-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 19:51 No.837425
レッドブル昇格狙うとしてもレギュ変わる2022年に行ったほうがワンチャンありそうだよな
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 19:53 No.837426
これでいいと思う
正解正解
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 19:54 No.837427
もう1年タウリが一番正解だと思うわ、オメ
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 19:55 No.837428
アルファタウリで普通にレッドブルのセカンドとポイントやり合ってんだし、チーム的にも良いんじゃね?
にしてもよかったーー!!来年も楽しみだ…が、おそらくチームメートになる角田も応援したいし、勿論ガスリーも応援してるから難しいな〜w
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 19:57 No.837429
タッペンの相方はキャリアの終わりが近い人物にさせるべきだわ
タッペンが異常に速いせいで若い才能を潰しかねん
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 19:57 No.837430
ガスリーと角田でバチバチやってもらって、角田には2022年のレッドブル移籍を決めてもエエんやで
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:02 No.837432
ガスリーおめ
他の全てのチーム上層部と仲良くしておいたほうがいいぞ☆
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:06 No.837434
一年延長だから来年終了でレッドブルから離脱する気まんまんだね…
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:07 No.837435
最近流行りの「BREAKING」サムネじゃないのは既定路線だからだろうけど、何故か残念な気持ちだw
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:08 No.837437
※8
それもいいんじゃない?
チームにもドライバーにもお互いに潮目というのがあるのだし、来年ガスがさらに大活躍するようなことがあれば、進むべき道は自ずと決まるだろうさ
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:11 No.837438
ってかタウリのようなチームで複数年契約なんてあったか?
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:12 No.837439
ガスリーは2022年にレッドブルに行くかルノーに行くか選べる状況になると思う。
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:14 No.837441
トスト爺さんも一流ドライバーを育て上げるには3年かかると言っていたし、ガスがその理論の集大成的な存在になってくれたら本望だろうな
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:15 No.837442
レッドブルにラッセルが乗る事になったらガスリー発狂しそうw
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:15 No.837443
来年も環境の良いアルファタウリで仕事できるのはいい事だな。
来年もガスリーのいい仕事が見れそうだ。
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:19 No.837444
最近見てて楽しいのは、うまく行ってるガスリーぐらいだからなあ。
もう少し上位が接戦状態ならば…
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:20 No.837445
※14
多分、遠くから気の毒そうに眺めていると思うw
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:25 No.837446
※14
ラッセルが次の犠牲者になると思うと俺も発狂しそう
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:28 No.837448
来年のレッドブルは改善してんじゃね⁈
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:31 No.837449
まあウィリアムズでクソみたいな扱いされるよりはマシだろ
ガスリーが離脱する気マンマンとか言ってるけど普通に考えてもレッドブルに昇格しない育成ならだいたい4年で外出てるじゃん
ルノーはアロンソ戻したせいでルンガー昇格のチャンス潰すし育成どうすんの
ピアストリだってポイント満たしたし
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:33 No.837450
FDAの2人はシューマッハと同じ時期だったのが残念だったな
正直ジョビ残して2人のどっちかを乗せないってのは理解出来ない
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:38 No.837454
お、ガスリーだけ先に発表したか
変な噂が煩わしいからな
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:40 No.837456
ジョブナッシーは今年限りじゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:42 No.837457
>>20
ホーナーが言うにはもう育成チームじゃ無いらしいからチームエースとして普通は複数年が理想的。
でも一年なんだがら大体想像つくだろ。
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:45 No.837458
撤退をカードにしたPU交渉の最中でもあることだし、単年での契約はチームにとってもガスリーにとっても何かと都合が良かったってのはあるかな
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:53 No.837462
ガスリーはセカンドドライバーで収まるタイプじゃないからな〜
レッドブル昇格してもタッペンのセカンドでは我慢できない。レッドブル首脳陣もそれを分かってるからレッドブルのセカンドよりもタウリのエースを期待してるんだろう。
22年はタッペン次第になる。タッペンがレッドブルを離脱するならば、ガスリーがレッドブル昇格してエースになる。
タッペンが残留するなら、ガスリーはレッドブルグループを離脱するだろうね。
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:54 No.837464
大体22年以降だって今載せても変わらないと言ってる人間が心変わりして乗せると思うか?それこそフェルスタッペン離脱しない限り無理だろ。
そんな状態なら誰だって一年延長で契約終わったら自由にってなるよ…
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:55 No.837465
※26
俺が言いたかったこと全部代弁してくれてるw
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:55 No.837466
来年フェラーリが復調してくると思うが、
それでも今のポジションをキープ出来るなら本物確定
その上で再来年RBのファーストになれない(=タッペン残留)なら他チームで見たい
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 20:56 No.837467
*29だけどみんな同じこと思ってるんだなw
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 21:00 No.837468
あるボンとクビアトはどうなるんだろ
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 21:06 No.837470
31
おしまいDeath!
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 21:12 No.837471
ガスリーは残留で正解。
本家よりタウリで走る方が自分の思うままに走れるんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 21:12 No.837472
Alexander "they race me so hard" Albonってあつかいになりつつあるアルボン君は残留も喪失も降格もどれもきつい状態になったな。
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 21:30 No.837474
いや、来年は予算制限のお陰でレッドブルとタウリはほぼ同じマシンになるから、
ガスリーはファースト待遇で気心の知れたタウリにいた方がのびのび出来ると思う
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 21:32 No.837475
もうアルボンのレッドブル残留はないよ
イモラで優勝するぐらいでない限りは
ここを明確にできないのはラッセルに手を伸ばしているから、ダメならヒュルケン
ちなみにウィリアムズはペレス確定
タウリサイドを明らかにできないのは角田次第、ダメならここにアルボンが収まる
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 21:33 No.837476
予算制限でタウリのチーム力が相対的に上がるなら、
数年ガスリーファースト体制も面白そう
レギュ変更絡みの勢力図変動は裏に政治が透けて嫌いなんだけどね
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 21:36 No.837477
親牛に行ってNo2扱いされるよりも、タウリのNo1の方がいいよ。
自分好みの車に仕上げられるし、余分なプレッシャーも無いだろし。
頑張ってくれ!
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 21:37 No.837478
>>35
予算制限でアルファタウリがトップ争い出来ると信じてる人間が多すぎ。
そんな簡単にトップ争いが出来るならルノーやマクラーレンはとっくにメルセデスに追いついてるわ。
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 21:41 No.837481
※39
今年ほどのマシンの違いは無いと思うよ
ただ、今年のレッドブルのマシンみたいなのが4台になっちゃうと、
タッペン以外にとっては扱いにくいマシンになり
タッペン以外の3人は全然ダメになっちゃう可能性もあるから怖い
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 21:41 No.837482
次イモラか、セナが事故した時ニューウェイが泣いてたの思い出す( ´-ω-)
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 21:49 No.837485
>>40
同じマシンでもチームの総合力が整うのに数年かかると言われてるわけ。
レーシングポイントは元々のチームの力があってあのマシンだがら結果を残してるんであってコピーだからと言って急には速くはならないの。
トストですら体制が変化しても限界があると言ってるんだがら…
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 21:56 No.837490
※42
そりゃ分かった上で書いてるよ
野暮だなぁ
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 21:58 No.837494
角田がポイント満たなかった場合のタウリでのガスリーアルボンの直接対決も見てみたい気もしないでもない
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 22:04 No.837497
来年頑張って2022年はルノーかマクラーレンに行った方が良さそう。
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 22:07 No.837498
将来はフェラーリに乗って『紅いトラクター』と吐いてほしいw
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 22:09 No.837499
クビアトどうなってまうん?
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 22:12 No.837502
RBは外部からドライバーを取る目処が付いたのかね
ヒュルケンもペレスもガスリーと比べて優位とは思えないんだけど...
さすがにボンはクビ確定だよな
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 22:17 No.837504
角田はガスリーとチームメイトバトルになるのか・・・。
ノリノリのガスリーだと辛い対決になりそう。
チームメイトがアルボンだったら楽々勝てそうだったんだけどね。
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 22:21 No.837505
そもそもタッペンと肩並べられるチムメンっているのか?
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 22:21 No.837506
クビアトさん・・・・・・
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 22:22 No.837507
※49
それに勝てるくらいじゃないと先はないよ。
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 22:31 No.837510
クビアト「もしかして来年RBいけるのか?」
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 22:38 No.837513
ラッセルがRBならムネアツなんだが‥、トトが離さないよな。
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 22:44 No.837517
RBにラッセルが来るという話も出てるのか
もし実現したらボッさんの次のシートが空くから再来年のドライバーが色々面白いことになりそうだ
タッペンが移ったらガスリーがRB昇格だろうしトトが競争を嫌ったらメルセデスにガスリーが選ばれる可能性もある
そう考えるとガスリーは雌伏の時だな
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 22:45 No.837518
ラッセルがRBに来たらアルボンにはキツイし辛いけどしゃーないな
PUの凍結案に賛同する見返りにラッセルを捻じ込むはあるかもしれないね
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 22:46 No.837519
まだレッドブル昇格の可能性はあるんだろ?
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 22:55 No.837522
良かった
来年も見る楽しみが増えた
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 23:00 No.837526
レッドブル勢でガスリーが発表一番乗りか。
時代は変わった。
まあタッペンは複数年契約だけど。
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 23:02 No.837527
アルボンアルボン言うてるけどタウリのドライバーはクビアトさんだよ。
てかクビアトはもう放出確定みたいな空気になってるけどええんか?
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 23:10 No.837529
オコンもタウリもこのままで終わるとは思えないけど、場合によっては
ホンダと一緒に来年一杯やって移籍ってのまぁありかもね。
何にしても今上り調子だから無理に環境変えなくて正解だったわ。
アルボンは2戦続けて酷いレースしてるし今週末の出来次第では
首が確定してしまうかもね。
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 23:11 No.837530
アルボンをタウリに乗せないと才能のある若手がRBプログラムに集まらなく
なるぞ。ガスリー、アルボンコンビはかなり強力。クルマ良ければ4位前後狙える。
角田君はSFに参戦してほしい。実力があればガスリーみたく適応して結果出せる。
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 23:24 No.837538
アルボンの所にマグヌッセンでクビアトの所にシュワルツマンを借りるんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 23:28 No.837542
アルボンもクビアトも一端育成から外れた事があるから、
むしろ既にプログラム破綻済み
ガスリーは将来見据えた采配されてるので育成感ある
そのへんの匙加減はマテシッツ次第らしいのでなんとも
ホーナーは切る寸前までは良かった探ししてくれるけど、行き過ぎると痛々しくなるのが欠点
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 23:30 No.837543
だがタウリがRB失敗組の溜り場になってしまうのもそれはそれで問題があろう。
元々タウリは育成枠な筈なのに出戻りで枠が飽和してしまうではそれこそ若手が
集まりようが無い。トロロッソ時代のアルボンはほぼクビアトとさして変わらない
成績だった筈だからクビアトが首ならアルボンも放出で問題ないと思うな。
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 23:32 No.837545
個人的には
アルボンがこのまま停滞&角田が最終追い込みでランキング上昇の場合、
レッドブル→角田
タウリ→アルボン
もある気がする。
いまのタッペン体制のレッドブルでは余り期待は出来ないけど…
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 23:33 No.837546
ホーナーが結構アルボン庇ってるから、
タウンはガスリー・角田で、
レッドブルはタッペン・アルボン
だったりしてね
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 23:35 No.837548
ありゃ
タウン→タウリ
です
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 23:37 No.837549
ラッセルRBってあり得る話なのか?
ヒュルケンペレスより可能性薄そうな感じするけど
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 23:57 No.837559
仮にウィリアムズがペレス×ラティフィになってラッセルが玉突き食らっても、トトがリザーブとしてメルセデス本陣で1年預かってから本家に乗せるなり分家に移すなり策を巡らせると思う。
アルボンも降格とか放出じゃなくてリザーブ扱いでRBに籍は残して、SFとかインディで武者修行させる算段かもしれない。
クビアトは去年のもてぎでバトンと山本に「GTレースも面白いね」って色々聞いてたみたいだし、ホンダ関係者の手を借りてSuperGTに参戦するのもアリだと思う。
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 00:20 No.837565
あとはもうアルボンがどうなるかだけやね
角田昇格は順当にいけばもうほぼ確定事項だろうし
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 00:26 No.837569
※60
ガスリーが確定で角田が上がって来るとしたら外れるのはクビアトしかいないし……
さすがに来年レッドブルにクビアトが移籍ってのはないでしょ
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 00:30 No.837573
そもそも駒が足りないから育成放棄したはずのアルボンを乗せただけで
初めから本流とは区別されているしアルボンをタウリに乗せたら余計
今いる育成が割を食うでしょ、むしろ育成が逃げるようになる
角田SFは何もメリット感じないんだが、最も重要な若さをドブに捨てるだけ
F2で結果出しているのにSFで結果出す必要がどこにあるのか
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 00:35 No.837576
>>70そりゃそうなるけどラッセルがメルセデスを離れる決断をすれば別
オコンもウェーレインもリザーブに回ってもメルセデスには乗れなかった
角田赤牛はありえないってマルコがインタビューで話してたと思うけど
ホーナーがアルボンを庇うのは赤牛ドライバーだからであってタウリへの異動は
マルコ次第、マルコはアルボンに対して最近割と辛辣なコメントしかしてない
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 00:36 No.837577
HAHAHAルノー残念
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 00:37 No.837581
しかしなんで去年急にアルボンなんか乗せたんだろう…
山本が乗ってたらどうなってたかな
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 00:45 No.837586
ミスターミナルディ目指しなよ
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 00:49 No.837588
合わないとこに行っても良くて能力スポイル、悪けりゃ潰れるだけだからこれで良いのかなと思ってる。
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 01:07 No.837595
まぁ仮にもファッションブランドのチームだからな。
流石に片方はイケメン白人にしとかないと本業の宣伝に差し障る。
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 01:20 No.837604
※79
たしかに角田グッズはあまり欲しいと思わないな
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 01:26 No.837612
関係ないけど
来年、サウジアラビアGP開催の噂が出てるぞ
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 01:32 No.837619
アルボンが強力って、ひょっとしてギャグで言ってるのか?
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 02:07 No.837642
2023年からの1チームがドライバーに支払う上限額を2ドライバー合わせて約31億円までに制限する予定
ただしそれ以前の契約には適用されないから、2023年よりも前にドライバーと長期契約を結ぶチームが増えるとの予測がある
ガスリーが再来年までにどことどんな契約を結ぶのかが見所となる
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 02:10 No.837643
クビアトはさよならでアルボンは残り5戦?で結果出し続けないと
リザーブ落ちで外部から雇いそうだな。
ある程度、実績あるドライバー乗せないと本当に乗りにくいのかもわからんし
マシンの開発の方向性も決まらん。
今年のMotoGPのAマルケスや中上のような事もあるし。
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 02:38 No.837656
アルボンは直近3戦で判断て言ってなかったっけ?
外部も含めて判断するならいつまでもアルボンにかかずらわってられないだろう。
今週末駄目なら、多分それ以降はアルボン体調不良にしてヒュルケン試すんじゃ
ないかな?
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 03:14 No.837663
アルボンもいきなりの昇格だったし、ガスリーと違ってやり直しの機会与えられないのはちと酷な気はするな。
一度育成切られてるからクビアトと同じ繋ぎ枠の扱いなのかもしれないが。
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 03:16 No.837666
※69
噂レベルですらそんな話ないんじゃね?
ただラッセルの立場からすればいつまでもシートくれないメルセデスに固執して、ウィリアムズのシートまで失うくらいならRB行けるなら行きたいだろうなとは思う
RB行ったって活躍すればメルセデスから声かかることだって可能性あるし
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 05:21 No.837681
メルセデスはイギリス生まれのアルボンを使えよ。
メルセデスに乗ればアルボンでも毎回優勝できるんだから。
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 08:03 No.837703
メルセデスにのせたマゼピン速かったからね
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 08:10 No.837705
フェルスタッペンの相方とガスリーの相方次第じゃ兄弟チームでコンストラクターズ争いそう…おもしれーじゃんw
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 08:14 No.837708
応援する側からすると残留が最善だなw
RBへ降格がなくてよかった
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 09:01 No.837718
まあ現状が調子良くマシンに乗れてるし、来年も同じマシンだしな。
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 09:04 No.837719
※76
自分はクビアトをもう1回乗せたことのほうが不思議だった。
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 09:35 No.837737
レッドブル昇格よりもタウリ残留の方が良いやろね
育成としてしっかり実力をつける機会を与えられたようなもの
問題はアルボンやなぁ
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 10:18 No.837752
アルボンももう一年RBでは?
タウリはガスリーと角田
クビアトだけサヨナラ
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 10:50 No.837764
※95
シーズン途中でアルボンと角田の交代ってやっちゃいますかね?
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 13:38 No.837829
ホーナーのガスリーを再昇格させなかった理由見てると、ガスリー再来年の移籍先次第ではレッドブルグループから離脱する可能性あるわ
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 18:39 No.837930
角田がこの先どこまでいけるか測る物差しとしてガスリーは良い存在
とはいえガスリーは今のタウリに完全にフィットした状態だからいきなり対抗ってのはさすがに厳しいだろなぁ
この状況下でガスリーに劣らない所を一年目でアピれたら親牛昇進も全然あるしし頑張ってもらうしかないが
実力でガスリーの前を走ったって言えるレースが一個もないようだとそれまでって感じになりそう
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 21:10 No.837977
RBセカンドの席は、アルボンは次のレースで表彰台でも上がらなきゃ終わりでしょ。
いつまでも決めなきゃ、それこそ候補に考えてる人が取られていくし。
表彰台が無理であれば、最低6位くらいには入らないとなあ・・・。
-
名前: 投稿日:2020/10/29(木) 21:43 No.837986
ラッセルが、メルセデスエンジンのお土産付きでRBならワクワク出来る♡