューイやるとかハミファンだけど意外すぎてびっくりした
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:22 No.839401
アルボンをよけたサインツすごいとおもいました
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:22 No.839402
※181
ルノーは全然好調じゃないよ?むしろまた少しずつ落ちてきてる。
予選でも決勝でもここ2戦見てみればルクやタウリにマクラに予選で勝ってると言えなくなってきたし決勝なんかはマクラより遅いこともある。今日だって1スティでフェラ2台の方が速かった。Q2敗退した今日のオコンのペース見てもルノーは結構微妙よ?
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:22 No.839403
※185
匿名掲示板とかいう言い方がもはや草
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:25 No.839404
前回のポルトガルもそうだったけどライコネンほんとタイヤ持たせるのが上手いわ 再開後もノリスに付いて行けてたのが凄い もし後1ラップ遅ければってタラレバも言いたくなってしまう
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:26 No.839405
※190
草とかキッズかよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:30 No.839406
※192
効いてて草
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:31 No.839408
ここ匿名掲示板じゃなくてまとめブログのコメ欄だが…w
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:32 No.839409
ネット上に匿名はもう有り得ないぞ
ちゃんと書き込む前に一旦考えような
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:32 No.839410
※189
コースによって得意不得意があるだけだよ。ルノーはかなり順調だよ。フェラーリはいつも回復速すぎるから仕方ない。それに今回の予選はリカルドが5位だったろ?
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:33 No.839411
※184
サッカーや野球でもいるけど
日本人相手だからとにかく誹謗中傷する奴ってなんなん?
コンテンツ内のすべての関係各者に害にしかなってないわ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:33 No.839412
違法視聴指摘された途端発狂してるが大丈夫か?
匿名とかそういうのどうでもいいし、盗人猛々しいからさっさと消えてくれ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:34 No.839413
今視聴終わった
RBはリカルドを手放した事を一生後悔し続けるんだろうな、いいドライバー過ぎるわ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:36 No.839414
次のトルコgpは高速パワーサーキットだからメルセデスPU、ルノーPU勢は有利だな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:36 No.839415
フェラーリはベッテルのピットはもはやネタ作りだろ
スペインでもソフトでタイム落ちてるルクレールとミディアムで自己ベスト更新してるベッテルを同時ストップさせてしかもベッテルには新品ソフトあるのに中古ソフト履かせて1ストップ作戦させてるしフェラーリのやりたいことが謎すぎ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:36 No.839416
※197
チームメイトのダルバラの順位を無視してチートマシンなんて言ってるやつなんかほっとけ
絶対レース見てないぞ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:37 No.839417
※196
まぁ順調なのかもしれんがリカルド自身が予選後にヤバい良いラップだったって言ってたラップだったこととコースとの相性とオコン見てもやっぱリカルドがマシン以上の物を明らかに引き出してる感は否めないよね(海外F1公式Twitterではoutperformって言われてるし)
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:37 No.839418
VSCの出すタイミングはなんか微妙だったけど、どのみちVSCが出なくてもハミルトンは逆転してたからあんまり関係ない。ボッタスにダメージあったにしても前が開けてからのマゼンタ連発はやっぱりスゲーなと思った。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:38 No.839419
コンストラクター3位争いが面白すぎる。
F1.5選手権が、トップ争いだったら。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:39 No.839420
※194
どちらにしても匿名であって匿名じゃないということは頭の片隅に入れておいて気を付けてましょう
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:42 No.839421
※197
横からすまんけど選手名しか挙げてないコメントに対し〇〇人だから的な反応はやめてくれないかな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:45 No.839422
※191
最近のライコネンは強さが少し戻ってるようにも感じるね
イタリアもミディアムとか残ってたら入賞は間違いなかったんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:45 No.839423
こんな突っ込みしたらうざがられそうだけどマシン以上の性能(限界以上)を引き出すって言っても物理的に限界はあるからそれを越えるのは無理な話
マシン以上の性能を引き出すって表現はあくまで表現としてはいいけど実際は常にマシン性能を100%に限りなく近く引き出せてるって言い方が正しいと思う
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:45 No.839424
とりあえずクビアト4位よくやった!
ピエールは水温異常言うてたから冷却が逝ってエンジン守った?
タッペンはボッタス抜いてドライバーズランク詰められたのに残念
アルボンは大事な3戦続けてやらかしたからもう誰も擁護は出来ないだろう。
降格かリザーブかは知らないけどRBのシート失ったのは確実だろう。
このまま載せ続けても何も益が無い。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:49 No.839425
完全にやってたよねボッタス。何が故障だよいっつも。白々しい。
毎回毎回メルセデスの二人はみんなが聞いてるのわかってて嘘の無線を流し続け、ああいうブロックばっかりやっている。オコンもおかしなことしてた。
もうF1は見るな、契約はしなくていい、ということですね?F1の皆様。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:50 No.839426
※210
ホーナー「アレックスはSC明け直後ハードタイヤで冷えきってたから仕方なかった。
アルファタウリに乗ってればクビアトと同じくらい速さはあったと思う」ってところかな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:51 No.839427
※209
確かにそうなるね。
まぁただあくまでも表現の一部だからそんな神経質にならなくても「それくらい」っていう大きさを表したいだけだと思うから気軽に自分なりに変換して解釈すればいいと思う。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:51 No.839428
“It's a painful day because we had the podium in the pocket“
Sergio Perez
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:52 No.839429
完全にやってたよねボッタス。何が故障だよいっつも。白々しい。
毎回毎回メルセデスの二人はみんなが聞いてるのわかってて嘘の無線を流し続け、ああいうブロックばっかりやっている。オコンもおかしなことしてた。
もうF1は見るな、契約はしなくていい、ということですね?F1の皆様。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:53 No.839430
またコメの繰り返し?
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:55 No.839431
完全にやってたよねボッタス。何が故障だよいっつも。白々しい。
毎回毎回メルセデスの二人はみんなが聞いてるのわかってて嘘の無線を流し続け、ああいうブロックばっかりやっている。オコンもおかしなことしてた。
もうF1は見るな、契約はしなくていい、ということですね?F1の皆様。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:55 No.839432
ホーナーがアルボンに対してどんな擁護コメントするのか見ものやね
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:56 No.839433
※211
メルセデスのTwitter漁ればわかるけどかなりの大きさのデブリが引っかかってたみたい
あれだけ大きいと悪影響あってもおかしくなさそう
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:58 No.839434
※211
完全にやってたよねボッタス。何が故障だよいっつも。白々しい。
毎回毎回メルセデスの二人はみんなが聞いてるのわかってて嘘の無線を流し続け、ああいうブロックばっかりやっている。オコンもおかしなことしてた。
もうF1は見るな、契約はしなくていい、ということですね?F1の皆様。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 00:58 No.839435
日本の某レース見てる人はやたらVSC万能説押してるけど、ピットタイミングと重なるとかなり有利不利が出るよね
しかもSC時のピットの混乱と違ってだいたい差が広がるタイプの損得の付き方だからレース展開がその1回で決まっちゃいやすい
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:01 No.839436
もうSCやVSC中のタイヤ交換義務を消化するのは禁止にすればいいと思う
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:01 No.839437
アルボンまだ頑張ってほしいな〜
あの手のスピンなんて他もよく見るし、、
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:02 No.839438
※223
言いたいことはわかってるぞーw
はっきり言っちゃいなってw
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:04 No.839441
フェルスタッペンはデブリでも踏んだのかね
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:07 No.839442
※221
給油のあるカテゴリーならともかく、燃費の心配ないF1ならVSC中ピットクローズでいいと思うんだけどダメなのかな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:08 No.839443
サインツがえらかったのは
アルボン回避の後
慌てずにノリス以下を抑えたことだな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:13 No.839444
終わってしまったことだからどうでもいいけどハミルトンはスタート遅れたときガスリーに意識してタッペンに先行されたけど本来意識するべき相手はタッペンだったような
終わってしまったこと言っても仕方ないけど
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:15 No.839445
悲報
マックス・フェルスタッペン
今生での最年少チャンピオンの可能性、消滅
来世に期待
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:15 No.839446
SCまたはVSC中のピットインは、通常のピットにたいしてハンデがつかない適度のピインアウトの目安タイムをサーキットごとに決めて拘束するか
もしくはVSC出したら最低1ラップ半ぐらいの時間継続する下限を設けるかしたらいいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:17 No.839447
※230
どういうルールにしても得するのはハミルトンだからこのままでいい
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:18 No.839448
アレックスはまずまずのスタートを切ったものの第1スティントはトレインの中で
身動きが取れなかった。ここは追い抜きが非常に困難だからね。
再スタート後はタイヤが冷えてしまいスピンしてしまったのは不運だった。
リアがセンシティブなRB16はああいう場面では非常にドライブするのが難しい
ダニールにはおめでとうと言いたい。アルファタウリならアレックスも
同じくらいの結果を出せただろうがね。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:25 No.839450
ラティフィ3度目の11位か・・・
今年もラッセル最下位の可能性が濃厚になってきちゃった
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:26 No.839451
WECやGTWCだと、今年はオフィシャル人数減らしてる影響もあるけど
FCY中のピットがフェアじゃ無さ過ぎるってことでFCYのあとは必ずSC出して、差が付かないようにしてるんだよね
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:31 No.839452
※233
正直ポイントかかった時のラッセルはくだらない自爆多すぎだし、ラッセルの方が堅実な走りしてるから当然
このままだと来年はラッセルシート喪失でラティフィだけ残留かもなと思った
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:31 No.839453
ただ、SC時の戦略も大事で、今回もソフト交換組とステイアウト組で分かれたことで終盤のレースが合ったわけで、フェア・アンフェアだけじゃないと思う。
って寿一さんなら言ってくれるかもw
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:37 No.839454
アルボン続投だとしたらRBはホント何考えてるかわからんわ。いつもマックス独りで戦わせて、メルセデス独走の一因だぞ。ガスリー昇格はともかく、テコ入れは絶対だろ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:46 No.839455
ホンダが表彰台逃したのは開幕戦以来か
なんだ戦えてるじゃんって気がした・・・一瞬だけ
振り返ってみれば明らかに気のせいだ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:47 No.839456
※226
SCやVSC中にタイヤが限界を超えても交換できないと再開直後の周回が危険
タイヤはドライバーの安全に直結するものだから交換禁止には出来ない
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:49 No.839457
せめて義務消化禁止だけでも
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:50 No.839458
セーフティカーは安全面は当然必須として、ゲームとしての運要素なのもずーっと前からだからなあ
裏踏んだチーム代表がアレ必要あった!?ってカメラに言うのもある意味伝統だし
まあズルを思いついてやっちゃった事件とかもあったがなあなあと言えばなあなあな当事者だけの処分だったし
スポーツとしての完全実力主義・不確定要素排除は元から減らす方向にないと思う
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 01:58 No.839459
ルクレールファンの俺、SC明けにリカルドをぶち抜き3位表彰台ー!
なんて儚い夢だったな。
ラッセルは何やったんだろ、あれ。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 02:03 No.839461
次戦で決まるかね
ハミルトンがボッタスより前なら問答無用でチャンピオン
ボッさんが1位でもハミルトンが2位+FLなら自力決定
ボッさんが7位以下なら何もしなくても決定
・・・だろうか
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 02:04 No.839462
VSCはせめて一周分くらいは継続してほしいな
隊列全員分のチャンスは必要でしょ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 02:16 No.839463
コンスト3位が白熱すぎる
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 02:20 No.839464
※242
ラッセルは単にウィービング中にアクセルワークをミスってスピンしたみたいだな。
本人も落ち込んでた。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 02:20 No.839465
※201
いや、フェラーリのやりたいことは明確だと思う。
いかにしてベッテルの順位を悪くするかだろ。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 02:26 No.839467
搭乗者にまで牙むいてノックアウトするハースのマシンに脱帽したわ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 02:27 No.839468
もっとシーズン中の離脱とかあっても良いと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 02:33 No.839469
ベッテル、あんなチームで走らなくていいので今シーズン中にレーポ行っちゃって欲しいな
ペレスもアルボンの代わりにレッドブル入でWin-Winとかどうよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 02:42 No.839470
RB勢はきびしい結果だった
クビアトは健闘したけどまああのくらいかなと。
それにしてもアルボンひどい。もう次戦からヒュルケンを乗せるべき。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 02:53 No.839471
※222
タイヤ交換義務が存在する以上、そんなインディーやスーパーGTみたいなことしたら今以上に運の勝負になる。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 02:56 No.839472
運ゲーを進めるのも戻すのも変えたい理由別にないでしょ
変えるために変える必要ないよ
別に匿名でSC叩いちゃったからとかどーでも良いし
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 03:08 No.839473
※241
欧州のスポーツファンはそういうズル賢い駆け引きが大好きなんだよね
グレーゾーンの綱渡りとかスポーツマンシップとズルとの葛藤も大好き
だからサッカーやサイクルロードレースが人気を得てきた
多分F1も同じ。昔からずっとこんな感じだし、今後も変わらないだろうね
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 03:35 No.839475
レッドブルは次戦からヒュルケン乗せた方がいい。
本当に扱いにくいクルマかどうかベテランドライバーが乗ればハッキリするじゃん。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 03:50 No.839477
アルボンはもうレッドブルどころかタウリにもいらないな、F1からさよなら。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 04:02 No.839478
・ボッタスがポールとって先行しても追い抜かれる
・ボッタスがポールとって先行してもオーバーカットされる
もうボッタスにやれることはない
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 04:16 No.839480
アルボンはもうこれ以上今のRB乗り続けるのはやめたほうがいい気が…
去年まであったドライバーとして大事な感覚をドンドン無くしかけてる気がする
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 05:32 No.839481
レッドブルのセカンドという新人潰しシステム
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 05:36 No.839482
今の候補じゃ誰選んでもマックスについて行けないから経験積ませるために角田RBで行こう
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 05:58 No.839483
リカルドがレッドブル続けてたら安定してポイントもポディウムも取れたのかねぇ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 06:00 No.839484
ホンダ車呪われ過ぎ。
ガスリーのクーラント、タッペンのタイヤってあんまないやろ。
クビアトのVSC終わりのダッシュには驚いたけど。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 07:21 No.839506
メルセデス まるで別のカテゴリーのチームで運までも持っている
レッドブル クビアトの健闘が救いだし光った
フェラーリ ピットストップでそこまでしてルクレールの前に出しなくなかったかのような動きに呆れた。あそこまで、一緒懸命に走ってきたベッテルの立場は?レース後のベッテルの無線ももはやかわいそうで痛々しいほど
ルノー 表彰台見事来年アロンソが乗るし、今と同じように走れて今と同じようにポイントは勿論表彰台も十分に可能性はあるか
マクラーレン 堅実なレースという印象。サインツとノリスの二人は若手とはいえやはり良いドライバー良い組み合わせ
レーシングポイント ペレスのピットストップのタイミングが残念だったけれども、ベッテルに比べればはるかにまし→ポイント圏内
アルファロメオ ポイントが取れて良かった
あとは大事故が起きなくて良かった
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 08:03 No.839516
ベッテルの右フロントがはまらなかったのは接触の影響も否定できないがな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 08:07 No.839517
左リアもはまってなかったけどな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 08:08 No.839518
残念だけどアルボンはもう擁護は出来ないかなあ
去年のガスリーもそうだったけど、無理に乗り続けるのは本人にも良くないと思う。
今の結果よりは良いドライバーだと思うから、タウリとは言わないまでも、どっかシート無いもんか...
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 08:15 No.839520
ベッテルのピットミスは最悪で擁護できんがルクレールの前には出れないだろ
まぁフェラーリってかピノットが何考えてんのか全くわからんが
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 08:29 No.839525
ラッセル二年連続でドライバーランキングでチームメイトに負ける可能性が出てきたな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 09:12 No.839548
オコンのこともちょっとは同情してやろうぜ
リカルドが12点、15点、15点獲ったレースで全部トラブルでゼロ点では流石に可哀想
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 09:26 No.839556
オコンは絶対に優秀なドライバーだから!特に開発能力、タイヤマネージ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 09:47 No.839565
タイヤ交換義務やらVSCにケチつけてるの散見するけどホンダ系チームが恩恵受けたらそんなこと言わないんだろなあ
気の毒な連中だ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 10:12 No.839575
ベッテルのあれあそこまで引っ張ってハードっていうのもかなり謎だったな…ソフト履いてルクレとバトられてもフェラーリ的には困るんだろうけど
vscハミがちょうどバックマーカー達に追いついてタイム落ちてきた時でもあったから超ラッキーだったけど、vsc無くソフト履いたハミがボッタスの後ろってのも見たかったな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 10:16 No.839577
272さん
フェラーリはとことんソフト嫌うからなぇ
残り10周切らないとソフトっていう選択肢は無いと思う
それがたとえルクレールでもね
普通はソフトで行かせる場面だと思うけどね
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 10:17 No.839579
ベッテルがスタートで接触をしたせいでパーツが飛んで、そのデブリを踏んだボッタスが優勝を逃すことに繋がった。タイヤ交換で順位を下げたベッテルには同情するけど、他車の優勝を奪う原因を作ったベッテルにペナルティが天から与えられたように思えてしまう。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 10:34 No.839582
なんかやべーやついる
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 10:43 No.839586
また接触したの?
懲りないねぇ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 10:48 No.839589
誰もぼっさんにコメントしない(笑)
しなくてもいいけど。。。情けない
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 11:07 No.839596
アルボン、ポジティブすぎてワロタ
「それでも、今日は余裕で表彰台を獲得できたかもしれないと思っている」
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 11:09 No.839599
一周目ベッテルがマグヌッセンに右フロントタイヤをぶつけてスピンさせたんですね。その右フロントがタイヤ交換に時間がかかるというのが、なんとも因果応報ですね。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 11:15 No.839601
VSCのピットで得すると順位だけじゃなく差も付くのがちょっとなぁとは思う
SCなら順位は入れ替わっても隊列抑えられるから大差付かないんだけど
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 11:36 No.839611
そもそもVSCは特定の車両が有利にならないために設定して制度。
それがハミルトンのみに10秒のアドバンテージを与える結果になったのだから批判されて然るべき。
パレードレースで唯一の1/10秒を争ってるバトルに水を差し、見所を潰した。
SC中はピットクローズドに戻した方がいいと思う。どうしても入りたければ10秒のタイムペナルティーとか。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 11:40 No.839614
ベッテルは接触で右フロントハブを微妙に曲げたんだろうな
アライメント狂いでタイムが出ない、ホイール脱着がスムースにできないのもその影響
メカを責めるのはかわいそうだよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 11:40 No.839615
いよいよF1つまらない
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 11:43 No.839617
あそこでベッテルのピットが完璧だったとしても出られたのはマクラーレンの後ろだから
どちらにしてもルクレールの位置には程遠いよ。ライコネンの前でフィニッシュってなっただけ。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 11:48 No.839625
ダメダメ٩(๑´0`๑)۶
ベッテルの成績が悪いのはチームの責任じゃなきゃイヤ!
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 12:10 No.839638
※269
オコンは予選11連敗してるからなぁ
どっちにしろいっつもリカルドの遥か後ろ走ってるから完走したとしてもリカルドとの差は大きすぎるわ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 12:11 No.839640
HUL→フェラーリ
VET→レーポ
PEL→レッドブル
ALB→
全員ハッピー
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 12:20 No.839650
※287
フェラーリはサインツだってば
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 12:23 No.839654
フェラーリだってもし本気でベッテルを陥れるなら
あんなあからさまなやり方じゃなくて
もっと他の手を取るでしょう
スタートでの接触が影響した可能性は十分考えられるよね
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 12:28 No.839658
※278
ポジティブというか、壊れてきてるような気がする
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 13:46 No.839710
272さん
フェラーリはとことんソフト嫌うからなぇ
残り10周切らないとソフトっていう選択肢は無いと思う
それがたとえルクレールでもね
普通はソフトで行かせる場面だと思うけどね
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 14:12 No.839719
いやーリカルド、ガスリー、サインツとフェルスタッペンの隣から解放された連中が
軒並み自信取り戻してイキイキと活躍してるの見てたらやっぱRBのセカンドシートってとんでもない地雷なのだと思うわw
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 14:28 No.839724
「俺のマシンは呪われている。こんなもんとっととガスリーにくれてやる」
リカルドの言ってたことは本当だったw
そこから呪いのマシンのリレーが始まった。ガスリー→アルボン、その次受け継ぐのは誰…
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 15:49 No.839749
呪われてんじゃなくてスパイでもいるんじゃねーの? f1ではよくあることw
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 16:13 No.839758
そういや、タッペンのタイヤ交換、早すぎなかったか?
ハミルトンがタッペンにじわじわ差を開けられたのって、ボッタス、タッペンが前にいて、クリアじゃなかったからだと思うんだが、あのまましばらくミディアムで行けばよかったのに。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 16:40 No.839763
ん?この時点での点差って、フェルスタッペンのガキはもうチャンピオン獲れなくなったってことやな??
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 16:41 No.839764
VSCのタイミングにはわろたけど
なくても勝ったろってくらい一人だけペースもタイヤの持ちも異次元だな
メルセとセットでさえなければ素直に応援できるんだがどんなに凄くてもおもんないんじゃなぁ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 16:54 No.839776
リカルドは結果だけ見てるとそこまでイキイキしてないだろ
有力者のトラブル込みでようやっと2回目の表彰台だぞ
でもガスリーの進化だけはガチ
今回のスタート直後よくハミのスライドアタックかわせたな
あれは見ててすげーと思った
トラブルは本当に残念だったけど当たり散らしもせず好感を覚える
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 17:13 No.839786
完全なチームのミスをもベッテルのせいにしようとしてるのは
いつものヤバいベッテルアンチくんかな?
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 17:18 No.839788
アンチを一人だけに仕立て上げようと必死だなw
いつものヤバイベッテルファンさんかな?ってオウム返しが聞こえてきそうだw
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 17:19 No.839790
ベッテルのあれ、左リアはガチミスっぽかったけど
右フロントはもう装着出来てるのに、装着出来てない演技してたように見えるんだよなぁ
大体はまってない時ってタイヤがぐらついたり、回っちゃったりするもんだけど、それが一切なくタイヤは固定されてたし
タイヤがはまった時にかちって動く様子もなかった
そこまでしてベッテルにポイント取らせたくないの? って思っちゃったわ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 17:22 No.839792
アライメント狂ってタイヤはまらなくなってたのなら、次のピット2秒台で終わらないでしょ
いくらマグヌッセンと接触があったとはいえ、あれをベッテルのせいにするのは無理がある
そもそもあれを見てベッテルのせいという方向に持っていこうとするのは普通あり得ないから一人と思われても仕方ないよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 17:26 No.839794
ベッテルはタイヤ交換でロスしなかったら何位くらいでフィニッシュできた感じ?
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 17:33 No.839797
そもそも前輪じゃなくて後輪についての話に決まっているのに
何故か前輪の話をするあたりからして意味がわからない
いつも一人でアンチ活動をしていると
一人と現実を言われるとまた例のオウム返し発言をまた必死にし
もはや実際にあのピットストップの場面を実際に見ていたのか見ていて前輪が問題って言い張るなら
一人で執念深くアンチ~活動に勤しむ精神病だけじゃなくて
目も心配で同情する
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 17:41 No.839799
※303
大体マクラーレンと競るくらいの位置でピットアウト出来たので、その後オーバーテイク出来たのなら5位くらいまでは狙えた
出来なくてもその後の展開考えると7~10位くらいでの入賞はかなり見えていた
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 17:43 No.839800
ベッテルのピットミスにアライメントがっていう奴に教えてあげるけどもし仮にタイヤがはまらないくらいにダメージ受けてたらそもそもタイヤ緩まないからな
タイヤはまらないほどダメージ受けてたら目にわかるくらいバイブレーションも出るし
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 17:49 No.839803
※303
あのピットストップの前に
川井ちゃん達がまだベッテルは良いタイムを刻んでいるって話があったから
あのタイミングでピットストップするのが正解か
ライコネンのようにもう少し引っ張れたはずという可能性もあるから
ピットストップのタイミングがあれが正解かどうかがまず一点で
当然ピットストップのタイミングによって、順位がかわるし今となっては具体的に言うのは難しいかと
突き詰めると
あのピットストップの前に
川井ちゃん達がまだベッテルは良いタイムを刻んでいるって話があったから
ライコネンのようにもう少し引っ張れた可能性もあるしあのタイミングが正解かどうかも考えないといけないだろうから
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 17:52 No.839805
まぁ7〜8位フィニッシュしてた感じかな
大した順位じゃないが今のベッテルには
優勝と同じくらいの価値があるリザルト
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 17:54 No.839806
※298
頭悪すぎ
そんなこと言い出したら表彰台なんてトップ3の常連が崩れない限りまず不可能じゃん。それにガスリーの優勝の方が「運」っていう要素を凄く受けてるのお忘れなく。イモラでさえタウリの方がルノーより速かったからタウリは2台揃ってQ3。一方のルノーがオコンがQ2敗退。Q3のラップ見てもガスよりリカルドのラップの方が対マシンパフォーマンス見ても凄かったのは明らか。そしてスタートから1コーナーでガスをぶち抜いた時点でチャンスを物にし始めてんだよ間抜け。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 17:54 No.839807
※306
たしかにまず第一に
そもそもタイヤが外れないタイヤを外すのにまずは時間がかかると考えるのが自然だろうな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:02 No.839814
割とルクレールと近い位置に戻りそうだし、ペース的にはルクレールの後ろに張り付いてオーダー発動しなきゃならない状況に陥る可能性もあったから、それを避けるためにわざとピットでロスさせて調整したとかかな
今のフェラーリはルクレールさえそれなりの順位取ってくれればベッテルは永遠の0でも構わないと考えてそうだし
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:02 No.839815
まぁ相変わらずスタートで接触してる限りフェラーリには不要な存在
マグヌッセンには謝ったのかな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:07 No.839819
え、ガスリーの進化はガチだ? 面白い冗談だなw
ムジェロでありもしないスペースに向かって飛び込んでライコに乗り上げて自滅したヤツが?確かあれって優勝した直後のGPで波に乗るとめっちゃ期待されてた後だったような(笑)
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:08 No.839820
ピットストップで致命的な10数秒もかかり
川井ちゃんにこれじゃだめだと呆れられ
呆れた川井ちゃんが浜島さんへ話を振ったあたり
まさに管理人の書いた通り悲しいことに俺達だった
それにしてもレッドブルは
クビアトに救われたところがあるし来年クビアトをどうするのかな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:14 No.839823
※313
ムジェロのって形上はライコネンに自分から乗り上げたようになってるけどグロージャンが幅寄せしたってところは全く見てないんだろうな
さすがにこの悪いとこ探しは痛すぎやろ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:15 No.839824
※312
反論出来ないからって苦し紛れに話逸らしてまでベッテルが悪いって方向にしなくていいから
スタート直後の混乱で接触してるのは何もベッテルだけじゃない
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:17 No.839826
※315
コメの流れでみても見るといい
痛すぎるのはどっちかな〜
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:17 No.839827
シュタイアーマルクGPでのオープニングラップの出来事は言わない方がいいか
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:28 No.839834
いくらスピンばかりでベッテルがいらないからって
下手な演技しないでもう解雇すればいいのに
違約金節約?
スタートでマグヌッセンに当たって
接触癖の治らないセバスピンにいい加減
フェラーリが頭くるのもわかるけどさぁ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:33 No.839837
317
コメ欄の流れで言うならその話題に降ってるの君くらいで他はもっと違う話してるよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:34 No.839839
※313
若手のドライバーのことにここまで粘着する奴もすごい珍しいよな
最近の結果の出し方からするとこういうところを突いてくしかなくなるのもよくわかるんだけどさw
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:37 No.839841
>>ムジェロでグロージャンが幅寄せした
よくもまぁ平気で吐くように嘘つけるね君は。YOUTUBE でF1公式のムジェロ決勝の動画0:44から見てみなよ?その節穴の目にはあれが幅寄せ()に見えるのかい?全く幅寄せしてないどころかなんならグロの方が前にいるしグロの右横はすぐ芝生。明らかにガスリーが飛び込むべきじゃかった。100%ガスリーの判断ミスだからね。なんでもかんでも運転が荒いことで有名なハースのドライバーの責任と擦りつけられるとでも思ってるのかな?贔屓目で見たいのは見え見えだけど誰かさんの言葉借りるなら”痛すぎ”でお話しにならないね。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:38 No.839844
事実言われて反論できずに逃げの一言吐いて去るガスオタ嫌いじゃないよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:43 No.839849
320
自由に書き込めるコメ欄にそもそも他を気にする必要がどこにあるのかw あ、ただお家芸の論点すり替えをしたいたいんですねどうぞどうぞw
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:48 No.839850
※324
このやりとり見た感じ流れについて言い始めてるの※315のように思えるけど…
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 18:48 No.839851
ついにフジテレビネクスト解約してもうた_| ̄|○
メルセデスがコンスト決めたしいいよね?
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 19:01 No.839858
※322
あのインシデントの瞬間普通にグロージャンはまだグリーンまで車1台分のスペース空いてるし映像からわかりにくいけどポンと左に寄ってるけどね
少なくともあれをガスリーだけに押し付けるのはおかしいしそもそもレーシングインシデントで片付けられてる意味を理解すべき
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 19:12 No.839861
※327
どこをどう見たらグロージャンの横に車一台まるまる入るスペースがあるんだよ。すぐバレる嘘こそやめるべき。悪いけど動画として証拠に残ってるんだからそんな姑息な印象操作は通用しないから。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 19:25 No.839864
※328
ざっと見て2メートル弱空いてるけどそこ見えてる?
数字的にもさらにもう1台が並んでバトれる程ではないけどグロージャンはもっと右に寄れるのは間違いない
そのあと当たってみんな制御不能になってるから前に詰まったり空間なくなったりしてるけどあれはいつもギリギリの争いしてる展開だよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 19:30 No.839866
※328
空いてないスペースをどうやって見るんだよ
何も見えてないのはお前だよ
厚顔無恥もその辺にしておけ嘘つき
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 19:35 No.839868
いやざっと見ては流石に草すぎる。それっぽく気取ってるところ申し訳ないけどまるで説得ないトーシローの老眼か色眼鏡臭を隠しきれてないんですがw
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 19:41 No.839871
ほらもう矛盾してやんのw
「グリーンまで車1台分のスペース空いてる」
からの
「もう1台が並んでバトれる程ではない」
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 19:43 No.839873
※309
ガスはハミの寄せでガクンとスピード落としたシーン見逃したの……?
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 19:47 No.839875
※333
それっぽくいったところでハミの行為は前にいる車して当然の事したわけでガスリーがあそこでわざわざ強気に行かなかれば1コーナー4位守れたかもしれないっていう事実はお忘れ?ガスリーはレース前に4位は死守するって言ってたみたいだけど冷静さ欠いてリスクを取りに行った結果、つまり自業自得なんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 19:48 No.839877
ベッテルとガスリーの2人は熱狂的なアンチに粘着されてかわいそうだな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 19:50 No.839878
そういうのいらない
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 19:52 No.839879
※335
嘘さえつかなければアンチなんていなかったかもね
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:00 No.839880
意外と来年が角田と組んだ時に負けちゃうかもねピエール君
いつぞやマクラーレンでの波に乗ったアロンソと新星ハミルトンのコンビの時みたいに
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:03 No.839885
※332
さらにもう1台、つまり4台は無理って言ってるだけで3台なら普通に争える空間あるんだけど
さらに車1台入ってバトれるための空間と数字上の空間ってまた差があるんだけどね
それは矛盾じゃなくて単に認識の違い
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:03 No.839887
スペースの有無ですごく揉めてるようだからリンク貼らさせてもらうけど確かにグロにはまだまだスペースに余裕があるしもっというならライコネンの方がさらに余裕ある形になってる
例のユーチューブ見るとグロもライコネンも2人とも真ん中に寄ってきててその前はガスリーが余裕で入れるスペースはちゃんとあったわけだし
もしそこはクリアしてもその次のコーナーが無事だったかはわからないがw
f1-gate.com/pierregasly/f1_58516.html
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:09 No.839893
※339
今度は何かと思えばこの場に及んで今更の後付けですかい?
物はいいようってホント便利な言葉
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:17 No.839905
※333
確かにおもいっきり寄せられてるなw
※334
どっちにしろハミルトンがスタート遅くて隣にタッペンやリカルドが居る時点で左に行く選択肢はないし大人しくハミルトンの後ろに留まったところでリカルドに行かれてるしガスリーはなんのリスクもとってない
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:20 No.839910
もしそこはクリアしてもその次のコーナーが無事だったかはわからないがw ←だから先を見ずに”かもしれない”どころかわざわざリスクを冒していった挙句の結果じゃん。さっきからずっとそう言ってきたのに。昨日のスタートだってそう。ポジション落とさざるを得なかったのは他の誰のせいでのなく自分の判断ミス。
エイチ ティー ティー ピー エス://bellagara.com/news/5307
昨日でさえガス本人の言ってることとやってることがまるで逆よ?
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:35 No.839924
※343
君たちはスペースがどうこうで争ってたのに突然かもしれないに話飛ぶのはどうなの?
もし本当にかもしれないっていうまともな発想で語ってるならそもそもあれをガスリーだけの責任にしようとはしないし普通に周りに居たドライバーについても言及すると思うよ
昨日のスタートもあのようなことでポジション落とすことなんてよくあるしそれで細かく叩くのもどうなの?って話だと思う
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:46 No.839942
※335
ベッテルは今年だけの話じゃないから仕方ないとしても(ハミルトンのように成長が見られたらこんな言われないから)、ガスリーのコース上でのパフォーマンスはそんな叩くようなことないよな。俺の視点から見限りではそう思う
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:51 No.839948
VSCは完全に余計だったなぁ
ハミえげつねぇけどすげぇって思ってたし調子の悪いボッタスを抜けないタッペンのイライラとか含めて盛り上がりポイントだったのに
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:52 No.839950
※345
ベッテルに関しても今回のレースで叩かれてんのはさすがに気の毒だと思った
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 20:57 No.839958
リカルドシューイを飲むハミルトンの株が上がってて笑う
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:01 No.839962
綺麗好きに見えるハミルトンがシューイするなんて普通だれも思わないからな
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:11 No.839970
今回のフェラーリのベッテルへのピットは糞だったし思う存分叩けばいいと思うけど、
ルクレールに追い付くかもしれなかったからとか言ってる奴は流石にちゃんとレース見ろとしか。
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:13 No.839971
※350
今回序盤にハードに乗り換えた人たちのデグがあまり無かったから結果的にそう言えるけどもしデグが大きければ簡単に追い付くことできた可能性はあるよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 21:14 No.839973
※350
何事もなければマクラーレン2台の周辺でピットアウトしていたし、あのまま行ってたら限りなく近い位置にはいけてたと思うよ
ライコネンが最後9位だったと考えれば、少なくともそれよりも前には位置していたんだし
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:39 No.840027
レースはつまらなかったけど
コメントは350越えたようでなにより
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 22:42 No.840032
※344
そもそも冷静さ欠いた無茶なリスク負うドライバーとその過剰なまでの擁護が問題。色眼鏡要らんからまともな思考回路で物事考えろ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 23:20 No.840059
冷静なドライバーだけのF1なんか魅力ないよ
-
名前: 投稿日:2020/11/02(月) 23:30 No.840064
※351
だからその後の展開見るに結局追いつけなかっただろうって結論出てんじゃん?
もう結果出たものに対して○○だったらとか、何かもう別の世界に生きてるんですか?としか。
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 00:05 No.840084
最近毎回まるで開幕戦のようにコメ欄がアッツアツだね
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 00:38 No.840104
他人の意見を尊重できずイチイチブッ叩かないと気がすまない人間には
こんな場末のまとめのコメ欄が一番の輝きどころなんだろうね
議論しようと思って暴れてるわけじゃないから相手するだけ損よ
俺もなんとなく見返したらめっちゃ絡まれてたけどどうでもいいわ
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 01:17 No.840127
意外と来期ハミルトン電撃引退、フェルスタッペン電撃移籍があり得るかも
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 02:33 No.840158
でも今回ベッテルの走りを見て少なくともルクレールと違うマシンを与えられてるという疑念が払拭されたのはベッテルファンとしても安心したんじゃない?タイヤ交換はクソだけど。
-
名前: 投稿日:2020/11/03(火) 19:35 No.840505
ムジェロの件をまだ言ってるのがおるんか
スペースの問題でいえばライコネンが寄せたのが原因
ライコネンはガスリーは認識してるけどグロージャンは認識してない
だからライコネンはガスリーに対して寄せた結果3者が接触してる
事前に抜きにくいって言われてるサーキットで
最大のチャンスになるスタート直後でそう簡単に引かんだろうし
リスクを取らずに中団スタートでポジション失うななんて無茶やろ
それにリスクを取るななんていうなら追い抜きなんて全く出来んし