-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 03:00 No.836235
ガスリー成長したな
ブレーキテストされても対処できた
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 03:14 No.836236
ペレスは昔からダーティな走りするからあんまり好きになれないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 03:29 No.836237
リスクマネージメントと仕掛け方の学習をしっかりやったガスリーの評価ががっつり上がる2週だった
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 03:50 No.836239
ダーティというよりコレが彼の限界だと思う動きだよなペレスって
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 03:51 No.836240
ヒュルとペレ、こういう気質は結構違うね
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 03:56 No.836241
ペレスは昔からえげつないブロックを平然とやる
一昨年シンガポールでシロトキンにわざと体当たりしたようなブロックといい車幅感覚掴むの苦手なんでしょ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 04:22 No.836242
こりゃペレスのレッドブル入りの芽もうなくなったな
レッドブルはガズリー再昇格アルボン降格でもういいじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 04:26 No.836245
ダーティから成長できずに終わりそうだね
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 04:54 No.836248
レッドブル タッペン、ガスリー
タウリ アルボン、角田
これでよくね?
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 05:05 No.836249
よくね?ってなんだよ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 05:16 No.836250
ガスリー今回も5位に入って、これだけ活躍しててRB再昇格が無かったら、
RB育成に誰も入ってくれなくなるかもしれない。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 05:40 No.836253
ペレスは要らない!
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 05:41 No.836254
でも今のRBのセカンドシートて罰ゲームみたいなもんだから下手すりゃキャリア粉砕されるぞ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 05:46 No.836255
そこでヒュルケンベルグですよ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 06:10 No.836258
ペレスって成長しないな
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 06:11 No.836259
※5
逆にヒュルケンはクリーン過ぎるのかな?
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 06:25 No.836261
俺は最近のこの手のブロックにペナ出るの好きじゃない。別に周回遅れじゃなければいい気がしてる。セナプロ時代はみんなエグかったし、それもテク的だった。安全のためにと言うがなんかなと思っている。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 06:26 No.836262
RB VER-HUL
AT GAS-TSU
がベストでしょ
アルボンもクビアトも要らないし、RBの2ndは育成に座らせると火傷する
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 06:28 No.836263
下位カテでもペレスは仕返しで他車にぶつけてスピンをさせていたようなドライバーだからね
レーポから外されるのには理由があるというのがよくわかる出来事だった
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 06:28 No.836264
ペレスは昔から汚い危険なブロックするし、昔から速く消えて欲しかった。
来年シートが無いのが残念とか言ってる奴は頭おかしいんじゃないかと思ってたよ。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 06:34 No.836265
結局こういう危険なところはデビュー時から変わってない
本人も今更変える気ないやろうけどw
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 06:39 No.836266
※18
今回と全く同じ結果でも、タウリならガスリー スゲーになるけど、もしレッドブルに乗っていたら順位的には最低限の仕事をしたがチームメイトには周回遅れという評価になってしまう。
そこがレッドブルのセカンドの立場の辛く厳しいところだよね。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 06:46 No.836268
セナプロ時代のバトルとかクソだったじゃねーか。
当時中学生だったけど、ぶつけてタイトル取るような卑怯な奴が神の様に崇められてて違和感しかなかったわ。
ルクもタッペンも成長してクリーンになってきてるし、ハミだって成長した。
オコンですら成長してライコとクリーンなバトル見せてたじゃねーかよ。
ああいうサイドバイサイドのバトルよりも、自爆覚悟で通せんぼしてぶつけに行くのが良いとか思ってるなら、もうレース見るのやめた方がいいんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 07:21 No.836276
強引なブロックそのものが好みなのではなくて、そういうのを避けて最終的に抜いていくのが好きなんだよね。
なので過剰に取り締まられちゃって味気なくなるのはやや幻滅。
とはいえオープンホイールで昨夜のペレスをやられると、最悪追突した側が宙を舞うし危険が大きいのもわかるけど。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 07:37 No.836283
ペレスはレッドブルに来年移籍だからガスリーに嫌がらせは当然だろう
ガスリーはルノーに放出が確定だし
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 07:46 No.836284
※25
これだけ活躍したガスリーを放出するわけない。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 07:51 No.836290
2枚目の動画、まるで周回遅れが道を譲るかのような勢いで動いてて笑える。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 08:10 No.836294
引退間際で成長しないペレスって……
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 08:13 No.836296
例えばハミルトンの若い頃の強引なブロックと、ペレスのそれは種類が違う。ハミルトンのは傲慢だけど小憎らしいギリギリ狙い。ペレスのは人間性がアカんと大抵の人が辟易するやつ。ついでにフェルスタッペンは若年者過ぎて心身共に足りてなかった奴。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 08:19 No.836299
逆にスタート時からのフェルスタッペンとの件といいペレスはRBとは交渉していないな。
交渉していたらタッペンやガスリーに対してもう少しおとなしかっただろう。
ある意味交渉してもらえなかった腹いせだったとかw
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 08:19 No.836300
GASはルノー行くんか?
角とコンビ楽しみしとんだが
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 08:34 No.836301
再昇格なしって遠回しにほのめかしてるからなあ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 08:42 No.836302
来期シートの事が頭の中にあるなら、あの動きは無いわ。マグロ同様、本当に進歩が無い。インディのシート?の噂もあるけど、オーバルでやらかすと命取り。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 08:52 No.836304
ペレスって昔から荒いよね。
次周も同じくインブロックされたがアウトから余裕で抜いたのはワロタ。ガスリー成長してると思う。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 09:14 No.836311
このくらいはいいと思うがなあ
2回進路変更するとかじゃないんだし
そうじゃないと競技にならないよ
ぶつけたら否のある方にペナをちゃんと出すってやればいい
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 09:20 No.836313
これがチャンピオン経験者との違いなんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 09:22 No.836314
完全に2回進路変更してるように見えるんだが…
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 09:44 No.836321
ペレスって昔から、悪どい感じの走りしてて、イメージ悪い。せっかくなら、きちんとしたイメージを出せば、まだどこかのチームに拾ってもらえるだろうに。可夢偉のチームメイトだった頃と変わらないとは。。。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 09:47 No.836322
全然よくねーよ、
2回進路変更だし、そもそもブレーキングゾーンでの進路変更は1回でアウト。
サイドバイサイドからのクロスラインを使った攻防みたいな美しいバトルしろよ。
ぶつけたらペナって、自爆覚悟でぶつかって来る奴にレース台無しにされたくないっていうサイコパスに健常者が虐げられるようなレースは見たくねーよ。
ぶつけてタイトル取った卑怯者のセナを未だに信仰してる老害
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 10:05 No.836326
これがあるからぺレスを評価する気にならん。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 10:25 No.836333
アルボンのタウリ降格が言及されないところをみると赤牛残留かクビの2択
クビアトはもう話題にもならないから角田と交代が確定的
元々のこの二人は繋ぎでしかなかったから結果が出なかった以上当然の結末だよね
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 10:29 No.836334
2回進路変更って言うけど2回目の進路変更はインに入ってこられてる前提でアウトから速度を稼ぐ為の変更に見えるけど
ガスより先に動いてるし
どっちかというと1回目でインに進路変更するタイミングが遅すぎるんだよな
追突誘発するような動きになってるのはどちらかといえば1回目に見える
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 10:38 No.836336
むかーしむかしの骨董品時代と今で性能全然違うのに、なんで昔話の世界と同じ基準で語る人がいるんだろう。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 10:47 No.836337
先に動いてるとか関係ないし、1回ブロックしてイン側選択したらインから回れるように減速するんだよ。なんだよその俺様走行ライン。
根本的に真後ろに迫られてDRS使われてる時点で負け、モンツァのガスリーみたいに最終コーナーとDRS計測ゾーンでデプロイ使ってDRS圏内入らせない、DRS使っても届かない走り方しろよ。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 10:52 No.836339
※6
あれはブロックじゃなくて、抜けそうで抜けなかった先行のシロトキンに苛立って、並びかけた状態で幅寄せして潰したんで、さらに悪質。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 11:25 No.836346
みんな早とちりし過ぎ
ガスリーは来年いっぱいはレッドブル育成残留だと思うぞ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 11:48 No.836355
>>33
命取りというか、やられた他のドライバーの命の危機
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 11:49 No.836356
アルファタウリが速くなるって信じてる人間が良く分かってない所なんだけど所詮プライベーター。ワークスの方がより優秀な人材がいて開発も早いルノーの方が勝ちを目指すガスリーに取って今の状況よりチャンスがあるわけなんだけどね…姉妹チームとかって外向けのただの言い訳だろ。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 11:52 No.836362
ホームストレートエンドで抜かせるときライコネンとかみんなあんな感じで右に振って左から抜かせてたけどガスリーだけいつも右から抜いてた気がするのでそれも原因な気もする
まあただペレスえげつないブロックするからなんとも
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 12:42 No.836385
ペレスは最後尾からここまで上がってたし速さはあるんだよな
動きが雑なのがアレなのがなぁ…
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 12:46 No.836387
順位を守る為の進路変更、いわゆるブロックは2回までだがレコードラインに戻るための進路変更は許されてる。動画を見る限り2回目の進路変更は両者ほぼ同時なので国際モータースポーツ競技規則付則L項4.2.bに関してはスチュワードも不問にしたようだ。
処分対象になったのは発表のとおりF1競技規則27.4、他のドライバーに危険を及ぼす可能性のある運転。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 12:48 No.836389
※51
あ、ごめんブロックは1回までね。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 12:49 No.836390
※48
でも来季のアロンソ優先してるルノーで勝つ確率ってタウリとどっこいじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 13:08 No.836402
やっぱ引くときひかないと自分が損するだけ。頭悪いとトップになれない。
ストロールがペナになったけどノリスも引かないからレース終わっちゃった。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 14:01 No.836421
※48
タウリ止まり前提で考えたらルノー行く方がいいけどタッペンが再来年も居るがわからない以上ガスリーがレッドブルのエースになれる可能性もある以上今すぐには動かない方がいいと思う
ガスリーはルノーに行くチャンスはいつでもありそうな感じだし選択肢が増えそうな来年に判断下すのがベストかなと
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 14:18 No.836427
ペレスのダーティー癖は直らんよな
定期的にかましてくる
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 15:12 No.836444
>>35
だからペナじゃなくて注意ですんでるだろ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:36 No.836609
どんないに前車が遅くとも絶対抜かせないブロックは出来るからな。
これくらいって言っている奴は煽らせ運転擁護派だよな。
それより毎回ヒュルケン、ヒュルケンって言ってる奴なんだよ。
大して期待するドライバーじゃねえよ。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 20:46 No.836618
やっぱりペレスは危険なドライバーだよ
絶対に応援する気になれないわ
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 21:21 No.836632
F1ポルトガルGP:ドライバー・オブ・ザ・デーはセルジオ・ペレス
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 07:06 No.836758
ガスリーはタッペンが移籍した後の絶対的エースだから将来は約束するよ、って事で
タウリで頑張ってほしいってのがRBの本音なんだと思う。実際タウリで絶好調なんだし。
前回みたくRBでタッペンと比較されて苦しい思いをさせたくないんだろう。
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 08:48 No.836772
インを閉められて
I almost destroy him!(radio)
→大外からパス
ほんとクールな奴ですね
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 09:28 No.836780
※48
カスタマーより遅いワークスが寝言を言ってるな。
レッドブル・マクラーレンとカスタマーに負け続けてる
ルノーがなんだって?w
-
名前: 投稿日:2020/10/28(水) 02:42 No.837189
ペ○スは危険な走行する