-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 11:48 No.838993
そういえば昇格したときは「なんでアルボンか」「マルコはクビアトの能力を知っているから来季へのテストじゃないか」とかそういう話があったのを思い出した
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 11:53 No.838995
アルボンのパフォーマンス不足の原因はマシンなのかチームなのか
もしくは自分で気負ってるだけなのか
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 11:53 No.838996
そもそも乗って半年の奴を昇格させるが間違ってたんだよ
半年の結果だけ見てクビアトの方がーとか言ってるのもどうかと思うけど
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 11:54 No.838997
アルボンはルーキーらしくクビアトに僅差で良く負けてたのが勝ち始めたタイミングで交代だった
あれでクビアトには見切り付けたわ
良く見てない奴ほどクビアト買ってるだろ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 11:54 No.838998
最初はマシンで今はメンタルやられて本人だと思う
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 11:54 No.838999
同じネタは3回までにしろや!!!
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 11:55 No.839000
アルボン角田シーズン中チェンジまである来季
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 11:57 No.839001
クビアトは天井見えてたよね
ガスリーは本当に進化したと思う
親友の死と降格からよくここまで上がってきたわ
アルボンにもチャンスあげて欲しいけど角田が控えてるからなあ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 12:02 No.839003
839は大事な事なんだね!
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 12:09 No.839004
そういえば昇格したときは「なんでアルボンか」「マルコはクビアトの能力を知っているから来季へのテストじゃないか」とかそういう話があったのを思い出した
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 12:09 No.839005
RB1台 AT3台でよくね?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 12:14 No.839006
ガスリーに勝ったら合格みたいになってておかしいやろ
どんだけハードル下がっとんねん
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 12:20 No.839007
>そういえば昇格したときは「なんでアルボンか」「マルコはクビアトの能力を知っているから来季へのテストじゃないか」とかそういう話があったのを思い出した
これ大事なことなん?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 12:22 No.839008
>>0.1秒の違いで4列目になっていたかもしれない
アルボンの限界を見た思いだ。こりゃ来年は無いな。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 12:24 No.839010
ガスリーはやっとマックスのコンマ3くらいに接近できて及第点
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 12:27 No.839011
そういえば昇格したときは「なんでアルボンか」「マルコはクビアトの能力を知っているから来季へのテストじゃないか」とかそういう話があったのを思い出した
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 12:28 No.839012
ガスリーをレッドブルに乗せたらまたダメダメになっちゃいそうだからなぁ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 12:45 No.839014
「0.1秒の違いで4列目になっていたかもしれない」って
It’s very tight out there and just one tenth would have put me fourth.
だから4列目じゃなくて4位、つまりガスリーの位置にいけたかもしれないってことじゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 12:49 No.839015
子牛の一台に負けたのに!
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 12:56 No.839016
そういえば昇格したときは「なんでアルボンか」「マルコはクビアトの能力を知っているから来季へのテストじゃないか」とかそういう話があったのを思い出した
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 13:02 No.839017
↑
しつこい
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 13:12 No.839019
まあ出だしはちょっとぐらい遅れてもいいから、タイヤ持たせてくれ。
ガスリー並みにタイヤ持たせれば、マシンはいいはずなんだから、ルクレールぐらいは抜かせるだろう。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 13:14 No.839020
※22
そういえば昇格したときは「なんでアルボンか」「マルコはクビアトの能力を知っているから来季へのテストじゃないか」とかそういう話があったのを思い出した
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 13:17 No.839021
来年のアルファタウリはガスリーと角田だろうけど、
レッドブルはフェルスタッペンと誰で行くつもりだろうか?
今の候補だとヒュルケンベルグ位しか無さそうだけど、
クビになったハースの2人とか?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 13:22 No.839022
※1
奇しくもタイムループ物の映画を観た後にこの記事を読んだので、既視感に笑ったw
映画のエンディングと同じく、アルボンを含むRB勢にとってハッピーエンディングになってくれればいいかなという気持ち
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 13:27 No.839023
何回思い出してんだよ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 13:31 No.839024
角田はアルファタウリに乗せるだろうし、アルボンも降格せずにキャリア終了とは考えにくいので、何かしらポジティブな面を強調して継続させそうな気もする。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 13:35 No.839025
予選はとりあえず、去年の終盤ぐらいまでには持ち直したかな?
問題は決勝かな
中段トレインに捕まってタイヤ駄目にして最初にピットに入って
そんままズルズル後退してくっていつものパターン。
またやったら今度こそ引導渡されるだろう
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 13:56 No.839029
※27
ガスリーにポイントで逆転されないかどうかも一つのポイントになりそうだね。
ポイントで逆転されてしまうと言い訳(擁護)する余地がなくなる。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 14:04 No.839031
角田君が、実は変態ドラだったら面白いんだけどなw
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 14:05 No.839032
ファン「アルファタウリに負けたか、残念な結果だけどレースで頑張れ
アルボン「悪くない予選だった
ファン「!?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 14:11 No.839034
マルコはむしろガスリー好きじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 14:15 No.839035
秋のガスリー祭り開催中。
なぜかメルセデス勢が空気。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 14:20 No.839036
マックス・フェルスタッペンは苦戦しているアレクサンダー・アルボンにアドバイスすることはないと語る。
「僕がアレックスを助けることはできない」とマックス・フェルスタッペンは主張する。
「彼はとにかくスピードを上げなければならない。それができることのすべてだ」
ですよねー
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 14:22 No.839037
※31
自分自身と戦ってるんだから他人は気にしない!
でもこれレースなのよね。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 14:26 No.839039
何回同じこと載せんねん!
下スクロールしてる間にタイムスリップして自分が未来から来たのかと錯覚しそうになったわ!
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 14:41 No.839043
管理人自身の書き込みだから何度も張り付けた疑惑
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 14:44 No.839044
そういえば(以下略
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 14:49 No.839045
くどい!
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 14:50 No.839046
アルボンは1年丸々レッドブルで走らせる代わりに、来年はお役御免かな。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 14:54 No.839047
全日本F4時代のライバル名取鉄平と角田裕毅の違いは適応力とセンス。
名取をJAF級の並ドライバーとしたら角田は環境の変化にも賢く適応できる。
舞台をヨーロッパに移した途端差がハッキリと分かれた。
外国人ドライバーと比較しても同じ事が言える。
日本人離れした感性と判断力は今後大いに役に立つと思う。
先日のMoto GPで中上がポールポジションからスタートしたが
一周回らずに転倒リタイアした。スタート前の表情見てたらガチガチに
緊張しているのが分かった。典型的な日本人って感じがした。
やらかすと思ったら案の定だった。
私の思い込みだが角田はそれが無いような気がする。
気後れしない性格で冷静沈着で周りが見えてる。
こういう日本人ドライバーってなかなか出てこなかったから個人的には楽しみにしている。
F2、残りのバーレーン活躍ををみてみよう。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 15:01 No.839048
ガスリーとアルボンを入れ替えてもこれまでと同じようにバトルする可能性も無きにしも非ず。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 15:09 No.839049
個人的にはアルボン押しだから、頑張って欲しいがなぁ。
もーちょっと普通の車で経験積めればね。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 15:10 No.839051
※39
そういえば昇格したときは「なんでアルボンか」「マルコはクビアトの能力を知っているから来季へのテストじゃないか」とかそういう話があったのを思い出した
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 15:17 No.839052
思い出したわ俺も
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 15:25 No.839053
よくタウリの車がいいからというが、平均の予選タイムはそれほど速くないしそれでもガスリーが結果残してるのは異常なほどのタイヤを持たせる事ができるだからであってアルボンがタウリに乗ったら同じ結果になるわけが無い。
アルボンの低迷もほとんどタイヤが関係してるわけだからガスリーがレッドブルに行っても失敗するは的外れの論調。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 15:33 No.839054
1
そういえば昇格したときは「なんでアルボンか」「マルコはクビアトの能力を知っているから来季へのテストじゃないか」とかそういう話があったのを思い出した
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 15:36 No.839055
ガスリーのトロ行きは能力どうとかではなくスタッフとの人間関係だったと…
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 16:03 No.839059
>>48
正直レッドブル側が自棄になってるだけな気がする
ここでガスリー入れると、去年の交代が間違いだったと認めることになるし
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 16:13 No.839061
ここまでガスリーが本来の才能を発揮し始めているのだから、来季は口だけではなく本当にタウリを強化してほしいと思う。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 16:21 No.839062
※31
アルボンのいわゆる天然系のキャラクターは彼の魅力のひとつだけど、究極のマイペースだよね、このコメントはw
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 16:25 No.839063
コピペ馬鹿が見事に無視されているな。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 16:37 No.839066
去年のガスリーはアルボンほどタイヤロックさせて壊して緊急ピットはいったりって合ったかな?
アルボンが乗った去年後半もマシンの修正できてた頃だし
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 16:48 No.839072
中嶋悟の悪口はそこまでだ!
レッドブル創業家様のご意向だぞ。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 17:27 No.839080
アルボンだけ2ストップ戦略用意しないといけないレッドブルのストラテジストは大変だな
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 17:42 No.839085
去年途中交代になった時
アルボンはガスリーより速い!アグレッシブ!バトルがうまい!って褒めちぎってたよな?ガスリーファンの俺は覚えてるで。
だから一言いいたい。アルボン頑張れ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 17:45 No.839090
まあ今振り返ってみれば
アルボンにRB在籍に値する実績なんてほぼないからな・・
トロに乗っただけでも結構な抜擢だったろ
角田ののんびり構えてたらアルボンコースだから一年目が勝負だと思って頑張ってほしい
先に進もうと思うならガスリーに匹敵するレースをなんぼか見せておきたい
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 17:47 No.839092
どうせ22年からどうなるかわからないんだし、クビアトをタッペンのセカンドにして、タウリには角田入れたらいいだけだと思うんだけどな
アルボンくんは…
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 18:03 No.839100
アルボンは今回5位くらいになれば合格?
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 18:04 No.839103
ここ抜けないからスタートしくじったらもう終了になっちゃう。とにかくスタート頑張れよー。いつもの感じでポイント逃したら次戦はヒュルケンベルグに変わってるだろうな。
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 18:27 No.839116
マルコ「タウリにはピエールというリーダーが必要になる
来年彼の隣には非常に若いドライバーが居ることになるからだ」
記者「それは角田のこと?」
マルコ「そうだ」
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 18:33 No.839118
アルボン「悪くなかった」
タッペン「リズムが台無しになって悔しい結果」
でこの順位&タイム差よ…
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 18:43 No.839124
マルコからすればタウリは育成チームに変わりなく、ホーナーからすればタウリは姉妹チームなるって言ってる時点でこのチーム内部の考え方はかなりあべこべになってるんだろうな。
そりゃ、メルセデスに勝てねーわ…
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 23:36 No.839354
さよならアルボン