-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:06 No.836576
親牛も子牛もセカンドが空気なのは困ったよね。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:07 No.836578
アルボンはただ強引なのをバトル上手って勘違いされがちだけど別に上手でもなんでもない
まぁその強引さは彼の長所でもあったけど今ではそれすら無くなってもう取り柄が無い
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:07 No.836579
元レッドブルF1ドライバーの肩書があればFEでもWECでもシートは見つかるでしょ?
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:09 No.836581
ぶっちゃけ去年のタウリアルボンもそんなに好印象じゃなかったし…
どっちかというと運もあったけどドイツGPで結果出したクビアトが上がってくるかと思った
今のクビアトは知らん…
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:11 No.836582
アジアの血が流れてるドライバーは3位止まりなのか
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:12 No.836584
今回はフェルスタッペンの後ろでゴール出来たね・・・
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:14 No.836586
アルボン「俺は別仕様のマシンを与えられてるわけじゃない」
マルコ「せやな」
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:14 No.836587
アルボンは筆頭株主枠なんてぬかしてる奴おるが、RBのF1育成クビになってるの知らんのかねw
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:18 No.836591
アルボン首にしてペレス取った方がいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:23 No.836595
アルボンとガスリー珍しくトラック上でバトルなかったと思ったら
ポイントでバトルしてたか
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:24 No.836596
昨年の上海だかで最後尾から入賞した思い切りの良さは影を潜めてしまったなぁ タイヤもそうだしブレーキも信じて踏めないしでかなり合わない車なんだろうな。あとメンタル相当キツいだろうから少し同情するな
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:29 No.836598
こいついつもタイヤだめにしてるな
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:30 No.836599
身も蓋もないw
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:30 No.836601
ガスリーはホームストレートで抜きまくりだったけどアルボンはS3が遅くDRS圏内に入れず全く抜けてなかったね。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:31 No.836602
今年の姿見ちゃうと日産のフォーミュラE乗ってた方がもしかして良かったんかなぁって思うわ。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:32 No.836603
アルボンはまずスタートでポジションあまり落とさないようにすることだな
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:32 No.836604
今のままじゃロンドンに引っ越しは無理だなw
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:35 No.836606
結果が伴わないときには「冷静なタイヤマネジメント」は「オーバーテイク能力不足」になり、「アグレッシブなドライビング」は「雑なドライビング」に変わる。
だからいい意味での雑さは失っちゃいけない
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:35 No.836607
トラフィックにハマってしまったって言うてるけどガスリーは次々と抜いていきましたよ。
ライコネンも抜けないとはアルボン遅すぎだよ。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:37 No.836610
こんなに詳しく解説してくれるってことは相当苦しいな。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:37 No.836611
今年の姿見ちゃうとアルファ・タウリ乗ってた方がもしかして良かったんかなぁって思うわ。
ガスリー「せやな」
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:38 No.836612
後半のRB15乗れてたアルボンでもダメか
ニューエイ16は厳しいな
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:39 No.836614
まーFPでのタイヤチェックをアルボンが集中的にやらされてた感が無くもないし
重タン苦手なトコにタイヤの余裕無ければこうもなるだろうけど
印象は凄く悪いな
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:41 No.836615
「レッドブルのセカンド」という名のサンドバッグ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:45 No.836617
ほぼ解雇確定したでしょ。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:47 No.836619
タウリ昇格の可能性
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:47 No.836620
ライコ実はレッドブル行きたいんじゃね?
ライコなりのアピールの結果がレッドブルのセカンドは絶対抜かさせないマンw
ライコはドライビングも車両開発も信頼できるし、1-2年で解雇しても問題ない年齢だし、フェラーリの時も文句言わずにベッテルのサポートしてたし、絶対表彰台のれないマンとかヤンチャメキシコ人よりライコのがいいんじゃないかなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:48 No.836621
26
タウリはガスリー角田で決まりだと思う。アルボンは残留or解雇の二択。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 21:01 No.836625
ライコネン抜けん、フェルスタッペンには周回遅れ
流石に見切りつけられただろうな
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 21:04 No.836626
F1デビュー半年でレッドブルに乗せられてチームメイトがあの規格外とくればまぁこうなるわなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 21:10 No.836628
>>30 マックスがどうこうってよりアルボンが全然パフォーマンスを発揮出来ないのが問題なんよな、毎回5~6位になれてればじゅうぶんだけどそれすらも出来てないからね。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 21:17 No.836629
タッペンスペシャルで乗りずらいのはこっちもよくわかるけど予選でのギャップそこまで悪くないんだから決勝でちゃんとポイント獲らないといけないよ
今回なら悪くてもルクレールの後ろガスリーの前くらいじゃないと
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 21:21 No.836630
アルボンの後にヒュルケン、ペレスは何か違うんだよなぁ。ラッセルこないかなぁ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 21:21 No.836631
ある盆、タイヤ管理が全くダメだ。
スタート直後は、ハミもボッさんもタッペンも大人しく無理をしないでいたよ。
ガスリーはMに交換後も適温になるまで我慢して、リカルドもあっさり道を譲っていたよね。
突撃していた連中は、タイヤライフがあっという間に終わってるし、レーポの2人は・・
もう少し、落ち着いてレース運べばって思う。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 21:24 No.836634
ヒュルケンベルグやペレスならどうにかなる的な意見多いけどガスリーやアルボンと何も変わらない気がする
かと言って来年アルボンが残留するのも賛同出来ないからなあ
ラッセル乗せるのは面白いかもしれない
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 21:29 No.836635
ライコネンはオーバーステア派なんだよね
来年だけでいいからRBに行ってほしかった
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 21:55 No.836643
数戦限定で入れ替えてほしいんやが
お互い何か掴めるかもしれんし
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 22:21 No.836647
いまのRBに他ドライバーが乗ってどの程度出せるのかは確かに興味があるな
じゃないとアルボンがどういう位置関係なのかもよく分からない
いや、ダメダメなのはよくわかってるんだけどw
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 22:25 No.836651
ガスリーが活躍してるってことは
RBの2ndシートにはドライバーをスポイルする何かがあることは間違いない
アルボンを犠牲にし続けるか新たな犠牲者を呼ぶかの選択でしかない
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 22:27 No.836655
来年もRB16の発展型なんでしょ、RB16Bだっけ
大きくマシンが変わって特性が変わるならともかく
現行マシンをまるで扱えてないアルボンのシートは限りなく危ういだろうね
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 22:28 No.836656
F1チャンピオン候補とFEから数合わせで持ってこられたやつ
純粋に能力の違いでは?
仕方ないよ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 22:33 No.836660
そもそも開幕するまでF1乗った事なかった奴を半年後にトップチームに上げる事が間違ってる
クビアト上げてれば今頃セカンドチームで2年間経験積んで来年レッドブル入りって出来たのに
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 22:36 No.836663
タウリでガスリー相手でどのくらいやれるか今シーズンの残りで試してみてほしいな
レッドブルはヒュルケンお試ししてみればいい
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 22:38 No.836666
「アルボンがタウリにいれば、ガスリーと同じくらいの仕事をしていた」
とかホーナーが言ってるけど、ガスリーからすればふざけんなって感じだろうな
仮に乗せたとしてもクビアトと大差ないでしょ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 22:39 No.836667
仮にガスリーとかヒュルケンをレッドブルに入れて
またダメだったらどうなるんだろうな…
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 22:45 No.836670
去年のRBガスリー状態なんだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 22:48 No.836671
シーズン前半よりさらに悪くなってるからホントなんなんだろうな
開幕の頃もマックスからは遅れてはいたが4位や5位は確保してたのに、連れ戻してきたエンジニアも問題あるんじゃねぇの
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 22:56 No.836675
※47
エンジニアはそんなに悪くないと思うけどその他のアルボンを担当するスタッフの能力とタッペンを担当するスタッフの能力差がありすぎるんだよ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 23:00 No.836678
レッドブルにスポンサーあんまり関係ないだろ
だってレッドブル総帥が趣味でやってるんだし
スポンサーあればいいかなぐらいでしょ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 23:01 No.836680
アルファであれだけ上手いんだし、ライコネンにRB乗ってほしいけどなぁ。若手登用ってポリシーあるみたいだしなぁ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 23:03 No.836682
※44
アルボン擁護はいくらでもご自由にという感じだが、こういうガスリーの努力と結果を軽視するような発言はどうかと思うわ
無理な擁護のネタがなくなったからと言ってガスリーを引き合いに出すなよ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 23:16 No.836687
メルセデスとかルノーは2人のドライバーが近いタイムで走ってるのに
レッドブルとかタウリ、フェラーリあたりは糞マシンすぎるわ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 23:18 No.836690
いよいよ尻に火が付いたアルボンの明日はどっちだ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 23:35 No.836698
マジでライコネンありな気がしてきた。1stに逆らわない、それなりに速いとか年齢以外はペレスとか相手にならん
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 23:38 No.836700
もう今期の残りはクビアトを親牛に入れてガスリーとアルボンを戦わせて欲しいな
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 23:45 No.836704
タイの株主がって言うけどアルボンなんて元々育成切られてたんだしそこまで力あるように思えん
一度落としたガスリーとクビアトをまた戻すのが嫌なだけで
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 23:47 No.836705
早ければイモラ前後には「契約がある」で来年はFE落ちかな
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 00:09 No.836708
ラッセルをRBに乗せてみたいね
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 00:11 No.836709
アルファタウリだったらもっと成績良かったんじゃないの
ってかRBはタッペンしか乗りこなせないよね
開発はある程度速くて実績が有る方に偏るけど偏りすぎなんじゃないのかな
改良が進んでもっとタッペン以外乗りこなせなくなっちゃったように見える
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 00:18 No.836711
※55
ガスリーやクビアトは不調だからって理由で確かに降格させられてるけどガスリーに関しては調子取り戻せてるしさらに前より成長してるからそういうやり方だけ見れば育成対応として間違ってないと思うし良くなったドライバーを戻すことは別に恥でも何でもナイト思うがどうもレッドブルは変なプライドがあるらしいな
それで無理なアルボン擁護してる方がよっぽど見苦しいんだけどな
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 00:19 No.836712
※60は※56へ
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 00:20 No.836713
いつまで筆頭株主云々言ってるんだ?
そもそも、去年本来はシートなくてFE行きなのを回収されただけなのに・・・
来年は角田とガスリーいるから、タウリのシートはないよ
あってもリザーブ
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 00:24 No.836716
>タイの株主がって言うけどアルボンなんて元々育成切られてたんだし
F1でデビューするまでタイでは全く知られていなかったからなあ。
今じゃあタイ企業のスポンサーまで付いているペイドライバー。
それ以前はタイ企業に見向きもされなかった苦しい下積み時代。
アルボンの最大スポンサーはレッドブル飲料の51%を保有するタイ大株主。
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 00:30 No.836720
ガスリーより下のキャリアの若い奴らは総じて駄目だったな。左フロントにフラットスポット作りまくりで。
俺はガスリーをあまり褒める事はして来なかったけど今回のタイヤマネジメントは本当にうまかった。
温まって無いとみるや、リカルドを先行させても火入れに専念したり。
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 00:37 No.836722
確かに今までのガスリーはあそこで無理してタイヤそうそうに壊してたけど今回の冷静さは素晴らしかった
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 01:01 No.836728
>>65
ガスリーって割とタイヤをうまく使うドライバーの部類だと思うけどな
そりゃ、焦ってるレースや戦略を壊されたレースではそうなってるけど
ベストレースと呼ばれてる、18年バーレーン、モナコ、19年後半戦、20年全体的に、タイヤをうまく使ってポイント重ねてると思うよ
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 01:33 No.836737
来年はFEに復帰だろうな
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 01:46 No.836738
やっぱマスコミ通じていろいろ言わんとただ黙って遅いだけに見えてしまうな
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 01:56 No.836742
タイムは嘘つかないんよ
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 03:07 No.836746
タイのレッドブルはブランドをマテシッツに売った側
マテシッツが金を払っている方だから、タイはスポンサーじゃないよ
ちなみにレッドブル(オーストリア)はタイ、マレーシア、中国では販売権を持ってない
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 03:11 No.836747
FP1でガスリーとアルボン 入れ替えてみてほしいわ
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 03:30 No.836749
レッドブルにキミ は見てみたいけどなぁ。。
つかポルトガルGPやってたの今日知った 悲しい
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 06:43 No.836752
あの最後のペレス対ガスリーがもしもペレス対アルボンだったら
2回は接触してるなーと思ってもうたわ(2回ってのはネタてか揶揄的な意味ね)
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 07:56 No.836766
今年の序盤のハミルトンとの衝突が無くて表彰台に乗ってれば、もうちょい違ったのかなぁ
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 08:22 No.836771
俺もヒュルケンやペレスならキミおじちゃんがいい
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 09:15 No.836775
いやしかしガスリー応援してる側としてはアルボン頑張ってそのままRBに居座ってくれという思いが
折角汚名返上どころが評価がうなぎのぼりなのに、地雷踏みに行くのはしんどい
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 09:42 No.836784
一年限定でいいからベテラン乗せて欲しいかな。仮に複数チームを渡り歩いた経験あるベテランが相当苦戦するようなら車体側の特殊性が判明するでしょ。
もし乗りこなせたら前任の新人(ほぼ)2人に引い出しが足りなかったと思えるし。
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 10:27 No.836795
結局、去年のアルボンは修整アプデ済みの車に乗れて
タイミングがよかったというのが大きいのだろうなと
一方でタウリが乗りやすい車だというのなら
少しの間、チームを離れていた期間はあるけれど
開発の方向性を決めるデータ取りや印象を伝えていた
ガスリーの貢献度もそれなりにあるんじゃないかと思うが
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 11:00 No.836802
ライコネン全然枯れてないよねロメオ残留濃厚らしいけど
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 13:31 No.836890
ライコネンは確かにいい仕事しそう
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 11:06 No.837260
クビアトはどこ…?